![]() エリアを変えて この春のハツモノのえとせとら はウブド編へと話を進めるっちゃ。 このレストランについては、「デウィシタにお高いレストランができてる」ときいていたくらいで もともと行くつもりはなかったんですが、たまたまノリで行ってみようとしたら定休日で玉砕。 お昼なら予約ナシでもいけるかも?とanncoさんに聞いて、次の昼に行ってみたら お客さんは入ってるんだけど鍵かかっててドア開かず。それで「明日こそ入ってやる!」と なぜか意地になってしまって その夜に急遽公式サイトからネットで1名様で翌昼分を予約。 こちらのオーナーシェフは以前マ・ジョリーやアリラウブドのシェフだったとのこと。 価格帯はウブドでのカフェレストラン価格というよりも もろにホテルレストラン料金なので 一定以上のクオリティは期待して「もしもまずかったら悲しすぎw」ぐらいの感覚で 乗り込んだんですけど、結果的には お値段に納得できる いえ、それ以上のクオリティ。 お料理のコンセプトは Modarn Cuisne, Local Produce ってことで ただのお洒落料理っつーよりも、地元の食材を使うことにこだわったメニューになっちょります。 ↓ 場所はデウィシタ通りの以前カフェモカが一瞬あった場所。つまり、現・チッタの正面。 ![]() ![]() ![]() キッチンは丸見えなので、シェフや厨房スタッフが真剣に調理されてる姿も見えます。 ![]() フルーツやハーブを使ったカクテルが何種類か書いてあったんですが アルコール入り、アルコールなしを選択することができます。 私が選んだのはグレープフルーツをメインにしたもの。お酒を飲まないのでノンアルコールで。 ![]() お店の外にも掲示してある5コースだか7コースだかのティスティングメニューは 夜のみの提供らしく、お昼はアラカルトメニューだけとのこと。 (※追記※ '14年9月の再訪時には お昼もティスティングコースありました!その時のレポは後日。) メニューはそんなに多くの種類はありませんが、旬にあわせて1ヶ月ごととかの間隔で 内容が変わるとのことなので たまの贅沢使いと考えれば飽きることはなさそう。 前菜大好きの私にとっては食べたいものは前菜の中のものがほとんどだったんだけど 初めてのお店で、事前に調べるとかもしてないので量がどれくらいかわからないこともあり 1人で酒ものまないのに前菜3-4種類並べてもなんだかなーと思い この時は前菜・メイン・デザートと1種類ずつオーダーすることにしました。 ↓ 自家製のパンとバジルのソース。おいしー!(おかわりアリだそうでw) ![]() ↓ Octopus (Rp.75,000+税サ)をチョイス。 大きいお皿に控えめな量でお上品に・・・。 ![]() 食感もそれぞれ楽しくておいしい!チョリソーの大きさ&薄さもくどくなくて脂までおいしいの。 ↓ ぶれぶれ写真ですがこんな感じ。 ![]() ここのお料理のオリジナリティとか創作性は、とんがってなくてとても自然で 素直に美味しい! メインは ハーブのニョッキ、バラマンディのムニエル、エビのグリル、ウサギ料理などが ありましたが、私がこの日選んだのは 地鶏の料理。 ↓ Chicken (Rp.160,000+税サ) ![]() 正直、おいしい地鶏なんてバリだとどこでも食べれるから兎にすればよかったかなー、なんて オーダーした後でプチ後悔してたんですが、実際に食べてみると 何これおいしい❤ 前菜からメインが出てくるまでの間がちょっと時間かかりすぎの感はあったけど 早く作りすぎてぬるいのが出てくるよりちゃんとアッツアツがサーブされる方が嬉しいに決まってる。 皮は香ばしくてパリッ。中はジューシィな部分とコリっとした歯ざわりの部分が絶妙。 ソースは甘めだけど(私は甘いソースの食事が苦手)素材の味をちゃんと引き出せる量なので 全然飽きない。つけあわせのビーツも美味しかったしアスパラガスとのバランスもいい感じ~。 ↓ ペロリと食べちゃいました~! ![]() こちらのお料理、かなり気に入りました。多分他の何を食べても美味しいんじゃないかと思う。 お客さんが増えてきて厨房が忙しくなる頃、厨房をガン見していたんですけど 調理中の次の行程のタイミングとか1皿1皿に対して厨房内がとっても真剣に作業されてる様子が ひしひしと伝わってきたので、個人的にはそれが更に好印象に繋がったかとも思います。 で、デザートの Kintamani Coffee(Rp.60,000)登場~ (コーヒー、という名のデザートメニューです) ![]() グラスの底にコーヒーゼリー。その上にホワイトチョコのムースとシナモンの香りのクリームと コーヒー味のクランブルがのってて上から下まで一度に全部の層をすくって食べてくださいとの案内。 ![]() ムースが重くてデザート大好きな私にも「うっ!重い・・・」と三分の一ほど残す羽目にwwwww てか、このデザートの量多い~。 2人でわけっことかならいい感じだったかも。 この時点でお口のなかがクリームと甘さでもーんとしてたから、エスプレッソか何かを頼んで さっぱり〆ようと思ったところ、「マシーンの故障で今日はできません」となw うーん、残念。 そういうこともあって口と胃がクリームで重くなってたところに届いたのが ↓ サービスのマドレーヌ。(食後に全員にサーブされてました) ![]() 「もうおなかいっぱいで無理」って言ったらスタッフが「1個だけだからぜひ食べてみて!」とな。 で、なかば無理やり1口食べたら うんま❤ さっきのデザートで胸焼けしてるというのに、甘いものがまだこんなに美味しく感じるなんて!! 焼きたての香ばしさとやわらかさ、バターの芳醇な香り、五感すべてに幸せ感がぁぁぁぁぁ ちなみに私、マドレーヌやフィナンシェって焼きたてじゃないと美味しさ8割減だと思ってるので できれば新鮮なものを食べたいんよね。で、ここで出てきたものは、焼きたての風味が 最大限に感じられて このクオリティにここがウブドだってことを一瞬忘れそうになったわさ。 もしかしたら日によって 最後にでてくる一口焼き菓子は違うのかもしれないけど このマドレーヌ、絶品でした。またこれを食べる為に再訪したいほどw もしも皆さんが行かれた時にこれが出てきた時点で満腹だったり、お友達とおしゃべりで 盛り上がってたとしても ここの焼き菓子は絶対にあったかいホカホカのうちに食べてほしい! いまどき時代遅れの喫煙者である私は、食後の一服が欠かせないんですが このレストランは完全禁煙。1人利用ってこともあってきっと長居できないだろうな すぐに帰りたくなるだろうな・・・なんて予想してたけどなんのなんの。 Wi-Fiは完備とはいえ 酒も飲まずおしゃべりする相手もいないお一人様利用なのに 2時間ちょいの間 この完全禁煙空間でニコチンのことなど忘れて大満足のランチとなりました。 ちなみに私以外に一人利用のお客さんはいませんでしたが 別に一人でも全然問題なかったっす。 むしろお友達とおしゃべりに夢中になって、お料理がサーブされたての温かくて美味しい瞬間を 逃してしまうよりも、料理そのものに集中できたかも? ・・・なーんて思う始末。 でもお友達同士で「わ!これ美味しい!」って思いを分かち合うことができないのは残念だったかも。 いちいち 「わー、これはるららさんが好きだろうな~」とか思いながら食べてましたもん。私www ![]() 何か特別な時やご褒美ランチ(orディナー)的な時にかなりおすすめできると思います。 私は個人的にここのお料理をもっといろいろ食べてみたいので 秋のリピート、確定です☆ めっちゃ 気に入りました。 Restaurant LOCAVORE ADD : Jl.Dewi Sita, Ubud, Bali PHONE : +62 (0)361 977 733 OPEN : Mon.-Sat. 12:00~14:30, 18:00~23:00 (日曜定休) URL : http://www.restaurantlocavore.com/ Email : reservations@restaurantlocavore.com ※上記はすべて'14年5月の訪問時の記録です ※ ★★ 後日追記 ★★ ランチのコースをいただいた'14年9月の再訪記録は ⇒ こちら で! 関連で、'15年5月にはすぐ近くに 姉妹店で朝から夕方まで営業していてテイクアウトもできる デリ@Locavore To Go が開業したので そちらへの'15年春の訪問記録は⇒ こちら で! To Goへは'15年秋に再訪。食事やデリ商品の購入などの様子は⇒こちら で To Goの'16年の進化っぷりは'16年春と秋の訪問をまとめて⇒ こちら のトピで! '17年春。To Goでランチタイムに3人で集合した記録は ⇒こちら で! また同じく【関連】で '17年7月にはインドネシア料理のNusantara By Locavore も 同じ通り上にオープン。そちらでの’17年9月のランチ記録は⇒ こちら のトピで! Top▲ |
by la_viajera
| 2014-06-15 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback
|
最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||