![]() 次回からは記録するエリアを南部に進める予定なので、本日は東部編の区切りトピになります。 このワルン、私達は日ごろから「タコサテ屋さん」と呼んでいるんですが タコのサテを専門にやっているお店は他のエリアにはあまりないみたいなので はるばる東部まで来られた方々には「東部ならでは」って感じで話のネタになることもあり 実際にアメッドまで遊びに来てくれたお友達からも「買ってきて」とリクエストされること多し。 お店の場所は、チュリックからトランベンへ向かう道中のメインロード沿い。(村名よくわからん) ダイビングをされる人ならば、早朝トランベンに潜りに行かれた帰りにここで食べたり ブンクスしてアメッドまで戻ってこられたりするパターンも多いかと思うのですが 今回、10月にぱうだーさんとこぱうだーさんがアメッドに上陸されたので ランチタイムにご一緒してバイクでここまでタコサテを食べに行くことになりました。 ここのタコサテは、今ある場所のナナメ前ぐらいに壊れそうな柱と屋根だけの小さな小屋で おばあちゃんが1人でせっせと焼いて道端で売ってた頃から ローカルさんへの手土産用に よく買っていたんですが、斜め前に移転してお店が大きくなって魚のサテも扱うようになってからも 私自身はブンクス以外で利用したことがなく、実はイートインは今回が初めてなんです ↓ ぱうだーさん&こぱうだーさんとちょっとしたツーリング気分でアメッドを出発で~す ![]() 場所はわかるんだけど、いまだにお店のある村の名前とかお店までの距離感はわからない私。 とりあえず、チュリックから3号線をトランベン方面に向かって道なりに進んだ右手。 知らなければ通り過ぎてしまうような普通のワルンなので、TOP写真の看板を目印にしてね! トランベンに行く途中に右手にpertamina(ガソリンスタンド)がありますが そのプルタミナまで行っちゃうと完全に行き過ぎなのでそこまで行っちゃったら戻って下さいね。 ↓ サテは店先で焼いてます。タコは売り切れの場合もあるので魚のサテもやってます ![]() ![]() ↓ こちらが1人前のセット。(タコと魚のミックスサテ・タコのスープ・ごはん) + テボトル ![]() 以前はナシプティ(白ご飯)じゃなくてティパットがでてきてたんですけどごはんにシフトしたのかな? 近年ではティパットがない日も多く、もしかしたらダイビング帰りの観光客の利用も増えてるし この日は私達が観光客なので暗黙の了解だったからなのか、普通にごはんがでてきました。 ![]() タコがやわらかくなったからなのか 最近では気にせずに食べれるようになりましてん。 黄色い糊のようなタレも、以前は「辛っ!」と思ってたけど最近別に辛いとは思わなくなったし いやぁ~、慣れって怖い。。。それとも味が観光客向きに食べやすくなっただけなのかな?? 正直、めっちゃくちゃおいしいから是非食べて!ってほどではないんですが タコのサテやらタコのスープやら、あまり見かけないメニューなので"ものは試し"になるし アメッドからはバイクなり車なり 移動手段が必要な距離なんですが ローカルワルンのセットものを気軽に食べたい時にはお勧めできる存在かと思います ・・・ってか、これ1人前いくらだったのか全く覚えてないんですけどっwww ↓ テーブル席からメインストリートをながめる。 ![]() ↓ 拡大したらコレなんですけど、以前はこれがタコサテ屋だったと記憶してるんですけどw ![]() もしかしたらここのお店とは別物かもしれないけど サテのソースも同じなので多分一族かと。 ↓しかもこのばーちゃんと似てるし。 (もしや本人? いや、10年前より若く見えるので別人であろう) ![]() ↓ 余談ですがこのイブ、ところどころ日本語話すんで びっくり!きっと日本人のお客さんもよく来るのね。 ・・・とは言っても会話できるまでの日本語力はありません。値段とか単語とかの程度ですが・・・ ![]() ![]() ![]() 今回、ぱうさんこぱさんのおかげで 私もここで初のイートイン体験ができて楽しかったです。 Warung Makan Sate Gurita MEK 'D' 住所・TEL・営業時間など 具体的に正確なものはわからないんですが CulikからTulambenに行く間にあります。売りきれした時点で閉店。 タコが売り切れても魚のサテやペペスはあるよ・・とかのパターンもあります。 ※ 上記は '13年10月の訪問時点での記録です ※ Top▲ |
by la_viajera
| 2014-01-19 23:55
| bali & indonesia
|
Trackback(2)
![]()
タイトル : #13:バリ島 霜月-師走 2014-Amed → P..
【13日目】:'14/11/21(金) さらば Amed! 寄り道! いざ Padangbaiへ!ハイハイ! どーも! この日は Padangbai(パダンバイ)への移動である07:00 すっかり 目覚まし代わりとなった ホウキの音で 起床! (°ρ°)(°ρ°) ボーッ!08:00 MaMa Cafe(宿のレストラン&レセプション)で 最後の朝食!勿論 食したのは The ワンパターンのブブル(bubur)!途中、自分は 浮気するも 姉さまは 最初から 最後まで ブブル一筋だっ...... more ![]()
タイトル : #旅食:Warung Makan MEK 'D'@Sat..
ハイハイ! どーも! 一気に巻くって 古都京都編を やっつけようと、思っていたのだが海越え逃避行編にも カビが生えてきそうなんで やっつけさせていただきますなにせ 去年の11月の記録なもんで... まだ 終わってなかったんかいッ!! ┐(-。ー;)┌ ヤレヤレで、まずは インドネシア・バリ島のAmed(アメッド)?で 食したタコどんの串焼き@Sate Gurita(サテ・グリタ)の記録なんぞ!これが 個人的に 悶えるほどのハマり食でございました! ゞ(_△_ )ゞ ヒクッヒクッ!(※文字の下部に点...... more
|
最新のコメント
タグ
Kuta, Seminyak etc..(384)
East Bali - Amed(335) Central Bali(334) Greetings And Digests(254) Jimbaran, Nusadua, Uluwatu(203) East Bali - Other area(197) Indonesia, other islands(105) Sanur, Denpasar(92) Experience(76) North Bali(70) others(63) W Hotels(61) Air Line / Air Port(54) West Bali(24) Mexico city(21) Bvlgari Hotel(12) Mexico other area(11) Hawaii Oahu island(9) Hawaii neighbor islands(7) 最新の記事
以前の記事
検索
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログパーツ
|
ファン申請 |
||