丸投げ : ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

ラブラドール速報~生活・修羅場・鬼女まとめ~

#不倫#スカッと#サレ妻#昼顔#サレた側

    丸投げ

    416: 名無しさん@HOME 投稿日:2011/12/31(土) 11:40:05.62
    義弟嫁へ長年溜めてた黒いキモチを吐き捨て。 
    うちに引き取り同居したトメが同居三年弱で旅立ったのが、今年のお正月の松が取れない頃。 
    トメは元々ヤバい持病有りで、義実家でなんとか一人で生活してた。 
    経済的肉体的に一人暮らしが限界になった時に、義弟夫婦は 
    「自分たちは金も暇も余裕無い、何もかも長男(夫)にまかせて一切文句は言わない」とトメの処遇を丸投げしてきた。 
    トメをどうするかの最初の話合いで、義弟は経済的な支援をすると言ったんだけど、義弟嫁はウトメに関わるなら離婚するとゴネて義弟を揺さぶりかけた。 
    有り体に言って、義弟嫁はヒステリックに「うちは無理私は無理離婚する」って泣き叫んだ。 
    義弟嫁はトメにイビられて悪感情を持ってるとかじゃない。 
    出来婚だが挙式披露宴をやらないが文句あっかと、始めから意味なく敵愾心バリバリ宣言をかましてしからずっと、義実家や我が家と疎遠を貫いてきた強者なんでこの騒ぎも何か納得した。 
    こんないきがかりで、義弟の使えなさと後の面倒を懸念した夫が、トメの成年後見人ていうのになり義実家を処分して我が家に引き取った。 
    そしたら気が抜けたトメは、一気に病状と介護度が進行。 
    なんとか入れる施設を見つけて入所させたら、あっという間に旅立ってしまった。 
    葬儀や法事も義弟夫婦は、一から十までお客様気分で何もしなかった。 
    香典すら持ってこず、四十九日も納骨も初盆も忙しいの一言でブッチ。 
    そんな義弟嫁が何を考えたのか昨夜 
    「お正月はそちらにお邪魔しようと思ってます(はあと」って電話してきた。 
    年の瀬の押しつまった今になって突然、しかもどの面下げて我が家に来たいと言えるのか、奴の頭の作りが謎。 
    義実家のしきたりで元旦から松の内は連日お墓と鎮守さん参り(そんな慣習無いけどw)だから当然一緒にお参りして貰いますよ、と言ったら 
    「なら行きません、いいです」だとさ! 
    義弟嫁は熱狂的せんべい二世、我が家の前に門柱代わりに鳥居でも建てたろかと思う。

    630: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/08/15(金) 15:15:46.06
    吐き出し。 
    コトメ(夫の姉)は海外在住。現地の人と結婚して、2歳男児もち。 
    子連れで義実家に7月中旬から一ヶ月間帰省している。 
    我が家はお盆の3日間訪問する予定だったが、直前にウトから電話があった。 
    トメが倒れたので、帰省は中止してほしいとのこと。 

    どうやら、コトメは久々の帰省にはっちゃけて、子供をトメに丸投げして 
    あちこち遊びまくっていたらしい。 
    (コトメ夫は滞在期間の最後の一週間だけ来る予定だった) 
    70代のトメ一人でやんちゃ盛りの2歳児の相手ができるわけもなく、過労で倒れた。 
    残りの一週間、うちにコトメ一家が泊まれないかとウトから打診があったが、夫が断った。 
    その後コトメ本人から「3日間でもいいから!」と懇願されたが 
    義実家の電子レンジをこわすような2歳児は無理です。 

    一番悪いのはコトメだけど、ずっと奴隷状態で今は「私が倒れなければ~」と悲劇のヒロインなトメも 
    やりたい放題コトメを諌めず放置したウトも悪いと思う。

    389:名無しさん@HOME2007/03/07(水) 13:01:43
    じ~んせい楽ありゃ苦~もあるさ~

    スカでもないかもだけど
    昨年他界した同居トメの見舞いに(臨終以外)一度も行かなかった。
    ウチから徒歩10分の病院だがウチの旦那と、車で15分の旦那姉に○投げした。

    旦那姉は悪気なくキツイ人で「呆け防止に洗濯は自分でしろ」と
    見舞いに行っても洗剤と100円玉(部屋の前が洗濯室)を預けて帰る人で

    旦那はただ顔出すだけの「見舞い」だけだったらしい。


    電話で嫁を呼びつけ雑用や差し入れを強要するたびに

    旦那か旦那姉『しか』見舞いにこないのでナースに代理電話までさせたトメ

    涙も出ない葬儀だった。





    442: 名無しの心子知らず 2022/02/11(金) 13:22:04.75 ID:NxWnOagm
    そろそろパートにでも出たら?と旦那に言われたので
    子供の学校から早退の連絡きたらどちらが迎えに行くか、役員の集まりはどちらが行くか、家事分担の相談したら
    「やっぱり働かなくていいわ」と言われた
    きっと、今まで通り私に家事育児全般任せる気で居たんだろうなw
    せめてテメェが自分の事は自分で完璧に出来るようになったら働いてやるよwクソがw





    475: おさかなくわえた名無しさん 2015/09/16(水) 10:34:38.94 ID:xvPRpbLj
    叔母の話。というか気分悪くなるかもしれない。少し長くなりました。
    叔母が自分が育てたくないからと、末っ子を長女ちゃんに押し付けようと謎の計画を立てていた。

    現在40代後半の私の叔母が、40超えて4度目の出産をした時のことです。
    当時叔母の4人の子供は、一番上の女の子は20歳。私と同い年。
    2番目3番目は男の双子。高校生。
    4番目は小学生。確か男の子。
    年齢のこともあるし、何より全くの計算外だったために、叔母はすごく荒れた。
    産んでも育てられない、お金がない、でもコロしたくない、命を大事に、と安定期入るまでずーっと、叔母の姉である私の母に電話していた。
    電話に私が出たことあるけど、母と間違われて延々とこれらを言われて「叔母さん大人でしょ。どうにかして」と断ってしまったこともある。





    295 :可愛い奥様 : 2022/12/09(金) 07:31:25.60 ID:WktYnJsP0
    事務員が新たに採用された
    介護の事務なので一般事務スキルと言うよりも介護保険の知識がないと役に立たないんだけど
    無資格で介護経験もない全くの素人が採用された





    484: 名無しさん@HOME 2014/07/08(火) 08:58:46.51 0
    介護の擦り付けあいも嫌だけど、
    嫁に献身的に介護してもらったら遺産を分ける時に
    多く欲しいとか言われそうだから困るみたいな
    ニュアンスのことを言われると
    だったらなんで介護丸投げしてるの

    金金汚い根忄生はうんざり





    56:966 投稿日:2014/01/16(木) 07:56:04.66 ID:XZJxcV0+
    息子と同じクラスの放置子が夕方に押しかけてきて困ってたので同じ思いを
    してるお母さん方と一緒に担任に相談した。
    担任には
    「放置子ちゃんが可哀相!地域で協力し合って、出来る人が出来ることをするのが
    現代の子育てです(キリッ」
    と言われたので駄目だこりゃと各自自衛してた。
    クラスでも
    「困ってる人がいたら出来る人が出来ることを(ry」
    と言ってるらしく、それを聞いた息子と友達が「息子君の家に行きたい!」
    としつこい放置子に担任の住所を教えたらしい。
    (○丁目の△△マンションの最上階、ベランダが一番広い部屋に住んでるのよ~と
    自慢してたとのこと)





    230: 名無しの心子知らず 2015/06/22(月) 07:46:03.30 ID:CSeJxD5P
    産休前に切迫早産とかで(理由もはっきりわからない) 出勤しなくなり、その子担当の仕事は引き継ぎなしで丸投げ。
    どうやら本人が退職を希望したらしく、ようやく後任者が採用になりドタバタ状態から脱出。

    金曜日に、その子が赤ん坊連れて職場に挨拶に来た。
    あんだけ迷惑かけといて今更よく顔出せるな、と。


    復帰の可能忄生ないなら、のこのこ挨拶になんざ来るなよ。 
    もちろん迷惑をかけた自覚ゼロw 
    赤ちゃんのお披露目&無事産まれましたの報告だってさw 

    そう思っているのは、直接的に仕事の尻拭いさせられたわたし一人みたいなので、スレタイ。





    583: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)07:08:29 ID:Uad
    奥様方に聞きたいんだけど、
    旦那の会社に出す年末調整って誰が書いてますか?

    うちは結婚したときから私なんだけど
    「用紙渡されたからこれ書いといて。〇日までだから」って渡されるのね。
    んで期日が近付いてきたら「まだ?早くしろよ」って言われるの。

    結婚当初は全く気にしてなかったんだけど、
    よく考えたら自分の会社のやつを人に丸投げってどーなんだ?と思えてきちゃって。
    独身の人は大体が自分で書いてるわけだし。
    もし私に何かあったら誰が書くんだって話だし、
    自分のことなのに書き方を覚えようとしないのに腹も立つし。
    よその家はどうしてるんだろう。

    このページのトップヘ