第208回 烏丸通沿いの御手洗井~烏丸通北から南~その20
六角堂の山門から、六角通を見ています。
ここは道幅の割には、人も自動車も多いですね。
今回はここから烏丸通に出て、四条通を目指します。
撮影日は、2014年5月1日木曜日午後0時半。
今回までが、GW中の撮影です。
六角堂の山門から、六角通を東に向いています。
六角通はこのまままっすぐ東に伸びて、
約1km先にある三角形の「六角公園」や誓願寺で突き当ります。
(六角通自体は筋違いになって、さらに東に伸びています)
<今度は六角堂の山門から、六角通を西に向きました。
六角堂の鐘楼が、六角堂山門の向かい(南)側に見えますね。
さらにその西側に、烏丸通との交差点があります。
六角通から、烏丸通を南を向いています。
交差点の南東角に、花屋さんがあります。
「池坊」の南隣にあるのですが、関連はよく分かりません。
六角通から、烏丸通を南に約50m進みました。
歩道を歩いていると、店員さんがチラシを渡してくれました。
どうやら、「モスバーガー」の支店が
この日(2014年5月1日)に開店したらしいです。
「呼び込み」の効果か、たくさんの人出でした。
さらに烏丸通を南に約50m進みました。
こちらは、蛸薬師通との交差点ですね。
烏丸通から、蛸薬師通を西に向いています。
この先に、祇園祭では橋弁慶山と布袋山が立ちます。
さらに西に行くと、後院通の壬生市バス操車場で突き当ります。
今度は烏丸通から、蛸薬師通を東に向きました。
ここをずっと進むと、新京極の蛸薬師で突き当ります。
(蛸薬師通自体は筋違いになって河原町通や木屋町通まで伸びています)
蛸薬師烏丸交差点南西角に、赤レンガの立派な建物があります。
元々、ここは北国銀行京都支店でした。
(今は、ここの南隣にその銀行があります)
ここには飲食店が入っていたのですが、最近ずっと閉まっています。
蛸薬師通から、烏丸通を南に向いています。
オフィスビルの向こうに、京都タワーがはっきり見えますね。
望遠で撮ると、京都タワーが目の前にあるようです。
蛸薬師通から京都タワーまで、約2kmと言ったところでしょうか?
蛸薬師通から、烏丸通を南に約60m進みました。
イタリア料理店(ワインの瓶がたくさん並んでいますね)の南隣に、
閉じられた門と石製鳥居が見えます。
ここには元々八坂神社の御旅所があって、
いまは「御手洗井」という井戸のみ残ってます。
こちらは京都市内に数ある湧水でも、最も美味しいとされています。
ここの鍵は、京都市中京区手洗水町の町衆が管理しています。
そして、毎年祇園祭期間中(7月14日~7月24日)のみ公開され
期間中はこの水を飲んだり、汲み取ったりできます。
(公開中の御手洗井は、第64回ブログで紹介しています)
御手洗井から、烏丸通を南に向いています。
京都タワーは、ちょうど信号が邪魔になって見えにくくなっています。
さらに烏丸通を約40m南に進みました。
目の前の信号は、錦小路との交差点のものです。
四条通が近づくにつれ、だんだんオフィスビルから
ファッションビルなど商業施設の割合が増えてきました。
そして、こちらが錦小路との交差点です。
ここより南に120mで、京都屈指の繁華街四条烏丸交差点です。
烏丸通から、錦小路を西に向いています。
このままここを進むと約50m先に占出山の会所があり、
祇園祭期間中はそこで「吉兆鮎」という特製の和菓子が売られます。
室町通を越えると、さらに祇園祭の霰天神山の会所があります。
今度は、烏丸通から錦小路を西に向きました。
この通りは大丸百貨店の北端で駐車場も多く、
道幅の割には交通量が多くなっています。
先ほどの写真と同じ地点を望遠で撮りました。
ここから西に約200m先にある高倉通から西に400mほどの間、
つまり高倉通~寺町通の間に錦市場のアーケードが続きます。
(錦市場の東端は、第158回ブログで紹介しました)
錦烏丸交差点南東角に、和菓子屋さんの「鼓月」があります。
月見団子とかおいしいのですが、諸事情で今日は何も買いません。
ちなみに錦小路側から2Fに上がると、茶店に入れます。
「鼓月」の向かい(西)側に電気店がありますが、
看板の下に「孟宗山」と書かれています。
こちらが祇園祭の山鉾の一つ孟宗山の会所になります。
孟宗山の会所から、2軒南にあるビルを撮っています。
ファーストフード店が1Fにありますが、
その上の階が「大垣書店」四条店になります。
こちらも、自分がよく行くお店です。
そして、こちらが四条烏丸交差点です。
四条河原町・三条河原町(第69回ブログで紹介しました)・
京極(第158回ブログで紹介しました)と並ぶ京都屈指の繁華街です。
この周辺もまたじっくり取材したいのですが、
それは次回とします。
今回は、ここまでです。
~次回は、四条烏丸から仏光寺に向かいます~
~追記~
実は、今回ブログのテーマは
「普段の祇園祭の鉾町」
というものでした。
祇園祭中だけでなく、それ以外の日々でこの辺がどうなっているかを
中心に書いてみました。
祇園祭中と比較してみていただければ幸いです。
~追追記~
この辺の地図を貼り付けます。
詳しくは、ここをクリックしてください。
ちなみに、四条烏丸交差点の地下に
地下鉄「四条」駅と阪急電車「烏丸」駅があります。
実は、今回ブログのテーマは
「普段の祇園祭の鉾町」
というものでした。
祇園祭中だけでなく、それ以外の日々でこの辺がどうなっているかを
中心に書いてみました。
祇園祭中と比較してみていただければ幸いです。
~追追記~
この辺の地図を貼り付けます。
詳しくは、ここをクリックしてください。
ちなみに、四条烏丸交差点の地下に
地下鉄「四条」駅と阪急電車「烏丸」駅があります。
- 関連記事
-
- 第201回 閑院宮邸と九条邸~烏丸通北から南~その13 (2014/04/18)
- 第202回 家具の街 夷川~烏丸通北から南~その14 (2014/04/25)
- 第203回 休日の夷川~烏丸通北から南~その15 (2014/04/30)
- 第204回 マンガと絵本の博物館~烏丸通北から南~その16 (2014/05/03)
- 第205回 レンガ造の新風館~烏丸通北から南~その17 (2014/05/05)
- 第206回 鳩と遊ぶ六角堂 前編~烏丸通北から南~その18 (2014/05/08)
- 第207回 鳩と遊ぶ六角堂 後編~烏丸通北から南~その19 (2014/05/11)
- 第208回 烏丸通沿いの御手洗井~烏丸通北から南~その20 (2014/05/15)
- 第209回 四条烏丸から南へ~烏丸通北から南~その21 (2014/05/20)
- 第210回 曇り空の仏光寺~烏丸通北から南~その22 (2014/05/23)
- 第211回 小雨の因幡堂~烏丸通北から南~その23 (2014/05/26)
- 第212回 曇り空の文子天満宮~烏丸通北から南~その24 (2014/05/29)
- 第213回 初夏の渉成園~烏丸通北から南~その25 (2014/05/31)
- 第214回 猛暑の東本願寺~烏丸通北から南~その26 (2014/06/05)
- 第215回 京都駅前散策~烏丸通北から南~その27 (2014/06/07)