知恩寺 今年最後の手づくり市: 京都を歩くアルバム

« 養源院 紅葉の参道と琳派400年記念  | トップページ | 晩秋 古知谷の阿弥陀寺  »

2014年12月16日 (火)

知恩寺 今年最後の手づくり市

目次  2006年1月27日から毎日更新しています。

Amo_8619a
※写真は全てクリックで拡大します。

毎月15日は百万遍 知恩寺の手づくり市の日です。この日の百万遍の交差点はお祭りのような賑わいです。最近はごぶさたしてたのですが、今年最後ですので行って来ました。12月ということで、人出はいつもより少な目でした。

京都大学もこの日は手づくり市に来られた女性達で、校内まで賑わっています。

Amo_8604a

この手作り市目当てのツアーバスまで来るのですから、普段より少なかったとはいえ、境内は人でいっぱい。

Amo_8648a

百萬遍 知恩寺  (長徳山功徳院 浄土宗四本山の一つ)
法然上人の弟子源智上人が住持した専修念仏道場。元弘元年(1321)疫病が流行した際、第八世善阿空圓上人が宮中に参内し、疫病封じの七日七夜の百万遍の念仏を唱え疫病を退散させたので、後醍醐天皇から「百萬遍」の勅号と弘法大師御作の大利剣名号軸及び540顆の念珠を下賜されました。その後、寺地を転々と変えましたが、寛文元年(1661)この地に移りました。ここの「百万遍交差点」にその名が残っています。
「大念珠の寺」ともいわれ、毎月15日(8月のみ25日)には写経会と「大念珠繰り」が行われます。(本堂から、大文字山(如意ヶ岳)が少し見えています)

Amo_8617a

本堂(御影堂)    本堂内はこちらの記事で見て下さいね。

念珠が堂内をぐるりと囲んでいます。

Amo_8621a

釈迦堂 

Amo_8645a

この日は、釈迦様の前で「釈歌どうライブ」が行われていました。

Amo_8637a

神々しい釈迦如来座像です。

Amo_8639a

阿弥陀堂(念仏堂)
こちらの扉が開いているのを初めて見ました。中では法要が行われていました。

Amo_8606a

京都市内では珍しく、大晦日に自分で撞ける大鐘です。(整理券配付)

Amo_8646a

手づくり市に出店できるかは毎回の抽選で決まるそうです。実績のあるお店は、何度かは無抽選とかも聞きました。

Amo_8616a

かっては1店舗ビニールシート1枚の広さだったのですが、今はそんなに広くは使えません(小さなテント1つ分)。現在はお店の数が300を超えているらしい。

Amo_8620a

ここ数年、商品の撮影を嫌がられることが多くなったので、遠くから差しさわりの無いお店を撮らせていただいています。めぼしい作品を撮って、コピーして売る人がいるそうです。それに個人には肖像権があるから、(承諾のない)個人の顔がはっきり写ることも問題なのです。

市内の工芸品店も、作品が(ショーウィンドウの外からでも)撮影禁止となっている場合が多いです。著作権、肖像権に気をつけねば。

Amo_8627a

というわけで、手づくり市の雰囲気だけ見てくださいね。

Amo_8634a

年の瀬も押し詰まって、慌ただしくなってきましたね。とはいえ、当方のんびり屋でゆったり過ごしております。

今日も見に来てくださって、ありがとうございます お手数をおかけしますが、ブログランキングの応援のクリック↓をしていただけると嬉しいです。

  ★こちらを是非よろしく→   ブログ村→にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
-------------------------------------------------------------------

Amo_8636a

|

« 養源院 紅葉の参道と琳派400年記念  | トップページ | 晩秋 古知谷の阿弥陀寺  »

 2 京大・界隈」カテゴリの記事

コメント

今年最後っていう言葉がもう登場。
はやいもんですね。手づくり市、楽しそう。

投稿: munixyu | 2014年12月16日 (火) 13:24

東京でも雑司が谷の鬼子母神で手作り市が開催されてて結構楽しいです。京都では梅小路公園の所でも同じような市がたってますよね。数珠巡礼の数珠玉を集めているので知恩寺にも行きましたよ!市の日ではなくて、さらに雨降りだったので、人も居なくて寂しげでしたけど、本堂で数珠玉をお下げ渡ししてもらうと、これから団体さんが来て大念珠をまわすので、ついでにどうですか~と 言ってもらいましたw時間がなかったのでお礼だけ言って後にしたんですが、こんなに賑わうんですねぇ。吉田神社も近いし、緑寿庵清水も近いし食堂もいろいろあるのでこの辺りは飽きませんね~

投稿: ばるさろ | 2014年12月16日 (火) 21:08

手作り市の日の混雑がすごくて最近は
行った事がありません。
思ったほど混んでなくて良かったですね。

最後のお写真は餅花ですか?
横にぶらさっがている風鈴?(ではなさそうですね)の
爽やかな色合いと、すぐ下に来る前日の養源院の
色あでやかなお写真との対比がすごい。

投稿: 8mama | 2014年12月17日 (水) 04:23

★munixyuさん こんにちは♪
もう「終い・・・」になりました。
早いものです。

投稿: りせ | 2014年12月17日 (水) 14:08

★ばるさろさん こんにちは♪
知恩寺の大念珠繰りの行われる15日が手作り市の日になってます。でも、いつも1時半からだったと思いますが、この日は違ったみたいです。
阿闍梨餅の本店も近いですよ。タクシーで来る修学旅行生もよく見かけます。
緑寿庵清水さんのこんぺいとうは高くて・・・
この日、近くの食堂、喫茶店、京大内のカフェ、レストランは手作り市帰りの女性でいっぱいですよ。

投稿: りせ | 2014年12月17日 (水) 14:15

★8mamaさん こんにちは♪
百万遍の交差点がお祭りかと思ったら・・・「ああ今日は手作り市だったんだ」と。
気後れして行く気が無くなります。
クリスマス、お正月らしいのを撮りたかったのですが、こちらも気後れして・・・。
そうです、涼しげで不似合ですが、餅花らしいのが飾ってあったので撮りました。

投稿: りせ | 2014年12月17日 (水) 14:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 養源院 紅葉の参道と琳派400年記念  | トップページ | 晩秋 古知谷の阿弥陀寺  »