京都大学の桜 2013
←目次 からたっぷり京都をご覧ください。2006・1・27から毎日更新。
撮影日はまちまち。満開を待って、再度訪れたり・・・京都大学の桜の写真などを。
関西日仏会館・・・これは京大じゃないですね・・・東大路通りを挟んだ向かい側ということで。
◆以前、日仏会館の中に入って撮った記事があります→こちらです。
正面に京大の時計台が見えます。
つづいて・・・
近づき過ぎて、修正するにもどうしようもなくて・・・紅枝垂れが満開!!
今まで特に気にしてなかった桜ですが、行ってみなきゃあということで。。。
外からは目立っていても、特に見に来る人も無くて・・・
勿体無い場所に植わっています。
紅枝垂れは何とも可愛い!!
そして・・・
そしてこちらは、旧農学部附属演習林事務室の枝垂れ桜です。
待ち焦がれた桜です。蕾と咲いた時と出直して撮っています。
旧農学部附属演習林事務室
最初この建物を見たとき、修学旅行で行った長崎のグラバー邸を思い浮かべて嬉しくなったものです。
国の有形文化財に登録。
説明は写真を拡大させてご覧下さい。
・
カテゴリーに「近代建築」っていうのを作ってました。
久しぶりに「近代建築」にも入れますので、写真を多くしておきます。
ドアノブの位置が異常に高い!!
大倉三郎設計 昭和6年(1931)建築
この枝垂れ桜を撮ったのは4月7日
こちらは演習林事務室の向かい・・・河津桜が満開の時。
湯川博士の銅像とともに
さっさと桜を終わらせねばと・・・写真多目でやっています。
◆更新の励みになります。ランキングの応援を宜しく。m(_ _)m
-------------------------------------------------------------------
2ヶ所クリック宜しく
人気ブログランキング→ ブログ村→
-------------------------------------------------------------------
河津桜
| 固定リンク
「 2 京大・界隈」カテゴリの記事
- 知恩寺 今年最後の手づくり市(2014.12.16)
- 百万遍知恩寺 百日紅と大数珠(2013.08.05)
- 京都大学の桜 2013(2013.04.25)
- 2012 秋 吉田寮 銀杏並木(2012.11.15)
- 知恩寺 にわか雨と栗のイガ(2012.08.07)
「 3 近代建築」カテゴリの記事
- 西本願寺伝道院 奇妙な石造たち(2014.09.16)
- 京都大学の桜 2013(2013.04.25)
- 同志社大学創立者 新島 襄旧邸 (2013.01.30)
「☆ 2013 桜 4」カテゴリの記事
- 京の四季 平安神宮 神苑の桜 3 泰平閣(2014.04.18)
- 京の四季 平安神宮 神苑の桜 臥龍橋と蒼龍池(2014.04.17)
- 2013 桜 法伝寺・咤枳尼天(2013.04.28)
- 花びらの絨毯 吉田山 栄摂院(2013.04.27)
- 黒谷 金戒光明寺の桜 2013(2013.04.26)
コメント
いろんな桜が見れて、嬉しいです♪♪♪1本だけ、離れている桜、存在感があって、きれいです(^_-) 桜は、日本人に合いますね。
本当に、ドアノブが高いですね。どうして、こうなってしまったんでしょうか?
投稿: ごま | 2013年4月25日 (木) 10:27
近代建築、うんうん、特有な感じがいいですよね。
その近代建築に桜とくれば、もう最高♪
いつもの和な京都が表なら、
裏京都?的な趣があって、いいよね(^^
投稿: munixyu | 2013年4月25日 (木) 13:28
京都大学の時計台は、昔、友人がよく「祖父が設計したんだ」と話していました。時計台を眺める時、いつもそれを思い出します。
ところで、農学部。子どものころ、よく構内の銀杏並木を抜けて、廏舎まで行って、柵越しに馬たちを眺めたものです。今もその廏舎はあるのでしょうかしら。
たぶん、そこにいた馬だと思いますが、加茂大橋東詰めの今出川通りで、何度かカッポカッポと歩く馬に出会い、その度にびっくりしたのも思い出します。
桜が、舞妓さんのようですね。
投稿: Zu-Simolin | 2013年4月25日 (木) 18:45
学校に桜は良く似合うな、と。
枝垂桜というのはちと珍しいかな。
それにしても、今年の春は急ぎ足に過ぎ、世間様じゃ新緑まぶしい季節となってますね。うちの職場の前の八重桜にはもう実が付いていました。
投稿: わびすけ | 2013年4月25日 (木) 19:24
★ごまさん、munixyuさん、Zu-Simolinさん、わびすけさん こんばんは♪
ドアノブ・・・背高のっぽのひとばかりなのか、普通の位置では邪魔になるのか?
あの建物を見るとグラバー邸のイメージで見てるけれど・・・かなり違うかなあ。
京都大学の時計台の針あわせというかメンテナンスされている方は、高野の角の電気屋さんでしたね。テレビで何度か番組がありました。
馬術部の馬さん・・・この日は廏舎の窓から2頭の顔が見えましたよ。最近はどこを散歩してるのでしょうか、見なくなりました。大きな落し物を掃除する係りも後ろからついて歩いてましたね。馬術部のOBさんは今でも乗せてもらえるらしいですよ。
小・中・高あたりだと必ず門前に大きな桜が植わってますね。どこも立派なソメイヨシノ。。。門前の桜と学校巡りも良いですね。
投稿: りせ | 2013年4月25日 (木) 21:57
こんばんは。
誰も見に来ない桜というのは、何だか健気でいいですね!
たくさんの人に囲まれた桜も、艶やかさを誇るようで美しいですが、ひとり立つ桜も孤愁を漂わせる感じがして、いいもんだと思いました。
さてさて、今日の『和風総本家』で、たぶん、りせさんのお写真だと思うんですが、犬夜来のお写真を拝見しました。竹の整然たる並びが美しく、感激しました!
投稿: 宮崎 | 2013年4月25日 (木) 23:03
★宮崎さん こんばんは♪
今夜の「和風総本家」・・・そうです。犬矢来の写真です。
企画が出来てから犬矢来写真を探すようですね。前回の依頼以来重宝されてるみたいです。
私は見てないのですが、またDVD送ってくると思います。
投稿: りせ | 2013年4月26日 (金) 00:28