2024年を振り返る | 【京極・出町/京都】年金アドバイザーの毎日
FC2ブログ

2024年を振り返る


事業としては2024年も特に大きく取り上げるようなことのなかった1年でした。日々相談をお受けすることに注力していますので、それ以上でもそれ以下でもありません。リスク(ぶれ幅)の小さな日々こそが落ち着いて相談対応できる基盤だと思っています。

12月後半に「!」と思った投稿がツイッター(現X)で流れてきましたので、ご紹介します。

私の強み(自称)もこれだったんだと気づけました。

・公的年金保険をはじめとした社会保険
・企業型DC(確定拠出年金)とiDeCo(個人型確定拠出年金)
・生命保険
・損害保険
・投資信託とNISA(少額投資非課税制度)
・所得税の仕組みの基礎
・住宅ローンと住宅購入資金計画
・相続と贈与
・いわゆる聞く力
・いわゆる共感力
・いわゆる論理的思考
・文章をまとめる力
・継続する力

FPとしてどれも欠かせないものなのですけれど、残念ながらどれも突出しているとは思えず特定の分野の専門家とは言えないなーとずっと感じていたんです。
合計点と組み合わせ、めっちゃ良い考え方ですよね。言語化とてもありがたいです。

-----

年初のキーワード「」。
常々それなりに意識していることを文字にできたことは、それはそれで良かったと思います。
キーワードを毎年出すのもそろそろネタ切れですけれど、これをしなかったら年始の記事が埋まりませんのでまだもう少しは続けようと思います。頭の体操みたいなものなのでお付き合いください。


2024年の数字を記録としてまとめておきます。
・blog開設 15年【9月】
個人開業 14周年【4月】
オフィシャルサイト開設 12周年【6月】
事務所開設 12周年【2月】


2024年のオススメ記事です
社会保障リテラシー
「私たちが顧客のために行うことの一つは、こうしたものの整理を手伝うこと」
3時間でこれ対応できる専門家がいたら本気ですごい / J-FLEC(金融経済教育推進機構)

---

今年も最後、京都リビング新聞の年末年始号(2024年12月27日ごろ配布)に掲載がありました。

241230_01

実際にはかなり小さいので、お手元に届いておられる皆さまぜひ探してみてください!

241230_02

京都市を中心とした地域密着で普通の生活者の方々のお役に立てるよう地道な継続を積み重ねてまいります。こんな私ですが、どうぞ末永いお付き合いをお願いいたします。

-----

というわけで皆さま、2024年もありがとうございました。
2025年もどうぞよろしくお願い申し上げます。お役に立てる機会がありましたら幸いです。
良いお年をお迎えくださいませ。

12/31(火)~1/3(金)基本的にお休みをいただきます。


コメント

非公開コメント

トラックバック