罠・ボルネオマンディ
忙しいです。明日は休日出勤でセミナーへ参加し勉強してきます。翌週は都内の某大学で開催される学会に参加する為、休日出勤。その間は高知行ったり、愛媛行ったり。全然家に帰れない日々が続きます。20日の祝日は、都内で遊んで帰ろうかな・・・
さて、虫ねた。
昨年?一昨年?だったかにかどまくんから、ボルネオマンディの幼虫を頂きました。
おそらくこれ、単なる好意からではなく罠なんですよねぇ~。僕がどのくらいの成虫を羽化させるか、力量を測ってやろうって下心が見え隠れしていましたし。見た目も中身もアウトローめ。
悔しいから、しっかり大きいの出したかったんだけど、モンスターハンター4Gが全部悪いですよね。あんなもんやり始めたら、虫の世話できませんからね。二度とやらないと思っていたのに・・・
そんなわけで、当初順調に育っていた幼虫も2本目のボトルで劣化しまくりの菌糸のなかで放置が続き、なんとか救い上げマットへ移したものの手遅れでしたね。そんな中、面白いのが羽化してきました。・・・すでにツイッターに貼った画像だけど^^;
ホワイトアイが出てきちゃいました。
後から確認したところ、親の世代でもちらほらと出てきていたようです。ブリードする予定もなかったので、かどまくんに成虫は送り返しておきました。ちなみにサイズは91mmだったそうです(かどまくん測定)。思ったより大きかったんだけど、ギネス106mmもある種だったんですね。15mmも離れてるようじゃ、再チャレンジしとく必要がありますね。
・・・で、成虫を戻したかどまくんより、また次世代の幼虫が送り込まれてきました。産卵係ご苦労様ですw
久しぶりに菌糸詰め行いました。1本目は800から始めようと思います。
菌もまわり落ち着いたようですので、幼虫を投入しラベルを作成していて気付いたんです。もれなくこの血統にも当てはまったことなんですが、ボルネオマンディで出回ってるラベルって、サバ州ムラトゥスというのがほとんどじゃないですか。ラベルは、可能な限り英表記しているので、ムラトゥスのスペルを調べ始めたんですが、サバ州ムラトゥスって検索してもクワガタ関連にしかHitしないんです。この時点ですぐに気付いてビークワのフタマタ特集、大図鑑を開いてみたところ、ボルネオマンディの産地でムラトゥスなんて記載ない(やっぱり)
Googleマップでサバ州を見てみたところ、単に日本語発音が違っただけのような地名(山名)もありませんので、検索範囲を広げてみたところ。
あったあった。
赤丸あたりがサバ州で、青丸あたりがムラトゥス(メラトゥス山脈:Meratus)。たぶんこれでしょう。(※間違えていたら、ごめんなさい。遠慮なく指摘してください。本当にサバ州にムラトゥスという地名がある可能性もあると思いますので)
しかし、ボルネオ島の最北端と最南端くらいに離れていますね。なんでこんなことになっているんでしょう。よく解らないので、ラベルはサバ州までで止めておくことにしました。
海外の虫友達と交流していると、地名を英語で伝える必要が出ることが多々あります。北海道のオサムシの標本を送ってあげたときは、日本語の読みも解らない地名が多くて苦労しました。けれど、図鑑などもですが英語で書くのがスタンダードなんですよね。日本語ラベルを英語に変換していると時々こういうことに遭遇します。一度、手持ちの虫のラベルを調べてみてはいかがでしょうか。
さて、虫ねた。
昨年?一昨年?だったかにかどまくんから、ボルネオマンディの幼虫を頂きました。
おそらくこれ、単なる好意からではなく罠なんですよねぇ~。僕がどのくらいの成虫を羽化させるか、力量を測ってやろうって下心が見え隠れしていましたし。見た目も中身もアウトローめ。
悔しいから、しっかり大きいの出したかったんだけど、モンスターハンター4Gが全部悪いですよね。あんなもんやり始めたら、虫の世話できませんからね。二度とやらないと思っていたのに・・・
そんなわけで、当初順調に育っていた幼虫も2本目のボトルで劣化しまくりの菌糸のなかで放置が続き、なんとか救い上げマットへ移したものの手遅れでしたね。そんな中、面白いのが羽化してきました。・・・すでにツイッターに貼った画像だけど^^;
ホワイトアイが出てきちゃいました。
後から確認したところ、親の世代でもちらほらと出てきていたようです。ブリードする予定もなかったので、かどまくんに成虫は送り返しておきました。ちなみにサイズは91mmだったそうです(かどまくん測定)。思ったより大きかったんだけど、ギネス106mmもある種だったんですね。15mmも離れてるようじゃ、再チャレンジしとく必要がありますね。
・・・で、成虫を戻したかどまくんより、また次世代の幼虫が送り込まれてきました。産卵係ご苦労様ですw
久しぶりに菌糸詰め行いました。1本目は800から始めようと思います。
菌もまわり落ち着いたようですので、幼虫を投入しラベルを作成していて気付いたんです。もれなくこの血統にも当てはまったことなんですが、ボルネオマンディで出回ってるラベルって、サバ州ムラトゥスというのがほとんどじゃないですか。ラベルは、可能な限り英表記しているので、ムラトゥスのスペルを調べ始めたんですが、サバ州ムラトゥスって検索してもクワガタ関連にしかHitしないんです。この時点ですぐに気付いてビークワのフタマタ特集、大図鑑を開いてみたところ、ボルネオマンディの産地でムラトゥスなんて記載ない(やっぱり)
Googleマップでサバ州を見てみたところ、単に日本語発音が違っただけのような地名(山名)もありませんので、検索範囲を広げてみたところ。
あったあった。
赤丸あたりがサバ州で、青丸あたりがムラトゥス(メラトゥス山脈:Meratus)。たぶんこれでしょう。(※間違えていたら、ごめんなさい。遠慮なく指摘してください。本当にサバ州にムラトゥスという地名がある可能性もあると思いますので)
しかし、ボルネオ島の最北端と最南端くらいに離れていますね。なんでこんなことになっているんでしょう。よく解らないので、ラベルはサバ州までで止めておくことにしました。
海外の虫友達と交流していると、地名を英語で伝える必要が出ることが多々あります。北海道のオサムシの標本を送ってあげたときは、日本語の読みも解らない地名が多くて苦労しました。けれど、図鑑などもですが英語で書くのがスタンダードなんですよね。日本語ラベルを英語に変換していると時々こういうことに遭遇します。一度、手持ちの虫のラベルを調べてみてはいかがでしょうか。
ところで、かどまくんのところでは、
なんミリくらいのがでているんでしょうか。。。
なんミリくらいのがでているんでしょうか。。。
トラックバック
コメントの投稿
No title
sabahが間違ってるのではないかと思います。
モーレンカンプと一緒にカリマンタン、ムラトゥス山産で
以前に来ていたと思います。
モーレンカンプと一緒にカリマンタン、ムラトゥス山産で
以前に来ていたと思います。
Re: No title
>>むえさん
ツイッターでやり取り済んじゃいましたが・・・
まぁ、虫やってるとある種「あるある」みたいなとこありますよね。
暇なときに、ラベルの地名からググると面白いです。
ルソンのブッダのラベルは、大戦時代に日本軍と米軍が戦った地だったようですよ。
> sabahが間違ってるのではないかと思います。
> モーレンカンプと一緒にカリマンタン、ムラトゥス山産で
> 以前に来ていたと思います。
ツイッターでやり取り済んじゃいましたが・・・
まぁ、虫やってるとある種「あるある」みたいなとこありますよね。
暇なときに、ラベルの地名からググると面白いです。
ルソンのブッダのラベルは、大戦時代に日本軍と米軍が戦った地だったようですよ。
> sabahが間違ってるのではないかと思います。
> モーレンカンプと一緒にカリマンタン、ムラトゥス山産で
> 以前に来ていたと思います。