ラオスのワイモン
ノコギリクワガタ愛好家の皆様、いかがお過ごしですか?
この冬休みの間にオークションを物色していたら、久しぶりにスツラリスノコ(ワイモンノコ)なんての発見してしまいました。すぐにウォッチリストに入れたんですが、終了時間を向かえる前に別の出品者が同じくスツラリス、それもこれまで見たことがないラオス産を出品しているのを発見。前者はメジャーなタイ産で1♂2♀のトリオ。後者はレアラベルなので前者よりもスタート価格が高いし、ペアでの出品ですので1♀少ない・・・悩み悩んだのですが、タイならばクワ友さんも数人いますしいつでも入手出来るかも?さらに良く見ると、ラオスの出品者は、お世話になっている岡本商店さん。く!こんなのまだ隠し持っていたとはw もう少し早く知っていれば幼虫で複数頭買ったのに。というわけで、ラオスの方を落札しました。
このところ同じような黄色いノコギリばかりですねw カネギエーテルと♀なんてそっくりですよね。活動さえ始まってしまえば、なんてことのない種でしょうけども休眠中にぽっくりなんてことが起きるのが、ノコギリの累代が途絶える最大原因ではないでしょうか。あと、オス・メスの後食ズレですね。1ペアのみで少し不安ですが、ブリードが今から楽しみです。
今回の記事を書く際に、カテゴリを追加しようと思ったのですが、すでにカテゴリがあって驚きました。2010年の時点では、まだ所有していたんですね。どこの産地の奴だったのかも記憶にないです。最近ではブログに虫を載せる際に、産地・累代などを一緒に記載するようにしていますが、やっぱり大事ですね^^;
この冬休みの間にオークションを物色していたら、久しぶりにスツラリスノコ(ワイモンノコ)なんての発見してしまいました。すぐにウォッチリストに入れたんですが、終了時間を向かえる前に別の出品者が同じくスツラリス、それもこれまで見たことがないラオス産を出品しているのを発見。前者はメジャーなタイ産で1♂2♀のトリオ。後者はレアラベルなので前者よりもスタート価格が高いし、ペアでの出品ですので1♀少ない・・・悩み悩んだのですが、タイならばクワ友さんも数人いますしいつでも入手出来るかも?さらに良く見ると、ラオスの出品者は、お世話になっている岡本商店さん。く!こんなのまだ隠し持っていたとはw もう少し早く知っていれば幼虫で複数頭買ったのに。というわけで、ラオスの方を落札しました。
このところ同じような黄色いノコギリばかりですねw カネギエーテルと♀なんてそっくりですよね。活動さえ始まってしまえば、なんてことのない種でしょうけども休眠中にぽっくりなんてことが起きるのが、ノコギリの累代が途絶える最大原因ではないでしょうか。あと、オス・メスの後食ズレですね。1ペアのみで少し不安ですが、ブリードが今から楽しみです。
今回の記事を書く際に、カテゴリを追加しようと思ったのですが、すでにカテゴリがあって驚きました。2010年の時点では、まだ所有していたんですね。どこの産地の奴だったのかも記憶にないです。最近ではブログに虫を載せる際に、産地・累代などを一緒に記載するようにしていますが、やっぱり大事ですね^^;
- 関連記事
-
- ラオスのワイモン (2014/01/05)
- いつの間に・・・ (2010/05/03)
トラックバック
コメントの投稿
我が家にも同じような色したのが居るでー(^O^)
って、メンガタですけどね(;^_^A
我が家にゃメジャー種しか居ないし、少しはレアなヤツも…って思案中(^_^;)
最近、欲しい種類イッパイで、オク覗くのも非常に危険な状態です(笑)
って、メンガタですけどね(;^_^A
我が家にゃメジャー種しか居ないし、少しはレアなヤツも…って思案中(^_^;)
最近、欲しい種類イッパイで、オク覗くのも非常に危険な状態です(笑)
こんばんは♪
遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
ラオス産のスツラリスノコ、実は私も狙ってましてウォッチしてました(笑)
結局、入札はしなかったんですけど。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
ラオス産のスツラリスノコ、実は私も狙ってましてウォッチしてました(笑)
結局、入札はしなかったんですけど。
Re: タイトルなし
>>まるさん
僕もメリーは大好きですよ~。3年前の網干のイベントに持っていってから記憶が途絶えているので、全部売ってしまったのかも(^^;)
レア種と言っても、1年~2年もすればどれも普通種となってしまいますから、好きなのを集めるのが一番ですね。新たに買った虫と言っても、ほとんど過去に飼育していた種だったりします。結局、自分の中で好きな虫ってのは同じなんでしょうねw
> 我が家にも同じような色したのが居るでー(^O^)
> って、メンガタですけどね(;^_^A
> 我が家にゃメジャー種しか居ないし、少しはレアなヤツも…って思案中(^_^;)
> 最近、欲しい種類イッパイで、オク覗くのも非常に危険な状態です(笑)
僕もメリーは大好きですよ~。3年前の網干のイベントに持っていってから記憶が途絶えているので、全部売ってしまったのかも(^^;)
レア種と言っても、1年~2年もすればどれも普通種となってしまいますから、好きなのを集めるのが一番ですね。新たに買った虫と言っても、ほとんど過去に飼育していた種だったりします。結局、自分の中で好きな虫ってのは同じなんでしょうねw
> 我が家にも同じような色したのが居るでー(^O^)
> って、メンガタですけどね(;^_^A
> 我が家にゃメジャー種しか居ないし、少しはレアなヤツも…って思案中(^_^;)
> 最近、欲しい種類イッパイで、オク覗くのも非常に危険な状態です(笑)
Re: こんばんは♪
>>2Cさん
おめでとうございます。こちらこそ宜しくお願い致しますね。
2Cさんのブログのスツラリスのカテゴリを先ほど見させていただきました。ベトナム産でしたね。僕が過去に飼育していたのもベトナムだったような気がします。ベトナム~タイ~ラオスと割りと広い範囲に居ているみたいですね。
オークション見ていましたか。タイの方も捨てがたく悩みましたが、結局はレア産地と知っている方の出品ということが決め手となりました。そこそこ入札があるかと覚悟していたんですが、僕のみでしたねw 良い虫だし、最近あまり見なくなったと思うんですけどね~。
> 遅くなりましたが、
> 明けましておめでとうございます。
> 今年も宜しくお願いします。
>
> ラオス産のスツラリスノコ、実は私も狙ってましてウォッチしてました(笑)
> 結局、入札はしなかったんですけど。
おめでとうございます。こちらこそ宜しくお願い致しますね。
2Cさんのブログのスツラリスのカテゴリを先ほど見させていただきました。ベトナム産でしたね。僕が過去に飼育していたのもベトナムだったような気がします。ベトナム~タイ~ラオスと割りと広い範囲に居ているみたいですね。
オークション見ていましたか。タイの方も捨てがたく悩みましたが、結局はレア産地と知っている方の出品ということが決め手となりました。そこそこ入札があるかと覚悟していたんですが、僕のみでしたねw 良い虫だし、最近あまり見なくなったと思うんですけどね~。
> 遅くなりましたが、
> 明けましておめでとうございます。
> 今年も宜しくお願いします。
>
> ラオス産のスツラリスノコ、実は私も狙ってましてウォッチしてました(笑)
> 結局、入札はしなかったんですけど。
こんばんは
遅くなりましたが明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)m
ノコギリ大好きマンですが最近は国産のがマイブームですね。以前にピプラギやブッダとか飼育してましたが放置しておりセットを組まず★にさせちゃいました(つД`)機会があればまたブリードしたいですが、流通も少ないので手に入れ辛いのが現状です
写真の個体、ぱっと見カネギに見えましたw割と近縁種なんですかね そこら辺はにわかなので分からないです(;^ω^)
ノコギリ大好きマンですが最近は国産のがマイブームですね。以前にピプラギやブッダとか飼育してましたが放置しておりセットを組まず★にさせちゃいました(つД`)機会があればまたブリードしたいですが、流通も少ないので手に入れ辛いのが現状です
写真の個体、ぱっと見カネギに見えましたw割と近縁種なんですかね そこら辺はにわかなので分からないです(;^ω^)
Re: こんばんは
>>JUNさん
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
ブッダは狙いの産地によっては入手が難しかったりしますが、こだわらなければ容易に見つけられると思いますよ。ビプラギはときどきオークションに出ていますね。色はすごく好みなので、いつかまたやりたいと思っています。ワイモンとカネギは似ていますね~。カネギの方が湾曲だったり頭の突起だったりがあって面白い形していますね。
> 遅くなりましたが明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)m
>
> ノコギリ大好きマンですが最近は国産のがマイブームですね。以前にピプラギやブッダとか飼育してましたが放置しておりセットを組まず★にさせちゃいました(つД`)機会があればまたブリードしたいですが、流通も少ないので手に入れ辛いのが現状です
> 写真の個体、ぱっと見カネギに見えましたw割と近縁種なんですかね そこら辺はにわかなので分からないです(;^ω^)
こちらこそ、今年も宜しくお願い致します。
ブッダは狙いの産地によっては入手が難しかったりしますが、こだわらなければ容易に見つけられると思いますよ。ビプラギはときどきオークションに出ていますね。色はすごく好みなので、いつかまたやりたいと思っています。ワイモンとカネギは似ていますね~。カネギの方が湾曲だったり頭の突起だったりがあって面白い形していますね。
> 遅くなりましたが明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)m
>
> ノコギリ大好きマンですが最近は国産のがマイブームですね。以前にピプラギやブッダとか飼育してましたが放置しておりセットを組まず★にさせちゃいました(つД`)機会があればまたブリードしたいですが、流通も少ないので手に入れ辛いのが現状です
> 写真の個体、ぱっと見カネギに見えましたw割と近縁種なんですかね そこら辺はにわかなので分からないです(;^ω^)