Top >
アーカイブ: 2013年03月
全2ページ中1ページ目を表示中
プレゼント

ツイッターで友達になった虫好きの山下君からペロッティシカのペアを頂きました。 ペロッティシカクワガタWeinreichius perroti ベトナム ダラット産 / CBF1ペロッティを初めて知ったときにはまだ「幻のシカ」などとも呼ばれていましたが、上のような写真からダッセー虫というのが第一印象でしたが、違うんですよね。この虫を真上から見ちゃあいけない。 ほーらカッコイイ! 顎が下向きに湾曲しているんですよね。 ...
背景

一眼レフ購入以前は携帯のカメラで撮影した画像をアップしていました。飼育を始めたばかりの頃は特に背景などにまで気を使いませんでしたが一年ぐらいしたころからでしょうか、少し背景が気になり始めて千代紙を使ってみたりもしましたね・・・少しPCの中を探してみたけどこの時代の画像は出てきませんでした。当時はポケットスペースで日記を書いていましたが突如運営会社ごと消えてなくなりましたから、SDカードやPCに残していな...
閲覧注意「ウエ~ッ」てなりますよ。

去年のイベントの時にりょうさんが能勢で取ってきたカナブンを持ってきていました。普通のカナブンなんですが赤みの強い個体のみ採取されてきたとかで、見てみると確かに赤いんですよね。いくつか頂いてきて産卵させてみたところ、たくさん産んだので長男と次男に10頭ずつほど渡して飼育させてみているのと、自分の分は小さなコンテナに入れてベランダで廃マットをメインに与えて飼育しています。先週の土曜日に久しぶりにマットを...
- 関連記事
-
- アダム (2013/06/02)
- 閲覧注意「ウエ~ッ」てなりますよ。 (2013/03/15)
- 俺のカエルがこんなにパンパンなわけがない (2012/11/12)
問題「なんの蛹でしょうか?」

コレなんの蛹でしょうか!?解るかな~???って、記事がどのカテゴリに分類されてるか見たらすぐ解りますよね。てことで、答えはペレメタの蛹。しかも最終交換時の体重が一番大きかった個体(11g)です。瓶の外からは蛹が確認出来ない位置に蛹室を作っていたので、しばらく触らずに放置していたのですがあまりに動きがないのと、待ち切れなかったこともあり掘り出してみたらこのざま。すでに死んでいます。とにかく変な蛹ですが横...
- 関連記事
-
- 問題「なんの蛹でしょうか?」 (2013/03/14)
- 細物語 (2013/02/10)
- ピンクマウスかわいい・・・ (2012/09/26)
ギネスの素

日曜日に徳島のニジ少佐から荷物が到着しました。ニジ少佐と言えば、minoさん・takayanさん・寿迎虫さんと4人で徳島ギネス軍団!・・・なんて呼ばれていたりいなかったりしますが、ギネスどうのというより前からお付き合いさせて頂いていて、虫の他にも冬にミカンや秋にシイタケ、たまに竹炭など送ってくださってお世話になりっぱなしです。今回は2月のKUWATAフェスに行ってきたこと電話でお話していた際に、例の「しゃべるタカク...
- 関連記事
-
- ブッダ羽化 (2013/07/23)
- ギネスの素 (2013/03/13)
- リベンジ成功! (2012/11/24)