カテゴリ: buddha | クワいち
FC2ブログ

クワいち

クワガタの飼育記録。主に外国産ノコギリ。他にモリアオガエル、ベルツノガエル、ビーシュリンプ等も。

Top > カテゴリ: buddha

8年目でやっとギネス獲得

2006年より本格的な飼育を始め、今年で8年目突入。ようやく取りました。産卵で躓き続けたブッダノコ北フィリピン亜種でギネス獲得です。身体は赤く、大顎が割と左右対称になるブッダの中では もっともイケてるんじゃないかと思う亜種です。編集部もコメントされているように飼育者の少ない種だと思いますが、僕自身も2008年のギネス号で本種の画像を見て一目惚れし、飼育に至りました。今回のギネス号を見て興味を持つ人が、一人...

続きを読む

ブッダ羽化

産卵で幾度と失敗を重ねてきたブッダノコ北フィリピン亜種のssp.cavifrons。ようやく♂が羽化してきました。2頭羽化していてサイズは57と58mmってとこでしょうか。ちなみに親は57.5mmだったので、ギリ親超えできました。あれ・・・飼育ギネス58.5mmだったんだ。惜しかった><。ニジ少佐から頂いたスラウェシ亜種ssp.patiriciusが手元にいてるせいか大きく感じれませんね^^; スラウェシの方はギネスが70mmとかっていう、とんで...

続きを読む

ギネスの素

日曜日に徳島のニジ少佐から荷物が到着しました。ニジ少佐と言えば、minoさん・takayanさん・寿迎虫さんと4人で徳島ギネス軍団!・・・なんて呼ばれていたりいなかったりしますが、ギネスどうのというより前からお付き合いさせて頂いていて、虫の他にも冬にミカンや秋にシイタケ、たまに竹炭など送ってくださってお世話になりっぱなしです。今回は2月のKUWATAフェスに行ってきたこと電話でお話していた際に、例の「しゃべるタカク...

続きを読む

リベンジ成功!

やっと取れました!ブッダノコ!そもそもそんなに苦戦する虫か?と言われてしまいそうですけど、そういうつもりでセットすると取れない虫じゃないでしょうかね。過去二回失敗し、今回購入したペアも3回組み直してようやく取れました。うちでの結果から見ると、こやつら完全に材産みのようですね。けどね、うちではどんなセットにもほとんど材はいれてるんですよ。(マットより材のが安く買えてるから) それでも過去2回と今期も2回...

続きを読む

ブッダ斬り!

ブッダですが、2年連続失敗しています。 ルソン島の赤いブッダ(ssp.cavifrons)ブログに載せてなかっただけで一度目はブリードもののペアを。次が昨年のWDをセットして見事にブッダ斬りにされています。そんなに変な癖があるという話は聞いたこともないのに。いや、たかがブッダと安く見過ぎているのかも。一度もセット方法など検索したことないかも知れません。過去にもっちーさんから意外と産まないとの忠告をいただいていたのに...

続きを読む

プロフィール

sin5

Author:sin5
四六時中虫の事ばかり考えています。最近はクワガタ・カブトだけでなくオサムシやカメムシなどいろんな虫にも興味があります。

メールフォーム
ブログ管理人へメール

名前:
メール:
件名:
本文:

twitter
リンク先最新記事
リンク
オークション参加中


最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター