くーちゃんさんへ♪
こんにちは~
頭を打った訳でも無いのに目から火花が出る思いで、痛かったです~。
骨折しちゃうなんて どれほど強く打ったのかと^o^;
松葉杖を中々上手く使いこなせなくて、不自由なものですね。
親指を除いた指にプレート敷いてテーピングをしているので、
ゆったりした靴なら履けるので 安心して下さいませ。
ありがとうございますm(__)m
来年の気候の良い時にトレッキングに行けることを楽しみに、
今はしっかり養生して、一日も早く回復できるように頑張りますね。
あーー痛そうーーーーーー@@
家具の角なんかに足先をぶつけて
あーいたーーっ!
ってなることはよくありますが
紫色に腫れてしまうとは・・・
やっぱり骨折なんですねー
松葉づえ生活、不自由でしょう??
靴が履けませんよね。
トレッキングは元気になればいつでも行けます!
身体はひとつなのでお大事されてくださいね!!
りんごママさんへ♪
こんにちは~
車の運転中に信号無視した来た車に激突されたとは
さぞかし怖い想いをされたと思います。
大変な目に遭いましたね。
ご夫婦ともにお怪我が一日も早く回復されることを祈っています。
何時、何が起こるか分かりませんね。
お大事になさって下さいね。
11月25日に交通事故に巻き込まれてしまいました。
ミクシィに書きました・・・
お互い気を付けましょうね。
きらちろママさんへ♪
こんにちは~
お忙しい中、コメントを頂きありがとうございますm(__)m
遅いだなんて とんでも無いです。
気にかけて頂き、心配して貰えるだけでとても有難くて嬉しいです。
内出血も腫れも少しずつですが引いて来たので安心して下さいね。
プレートの上からテーピングしているので家の中では殆ど痛みは感じないのですが
用事があって外を歩かなくてなならないと松葉杖が使っても痛いなぁと。
骨折だから仕方ないかと、そういうものだと思う事にしました(笑)
トラッキングは来年の季節の良い時期に行けるのを楽しみに
今はしっかり養生して、一日も早く回復できるように頑張りますね。
お写真見て、痛々しいと思いながら、コメントする時間が取れなくて遅くなしました。
腫れはいくらか引きましたか?
足の指って、ちょっとぶつけただけでもすごく痛いのに、こんなに腫れて、しかも骨折していたとは( ゚Д゚)
楽しみにしていたトレッキングは残念でしたけど、今は安静にして、しっかり治してくださいね。
トレッキングはまたの機会を楽しみに、どうぞお大事に。
rossiさんへ♪
こんにちは~
奥様も足の小指を骨折されていたとは。
痛く大変な思いをされましたね(泣)
家の中でも気をつけないといけませんね。
ありがとうございますm(__)m
今はしっかり養生して、一日も早く回復できるように頑張ります。
甘桜さんへ♪
こんにちは~
まず、タイトルからして驚かせてしまいましたねm(__)m
そうなのです
トレッキングで初めてトレッキングポールを使った楽しいお話を書く予定でしたが
不注意にも足の指を骨折してしまって。。。撃沈^o^;
完治に3ヵ月と診断されたので
来年の気候の良い時期にトレッキングに行かれることを楽しみに
今はしっかり養生して一日も早く回復できるように頑張りますね。
おけいさんへ♪
こんにちは~
おけいさんも足の小指の付け根を骨折されていたとは。
それは痛くて大変な思いをされましたね。
今年に骨折されたのならこの冬は痛むかもしれませんね。
冷やさないようにして お大事にして下さいね。
ありがとうございますm(__)m
今はしっかり養生に専念して、一日も早く回復できるように頑張ります。
*はなママ*さんへ♪
こんにちは~
500mlのペットボトルを落としても骨折してしまうくらい
足の骨は折れやすいのでしたか。
柱に強打したのだから折れても仕方ありませんね^o^;
ありがとうございますm(__)m
来年の気候の良い時にトレッキングに行かれることを楽しみに
しっかり養生して一日も早く回復できるように頑張ります。
ごっつい腫れてますな~
ウチのカミさんも数年前に家のドアに足の小指をぶつけて
骨折しました( ゚Д゚)アライヤダ!!
家の中にも危険は潜んでいますので気を付けませう。
お大事にしてくださいませm(_ _)m
こんばんはー
「トレッキングポールデビュー&トレッキングを満喫して帰って来ました~」だと思っていたのですが、タイトルを見た時点で「えっ!?」となってしまいました。まさかそんなことになっていようとは‥(ノД`)・゜・。
次の機会はまた必ずありますから、それまでに何卒しっかりと完治させてからデビューしてくださいね。そして「最高のトレッキングでした♪」なタイトルを期待しています(*´ω`)
私も今年同じようにぶつけて足の小指の付け根を骨折しました
いつまでも痛いですよね。
特にこれから寒くなりますのでシクシク痛むかもしれません
私も病院へ行って初めて骨折していたことが分かりました。
先生曰く老若男女問わず多いそうです。
お見舞いが遅くなりましたが、どうぞお大事にしてくださいね。
こんばんは~
大変でしたね。でも足の指って骨折しやすいらしいですよ。
500mlのオエットボトルの上から落として、小指を骨折というのも聞きました。
お大事にね。
トレッキングは残念だったけど、また春にでも・・・(^o^)
早く回復されますように!
ヒツジのとっとちゃんさんへ♪
こんにちは~
とっとさんは松葉杖の大先輩だったのですね。
直ぐに内出血して腫れたら骨折の可能性大と言う通りになりました。
足の薬指と言う小さな骨でも骨折するとこんなにも不便なものかと。
そうですね
松葉杖で転ばないようにしないとですね。
アルコールを飲んだら使わないようにしないと危ないかも^o^;
ありがとうございますm(__)m
大人しく、おしとやかに治すことに専念して、一日も早く回復できるように頑張りますね。
home in my shoseさんへ♪
こんにちは~
足の指をぶつけた時はあまりの痛さに痛い!と言う言葉も失う程でした。
どれだけ勢い強くぶつけたのでしょうね(笑)
ありがとうございますm(__)m
指の下にプレートを敷いてテーピングで固定してあるので
歩く時の痛みは多少緩和されているので安心して下さいね。
今は早く治る事に専念して、一日も早く回復できるように頑張ります。
いとこいさんへ♪
こんにちは~
何時、何処で、何が起こるか分からない と言う事を身を持って経験しました。
家の中でつまずいて転倒した と言う話を聞いたことがありましたが
まさか自分もやってしまうとは^o^;
これからは家の中でも注意して過ごそうと思います。
いとこいさんも足元に気をつけてお過ごし下さいね。
ありがとうございますm(__)m
今は治すことに専念して、一日も早く回復できるように頑張ります。
めいパパさんへ♪
こんにちは~
打撲なら痛み止めを飲んで行こうと思ったのですが、
骨折と診断されて諦めが付きました。
松葉杖まで渡される怪我でのトレッキングは無理ですものね。
骨折した指を家具などにぶつけないように
これからは家の中でも十分に気をつけて過ごそうと思います^o^;
ありがとうございますm(__)m
今は安静第一で治すことに専念して、一日も早く回復できるように頑張ります。
ゴルのママさんへ♪
こんにちは~
よりによってトレッキングに行く前々日に足の指を骨折するとは。。。
翌日は祝日で病院が休みだったので、鎮痛剤を飲んで何とか我慢しました(泣)
そうですね♪
行ってはダメと言うお知らせだったのかもしれませんね。
まさか足の指を骨折するとは思いませんでしたが、
この怪我だけで済んで良かったのかもしれないと思う事にします。
ありがとうございますm(__)m
来年の気候の良い時期にトレッキングに行けることを楽しみに
今は治すことに専念して、早く回復できるように頑張ります。
瑚太郎&陸のままさんへ♪
こんにちは~
私も足の小指を家具の角にぶつけることは良くありましたが今回は骨折とは。。。
どれだけ勢い凄くぶつけたのかと(笑)
今度は骨折した指をぶつけないように注意しなくちゃですね。
ありがとうございますm(__)m
今は治すことに専念して早く回復できるように頑張ります。
doriさんへ♪
こんにちは~
正に青天の霹靂で、
最初は何が起こったか分からないまま痛みをこらえるのに必死でした。
家の中で転んで怪我をしたと言う事を聞いていましたが
ついに私もやってしまいました~^o^;
打撲だと思っていたら捻挫で、痛い訳だと(笑)
ありがとうございますm(__)m
来年の気候の良い時期にトレッキングに行けることを楽しみに
治すことに専念して、早く回復できるように頑張りますね。
こんにちは。
あら~~大変でしたね。
お大事にして下さいませね。
松葉杖デビューでしたか!!
私なんて何回も・・・
直ぐに内出血して腫れたら、骨折可能性大ですね。
人間、足の小指、薬指でもケガしたら歩けませんものね。
後は松葉杖出転ばないようんいね。
大人しく、おしとやかに・・・アルコールは控えめにね♪
鍵コメHさんへ♪
こんにちは~
ぶつけた時もメチャクチャ痛かったけれど
どんどん腫れて来て痛みも増して来て 泣きべそ状態でした^o^;
でも、そうですね。
鍵コメさんのお師匠さんの怪我に比べたら正に家の中で良かったかと。
不幸中の幸いですね。
今度は、きっといい事あると信じて楽しみに過ごそうと思います♪
こんにちは(*´ω`*)。
これはこれは・・・(´・ω・`)。大変でしたね・・・。ホント痛かっただろうと想像いたします。場合によってはもっとひどいことになってたのかもしれませんが、これは痛そうな・・・。
骨折ともなると、普段の生活でも色々ご不便かとお察しいたします。早く良くなりますように・・・。
これはたいへんなことになりましたね
お気の毒で 可愛そうで・・・・トレッキングポールの練習されていたのに
残念でしたね。
痛いでしょうに・・・・本当にギリギリに
何があるかわかりませんね
人のふり見てです 私も気を付けますジェイ君アリガトウ
ママさんお大事になさってくださいね。
早く治りますように!!
こんばんわ~
ママさん、楽しみにしていたトレッキングに行けなくて残念ですね!
でもしかし、無理は禁物で中止にして正解ですよね!
足、痛そうです~~~!(T_T)
無理せずお大事にしてくださいね!
そう、お家の中にも危険がいっぱいなんですよね~
安静でお願いします!(*^^*)
あら~
これはついてないですね
骨折?ならばそうとう痛かったでしょうに
よくよく我慢できましたね
何事も最初が肝心といいますが
これは何かのお知らせなのかも
例えばこれ以上続けてはいけないとか
または熊に出会わないようにしたとか
様々な理由があったのかも
それでも骨折なのは痛いなぁ
早くよくなってまたチャレンジしてくださいね
えぇー!!
凄く腫れてますね。。
足先って、痛み強いんですよね。。
私は、家具の角にぶつけ・・ってのをよくやります。。クスン
ほんと、しっかり治してくださいね。。
無理せず早く治りますように~!
きゃ~! 災難でしたね。泣
実は家の中の事故って意外に多いんですよ。
骨折してるのなら痛いですよね。泣
早く治ってトレッキングに行けると良いのですが・・・
階段も要注意ですよ。
どうかご無理をされませんように。
猫たちとマイラさんへ♪
こんにちは~
今は指の下にプレートを敷いて、その上からテーピングをしているので
ゆったりとした靴下を履くことが出来ています。
革靴は無理ですが、ゆったりとした靴ならは履けるので安心して下さいね。
なるほど~!ビタミンKは骨を強くするのですね。
貴重なお話を教えて頂き感謝です。
ありがとうございますm(__)m
今は治すことを最優先にして早く回復できるように頑張りますね。
あさきさんへ♪
こんにちは~
私も打撲だと思っていたら骨折でした^o^;
道理でみるみる腫れて痛さも増して来た訳ですね。
家の中での怪我の話をよく耳にしていましたが。。。
とうとう私もやってしまいました~(笑)
これからは気を緩めずに気をつけて過ごそうと思います。
ありがとうございますm(__)m
今は治すことを最優先にして早く回復出来るように頑張りますね。
鍵コメSさんへ♪
こんにちは~
え~~~!!!
昨日の朝に頂いたコメントが消えているなんて、どうしたことでしょう(泣)
fc2の不具合でしょうか。。。
いずれにしても大変申し訳なく、お手数ご面倒をお掛けしましたm(__)m
改めてコメントを頂き とても嬉しいです。
整形外科で診てもらって
打撲なら痛み止めを飲んで出かけようと思ったのですが
骨折と診断されて諦めが付きました。
ありがとうございますm(__)m
来年の気候の良い時期にトレッキングに行くのを楽しみに
今は治すことに専念して、早く回復できるように頑張ります。
maneまんまさんへ♪
こんにちは~
そうそう^o^;
「家の中でつまずいて」と言う話を良く聞いていましたが、それを私もやってしまいました~。
家の中でも ぼ~!としていては危ないと言う事を再認識しました(笑)
ありがとうございますm(__)m
自分でも骨折まで行ったかと驚きましたが、
今は治すことに専念して一日も早く回復できるように頑張りますね。
太巻きおばばさんへ♪
こんにちは~
指をぶつけた時は目から火花が出たかと思うくらい痛くて
どんどん腫れるとともに痛みが増してきたので痛み止めを飲みました。
でも、今はテーピングで指を固定しているので
ジットしていれば痛みを感じなくなるくらいになりました。
ありがとうございますm(__)m
今は静養第一で、一日も早く回復するように頑張りますね。
じゃにママさんへ♪
こんにちは~
私にも何故こうなったのか不思議なのです。
何も無いのに自分で勝手につまずいて、転びそうになった時に左足を柱に強打したようです。
足腰が弱って来てるのかも^o^;
筋肉を鍛えないといけませんね。
腫れと内出血はまだ残っていますが
痛みはじっとしていれば、
鎮痛剤を飲まなくても我慢できるくらいになったので安心して下さいね。
ご心配をお掛けしましたm(__)m
は~い!
お医者さんがイイと言うまで、安静にして早く治るように頑張りますね。
鍵コメKさんへ♪
こんにちは~
骨折されていなかったのは良かったですが、暫く痛い想いをされて大変でしたね。
ありがとうございますm(__)m
ちょっと不自由なのは我慢して、
今は治すことを最優先にして早く治るように頑張ります。
ぶらっくこーひーさんへ♪
こんにちは~
頭の中はトレッキングに出かけることでいっぱいになっていましたが
足指骨折なら諦めるしかありませんね(泣)
まだ痛みはありますが、鎮痛剤を飲まなくても我慢できるくらいになりました。
ありがとうございますm(__)m
今は治すことに専念して、早く治るように頑張ります。
ぴーちゃん&ぴよちゃんさんへ♪
こんにちは~
私と同じ場所を、
それも捻挫と靭帯を気ってしまったとは私と比べ物にならない大怪我をされましたね(泣)
それは相当に痛くて、治るのに時間が掛かりますね。
未だに赤くなったりして、心配ですね。
くれぐれも無理をせずに お大事にして下さいね。
家の中って、意外と危険が潜んでいると再認識しました。
これからは気を緩めずに気をつけて過ごそうと思います。
トレッキングのお話を期待して伺ったらまさかの骨折!
とてもびっくりしました。
腫れて物凄くいたそうで心配です。
靴は勿論、寒いのに靴下も履けないのでは?
ビタミンKは骨を強くするようですがどうなのでしょう?
痛みが早くひいて少しでも早く治ります様に。
温かくして(足はまだ温めたらだめかも?)ゆっくり休んでね。
可愛いジェイちゃんと一緒に応援しています。
あら、強くぶつけちゃったのかな?
と思ったら、骨折でしたか!!!
こりゃ痛かったですねぇ(´ε`;)
家の中でケガするって結構多いんですよね。。
早く回復しますように。
ジェイママさん、安静にしていて下さいね。
お大事にねm(_ _*)m
ええええーっ?(; ゚ ロ゚)!
大丈夫ですかぁ?!
大丈夫じゃないですょね(;´д`)
家の中でつまずいてって良く聞きますけど…(・・;)
骨折って… 痛そう(>_<)
早く回復してくれると良いですね。
え~、骨折ですか!
凄く痛そう・・・
大変な事になってしまいましたね。
充分、静養して回復に努めて下さいね。
お大事にして下さい。
な、なんでこうなった~~~~?!?!
あ、すみません・・・興奮するあまりに挨拶を忘れました(-"-)
でも、なぜ?!
え!??!
何でこうなったの?!?!
もう、疑問符だらけですよ?!
骨折って、めちゃめちゃ大けがじゃないですか~~(>_<)
笑っている場合じゃないッス!!
骨折を経験したことがないので、痛みを分かち合うことは出来ないと思うのですが。。。ご容態はどうですか??
もうぉぉぉぉ~~~~~!!
ブログで報告してくださることを加味しても、やっぱり心配ですよぉ~~(*´Д`)
ジェイちゃんに変わって、私が言いますね!!
「お医者さんがいいっていうまで、絶対安静ですよ~!」
こんにちは~
わ~痛そうです。
トレッキング行きたかったですね?
でも、痛さにはね?
どうぞお大事になさってくださいね?
わーっ 私と同じ場所やっちゃいましたね
私は指引っ掛けて パチッとなったんですよ で骨折したと思って整形へ行きました 同じ感じに内出血しました
レントゲン 骨折じゃなくて捻挫だったけど たぶん靱帯がやられていてかかと歩きしてました ギブスは無し テーピングだったので
足の指って簡単に折れるので 折れたって思いました
でもね たぶん靱帯が切れてたんだと思います
治るまでに 3か月はかかってしまったんです
骨折の方がもう少し 治りは早いと思います
ビタミンD飲んで 納豆食べてましたよ
捻挫は治りが遅いので 未だにちょっと赤くなったりして 完治したのかなぁ? まだかなぁ?という感じです
家の中って案外危険って思いました
不自由生活 よーく分かります お仲間ですね
鍵コメKさんへ♪
こんにちは~
鍵コメさんも同じところの骨折の経験者でしたか。
なるほど、貴重なお話をありがとうございます。
無理せずにゆっくりシッカリ治しますね。
お子さん、何とか回復しつつあるとは本当に本当に嬉しい限りです。
ありがとうございますm(__)m
今は治すことに専念して早く治るように頑張りますね。
くらんさんへ♪
こんにちは~
膝骨折ですか。。。
それは物凄い大怪我で、
指の骨折の痛みとは比べ物にならないくらいに痛かったと思います。
くらんさんもお大事にして下さいね。
ありがとうございますm(__)m
来年の春先の気候の良い時期にトレッキングに行けることを楽しみに
今は治すことに専念して早く治るように頑張りますね。
桜子さんへ♪
こんにちは~
足の指の骨折がこんなにも痛くて、不自由なものだと初めて知りました。
松葉杖の使い方もコツがあるようですが慣れるまでは難しいですね。
看護師さんに身長を聞かれたのに
脇の下に届かない長さの松葉杖を渡されて 短いようですが???と伝えると
今は脇で支えないのだそうです。
上部を脇に当て握り手のところで体重を支えるのだそうです。
脇の下には沢山の神経が集中しているので圧迫させないために
少し短めだと説明されました。
ありがとうございますm(__)m
今は治すことに専念して早く治るように頑張りますね。
トト母さんへ♪
こんにちは~
痛みは解熱鎮痛剤が効いているのと
指をテーピングで固定しているので随分と楽になりました。
ありがとうございますm(__)m
あとは腫れと内出血が弾いて行くのを待ちながら
骨がくっつくのをゆっくり待とうと思います。
今は治すことに専念して早く治るように頑張りますね。
アイミーママさんへ♪
こんにちは~
腫れと内出血はまだ引いてはいませんが、解熱鎮痛剤が効いて随分と楽になりました。
ありがとうございますm(__)m
来年の気候の良い時にトレッキングに行けることを楽しみに
今は治すことに専念して、早く治るように頑張りますね。
ささぽんさんへ♪
こんにちは~
そうですね、脚の骨折でなくて本当に良かったです。
何時、何が起こるか分からないものですね。
家の中でも気を抜かずに注意しなくちゃですね。
ありがとうございますm(__)m
今は治すことに専念して早く治るように頑張ります。
bettymimiさんへ♪
こんにちは~
足の指の骨折がこんなにも痛くて不自由な事になるなんて 初めて知りました。
今は鎮痛解熱剤が効いて テーピングで固定しているので、随分と楽になりましたょ。
ありがとうございますm(__)m
今は治すことに専念して早く治るように頑張りますね。
ノアマル3さんへ♪
こんにちは~
ノアマル3さんも足の指のヒビと骨折を経験されていたのですね。
足の指を負傷すると こんなにも痛くて不自由な事かと思い知りました。
ノアマル3さんも大変な思いをされましたね。
ヒビは治るのに時間が掛かるとか。。。
どうかか お大事にして下さいね。
ありがとうございますm(__)m
家の中でも気を抜かずに気をつけなくっちゃですね。
来年の気候の良い時にトレッキングに行けることを楽しみに
今は治すことに専念しようと思います。
ボス。さんへ♪
こんにちは~
物凄く痛くて発熱もしちゃいましたが解熱鎮痛剤が効いて、今は楽になりました。
ありがとうございますm(__)m
来年の春先の気候の良い時期にトレッキングに行けることを楽しみに
今は治すことに専念しようと思います。
Jr.mamaさんへ♪
こんにちは~
やってしまいました~! それも家の中で^o^;
打撲かなと思ったら みるみる腫れて来て内出血も広がって、骨折でした。
段々と骨がもろくなってきているのでしょうね。
これからは、十分に注意しなくては実感しました。
医師にギブスかテーピングが必要と言われて
足にヒビが入って脱着可能なギブスをされていた Jr.mamaさんの事が頭に浮かびましたょ。
ありがとうございますm(__)m
今はテーピングで固定して、骨がくっつくのを気長に待とうと思います。
yujiさんへ♪
こんにちは~
足の指を柱にぶつけた時は、まさに目から火花が出る思い想いの痛さでした。
腫れと内出血はまだ引いてはいませんが、痛み止めの薬が効いて楽になりました。
医師にギブスかテーピングで固定が必要と言われたので、
テーピングをして過ごすことにしました。
ありがとうございますm(__)m
今は治すことに専念しますね。
わぁー(>︿<。)
骨折とは・・・とても痛々しいです。。
せっかくトレッキングを
楽しみにしていらしたのにね・・・
でも、山は逃げませんから
楽しみが少し先に
伸びたと思いましょ(^_^;)
私も膝骨折で松葉杖のお世話に
なった事がありますが
骨折は日にちが薬ですよね
松葉杖で暫く不自由な生活だと思いますが
無理せず、しっかり治して下さいね!
お大事にー(*・ω・)*_ _)
大変でしたね
足が動かせないのは辛いし
使ったことはないですけど松葉づえ
脇の下で支えるのでコツを掴むまで痛いらしいです
なので松葉杖の脇の当たる部分には
包帯とか布を巻いている人多いです(クッション)
早く治ると良いですね
お大事にしてくださいね
指が紫色になって、腫れがあるのが
解りますね(;´∀`)
痛みは、まだありますか??
松葉杖生活は、大変だと思いますが
無理は禁物!!ゆっくりのんびり
お過ごし下さいね
腫れてとても痛そうですね (>_<)
次回のトレッキングの計画を楽しみに、
しばらくは安静にして無理せずお過ごし下さいね。
一日も早い回復をお祈りします。
まぁ!大変!お大事に!!
楽しみにしてたトレッキング残念でしたね・・・
でも、よい方向に考えたら足の骨折じゃなくて指で良かった!?(ごめん)
・・・のではないでしょうか? 何事もポジティブポジティブ!
でも、私も他人事ではないので家の中でも気を付け?なくっちゃね~
うわ~~~!!!
これは痛いでしょう。
靴も履けないのでは(・_・;)
お気の毒に、、、お大事にしてください。
かなり痛みますよね!靴下も靴も痛くて履けませんよね!
ほんと痛いほどそのケガわかります。
私も9月にショッピングカートをぶつけて小指にヒビ。
4年まえにも小指を折っています。
ケガは日常の暮らしの中に潜んでいますね。
でも山に行けなかったのは残念ではありますが、
山は逃げませんから、ケガをしっかり治されて、
体調万全で挑んでくださいね。
くれぐれもお大事になさってください!!
一日も早く回復されますようお祈りします(^人^)
骨折

腫れて・・痛そう・・

山は待っていてくれますよ

どうぞどうぞお大事に


わーーーー、大丈夫ですか?
私も2年前、Jr達を連れて森に行って
駐車場の横で傾斜があるのに気が付かず
ズルっと行った。痛かったけれど、やっぱり、捻った
位にしか思わなかったら、ドンドン足が腫れて
真っ黒になっちゃって、ひび入っていた。
そうなのよ、気を付けないと、今までだったら、
平気なのに、骨折れちゃうんだわ。
気を付けないとね。その上、骨折は薬がないから
無理しないで安静にして骨が自分でくっつくまで
気長に待たなくちゃいけないのようー。
お大事にね。本当に骨折には気を付けないと!!
ひぃー、大丈夫ですか。
腫れがひどいですが、骨折とは。
足の指は細いですから、痛さは
半端ないとお察しいたします。
トレッキングポールデビューのはずが
松葉杖デビューとなってしまいましたが、
まずは骨折を治すことに専念ですね。
それまでは無理をせず、治ったら
思いっきりトレッキングを楽しんでください。
お大事に。