昨日は、商品の見本市というようなある催しがあり、富山市内へ行ってまいりました。当然、メーカーさん、問屋さん、どのようにしたら買っていただけるかという工夫を繰り返し、新商品を打ち出してまいります。その方向性のひとつに「簡便化」があり、それは主流のように見えます。「切れてる」とか「まぜるだけ」とか「チンするだけ」というようなものです。それらは時間の有効活用、または家事からの解放といったメリットをもたらすかもしれません。ですが、その一方で、私個人としては、手間暇かけて料理をすることはお客様におすすめしていきたいなあと思いました。手をかければかけるほど、食材を大事にしようとか、家族に健康な食材を選ぼうとか、なにかしら「食」に関しての意識が高まり、それは、とても大切なことのような気がします。また、単純に、料理は非常に楽しいものですから。
そんなわけで、来客もあったので、フクラギ、アオリイカ、甘えび、カツオたたき(バーナーで炙りました)のお刺身の盛り合わせを作ってみました。すべて湾内産です。本当に富山は海の幸が豊富ですね。すべて一本モノで購入したので、これを2皿で800円程度ですから、お財布にもやさしいです。いかがでしょうか。
2013.10.31
| Comments(2) | Trackback(0) | おしごと
先日、ルー・リードさん死去のニュースが報じられましたね。山口富士夫さんもそうですが、どちらかいうと、アンダーグラウンドなシーンの人というイメージが強かったので、わりと大きく取り上げられていることに時代の流れを感じさせられました。異端という立場も、継続することで、いつかはひとつの流れになるということなのでしょうか。
あまり知られてないところでは、メン・アト・ワークのグレッグ・ハムさんの訃報も最近聞きました。私が本格的に「洋楽」を聞くようになったきっかけは、ニューヨーク帰りの転校生からもらった「ダウン・アンダー」というシングルレコードでしたが、その印象的なフルートを吹いていた人です。
そういえば、もう数年前になってしまいましたが、浅川マキさんが亡くなったのもショックでありました。北陸出身、偉大なブルースシンガーです。浅川マキさんの曲を聞くと、うらぶれた新宿や池袋、夜の街、それにフラッシュバックして、薄暗い日本海の荒波をイメージさせられますが、案外、早朝のランニングにも合うもので、最近走りながらよく聞いております。
2013.10.30
| Comments(0) | Trackback(0) | しゅみ
さて、なすの時期もそろそろ終わりですが、煮びたしにしてみました。なすは油を使うと必要以上にふくんでしまうので焼きなすにしました。カツオだしなどは本当に相性が良いと思います。
2013.10.29
| Comments(2) | Trackback(0) | せいかつ
先日、ある会議でなるほどと思ったのですが、おでんのピークは本格的に寒くなる少し前らしいですね。あまり寒くなると、今度は鍋料理の需要が高まるからだそうです。ですので、11月くらいがおでんの食べごろでしょうか。
昔、実家の近くには(東京の下町ですが)おでん屋なのか駄菓子屋なのかよくわからない店がけっこうあったものですが、今は見かけなくなりましたね。きっとコンビニという業態に駆逐されてしまったからでしょうか。いかにもなおでん屋さんもあまり見かけなくなったような気がします。長い間同じダシを使っているのがうまいということになっているような店のカウンターの隅で、たまには熱燗をちびちびとやりたいものですね。そういえば、こちらの地方では、あまり立ち飲み文化もないので、ちょっと飲む場所が少ないですね。黒部市内にも駅前などに少しあったのですが、だんだんなくなっていくのは淋しいものがあります。
2013.10.28
| Comments(2) | Trackback(0) | せいかつ
営業成績が厳しいときにはもちろん悩むものですが、400食以上の大量のご注文をいただいたときも、それはそれで「なにかのミスで原料が来なかったら」「時間までに作れなかったら」などと、へんに心配になってしまうのは私の性質によるものなのでしょうか。それとも店長という役割の宿命なのでしょうか。
おかげさまで、無事に完成。配達にも十分間に合うことができました。我がスタッフさんたちもたいへん手際よく、頼もしいものです。
2013.10.27
| Comments(0) | Trackback(0) | おしごと
愛用しておりましたソーテック社製激安ノートパソコンが、ここにきてブルースクリーン、強制終了が多発してまいりましたので、おニューの激安パソコンに新調いたしました。
ガタピシ系のパソコンでしたが、何気に愛着がわくものですね。表面を拭いて、ケースにしまい込むと、それなりに6~7年の歳月というものを感じました。
それにしても、情報機器の進化は激しいですね。たしか大友克洋だったと思いますが「携帯電話の出現には驚かされた」というインタビュー記事を見たことがあります(引用ではありません、違っていたらすみません)。第三次世界大戦も電動バイクもありませんが、IT技術はAKIRAの先を行っているようですね。
2013.10.26
| Comments(2) | Trackback(0) | おしごと
先日、ほぼ開店の頃から、長きにわたり、当店で働いていただいたあるスタッフさんが退社され、丁寧な絵手紙までいただきました。心がこもった筆致には心が動かされるものですね。
若いころは、よく焦燥感に苛まれ、あちこち、右往左往しておりました私ですが、最近になって、やっと、日々の積み重ねが大事なんだということがなんとなくわかってまいりました。
ついでに、日々、お酒を飲み続けても、幸せにはなれないということも、残念ながら、やっと、わかってきた次第です。
2013.10.25
| Comments(2) | Trackback(0) | 好きな言葉
なにをかくそう、高校生の頃、私はバイクでとんかつ屋をさがしまわり「とんかつ日記」をつけていたほどのとんかつ好きでありました。年齢とともにとんかつ熱もさめてしまいましたが、ひさしぶりに魚津の「とんかつや」さんへ家族3人で行ってまいりました。この店の前に昔は「アイル魚津店」があり、よく昼休みに通っておりましたものです。ラードで揚げた香りの良いとんかつ、白菜漬け、えのきの味噌汁の懐かしい添え物がいいですね。まだ「とんかつ日記」をつけていたら4.5点をマークしていたことでしょう(ちなみに5.0をマークしたのは、大井町の「丸八」のみです)。
それと、先日富山市内で待ち合わせする機会があり、ドトールに入ってみました。
私が15歳のとき、はじめてアルバイトをしたのがドトールでした。当時は「コロラド」というお店でした(今でもあるのかな? )。
ヤンキーな先輩に、
「てめえ、じゃまだ。とれえんだよ」
などと小突かれながら、あくせく働いていたものです。
当店でも、まだ10代のアルバイトくんが、働くときもあります。来るか来ないかも不安で、返事もイマイチ、モタモタと働いているところを見ていると、イラっとしたりしますが、きっと私もこのようだったのかもしれません。
ここは少しおさえて、ドアなどを蹴飛ばしつつも、
「もうちょっと手早くしようね」
とやさしく言うようこころがけようかと思う今日この頃。
2013.10.24
| Comments(0) | Trackback(0) | せいかつ
昨日は人間ドックに行ってまいりましたが、先生にまたしても、
「血圧高めですね」
と言われてしまいました。亡き父に似たのでしょうか。
家に戻ると、
「なんやら玉ねぎがいいって知り合いが言っとったよ」
とカミさんに言われましたが、
「ケッ、ノーフューチャーだぜ、ロケンロ~! 」
といいつつもタコサラダにたっぷりとさらし玉ねぎを使う私。
「おっ、血がサラサラしてきたぜ! シェケナベイべ~! 」
「パパって、細く長く生きそうやね」
「はい・・・」
そして、またしてもうつむく私でした。
2013.10.23
| Comments(5) | Trackback(0) | せいかつ
「行ってくるぞ」
「はい、あなたお弁当」
「うむ」
「ちょっとまって」
カチカチ(火打ち石の音)
「いってらっしゃい」
という昭和の風景。あこがれですね。
「いってきます」
グ~(イビキの音)
「いってきます!! 」
グォ~! (さらにフォルテシモで)
これが現状ではないでしょうか。リアルとは厳しく、せつないものであります。
そして、お弁当代の上限、五百円玉をにぎりしめ、昼休み時間をさ迷い歩くお父様方、ご安心ください、当店のお弁当なら、お弁当とお茶をご購入いただいてもお釣りが4円程度はかえってまいります。さらに、その4円を一月程度貯めれば金麦くらいは買えるかもしれません。いかがでしょうか。
2013.10.22
| Comments(2) | Trackback(0) | 店チョー手作り商品