2012.05/09 [Wed]
移りゆく庭
連休前から少しずつ貯めてしまった庭の写真。
たった2週間で庭の雰囲気も変わってきました。
まずは
ムクムクと顔を出したのは球根たち。
ヒアシンス、ムスカリに続いてフリチラリアも咲きました。
![006_20120509161422.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/006_20120509161422s.jpg)
![007_20120509161421.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/007_20120509161421s.jpg)
![004_20120509161722.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/004_20120509161722s.jpg)
スイセンプロジェクトで頂いたスイセン。
鉢植えにしたら今年の冬の寒さに耐えられずほとんどダメになった中
生き残ったスイセンは大輪の花を咲かせていました。
支柱がないと自力で立っていられません。
![001_20120509162429.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/001_20120509162429s.jpg)
落花生のリースの奥はグミの木。
まだスカスカです。
連休明けには・・・
![017_20120509163749.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/017_20120509163749s.jpg)
グミの花は満開に
リースは食われてスカスカに・・・
![003_20120509164108.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/003_20120509164108s.jpg)
サクラは散りましたが同じ時期に咲き出したハナモモは
まだ咲いてます。
近所の方から頂いて4年。(5年?)
やっと根が落ち着いたのか今年は花数が多いです。
![002_20120509164347.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/002_20120509164347s.jpg)
殺風景だったアーチも
緑のテカテカした葉に覆われるのももうすぐ(・・・かしら?)。
![011_20120509164724.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/011_20120509164724s.jpg)
・・・つづきます。
おみやげ![](http://static.fc2.com/image/e/37.gif)
GWちう帰省していた
近所の方からお土産を頂きました。
思わず 「あ
」
ブロ友の花あじさいさんを思い出しました。
![001_20120509165137.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/001_20120509165137s.jpg)
「新庄の花あじさい」
ぜひとも花あじさいさんに見て欲しい一品です。
![002_20120509165136.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/002_20120509165136s.jpg)
スライスしたアーモンドが入った焼菓子です。
とても美味しくて我が家では大好評でした。
たった2週間で庭の雰囲気も変わってきました。
まずは
ムクムクと顔を出したのは球根たち。
ヒアシンス、ムスカリに続いてフリチラリアも咲きました。
![006_20120509161422.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/006_20120509161422s.jpg)
![007_20120509161421.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/007_20120509161421s.jpg)
![004_20120509161722.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/004_20120509161722s.jpg)
スイセンプロジェクトで頂いたスイセン。
鉢植えにしたら今年の冬の寒さに耐えられずほとんどダメになった中
生き残ったスイセンは大輪の花を咲かせていました。
支柱がないと自力で立っていられません。
![001_20120509162429.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/001_20120509162429s.jpg)
落花生のリースの奥はグミの木。
まだスカスカです。
連休明けには・・・
![017_20120509163749.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/017_20120509163749s.jpg)
グミの花は満開に
リースは食われてスカスカに・・・
![003_20120509164108.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/003_20120509164108s.jpg)
サクラは散りましたが同じ時期に咲き出したハナモモは
まだ咲いてます。
近所の方から頂いて4年。(5年?)
やっと根が落ち着いたのか今年は花数が多いです。
![002_20120509164347.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/002_20120509164347s.jpg)
殺風景だったアーチも
緑のテカテカした葉に覆われるのももうすぐ(・・・かしら?)。
![011_20120509164724.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/011_20120509164724s.jpg)
・・・つづきます。
![](http://static.fc2.com/image/e/37.gif)
![](http://static.fc2.com/image/e/37.gif)
GWちう帰省していた
近所の方からお土産を頂きました。
思わず 「あ
![](http://static.fc2.com/image/e/343.gif)
ブロ友の花あじさいさんを思い出しました。
![001_20120509165137.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/001_20120509165137s.jpg)
「新庄の花あじさい」
ぜひとも花あじさいさんに見て欲しい一品です。
![002_20120509165136.jpg](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/n/kunpe/002_20120509165136s.jpg)
スライスしたアーモンドが入った焼菓子です。
とても美味しくて我が家では大好評でした。
kumiさん、こんばんわ~。
あんなに楽しみにしていたGWも、終わってしまいましたね~。
後半は、大雨や雹もあって、変な気候でしたね。。
フリチラリア(バイモユリ)、我が家にも咲いてますよ~。
この緑色っぽい花色と花姿が、気に入っています~♪
ほんとGWを挟んで、庭の様子がダイナミックに変化して来ましたね!!