2015年05月 - 熊と狸の日々
FC2ブログ

夕飯



朝食はまたまたサンドイッチにしました。お昼は仕事の移動中にクラッカーを食べておしまい。
熊が作った夕飯は刺身盛りとチルド餃子と冷奴と冷凍ひつまぶし。

サーモン嫌いな熊が(本物の熊はだいたいサーモン好きだね)珍しくサーモン入りのを買ったなーと思ったら「赤貝あまりよくなさそうだと思いながら赤貝入ってるのを買ったらいつの間にかサーモンと入れ替わってた」だって。
間違えて買ったのか

食べず嫌いなのか、1切れ食べて「思ったより変じゃない」だそうです。

夕飯





先日作った鶏チャーシューがサンドイッチに合いそうだと熊が言っていたので、今夜はホットサンド。それに合わせてフライドポテトやごぼうチップス、ソラマメ鞘焼きや野菜、チーズなど。

あとは熊に焼きそばを1玉作ってもらいました。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

昨夜の夕飯


豚肉と野菜。ナスとピーマンの素揚げもあったのに、写真間違えて消してしまった

食後お風呂に入り久々に熊に三助さんをしてもらい(お風呂で垢を擦ってくれる人をこう言いますよね?)ピカピカに
あとは飲みながらDVDで映画…なんか仲良し?いやいや、何度となく喧嘩しそうになり「この話はやめよう(-_-;)」と激化する前に回避しています。

熊に体を洗ってもらったのはすごーく久しぶり♪前はよくお風呂にも一緒に入ったのに、先月一緒に入ろうとしたら断られたし

悔しかったからちょっとチクチクやってみた。
「別れる別れない言ってた頃はオイル買ってきてお風呂上がりにオイルマッサージしてくれたのに、最近はマッサージオイルもほったらかしだね」
「別れないためなら何だってするだろ!」
「じゃ、もうやらないの?」「やらないよ」

ずいぶん正直だな
が、数日後に「久しぶりにオイルマッサージしようか?」と言ってきた。あの会話は酔っていて覚えていないようであったが、、言われたことは脳に刷り込まれていたのだろうか。何だかんだでやってもらわなかったけどね。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


今日も熊休み




朝御飯
きのう飲みすぎた?眠い目を擦って仕事へ。
それなのに帰って熊が作ったおかずで昼ビール。キーマカレー。

夕飯





熊が作った夕飯。

朝昼


昨夜は一時過ぎまで勉強久方ぶりに単語帳など書きましたよ。記憶力が落ちてるからなかなかね~

今朝はゆっくり起きて洗濯など。遅い朝ごはんのつもりで軽く、と思って準備した豆入りマフィンと豆乳、紅茶。で、あれれ?気付いたら午後1時。寝坊するとこうなるわな。いただきまーす
ん?もう1時なのに熊も母も何も言ってこないな今日は熊は休みなはずだけど。どっか行ったかな

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

1人の夕飯


にゅうめん、ミズの漬物。

この漬物、熊が美味しいって気に入ってた。熊母にいつもおかずもらってるから持っていってもらえばよかったな
浸かり具合がちょうど良い。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

行く所がない

今日は実家の近くで仕事でした。

数日前、お昼に少し時間が空くから実家で休ませてもらおうかなと母に言ったら「じゃあ素麺でも買ってきてお昼作って」更に「たまに来るときおかずでも作って持ってきてよ」、と。年取って甘えてきたなあと思ったけど、出来る事はやってやろうと昨日のうちにおかずもこしらえました

で、昨夜。熊が一眠りしているとき母から電話があり「熊さんを起こして話させろ!こっちは姑なんだから」みたいな事をわめかれた。酔っていました
明日は12時半位にお昼作りに行くからとねと言うと「わがっだ。12時半ね」と繰り返す母。全くもう

さて、今朝は作っておいたおかずも忘れずクーラーに詰めて持ちました買い物の時間がないので家にあった乾麺も。で、約束の時間に実家に着くと、母が作ったうどんを両親で食べるところでした

「私に作ってって頼んだよね?」「作ってくれって?じゃこれ食べれ!」自分のうどんを押して寄越す母。酔っていました「飲んでるの」と言うと「飲んでない!あー頭痛い!ふん、何が!寝る!」と寝室へ。
今日は喧嘩の愚痴でも聞いてもらおうと思っていたのだが…。仏壇に線香をあげて、母にはおかずの暖め方など書き置いて実家を後にしました

私にはアパートしか居場所が無いんだな…アパートでお昼を食べながら悲しくなる。熊は実家に部屋があり、いつでも帰ることが出来るのに。私の唯一の場所、アパートは、熊と二人の家になった。他に行く場所はない。でも、そうやって否応なく一緒にいるうちに家族になるんだろうな…。だけど…

今夜は熊に実家に泊まってもらいました

にほんブログ村 恋愛ブログ 同棲・半同棲へ
にほんブログ村


喧嘩の記録

学生時代に中途半端で終わった勉強があり、今更ながら資格取得を目指して学生さんに交じって学校に通っている。しばらくは週二回。そのことで前も少し喧嘩したけど、今日も喧嘩。以下は今夜の喧嘩の記録です。殆どはしょってなく、長い、くどいです。

「見て!課題でAの評価を貰ったよ♪」「良かったじゃないか」「うん。ちょっと覗いたら席の周りの人はチョンってしてあってやり直しだって(自慢!)」「へえ」(・・あれ、反応薄い。そっか、熊は周りどうとか覗いたりとか嫌いだもんね)「・・・・けどねー、その前の課題はCだった。もう一回出せばいいのかな?」「逆効果だろ。先生の手間が増える」「そうだよね、私もそうかなとも思った」「次からAになるようにしっかりやることだな」「そうだねー」授業道具を片付けていると・・・

「先生だって狸ちゃんが社会人だから大目に見てくれたかもしれないんだから、黙ってればいいんだ」え!?なにそれ!?自分の顔が引きつるのがわかる。一生懸命勉強しているのに!
気を取り直して言う。「それがそんなことないんだよねー。だって、このCの評価つける前にBって書いたの消してCになってるもん。最初Bつけたあと、書いてない所あるの見付けてやっぱりCだなって直したんだよ。厳しく評価してるよ」「忙しいと思って他の人より大目に見てくれたんだろ」「!!ねぇ、なんでそんな酷い事言うの!?違うよ!・・・・なんか面白くない」「だってそうだろ!周りはみんなやり直しなのに自分だけ合格なんだろ。大変そうだから不合格なのに合格にしてくれたんだろ」「違う!!!ちゃんとやって評価してもらったんだよ!!!」

実際Cの課題は自分は時間がなくて未記入部分があるまま出したが、理解はしている。Aを貰った課題は、他の人のはちらっと見ただけで理解できていないのが解った。自分は理解できたからちゃんと書けた。さっきの会話でも、今日はAの評価もらった!みんなはやり直し(自慢!)→だけど、前回はCだったんだ、 と言っただけ。なのにいきなり、大目に見てもらってる!?!?と不可解で失礼なことを言ってきたくせに。

「Eもあるんだろ。それなのに他の人のには線引いてあってやり直しなんだろ」「E???Eなんてない!」「さっきEもあるって言ったろ!」「言ってない!Eはない!っていうか、あるかもしれないけど・・・見てもないし聞いたこともない!」「だから、Eを消してCにしてあったんだろ!?本当は落第なのに合格のCにしたんだろ」「B!!BをCにしてあったって言ったんだけど!?」「ああ、Eって言ったと思った。だから大目に見てもらったんだろって言ったんだ。BがCになってたのか。なんだ、それなら」

「聞き違いして酷いこと言ったなら、謝ってよ!!」「聞き違い・・?」←自分の非は認めず、あなたの言い方が悪い、と言う態度。

「だいたい、大目に見てもらったって言ったのはその前だったよ」「そんなことないだろ。出さない方がいいって言ったら『そうだね』でやめればいいのに自分が続けたからだろ」「続けたのは私じゃないよ。熊が『大目に見てもらってる』って酷いこと言ったから私が反論して続いたんだよ」「違うだろ。終わればいいのに自分でいつまでも話し続けたろ」

これも、いつも。「あなたがいつまでも続けるからこうなった」と言うが、だいたいそうではない。だからいつの頃からか酷い喧嘩は忘れないうちに記録をしている。その話しを熊が蒸し返したとき「あなたが悪い」と丸め込まれないように。あと、熊と別れたかった頃は、別れる時にきちんと周囲に話せるように、記録を残さねばと思っていた。

殆どの喧嘩は言い争いのきっかけになる『心ない言葉』を熊が発して、そこに私が刺さる。熊にしてみたらちょっとした弾みで言っている程度なのだと思う。だからどのタイミングで言ったか覚えてもいないし、何でそんなに刺さるのか、熊にはわからない。今日も「何で悪い意味に取るんだ?」って何回も言ってた。大目に見て持ってるなんて、悪い意味以外に何がある!

今回のこと、大目に見てもらっていない証拠を示すには、課題で私が不合格でやり直しになるか、この科目の単位を落とすことしかない。もちろんわざとそんなことしても何もならないけど。でも、課題が合格でも、単位が取れても、それがちゃんと評価してもらったと言う証拠にはならない。だからこそ、どうしようもない、酷いことを言われた、と思う。

もう嫌だな。なんか、もう、嫌。久しぶりに「ぎゃーーー!!!やだやだやだ!!!」って叫びたい。
あーやだやだ。やだやだやだやだ。「何で悪い意味に取るんだ?」って?大目に見てもらっている、、、それが熊の私に対する評価だってことでしょ?

ふう、書いたら少し落ち着いた。そうそう、喧嘩はノートや携帯に書いて見直して書き直す。するとそのうちに落ち着いてくる。どうにも納得いかないときはお勧めです。時間と労力は要るけど、悶々とする時間は短く済むんじゃないかな。

にほんブログ村 恋愛ブログ 同棲・半同棲へ
にほんブログ村

夕飯


狸が作った、「飲まない」転じて「少し飲む」メニュー。鶏手羽元のさっぱり煮、サラダ、タケノコごはん、布海苔の味噌汁、鯖は手抜きの缶詰です今夜も2人で500を1本。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


プロフィール

たぬ子

Author:たぬ子
「くまお」清潔好きで料理もマメ。ちょっとモラ夫。
「たぬ子」掃除は嫌いだが料理は好き。モラに負けてなるか!
2015年にお互い48歳で結婚。50代になった凸凹夫婦のドタバタの日々を料理中心に綴ります。

フリーエリア
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR