大山へ秋の旅行 その1~天空リフト編~
Category旅行
久しぶりの更新になりました💦
昨日も今日もとってもいいお天気です(*´ω`*)
洗濯機がフル稼働!
ジャスさんのベッドも洗濯して、天日干し中です✨
さて先日家族で旅行に行ってきたので、また旅行記を書いていきます。
備忘録の意味もあるので、覚えているうちに書かないとね。
11月10日(日)
ジャスさんが11歳・・・とシニアになってきたので、負担をかけないように近場での旅行になります(*´ω`*)
大山はうちから日帰りでも行けるくらいの距離なので、安心です。
朝10時前くらいにのんびり家を出て、大山へ。
途中、蒜山高原SAで簡単に昼食を済ませました。
その後、20分ちょっと走って溝口ICを下りると正面に大山が。
![24大山1](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/202411131324434b4.jpg)
4年ぶりです(*´ω`*)
この日は、朝はいいお天気だったけどお昼からは曇りがちに。
それでも雨が降らなかっただけ上出来!
おとーさんは雨男なので・・・・(笑)
最初に目指したのは、4年前にも訪れた大山ますみず高原天空リフトです。
早速、リフト乗り場に向かいます。
4年前から値上がりしてた・・・・(´・ω・`)
物価高の波がここにも。
早速チケットを買って、リフトに乗ります。
ジャスさんは、リフト、ロープウェー、エレベーター等の乗り物は全く平気です。
この日もおとーさんが抱っこして乗ったんですが、終始いい子でした(*´ω`*)
下りのリフトに乗っている方たちが、「かわいい~~♡」と言ってくださったり、手を振ってくださったり。
上の方に近づくと、紅葉していてキレイでした✨
![24大山3](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/20241113132446954.jpg)
上に到着しました。
日本海も見えて、気持ちいい!
![24大山7](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/20241113132448c1c.jpg)
この日の気温は20℃を超えるくらいだったんですが、やっぱり大山の麓となると気温も少し下がって18℃。
しかも風が結構強くて、慌ててダウンを羽織って行きました。
ここからさらに上に行ける階段があって上って行ったんですが、これがのちに大変な事になります(´∀`*;)ゞ
上からの景色はこんな感じです。
![24大山5](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/20241113132446b99.jpg)
お天気がいいともっとキレイだったかもしれないですが、それでも十分です(*´ω`*)
階段を下りてくると、そこにいた男性に「ジャスさんを撫でてもいいですか?」と聞かれました。
ジャスさんは犬は苦手だけど、基本的に人は好きです。
むしろ昔は知らない人にも尻尾を振って近寄りウレションする子だったんですが(´∀`*;)ゞ
年齢とともに柴犬らしい性格が出て来て、あんまり愛想を振らなくなりました。
でも撫でらても平気です。
と言うわけで、ナデナデされていると他にも「ナデナデさせてください」と。
あっという間に囲まれるジャスさん。
![24大山8](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/20241113132451ccb.jpg)
「美人さんやね~✨
女の子らしい優しい顔してる(*´ω`*)」
「キレイな毛並み~✨
いい色ですね(*´ω`*)」
と、みなさん口々に褒めちぎってくださいました。
ありがとうございます(´∀`*;)ゞ
ジャスさん、良かったね!
その後、そろそろ下りることに。
リフトは往復チケットしかないんですが、前回は歩いて下りました。
今回も、ススキの中を通って歩いて下りることに。
片道チケット作ってほしいな~~~💦
![24大山9](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/20241113132451c02.jpg)
前回同様、おとーさんとジャスさんは軽快にタッタと下りていきます💦
結構勾配もあって滑りそうだったので、私はゆっくり下山。
ちなみに前回行ったときのブログ→4年前の話
今回もドンドン引き離されて、置いて行かれました。
![24大山10](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/202411131324536e9.jpg)
おとーさんとジャスさんの姿が全く見えなくなりました。
しばらくすると、再びおとーさんとジャスさんの姿が見えてきました!
おとーさんがジャスさんの写真を撮っていたので、私も反対から撮ってみました( *´艸`)
![大山12](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/2024111313283283d.jpg)
↑左がおとーさんが撮った写真。
大山をバックにかわいいジャスさんを写していますが、背後からヨタヨタと下りて来る私の姿が。゚(゚^∀^゚)σ。゚
右が、その様子を背後から私が撮った写真です。
お座りしてもシッポが二重巻きなジャスさんかわいい( *´艸`)
その後、またもや引き離されました💦
ようやく下りてくると、ベンチで待っててくれました。
ジャスさんの顔、「おかーしゃん、遅いよ」って感じです(笑)
![24大山14](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/202411131328345bd.jpg)
大山をバックにジャスさんをパチリ。
![24大山15](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/202411131423243c1.jpg)
右の方にいる白いのは、ヤギさんです。
4年前もいたけど、同じ子かどうかは不明。
せっせと草を食べ続けていて、みなさん写真を撮ってました。
これだけ草があったら、お腹すかないね(*´ω`*)
![24大山13](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/20241113132836b14.jpg)
十分満喫した頃、チェックインできる時間になっていました。
と言うわけで、今夜の宿へ移動です。
続きます。
昨日も今日もとってもいいお天気です(*´ω`*)
洗濯機がフル稼働!
ジャスさんのベッドも洗濯して、天日干し中です✨
さて先日家族で旅行に行ってきたので、また旅行記を書いていきます。
備忘録の意味もあるので、覚えているうちに書かないとね。
11月10日(日)
ジャスさんが11歳・・・とシニアになってきたので、負担をかけないように近場での旅行になります(*´ω`*)
大山はうちから日帰りでも行けるくらいの距離なので、安心です。
朝10時前くらいにのんびり家を出て、大山へ。
途中、蒜山高原SAで簡単に昼食を済ませました。
その後、20分ちょっと走って溝口ICを下りると正面に大山が。
![24大山1](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/202411131324434b4.jpg)
4年ぶりです(*´ω`*)
この日は、朝はいいお天気だったけどお昼からは曇りがちに。
それでも雨が降らなかっただけ上出来!
おとーさんは雨男なので・・・・(笑)
最初に目指したのは、4年前にも訪れた大山ますみず高原天空リフトです。
早速、リフト乗り場に向かいます。
4年前から値上がりしてた・・・・(´・ω・`)
物価高の波がここにも。
早速チケットを買って、リフトに乗ります。
ジャスさんは、リフト、ロープウェー、エレベーター等の乗り物は全く平気です。
この日もおとーさんが抱っこして乗ったんですが、終始いい子でした(*´ω`*)
下りのリフトに乗っている方たちが、「かわいい~~♡」と言ってくださったり、手を振ってくださったり。
上の方に近づくと、紅葉していてキレイでした✨
![24大山3](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/20241113132446954.jpg)
上に到着しました。
日本海も見えて、気持ちいい!
![24大山7](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/20241113132448c1c.jpg)
この日の気温は20℃を超えるくらいだったんですが、やっぱり大山の麓となると気温も少し下がって18℃。
しかも風が結構強くて、慌ててダウンを羽織って行きました。
ここからさらに上に行ける階段があって上って行ったんですが、これがのちに大変な事になります(´∀`*;)ゞ
上からの景色はこんな感じです。
![24大山5](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/20241113132446b99.jpg)
お天気がいいともっとキレイだったかもしれないですが、それでも十分です(*´ω`*)
階段を下りてくると、そこにいた男性に「ジャスさんを撫でてもいいですか?」と聞かれました。
ジャスさんは犬は苦手だけど、基本的に人は好きです。
むしろ昔は知らない人にも尻尾を振って近寄りウレションする子だったんですが(´∀`*;)ゞ
年齢とともに柴犬らしい性格が出て来て、あんまり愛想を振らなくなりました。
でも撫でらても平気です。
と言うわけで、ナデナデされていると他にも「ナデナデさせてください」と。
あっという間に囲まれるジャスさん。
![24大山8](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/20241113132451ccb.jpg)
「美人さんやね~✨
女の子らしい優しい顔してる(*´ω`*)」
「キレイな毛並み~✨
いい色ですね(*´ω`*)」
と、みなさん口々に褒めちぎってくださいました。
ありがとうございます(´∀`*;)ゞ
ジャスさん、良かったね!
その後、そろそろ下りることに。
リフトは往復チケットしかないんですが、前回は歩いて下りました。
今回も、ススキの中を通って歩いて下りることに。
片道チケット作ってほしいな~~~💦
![24大山9](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/20241113132451c02.jpg)
前回同様、おとーさんとジャスさんは軽快にタッタと下りていきます💦
結構勾配もあって滑りそうだったので、私はゆっくり下山。
ちなみに前回行ったときのブログ→4年前の話
今回もドンドン引き離されて、置いて行かれました。
![24大山10](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/202411131324536e9.jpg)
おとーさんとジャスさんの姿が全く見えなくなりました。
しばらくすると、再びおとーさんとジャスさんの姿が見えてきました!
おとーさんがジャスさんの写真を撮っていたので、私も反対から撮ってみました( *´艸`)
![大山12](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/2024111313283283d.jpg)
↑左がおとーさんが撮った写真。
大山をバックにかわいいジャスさんを写していますが、背後からヨタヨタと下りて来る私の姿が。゚(゚^∀^゚)σ。゚
右が、その様子を背後から私が撮った写真です。
お座りしてもシッポが二重巻きなジャスさんかわいい( *´艸`)
その後、またもや引き離されました💦
ようやく下りてくると、ベンチで待っててくれました。
ジャスさんの顔、「おかーしゃん、遅いよ」って感じです(笑)
![24大山14](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/202411131328345bd.jpg)
大山をバックにジャスさんをパチリ。
![24大山15](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/202411131423243c1.jpg)
右の方にいる白いのは、ヤギさんです。
4年前もいたけど、同じ子かどうかは不明。
せっせと草を食べ続けていて、みなさん写真を撮ってました。
これだけ草があったら、お腹すかないね(*´ω`*)
![24大山13](https://blog-imgs-172-origin.fc2.com/k/u/m/kumakko1221/20241113132836b14.jpg)
十分満喫した頃、チェックインできる時間になっていました。
と言うわけで、今夜の宿へ移動です。
続きます。