外構工事
今月18日(月)から、外構工事が始まっています。
先週は何かとバタバタ慌ただしくて、なかなかブログを書く時間がありませんでした
すでに記憶も薄れてきてますが・・・。
覚えている事だけ、書いておこうと思います。
工事前の我家の外構は、門柱と門しか作っていませんでした。
とりあえず、ポストと表札がないと郵便物が届かないので、それだけ作ったんですよね。
あとは、そのうち・・・と思いつつ早1年半が経過・・・。
消費税も上がることだし、そろそろ工事をお願いしようかということになりました。
門柱はあるけど、塀を作っていないので、どこからでも敷地内に潜入できる・・・という状態なので、とりあえず塀で敷地内を囲みます。
それから、花壇をつくり、木を植えます。
それと、南側のリビングはとても日当たりがよくて、冬はとても暖かいんですが、夏はかなり暑いです
それを改善するべく、庇をつけます。
ざっと書くと、こんな感じかな。
すでに花壇づくりはほぼ完成しつつあって、塀も半分完成しています。
そして今日は庇をつける日。
朝から職人さんがお一人で作業してくださっています。
ジャスは・・・と言えば。
リビングの窓から、作業をジッと見守っています。
こんな感じで、ず~っと見ているんですよ。
最初は威嚇して吠えないかな~って心配だったんですが、威嚇どころか遊びに誘うしまつ
ボールを咥えて尻尾フリフリでキュンキュン鳴いてました
作業中なので遊んでもらえない・・・とわかると、こんな感じで日向ぼっこしつつ見守っています
年内には完成する予定です。