2012年07月の記事 - 1ページ目 - 安息の日々~くまっこ家の日常~
FC2ブログ
flower border

旅の終わり

旅行記の続きです。サファリから秋芳洞へは、かなり近かったです。駐車場に車を止めて、秋芳洞への入り口を目指してひたすら歩いて行ったんですが・・・・。結構距離があって、暑くて汗だくようやく入口が見えてくると・・・。こんな風に、激しく川?が流れていて、一気に気温が下がった感じ。さらに歩いて行くと、ようやく入口が見えてきました。ここまで来たときは、もうかなり涼しかったです。・・・というか、ちょっと寒いよう...

旅の続き

旅行記の続きです。7月16日(月・祝)この日も、いいお天気に恵まれました朝食は、バイキングでした。洋食メニューもさることながら、結構和食メニューが多かったのが嬉しかったです。その後、身支度を整えてチェックアウトです。この日で山口旅行も終わりなので、ちょっと残念・・・。行きたかったけど行けなかった場所もあるので、また来たいなと思いました。さて、この日最初に向かったのは、秋吉台自然動物公園サファリラン...

長門湯本温泉 その2

旅行記の続きです。その後は、仙崎まで戻って金子みすゞ記念館へ。 金子みすゞは、震災のときのCMで使われた詩、「こだまでしょうか」で一躍有名になりましたが、私が彼女を知ったのは学生の頃だったと思います。その当時も何かのCMで彼女の詩が使われていたんです。当時CMで使われていた詩は、「星とたんぽぽ」です。その詩に引きつけられて、彼女の詩集を買いました。彼女の書いた素敵な詩はたくさんあるんですが、私はや...

長門湯本温泉 その1

山口旅行の続きです7月15日(日)昨日の土砂降りとは打って変わって、とてもいい天気でした夜中にしっかりエレンを入れているけど、旅行のときだけ朝食を食べます(普段は、夜間エレン4包で朝食抜きです) 朝食は、ご飯かお粥を選べるようでした。主人がお粥を選んだので、私も同じにお粥を食べたのは久々だけど、寝起きのお腹には優しくてとってもおいしかったです部屋に帰って荷物をまとめて、チェックアウトの手続きを済ま...

湯田温泉へ その2

その後、観光トロッコ潮風号に乗って、門司港へ。 約2kmの距離をゆっくり進んで行きます。いっぱい汗をかいていたんですが、窓からの風が気持ちよかったです門司港についてからは、ブラブラとショッピングを。海峡プラザの中に入ると、ドクターフィッシュを発見最初は足湯だと思って近づいたんですが、魚だった・・・。でもせっかくなので、体験してみることに。 主人の足でごめんなさい(笑)こんな風に、足を入れると一瞬で魚...

湯田温泉へ その1

この間の三連休で、山口県の湯田温泉・長門湯本温泉に行ってきました忘れないうちに、旅行記を書きます~。7月14日(土)朝4時半に起きて、6時に家を出て、7時過ぎの新幹線に乗りました実は、私は山口県は3回目。新山口駅についてまずはレンタカーを借りに。その時点で9時半くらいかな。まずは、下関を目指して出発です相変わらず雨男の主人のせいか?(笑)お天気はイマイチ。最初から、折りたたみ傘ではなくて普通の傘持...

No image

レミケード 28回目

一昨日はレミケードでした。今回は、皮膚瘻が開いてなかったんですよね。前回レミケードを投与して、ようやく皮膚瘻が塞がったところで小腸造影の検査。検査中は閉じたままで、瘻孔部分もわからなかったんですが、検査が終わった後で皮膚瘻が開きました・・・。検査でバリウムと空気を入れて圧をかけたので、開くと思うと言われたんですが、その通りでようやく閉じたところだったのに、検査のおかげでまた開き、また閉じるのに2週...

No image

コップ

今日、ガラスのコップを買いに行ってきましたついこの間、割ってしまったんですよ夏だろうと冬だろうと、1年中麦茶の我が家。冬はホットで飲んでます。夏は冷蔵庫で冷やしてガラスのコップに入れて飲むんだけど・・・・。ダイニングテーブルに置いてたコップを、ソファーの方のテーブルに持って行った途端、どうやって滑ったのかわからないくらい、一瞬で落として割れましたしかも、かなり派手にテーブルの下は、ちょっと毛足があ...

No image

ショートカット

昨日、衝動的に髪を切りに行ってきましたというより、本当は一昨日髪を切りたくてしかたなかったんですが、いつも行っている美容室は第一火曜日も定休日のため、昨日まで待ってました。最近一気に気温が上がって来たのに、まだ梅雨明けしないし、ジメジメジメジメ・・・・ええいっ暑いんだよ~と、ついに我慢の限界暑いときは髪をくくっているほうが涼しいので、いつも髪をくくれる程度の長さにしています。基本、肩につくかつかな...