心のケア - ☆青山生活子連れ流☆
FC2ブログ
☆青山生活子連れ流☆ ホーム »心のケア
カテゴリー「心のケア」の記事一覧

良くしたいと思って頑張って来たのに、という嘆き。  

夏の夜の風、綺麗でないとしても、夜風に当たるのが好きなので、理由を作って、よく、ちょっとだけ外に出る。階下に降りて、建物の間を歩きながら、空の様子見上げたり。
昨日も、ちょっとだけのゴミをゴミ捨て場に持って行くため、
下駄つっかけて外に出た。
知り合いにばったり。

「良くしたいと思って、努力してきたのに、全然うまく行かないの。いつも良くしたいと思ってやってきたことが、間違いだったみたい・・・」

今朝も電車の中で、数ページしか進まないのに持ち歩いている分厚い面白い本(分厚くても持ち歩きたいくらい、おもしろい本)に吸い込まれて心の中でにやにやしてたとき、ふと、昨日の彼女が言ってたことが思いだされて、ぼーっとした。

良くしたいと思って、どうすればいいか、いろんなことをやってみて、それでもうまくいかないときって、
行き止まりの前で、うろうろしているような感じなのだろうか。
だとしたら、そこにいても一向に進めないから、右か左に方向変えるか・・・
迷路みたいに、引き返せるなら引き返して、行ける道探してもいいかも。
実際には、具体的にどうすればいいのか分からないし、やってみないと分からないし、やれることも限られるから、
考えてるだけでへとへとになっちゃうんだよね。

自分が過去に色々悩んでいた時、何を悩んでいたのか思いだすのは難しい。つまり凄い悩んでも時間たったら、え、なんで悩んでたんだっけ、と、その程度のことだったり。
しかし悩むことで心の筋トレにはなるのか、心が疲れにくくなるのか、麻痺するのか分からないけれど、
過去にたくさん悩んだ時期は、必要な時期だったのだなと思う。

良くしたいのに良くならないっていうのは、自己中心的な考え方とも言えるけれど、
理想を持つのも努力続けるのももちろん悪いことじゃないし、
頑張る人だからこそそう思うのだろう。

私も、とどまることなく、さらに上っていくため、また努力始めよう。

category: 心のケア

tb: 0   cm: 0

イライライラしたときの、私の気分転換法。  

イラ1 イラ2 イラ3・・・
基本的に寛容でありたい自分でも、イライラする小さなことがまとめて一気に来ると、
イライラを払いのけるのが難しくなる。
自分って存在は、この皮膚で外界と別れているような感じだが、
宇宙を作り出す小さな細胞のひとつ、と言ってもまだ大きいか・・・・細胞の中のさらにさらにさらに小さな、粒粒細胞。
その粒粒が、長い長い期間の中では点より短い期間、イライラしている。
と思うとほんとちっぽけすぎてあほらしい、それなのにイライラするのは、イラつくことを自分に許すというか、
イラつくことを止めさせない自分がいるわけ。
とめるのが面倒という状態。
そういう面白くない気分を良くするために自分がすることは、
「本を読む。」
はー、とため息ついてから、本を取り出し、開いて読みだすと・・・それが電車の中だったら、次の駅に着くころにはもう、
文章に、磁石のようにピタッと張り付いて、電車が目的の駅に着くころには、気分晴れてる。
その乗車時間は10分もない。

イライラ気分で、視線真ん前、だけれど、特にどこか見ているわけでもなく、
周りも見えていない・・・・そういう状態で歩いている時に気分を変えようと思ったら、
「写真を撮る。」
何か、写真撮るのにいい被写体となるものはないかと目の前全方位に一気に目を向ける。
あちこちきょろきょろではなくて、自分の全面が全部目みたいな感じに周りを見て、探す。
で、あれ、撮ろうかなと思ったとき、ちょっと待て・・・あのどこが面白い?面白くもなんともない。
で、待て。するとまた似たようなものに対して、撮ろうかなと思う。
・・・面白くもなんともないかもしれないけれど気になるから撮ってみるか。
と、カメラを取り出して撮ろうとする。
すると、あれがじゃまだ、こっちの方がいいかも、などということに夢中になって、
イライラしていたこと、忘れる。
同じことについてイライラしようとしても、もう、イライラ心を再現できない。

category: 心のケア

tb: 0   cm: 0

動物占い好きはきっと気に入るだろうな〜個性心理学  

先日、イベントに参加したときに知り合った、槇本悦子さん。

槇本悦子さんは、個性心理学のマスターインストラクターとしてレクチャーもされているそう。
動物か、カラーを使って、個性診断してくれるという。
槇本悦子さんの明るい人柄と、快活な話し方にも惹かれ、
子供達の個性診断をお願いしてみた。
ちょうど、子供の性質による、扱い方に頭を悩ませていたので、、、!

まず、子供達について、生年月日等のデータを渡す。
早速、個性診断レポートを作って、説明をして下さった。

ちなみに、個性心理学とは、以前ものすごく流行っていた、動物占いのような感じに、
動物に当てはめて、診断してくれるのだが、更に詳細に分類されている。
動物占いって、なんで、動物?と思ったが、もともと四柱推命がベースになっていて、四柱推命に使われているような言葉だと分かりにくいから、動物にあてはめて解説スタイルになったそうである。
その辺の説明もして下さった。

個性診断レポートでは、
本質と、表面、意志、希望について、
個性の3分類、そして、動物にあてはめて、12分類に分けて総合分析される。
この分類、動物占いにはまった人なら、興味引かれるスタイル。
それぞれ細かく説明がついている。
それらを元にエネルギーの性質や、
今とこれからの状態について、また、考え方、行動の仕方の特徴などについても分析。
レポートを読むだけでも面白い。

自分の性質を知って、
こういうときは、どうしたらいいかな?と悩んだときに、どうすればいいかを決めるヒントになるし、
自分はこういう性質だから、こういうことは気をつけよう、とか、
短所も知ることで、必要以上に悩まないようにする、といったことにも使える。

自分だけでなく、家族や周りの人についての分析を知ると、この人はこういう性質だから、
こういう風にアプローチすると伝わるかも!とか、
こういう言い方では受け入れられないな、とか、
この人に、こういうことは期待しちゃダメだなーとか、
付き合い方をスムーズにするヒントが得られる。
うまく使えば、無駄に争って疲れたり、心配したり、お互いに消耗するといったことを軽減できそう。

個性診断レポートは、総合分析だけでなく、その人の生涯のリズムについての分析もある。
リズムのシートを見ると、一生涯の、どの時期に、どんな感じなのかというリズムが見えて、それを元に
指針を立てやすくなる。
面白い〜。
おみくじと占いみたいなわくわく感がある個性診断レポート。
しかし、四柱推命は、統計学なので、おみくじみたいに、引いた運ではないんだよね。
子供についての個性診断レポート、わーーー、当たってる!そうだよね〜〜ってこと、多くて、家族で盛り上がった。
気付いていない面についても、ふむふむ、と読んだ。

せっかく診断してもらったから、活用したいものである。
個性心理学の個性診断。面白い体験であった。
槇本悦子さん、一生開運ナビゲーターという肩書きもある。
何か変えたいな〜、と思っている時、個性診断は気付きのきっかけにもなるし、
槇本悦子さんとのお話も楽しいので、興味のある方は、試してみるとよいかも。
講座などもやってらっしゃるようだし。
連絡先は↓
一般社団法人 キレイデザイン協会
マスターインストラクター 槙本悦子(まきもとえつこ)さん
azurose615@gmail.com

今回、私は、動物占い的な分析をしてもらったが、カラー診断も人気あるらしい。

槇本さん、ありがとうございました!

category: 心のケア

tb: 0   cm: 0

上手に願うということが、実現体質作りの訓練となる  

「宇宙に上手にお願いする法」という本。
なんで気になったのか忘れたが、図書館で予約していたようで、最近届いた。

宇宙に上手にお願いする法 (Successful wishing)宇宙に上手にお願いする法 (Successful wishing)
(2007/06)
ピエール フランク

商品詳細を見る


予約した本がいつ届くかという事も自分は楽しみである。
宇宙にお願いとか、なんか怪しげなスピ系の本?と思う人もいるかもしれない。
宇宙に生きている以上、宇宙に対して自分はいろいろ思う事があるので、私の場合は、宇宙にお願いするという考え方、違和感は無い。
それはともかく、この本。かなり前のものだし、誰かよく分からない人の、私的なレベルの話かと最初は思った。
実際、私的な話も多いので。
ところが、だからこそかもしれないが、なんとなく聞いた事あったり知っていたりする考えを、この著者なりに掘り下げているところが良いのである。
はー、確かに〜、とか、あー、そう考えると分かりやすやとか、
ほほうと思う事も多々あり。
宇宙に願うっていうのに抵抗ある人でも、実は、この本は、結果としてスピ系の本というより気の持ち方の訓練法のような本ということが分かるだろう。

category: 心のケア

tb: 0   cm: 0

パウル クレーの絵にうっとり。  

なかなか観ていなかったDVD。
パウル クレーのドキュメンタリーで、相当眠い作りだったが、
観てよかった。
音の間合いを白い色で表すとか
バランスを形の積み上げで表したり、
色の均衡など、知ると更にクレーの画が楽しくなる。
後期の作品にも気持ちがよく表れていて、、、しんみり。

画家の画の一生って、ほんと物語だな。

それにしても、クレーの頃の芸術家、
ほんと芸術のことだけに異常に没頭。
選択肢がたくさんある現代と真逆だな。

集中力の凄さに圧倒。。。

クレーのこと、もう少し知りたいな。
クレーの言葉

category: 心のケア

tb: 0   cm: 0

ヒント検索エンジン

プロフィール

気に入ったらフォローお願いします!

リンク

スポンサードリンク

月別アーカイブ

キーワード

悩みと工夫

▲ Pagetop