無為是人生 自炊再開
一人旅、居酒屋巡り、愛車のアルトワークスなどについて気ままに綴っていきます。

 | ホーム | 

内勤になって朝の時間に余裕が出来たことに加え、三連休に家に留まることにしたのも契機となり、自炊を復活させました。あともう一つ動機がありまして、先日の活動の二日目に朝に続いて昼にも不味いご飯を食べることになってしまい、美味い米を食べたい欲求が募っていたのです。四千円以下で泊まれるステーションホテルの朝食は仕方ないとしても、蕎麦屋の定食のご飯まで不味かったのは残念でした。とはいっても自炊で大層なご飯を用意するわけではありません。スーパーで買ってきた無洗米を安価な炊飯器を使い水道水で炊いたものです。
しかし米や水の質よりも炊き上がった後の措置がより大事であり、ここでご飯の味の良し悪しの殆どが決まると思っています。まず大事なのは何といっても、炊き上がったら即座に炊飯器の電源を切ることです。そして直ぐにご飯を切って水蒸気を抜きます。蒸らし機能の付いていない昔の炊飯器はこれに当てはまりませんが、少なくとも私の条件ではこうです。あとは櫃に移して皆で全部食べてしまう…というのなら話は早いのですが、私の場合三食分まとめて炊くので翌日にも食べることになります。どう保管するかですが、大きな皿になるべく薄く平たく盛り、粗熱が取れたらラップをかけて常温で保管します。今のところこれが最良の方法だと思っていますが、まだ改良の余地はあるかも知れません。

前の勤め先は朝がとにかく早く五時には出勤していたので、家で朝食を食べていくなどとてもできませんでした。おまけに社食の昼食がたいへん充実していたので、朝は最低限の補給に留めていました。今の会社に入ってからはとにかく忙しくてこれまた朝をゆっくり食べる暇はありませんでした。これまではヨーグルトとインスタントのスープ、バナナだけを摂って家を飛び出していました。当然これだけでは足りません。配送そのものよりもとにかく事前の準備が大変なのだと述べました。準備さえ完了すれば仕事がほぼ終わったも同然で、あとは配るだけ。会社を出発したところで精神的には一安心でした。ここでコンビニに立ち寄って第二の朝食としてパンを買って食べていました。
しかしこんな事を毎日続けていては出費も嵩むし塩分も糖分も摂り過ぎです。ここからは、毎日とまではいかないかも知れませんが努めて自炊でいきたいところです。

IMG_2703.jpg
ただし久々の再開である上に、少なくとも今の時点では内容の充実よりもいかに準備に時間をかけないかを重視しているので、簡素なものです。白菜の漬け物、ひじき、金平はスーパーで買ってきた出来合いのもの。それから大根おろし、大根の味噌汁、納豆ご飯です。初日の今日は主菜たるおかずも卵もありませんでした。野菜と納豆ご飯さえあれば主菜は要らないとも言えるのですが、加えるとしたら缶詰の青魚くらいでしょうか。卵料理については思案中です。
よかったのは、久し振りだったにもかかわらずご飯の炊き加減が完璧だったことです。美味い米を食べるという目的がいきなり叶ったし、朝に納豆ご飯を食べる幸せを噛み締めました。出来合いのものを使ったこんな簡単な献立でも用意するのに二十分もかかってしまいました。ここをいかに短縮するかが今後の課題です。

にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村


  ↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!




コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する