![securedownload1602082.jpg](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/k/u/d/kuda61/securedownload1602082.jpg)
![securedownload1602083.jpg](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/k/u/d/kuda61/securedownload1602083.jpg)
名古屋といえばきしめん、カレーうどんだ。ならば〆に麺を食べたいならうどん屋へ入るかというと、さに非ず。再訪したいラーメン屋があったので迷わずやって来た。それが「第一旭」だ。
数年前名古屋に来た時たまたま前を通りかかったこの店に吸い込まれるようにして入った。吸い込まれるように、というのは迷わず即決したということである。何がそうさせたのかというと、偏に名前に惹かれたから。雑居ビルの奥まった所にあって、店内の様子やどういう系統のラーメンを出しているのかも窺い知れなかったのだ。
![securedownload1602084.jpg](https://blog-imgs-90-origin.fc2.com/k/u/d/kuda61/securedownload1602084.jpg)
特筆する程美味なラーメンというわけではなかったが、何といっても印象に残っているのは正統的な小ぶりのラーメン丼を使っていたことだ。最近はやたらと大きな丼を使うラーメン店ばかりになってしまった。札幌の味噌ラーメンやそれこそラーメン二郎のように、盛りが豪快で且つその盛りの多さが魅力、価値となっている店ならいいが、大した盛りでもない店までが大きな丼を使うものだから、最初から丼の内壁が多く見えてしまっている。何とも興醒めな眺めである。これに対してこのように小ぶりな丼に目一杯に盛られたラーメンを、最初のうちはスープを縁からこぼさないように気をつけながら食べる。これこそが店で食べるラーメンだ。
そして味はてらいのない醤油味である。酔客を当て込んで深夜まで開けているラーメン店は、味の方はこちらはこちらでどれも濃厚な店ばかりになってしまった。むろん呑んだ後に濃厚なラーメンが食べたくなる気持ちは私もよく理解しているが、今は猫も杓子もそればかり。ラーメン店が乱立する東京の飲み屋街ですら選択肢がないのはつまらない。
無駄に大きな丼に、右へ倣えの濃厚なラーメンを盛り付ける。これがもっとも野暮なラーメン屋の姿だとすれば、この第一旭はその対極なのだ。味のこと云々よりも、呑んだ後にこういうラーメンをさらっと食べて終わりにする。その一連の行動を楽しみたかったとでも言おうか。そんな風に考えると、この第一旭の一杯はラーメンよりも中華そばという呼び方が似合う。
![にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ](http://sake.blogmura.com/izakaya/img/izakaya88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ](http://travel.blogmura.com/hitoritabi/img/hitoritabi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_03.gif)
↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)
二軒目へ移行します。自分でも半ば予想していたのだが、大甚本店の余りの素晴らしさに生ビールの後に酒四合をあっという間に飲み干してしまった。
ここで昼を抜いて空腹で臨んだ用意が活きてくる。程良く酔いは回ってきたが腹具合にはまだ余裕がある。二軒目に「島正」の暖簾をくぐります。大甚本店から島正の流れは三回目か、四回目だろうか。名古屋の夜も数年ぶりともなるとやはり手堅い選択をしてしまう。名古屋らしい八丁味噌を駆使した美味な料理の数々をはじめとした文句なしの酒肴、老舗ならではの雰囲気、良心的や価格など死角なしとなればこうなるのも必然である。敢えて難点を挙げるなら大甚本店から近過ぎて一息入れられないところだろうか(笑)
![にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ](http://sake.blogmura.com/izakaya/img/izakaya88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ](http://travel.blogmura.com/hitoritabi/img/hitoritabi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_03.gif)
↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)
ここで昼を抜いて空腹で臨んだ用意が活きてくる。程良く酔いは回ってきたが腹具合にはまだ余裕がある。二軒目に「島正」の暖簾をくぐります。大甚本店から島正の流れは三回目か、四回目だろうか。名古屋の夜も数年ぶりともなるとやはり手堅い選択をしてしまう。名古屋らしい八丁味噌を駆使した美味な料理の数々をはじめとした文句なしの酒肴、老舗ならではの雰囲気、良心的や価格など死角なしとなればこうなるのも必然である。敢えて難点を挙げるなら大甚本店から近過ぎて一息入れられないところだろうか(笑)
![にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ](http://sake.blogmura.com/izakaya/img/izakaya88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ](http://travel.blogmura.com/hitoritabi/img/hitoritabi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_03.gif)
↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)
結局大甚本店の暖簾を16時18分にくぐった。一見中途半端にも思えるが、前述のとおりの心境だったのでこれについては何ら不満はない。そんなことよりも久方ぶりの聖地巡礼にただただ心が弾む。
今日は朝食に駅蕎麦を食べたきりで、昼には何も口にしていない。名古屋駅に昼時に降り立ったからにはホームのきしめんをいただくのが当然のところ、それを我慢した。これについては明朝一番で食べる予定なのでいいのだ。そして酒の飲み方も人それぞれだろうが、私はなんといっても空腹で飲んでこそ酒は美味いと思っている。まさに準備は万端と言っていいだろう。それにしてもこの時間に入って既に九割の客入りなのだから恐るべしである。
![にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ](http://sake.blogmura.com/izakaya/img/izakaya88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ](http://travel.blogmura.com/hitoritabi/img/hitoritabi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_03.gif)
↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)
今日は朝食に駅蕎麦を食べたきりで、昼には何も口にしていない。名古屋駅に昼時に降り立ったからにはホームのきしめんをいただくのが当然のところ、それを我慢した。これについては明朝一番で食べる予定なのでいいのだ。そして酒の飲み方も人それぞれだろうが、私はなんといっても空腹で飲んでこそ酒は美味いと思っている。まさに準備は万端と言っていいだろう。それにしてもこの時間に入って既に九割の客入りなのだから恐るべしである。
![にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ](http://sake.blogmura.com/izakaya/img/izakaya88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ](http://travel.blogmura.com/hitoritabi/img/hitoritabi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_03.gif)
↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)
局の他にも明日の準備の野暮用を済ませるなどしてから先刻ホテルのチェックイン開始を待ち構えるようにして部屋に入った。そしてすぐさま大浴場へ…と思いきや、本来15時のチェックイン開始と同時に入れる筈のところ、今日に限って点検清掃が遅れていて三十分ほど待って欲しいとの案内が。
これによって大甚本店の開店を待ち構えて飲み始めるつもりだったのに、それが叶わなくなってしまった。残念だがまあ仕方がない。
開店を待ち構えるのは常連ばかりで、それも日参する御隠居が殆どと聞く。事実上の指定席が決まっているとも。そのような中に私のような余所者の若造が入っていくのはなかなかに骨が折れることだ。今回の件は、お前にそれはまだ早いという忠告であったと受け取ることにしよう。
![にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ](http://sake.blogmura.com/izakaya/img/izakaya88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ](http://travel.blogmura.com/hitoritabi/img/hitoritabi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_03.gif)
↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)
![にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ](http://sake.blogmura.com/izakaya/img/izakaya88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ](http://travel.blogmura.com/hitoritabi/img/hitoritabi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_03.gif)
↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)
これによって大甚本店の開店を待ち構えて飲み始めるつもりだったのに、それが叶わなくなってしまった。残念だがまあ仕方がない。
開店を待ち構えるのは常連ばかりで、それも日参する御隠居が殆どと聞く。事実上の指定席が決まっているとも。そのような中に私のような余所者の若造が入っていくのはなかなかに骨が折れることだ。今回の件は、お前にそれはまだ早いという忠告であったと受け取ることにしよう。
![にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ](http://sake.blogmura.com/izakaya/img/izakaya88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ](http://travel.blogmura.com/hitoritabi/img/hitoritabi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_03.gif)
↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)
![にほんブログ村 酒ブログ 居酒屋へ](http://sake.blogmura.com/izakaya/img/izakaya88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ](http://travel.blogmura.com/hitoritabi/img/hitoritabi88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/d_03.gif)
↑ ↑ ↑
ランキングに参加しています。ぜひ三つのバナーをそれぞれクリックして下さい。よろしくお願いします!(^o^)