2021年06月 - くびきの虫撮日記
FC2ブログ

6月30日ミドリヒョウモン

今日はアイノミドリの新しい場所を見つけるも写真の成果はあがりませんでした。
足元をみるとヒョウモンがたくさんいたので撮影しました。この時間だとまだ活動前のようです。

20210630-DSC_5343-2.jpg

今日は卍飛翔を

今日は昨日と全く違い快晴でした。
そうなると元気に飛び回り静止はしてくれないので卍飛翔を狙いました。

20210628-DSC_5095-2.jpg

6月27日アイノミドリシジミ

今日は曇天しかも気温低めでした。飛び始める時間も遅くあまり良い場所に止まってくれず、ぱっとしない1日でした。
帰り際に偶然止まってくれたので急いで撮影しました。
20210627-DSC_4864-2.jpg

6月26日エゾミドリシジミ

午後はエゾの時間です。しかしまだ数はかなり少ないようです。

20210626-DSC_4829-2.jpg

浅はかな知恵をフル活用して上から撮影できました。かなり遠くてトリミング大幅にありです。

愛の朝

今日は目覚めた時からこんな日ではないかと思っていました。

20210625-DSE_0061-2.jpg

20210625-DSE_0362-3.jpg

20210625-DSE_0216-2.jpg

今まで一番遅い初見日でした。嬉しい気持ちよりも、一安心の気持ちが優先しました。

6月24日イチモンジチョウ

上越市の森にて
久しぶりに白帯の細い個体に出会いました。

20210624-DSE_9954-2.jpg

6月22日コヒョウモン

高原メンバー集結中です。
私的スターはまだのようですが…

20210622-DSE_9853-2.jpg

6月21日ヒオドシチョウ

今日は少し標高を上げて800mの場所に出かけました。
ここでヒオドシチョウを見るのは初めてですが昨年標高2000m近くの場所でも見たのでそれほど不思議ではなさそうです。羽化まもないと思われる緋色はやはり綺麗でした。

20210621-DSE_9754-2.jpg

6月20日ミドリシジミ

今日は日中用事でつぶれそうなのでミドリシジミを朝に観察に出かけました。
増え方がイマイチなのが残念です。

20210620-DSE_9647-2.jpg

6月18日ミドリシジミ

今日はミドリシジミの森に出かけました。
今年はあまりミドリシジミに関しては数が少ないこともあり納得できる写真がありません。
20210618-DSE_9585-2.jpg
まだ機会はあるはずなので挑戦できればと思います。

6月18日サカハチチョウ

今日は目的もなしに高地に出かけました。
サカハチチョウが丁度良い場所に止まったので撮影しました。

20210617-DSE_9475-2.jpg
この後、青空を背景に入れようとしたら飛ばれてしまいました。

モリアオガエルの卵塊

蝶の結果は散々でしたがこれは必見では?
今まで見た中で最大級の卵塊でした。

20210616-DSE_9456-2.jpg
比べるものが木の葉くらいなのでわかりづらいですが大人がかかえるほどはありましたよ。

6月15日ミドリシジミ

今日は上越市の森に出かけました。
日曜日には確認はできていたのですが2日後の今日も全く数は増えていませんでした。
いつかの年みたいな状況にならないと良いのですが…

20210615-DSE_9354.jpg

6月13日スジボソヤマキチョウ

今日は地元の調査で探し回るも大した結果もあげることができませんでした。
6月は新生蝶がどんどんでてきます、今日はスジボソヤマキチョウでした。

20210613-DSE_9319.jpg

6月12日新生ヒオドシチョウ

今日もいつもの森に出かけました。
ヒオドシチョウが一番歓迎される羽化直後の個体をみることができました。

20210612-DSE_9104-2.jpg
緋色美しいです。

6月11日アカシジミ他

今日もいつもの森に出かけました。
気温が高いのか全然降りてきてくれませんでした。

20210611-DSE_8786.jpg


20210611-DSE_8789.jpg

6月9日ウラナミアカシジミ

今日も近くの森へ出かけました。
少し増えた気もしますが結果は傾向はあまり変わっていない様です。

そんな中ウラナミアカシジミが降りて来てくれたのでじっくりと撮影できました。
20210609-DSE_8719-2.jpg

6月7日ウラナミアカシジミ

今日はいつもの場所に出かけました。
栗の花に吸蜜する個体は多かったものの降りて来ている個体は少なかったです。

20210607-DSE_8643-2.jpg

結果上からうらめしく見上げるだけの朝でした。

6月6日コジャノメ

今日は少しポイント調査で車を走らせました。
大した成果はありませんでしたがコジャノメを見つけることができたので自分としては満足でした。

20210606-DSE_8579-2.jpg

6月5日

今日は午前はミヤマカラスアゲハを観察に出かけました。
いつもの場所はあまりいなかったので昨年見つけた場所に場所を変えると緑の乗った綺麗な個体を見つけることができました。(左の方ですね)
20210605-DSE_8354-2.jpg

ヒメシジミも数が少し増えていました。
アサマっぽい雰囲気のあるヒメシジミでした。
20210605-CIMG2600-2.jpg

一旦家に帰り休憩後16時からゼフィルスの観察に出かけました。
今年は数が少ないのかなかなか見つけることができませんでしたが着いた早々ウスイロオナガシジミが出迎えてくれました。
20210605-DSE_8499-2.jpg

ウラクロシジミ、アカシジミは証拠写真のみでした。
20210605-DSE_8523.jpg

20210605-DSE_8538.jpg

ゼフィルスの数の少なさは気になりましたが十分に楽しめました。


6月2日ミヤマカラスアゲハ

今日は昼に出かけることができたのでミヤマカラスアゲハ目的で出かけました。
3頭ですが吸水に来ていました。

20210602-DSE_7141-2.jpg

20210602-DSE_7789-2.jpg
2枚目の右側の個体が一番綺麗でしたが後翅が大きく欠けているのが残念賞でした。

6月1日ゴマダラチョウ

いつもよく行くコンビニで今年もゴマダラチョウが見られました。
今日は3頭昨年の感じかららするともう少し増えるでしょうか?じっくり長居して観察したかったのですがカメラを持って駐車場でうろうろしていると不審者と思われそうなので適当に撮って退散しました。

20210601-DSE_6852-2.jpg
大幅にトリミングありで画質悪いです。

プロフィール

sekitele

Author:sekitele
新潟県上越地方在住です。
妙高市、上越市の昆虫を中心とした日々出会う出来事を掲載したいと思います。

Instagramアカウントはこちら

検索フォーム
カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
月別アーカイブ_1
年をクリックすると月のアーカイブが表示されます。
月別アーカイブ_2
最新コメント
カテゴリ
場所
リンク