大好きな音楽・おいしい物に出会った時・普段の生活で感じた事などを気軽に綴っていきたいと思います。
京橋ライブ2日目は
「おいらがサクラシンマチ」でスタート! この曲は、特に関西のノリにあっていると思うので 京橋路上ライブの始まり(つかみ) にピッタリの曲だと思います ![]() この「おいらがサクラシンマチ」以外は 全て、前日に歌っていない曲ばかり・・・ 「悲しいから泣くんだ」「こぼれる涙」「戦後最大の真冬の桜」 「半熟卵」「少年へ」「まだ」「一番星」 「レインコート」「涙色」「ありがとうの種」・・・ たくさんのあたたかい唄を聴くことができました ![]() ![]() ![]() 京橋路上ライブは22時頃から始まるので 個人的にはライブに行くことができるので なるべく遅いほうが嬉しいのですが 冬ということもあり 家路を急ぐ人が多く なかなか足を止めてくれません・・・ そんな中、「少年へ」を唄い出すと 1人、2人と集まり 気がつくとたくさんの人が立ち止まって聴いていたので なんだかとても嬉しくなりました ![]() ![]() そして、京橋路上ライブ最後の歌は 昔ハチ公前で歌っていた時に 必ず最後に歌っていたという 「ありがとうの種」を 初心にかえる意味で・・・とまっちゃん 歌ってくれました ![]() 『いつもぼくらの歌声きいてくれて 今日は、僕らが君のわがまま聞こう 生まれて初めて君はきくだろう 世界で1つ君の歌があることを 今、君にありがとうの種をまく いつか君の心に、僕らの気持ちが咲くまで』 【ありがとうの種より】 私は、この曲を聴くのが初めてでしたが 2人の気持ちがストレートに伝わるあたたかい唄で ライブの最後に歌っていたというのが わかる気がしました。 初めて立ち止まって聴いた人も サクラシンマチのことが大好きなファンも もっともっと応援したくなる そんな曲でした ![]() ただ、この歌の途中から、 立ち止まり聴いてくれていた人がいたので この曲で最後になってしまうのがすごく残念でした。。。 ![]() 最近恒例となってきた「たこ焼を囲む会」で たこ焼&ビールで乾杯 ![]() この日は、会社の新年会後のライブ参加だったので すでにアルコールは入っていたのですが(笑) やっぱここで飲むビールはおいしいな~ ![]() このひとときはホント最高! 市橋さん ![]() ![]() トップに戻る |
![コメント](http://templates.blog.fc2.com/template/urara/C-C.gif)
![](http://templates.blog.fc2.com/template/urara/comment-ic.gif)
この前の帰り、ふと考えたんですが、昨年の今頃は香鈴さんはじめサクシンのご両人も全く知りませんでした。 私は落語会の帰り、香鈴さんとカキコビッチさんは大坂城ホールでのコンサートの帰りに、サクシンさんと衝撃の出会いが始まりました。 彼らが6時頃来て、8時頃には終わっていたら、そんな出会いも無かったでしょう。 「オワちゃん祭り」のスカウトの人もそんな事言うたはりました。 月一(2日間)の路上コンサートだけで、何故こうも親しく成れたのでしょう? 何故でしょう? 不思議です。 神様・仏様、創造主様のお導きなのかも知れませんね(笑)。 「たこ焼を囲む会」は色々と本音で話せて楽しいです。 しかし、松ちゃん・木ィ~ちゃんはじめ皆さん飲んでも平気な顔したはるのは羨ましい限りです。 私は全く下戸ですので<子供ビールも飲めないぐらい(?)の下戸です>、「やはりお茶が一番やぁ~」(阪神のオマリー風に)です。
市橋 | URL | 2007/01/21/Sun 20:01 [EDIT]
![トラックバック](http://templates.blog.fc2.com/template/urara/C-T.gif)
| ホーム |