さくら日記 - 2007年02月

オヤスミ小梅

2007.2.22の画像
ばあばと一緒♪

m2.22-2.jpg


m2.22.jpg


ビーグルがモデルのスヌーピーの dustbox つまりゴミ箱
我が家に来たときは 小梅にははるか彼方の存在だったけれど
今では 顔を突っ込んで いたずらができるまでに成長。

フタ付きごみ箱に替えようかという案もあったけれど
“ ごみ箱を漁らないしつけが大事 ”ということで 現状のまま。


今、にぃにぃたちはテニスへ。
ジイジは仕事。
ばあば は お出かけ。
なので この家にはわたしと小梅の二人だけ。

小梅は またわたしの膝の上で寝ています。
小さないびきをかきながら・・・。

TS320178.jpg


↑リアルタイム画像です。

わたしの服の黒い部分は前のファスナー。
わたしは左を上にして脚を組んでいます。

わたしがPCをしている間は ココが定位置。
でもさすがに 体長が伸び ずり落ちそう・・・。
しかもハロゲンヒーターのまん前。
顔が暑くないのかな?



↑後(右)からの画像 
小梅の背中の幅が気になります。
さすがに身体が大きくなり 落ちそうに。(^^ゞ

TS320180.jpg

↑前(左)からの画像
携帯カメラのシャッター音にも動じず寝る小梅。

可愛いけれど 
暖かいけれど
愛しいけれど
でも、重いんです、小梅さん。


小梅は一体いつまでココに居座るんだか。
嬉しいような 重いような。 (* ̄∀ ̄*)
☆ 2/26の体重3.2㎏。
我が家に来てちょうど4週間で2倍になりました。


  fc2 犬ランキング 応援クリックお願いします。
  ただいま下降中。66位です。(^^ゞ



  
Theme: 日記 | Genre: 日記
Category: 小梅

小梅ブル?

2007.2.20&21 の 日記
普段は こんなにかわいい(?)小梅。
  ん・・・ でも この写真写りは今ひとつだな・・・

m2.20.jpg


時々変身します。
いえ、変身させられます。

m2.21-1.jpg


m2.21-2.jpg


小梅は確かにビーグルのはずなんですが・・・。
我が家では この顔を “ ブルドック小梅 ”と呼んでいます。


m2.21-3.jpg


さきほどは ばあばにいたずらされちゃいましたが
こんなにかわいい小梅も
一分で自ら変身します。










m2.21-4.jpg


やる気のない小梅。
すべて同一人物・・・いえ同一犬物です。

小梅がいるのは ばあばの膝の下ですが
決して潰されているわけではありません。(^^ゞ


   ランキング 
   応援クリックありがとうございます。(^-^*) 
   ただいま61位です♪




Theme: 写真日記 | Genre: 日記
Category: 小梅

おねむ小梅

2007.2.19の日記。

まだ生後3ヶ月の小梅。

夜、眠りにつくのは深夜0時頃。
朝、わたしの帰宅と共に目覚めるのが午前5時頃。
まとめて眠るのはこの5時間。

夜の睡眠が短いせいか、まだ生後3ヶ月だからなのか
よくお昼寝をする小梅。

誰かがいれば 必ず人にくっついて寝ています。
腕に抱かれたり、膝に乗ったり、
あごを乗せたり、添い寝したり。

この日は 珍しく にぃにぃ2号とお昼寝です。

m2.19-1.jpg


m2.19-2.jpg


m2.19-3.jpg


m2.19-4.jpg


  fc2ランキング 犬 
  おかげさまで上昇中♪
  ただいま66位です♪

Theme: 写真日記 | Genre: 日記
Category: 小梅

体重測定

2007.2.18 の 日記
デジカメ画像をプラスして 再編集しました。
改めまして 2.26 公開。


今日は わたしのお友だち親子が小梅に会いにきてくれました。
  Tさん、Yちゃん ありがとう♪
  是非また遊びに来てね。
  小梅は ぐんぐん成長しているので 
  小さいうちのほうが かわいいかも・・・ (^^ゞ

デブ梅にならないよう健康管理をしっかりしなくちゃ。

ということで 今日(2/18)は体重測定。
今日の体重は 2.6㎏




すくすくと成長しています。(^-^*)
ちなみに 今の大きさは チワワの成犬程度です。

あら? 成犬って一発変換できないのね・・・
(* ̄∀ ̄*)

小梅 2007.11.7生まれ。出生体重不明
2007.1.30 生後 84日 1.6㎏
2007.2.7  生後 92日 2.0㎏
2007.2.14 生後 99日 2.4㎏
2007.2.18 生後103日 2.6㎏

我が家に来て3週間ではや1㎏の増加。
姉が見たらびっくりするだろうなぁ・・・。

m2.18.jpg

ばあばの膝の上。
やわらかくて気持ちよさそ~♪

m2.18-2.jpg


m2.18-3.jpg

にぃにぃのおなかの上。
おやつを噛み噛み。
にいにぃ1号(長男)にはこうして甘えるけれど
にぃにい2号(次男)のことはライバル(格下?)なので
添い寝以外の甘える仕草は無しっっ!

  ランキング 応 援 お願いします。


Category: 小梅

2007.2.17

我が家には 中1と小5の二人の息子たちがいますが
小梅は二人にとって“ 妹 ”

小梅のおかげで家族みんなが癒され
兄弟喧嘩も激減。

二人とも 進んで小梅の世話をしてくれるので助かります。
しょっちゅう裏庭に連れ出すトイレも
嫌がることなく 後始末までしてくれます。

溺愛するにぃにぃたちに対し
当の小梅は・・・

長男に対しては いいお友達であり 本当に、にぃにぃという感じ。
でもっっっ
次男に対しては ライバル・・・ いえ それ以下???

犬は家族にランキングをつけ、自分の位置づけもするそうですが
小梅は 次男より立場が上のつもりみたい。

小梅、あなたは妹ですから 
立場をわきまえなさい。







う・・・ にぃにぃ ヨダレだ・・・ ((+_+))
あたちじゃないのよぉ~。
迷惑なんだよぉ~。($・・)/~~~






  ブログランキング 上昇中です♪(^-^*)
Theme: 写真日記 | Genre: 日記
Category: 小梅

膝の上

2007.2.23
わたしがPC中、膝の上で眠る小梅。

わたしが夜勤から戻ると 
居間のケージの中で必ず目を覚まして出迎えてくれる小梅。

起こしてしまってかわいそうなので
トイレへ連れ出した後は一緒に2階へ。
夜勤から戻るam5:00前後から、am6:30までは毎日この体勢。

脚を組みかえることすら出来ず 
ビミョ~に変な体勢で 片手でのPC操作はちょっとツライ・・・。
( 携帯画像のため写りが悪いです。m(__)m )

2.23-1


2.23-2


2.23-4


2.23-5


2.23-6

  

  ランキング 上昇中です♪ ただいま85位♪


Theme: 家族日記 | Genre: 日記
Category: 小梅

戦う小梅

m2.14-1.jpg


m2.14-2.jpg


m2.14-4.jpg


m2.14-5.jpg


m2.14-6.jpg



2007.2.14

写真には写ってないけれど 
にぃ が小梅と遊ぼうとして小梅を威嚇(笑)。
まんまと作戦にハマる お茶目な小梅。
目が真剣(笑)。

左の緑のゴミ箱はスヌーピー。
ビーグルがモデルになったスヌーピー。


.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・


2006.11.7 に 静岡県で生まれた小梅。

まだ正式な血統書が届いていないので
それ以外の詳しいことは不明ですが
母犬の飼い主の方や、小梅の兄弟姉妹の飼い主さんが
ココを見てくださって気付いてくだされば嬉しいです。

 ランキング 上昇中です♪



 
Theme: 写真日記 | Genre: 日記
Category: 小梅

なにを思う?小梅

2007.2.13

1658m.jpg


20070222002947.jpg


20070222003523.jpg


小梅へ♪

小梅は言葉が話せない分、
一生懸命に 小梅の気持ちを汲み取ろうとしているんだよ。

たくさんたくさんコミニケーションとって
何でも分かり合える家族になろうね。


 ランキング 応援お願いします♪ 現在100位♪

Category: 小梅

攻防

2007.2.18 デジカメ画像です。
ばあばに抱かれて おやつの犬用ボーロと。

“ 待て ”が長く待ち遠しい小梅。

m1.jpg


m2.jpg


m3.jpg


m4.jpg


m5.jpg


m6.jpg


m7.jpg


m8.jpg



ランキング応援お願いします♪

Category: 小梅

衝撃画像

2.21現在 更新順に掲載しております。
今のところ 携帯からの画像しか載せていませんが
もうすぐデジカメで撮り溜めている画像も載せる予定ですので
楽しみにしていてください。(^-^*)
それまでは画質が落ちますが 携帯画像です。m(__)m

では 2007.2.10 の日記です。


小梅の仲間入りにより ♂3、♀3となった我が家。
土曜日のこの日、にぎやかな にぃたちはお出かけ
ジイジは仕事のため 家には ♀二人と一匹だけ。

静かで平和な我が家の夕刻。

この姿を見れば 説明するまでもないでしょう。

070210_1629~01.jpg



10分後 わずかに 体勢が変わりました。

070210_1639~02.jpg



そのときのアップ

070210_1639~01.jpg



そして5分後・・・

これからビーグルを飼う予定の方は 見ないほうがいいかもしれません。













070210_1644~01.jpg


小梅、
頬肉が余るのは まだかわいいとしても
白目をむくのはおやめなさい。



.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・


そして夜。

この日は わたしの仕事(夜勤)が休み。
ジイジは寝室へ消えたので またしても♀3でまったりタイム。

黄色のシャツと水色のジャージというお洒落な格好でくつろぐわたし。






& 小梅。

070210_2228~01.jpg



小梅、
人間を枕にするのはいいとしても
その位置はおやめなさい。

わたしの脚が下ろせません。



.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・


その10分後 小梅入浴

070210_2239~01.jpg


070210_2238~02.jpg


小梅、

やっぱり かわいいですよ♪


  
 ただいま108位。(*^^)v
 ランキング上昇中。(*^▽^*)ノ
 応援クリックありがとうございます。(^-^*)

Category: 小梅

食後

2007.2.7

070207_0710~01.jpg


↑ わたしが抱っこ。
にぃ に呼ばれて 迷惑そうな顔の小梅。


070207_0850~01.jpg


↑ 食後の小梅。
にぎやかな兄ぃたちは学校へ行き
静かな時間の訪れ。
大好きな ばあば に抱かれて極楽極楽。。。

070207_0849~01.jpg


満足げなおなか。

“ こ ”うめ・・・?


 ランキング 応援お願いします♪ 
 2/20 10時現在119位♪





Category: 小梅

ぶら下がり小梅

ぶらさがり小梅


2007.2.6

長男と。

咥えているのは長男の靴下。
ちなみに洗濯済み。

  ランキング 応援お願いします♪

Category: 小梅

小梅ちゃん

2007.2.5 の 日記♪

午前9時 
わたしに抱かれ やる気のない小梅(笑)。
決して無理やり抱きしめているわけではなく
落ちない程度にそっと抱っこしているだけ。

将来が心配な小梅。
お嫁にいけるかしら?

070205_0906~01.jpg


070205_0908~01.jpg



同じ日 夜の小梅。

070205_2216~01.jpg



とても同じ犬とは思えない・・・。


 fc2 ペットランキング 応援お願いします。(^-^*)

Category: 小梅

寝顔

2007.2.3 の 日記♪

寝顔 2/2-2


寝顔 2/2-1


小梅は誰かに抱かれて寝るのが大好き♪
抱かれていない時は 誰かと身体の一部をくっつけて寝ています。

まだまだ小さいので よくお昼寝。
夜は ケージで独りで寝るけれど 昼間は誰かがいたら添い寝。

本当は 夜も 一緒の布団で寝かせてあげたいのだけど・・・。


  ランキング 応援お願いします。(*^^)v
Category: 小梅

親バカ大炸裂

2007.2.17 の 日記

今日は 小さなペットショップと
ペット販売もしている大きなホームセンターへ買い物へ。

いろんなドッグフードを見比べ じっくり吟味。
ドッグフードの袋には いろんな犬の写真が。

やはり目ざとくビーグルを発見。
「 このビーグルより 小梅のほうがかわいいじゃん♪
小梅を モデルに貸してあげるのに♪」

きっとどの飼い主さんも 似たようなこと言ってるんでしょう。
ね?
ですよね?
誰か同意して~!!!


ま、実際問題としては “ 貸してあげる ” ではなくて
“ 使っていただく ” なのでしょうけど。(^^ゞ



売られているどの犬よりも小梅がかわいい!!!

ホームセンターでは 少し大きくなったビーグルが。
あんまりかわいくない・・・。
うちの小梅が いっちばん♪

ペットショップの犬は 大きくなりすぎるのを防ぐためか
ちょっと やせ気味のよう。
二週間前に来たときから居るビーグル。
ちゃんと飼い主が見つかるといいな・・・。


小梅は おデブさんにならないよう
食事やおやつに気をつけているつもりだけれど
ペットショップの犬から比べると
見るからに栄養満点♪

こまめな入浴のかいもあってか 毛のツヤもよく
きれいな太り具合(のつもり。)

小梅はまだまだ食べ足りないようだけれど
ビーグルはほおっておくとひたすら食べ続けるようなので
そのあたりのことも気にしつつ。

今度 ワクチン接種に行ったとき、
獣医さんに 太り具合・食事の量の相談をしてみよう。(^-^*)


.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・


ちなみに
ネット上で偶然見つけたペットモデルの募集要項を見てみると・・・

じっとできること。
噛みつかないこと。

  ・
  ・
  ・


小梅断念。


  ランキング 応援お願いします。(^^♪

☆ 本日二度目の更新です。 
もうひとつの1/31の日記はこちらです。(*^_^*)

Category: 小梅

姉 帰京

2007.1.31 の 日記

一緒にペットショップに行き、
小梅購入の大きな原動力となった姉がゆっくり居られる最後の日。

姉と小梅は ずっとずっと戯れていました。

今度 もう少し暖かくなって 再度 姉夫婦が帰省してきたとき
小梅は 姉のことを家族と認識するのでしょうか?
それとも ただの来客扱い?

Theme: 写真日記 | Genre: 日記
Category: 小梅

来客

我が家は 来客の多い家なのですが
小梅は、誰が来ても吠えることもなく
ひとしきり歓迎のご挨拶をした後は 静かに抱かれています。

子どもはともかく、大人にじっと抱かれるのは大好きで
初対面の方もお構いなし。

今日は 近所のお友だちが「仔犬見せて~」と
親子でやってきました。

手土産は その家で飼っている犬のお洋服(の お下がり)。
早速着せてみましたが 大きすぎて 足まですっぽり。
歩けなくなって困っていました。

  画像撮影の時間がなかった。(T_T)/~~~

なにをしてもかわいい小梅。(親バカ大炸裂中)



昨日は 母の友だちのIさんが来ていましたが
小梅はIさんの膝の上に抱かれて気持ちよさそうに眠っていました。

Iさん宅では 手乗り文鳥を長年飼っていたそうで、
Iさん(女性)に、一番懐いていたそうですが
老衰で死んでしまったとのこと。
今でも ふと、その文鳥がいるような気配を感じることがあるそうです。

わたしは 仕事中でも ふと小梅のことを考えることがありますが
動物が居るはずもなく似た匂いがするはずもない職場で
しっかりと服も着替えているのに
なぜか小梅の匂いを感じることがあります。

自分の体臭が小梅の匂いになってるのかな???

小梅が我が家へきてからの数日は
ペットショップ独特のなんともいえない臭いでしたが
数日後 シャンプーをし
その後も 定期的に入浴しているので 今はすっかりいい匂いです。

犬嫌いの人からすれば臭い(クサイ)のかもしれませんが
家族からすれば かなりいい匂いです(笑)。

ちなみに室内で おしっこをされてしまった後は
ペットのトイレ専用スプレーをし、
来客の前には ペット用ファブリーズをしていますので
ほとんど においません。

と思っているのは 鼻が慣れた家族だけかな?

外から帰って居間へ入ると 真っ先に感じるにおいは
トイレ専用スプレーのニオイです。


  ランキング 応援お願いします♪




Category: 小梅

食事中に・・・

本日二度目の更新です。
もうひとつは1.30の出来事です。
携帯からなので写りは悪いですが 画像たっぷりですので
是非ご覧ください。(^-^*)

.°*。。・*.☆*。。・。*。°・**°。。・

2007.2.15

昨日から 食事中の小梅に異変が。

食事は いつも決まった場所(フローリングのキッチン)で、
今は一日に3回ですが
昨日は 昼ごはんがいつもより2.3時間遅れてしまいました。

食事の後、周りがなんだか濡れています。
隣の 水がこぼれたのかな?と とりあえず拭いておきましたが
昨夜 その原因が判明。

なんと 食事中におもらし。

怒られたりして 少しだけ漏らしてしまうことはありましたが
食事中に おもらし・・・。

興奮しすぎ?

いつも食事のたび

「空腹の限界だったの!!!

やっと3日ぶりの食事!!!」


と言わんばかりの食べっぷりですが
食事ごときでそんなに興奮しなくても・・・。

昨日は 床が寝れちゃった・・・程度でしたが
今日は 大きな水溜りになっていました。

トイレは ころあいを見計らって
外(我が家の花畑)に連れ出すと、ちゃんとするのですが・・・。

これからは食事の前にもトイレ必須になりそうです。



ランキング 応援お願いします♪


Category: 小梅

はじめて我が家へ♪

暫くは 更新順にそのまま載せますので
リアルタイム日記と 過去にさかのぼった日記の混同になります。
落ち着いたら すべて時系列に戻す予定ですので
時間があちこちしますが ご了承ください。m(__)m

2007.1.30 我が家へ到着。

車内同様 「 ここはどこ? 」 という素振りは全くなし。
元気に走り回っていました。

ここで我が家の家族紹介です。(^^♪

ジイジ
バアバ
わたし
長男 (中1)
次男 (小5)

そして この日を含め数日間、
東京の姉夫婦が帰省してきていました。

小梅が我が家に来たときは
買いに行ったときと同じメンバーの
バアバ・義兄・姉・わたし だけでしたが
次男、長男、ジイジが順に帰宅。

ペットショップに行くとは言っていたものの
買うことは伝えていなかったので
みな一様に驚きの声をあげていました。

「 かわいぃ~♪♪♪ 」

長男は
「かあさんは ブサイクな犬が好きって言ってたから
どんな犬かと心配したけど 充分かわいいじゃん!」
と 大喜び。
本当は猫が飼いたいと言っていた長男でしたが
小梅のかわいさに一目ぼれのようでした。

次男は 早速
「小梅!小梅!小梅!」と呼んでは 一緒に走り回り 大興奮。

この日は 本当は みんなで温泉に行く予定でしたが
小梅を残していくのは可哀想・・・と 急遽中止になりました。



TS320148.jpg


TS320151.jpg


TS320152.jpg


TS320154.jpg


TS320150001.jpg


ランキング 応援お願いします。
Category: 小梅

恥ずかしいぃ~

2007.2.13 の記録

撮影者 : 長男

後姿

Category: 小梅

噛みつき小梅

2007.2.14 本日の記録

子どものテニス教室のため 小梅と数分のドライブ。

子どもを送ったあと 車内は小梅と2人きり。 
小梅は車内に落ちていた
紙に包んだガムを食べている!!!

公園の敷地内、車も人もほとんど通らない場所、
急いで車を端に止め 小梅を叱り
捕まえて 口に手を入れ 取り出そうとしたそのとき

ガブっ

本気で噛みついてきた。

今まで 小梅の希望に沿い
服の袖などを噛ませていたことはあるけれど
わたしの指を本気で噛んだ!

当然 叱るわたし。
背中を叩き、悲鳴を上げる小梅。
抱き上げ 睨みをきかせる。

肝心のガムは もう食べてしまった後。

伏し目がちに 反省モードの小梅。
しばらく叱ってから 小梅をおろす。

太もも辺りに違和感があり よく見ると






濡れていた。



叱られたショックでおしっこ出ちゃったのね。
しっかりとさりげなく反撃する小梅。

わたしの指は・・・少々の流血。
┗|*`0´*|┛
Category: 小梅

運命的な出会い

2007.1.30 
小梅と運命的な出会いをしたのは この海のすぐそばでした。
素敵な出会いが待っていることも知らず のんびり海を眺めてから 
目指すペットショップへ。

海


犬種の違う3匹の候補がいましたが、
元気がよく、見るからにおてんばであること、
表情がしっかりしていて とても愛らしいこと、
そして金額とも折り合いがつき(笑)、
この仔に決定。

とはいえ、実際にこの仔に出会うまでは 
買う(飼う)気は・・・ あったようななかったような・・・。 

帰宅時 縦


購入を決め、支払いをし、
詳しい説明を受け ペットショップを後にしました。

姉が抱いて店を出たのですが
ペットショップのお姉さんは 目がウルウルしていたそうです。
やはり 商品とはいえ 愛情が移っていたのでしょうね。

小梅は 車内では母に抱かれ
“ わたしはどこへ連れて行かれるの? ” という不安を
全く感じさせず しばらく車内探検をしたのち
疲れたのか 眠ってしまいました。

それにしても飼い主が決定してから 
まだ1時間も経っていないというのに この安心した寝姿。

D屋上指


車中では さっそく名前決め。
当初「もしペットを飼うことになったら 
全員でひとつずつ候補を挙げて
自分のもの以外に投票して 決めようか?」などと話し合っていましたが
車内で 母が「小梅」 、姉が「姫」 、わたしが「さくら」
と案を出しました。

この日 買う(飼う)と確定していたわけではないので
我が家にはペットグッズが全くありませんでした。
早速 ペット用品も多く扱うホームセンターへ。

ペット入店可の店ですが、店内でじっとしていないので
母が買い物をしている間に 姉とわたしとで
屋上の駐車場にあがり 車の少ないところで散歩をさせました。

まだお散歩禁止の時期ですが
ここなら 他の動物との接触もないでしょうし・・・。

ちょろちょろと自由奔放に走り回る仔犬から片時も目が離せず
3つの名前を何度も呼んでみましたが
「小梅」が 一番しっくり来るので
わたしの一存で、母の案である 「小梅」 に決定しました。

その後、別の買い物でスーパーへ。
またも屋上駐車場を選択。
ここは盲導犬以外の動物は入店不可なので わたしと小梅は屋上で待機。

しきりに お腹がすいたような 喉が渇いたようなしぐさをするので
早速 買ったばかりのえさ入れ に 
ペットショップでいただいた食べ慣れたドックフードを入れ
水でふやかしてお食事。

J屋上 えさ


ビーグル独特の大きな耳が浸かってしまうので
母が持ち上げていました。(^^ゞ

そして いよいよ我が家へ。


ランキング 応援お願いします♪
Category: 小梅

仲間入り

20070212142148

2007.1.30 火曜日

一月にしてはずいぶん暖かい小春日和のこの日、
小梅が我が家の仲間入りをしました。

我が家からペットが居なくなって 数年。
この家の家族構成もずいぶんと変化しました。

少しさかのぼって 記録を残したいと思います。

Category: 小梅