アメリカで猫とのんびり HI from Ohio!

2024年 日本旅行5ニューサンノーホテル

なかなか更新できずにすみません。

 

あっという間に日にちが過ぎていきますね。日本旅行も10月末から11月末までで、記憶もすっかり抜け落ちていき、今や(食べた美味しいもの)と(パンダと鹿)のみになっています。

旅行ジャーナルをつけていて良かった。そしてブログに書き写すことでたくさん思い出がよみがえってきます。料金や感想などもできるだけ正直に記していきたいと思っています。

 

では続きです。

 

ニューサンノーホテル

 

いつもお世話になっている広尾にあるニューサンノーホテル

広尾と言っていますが南麻布で、Navyのホテルになっています。なので軍関係者または軍関係者のエスコートで入ることができます。

こちらのホテルは上のホームページでだれでも閲覧可能なので部屋の写真を載せます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

5日目 

全然体調戻らず、タクシーで軍ホテルに着いた。

ランチを食べ、少し早めにチェックインできた。

大好きなファミリールーム

このツインの部屋とクイーンベッドの部屋が真ん中のドアでくっついているタイプ。

 

 

とにかく広い。バスルームなどはかなり古くなってきているけど、すごく居心地が良い。

とっても快適で日本に来たらやはり、ここが一番いいと思ってしまう。私たちは体が大っきいせいか広さが大事wそしてエアコン。日本のホテルは弱いエアコンが多くて夏場は結構つらかった。

今まで泊って素晴らしかったのはグランド日航お台場で広さもきれいさも礼儀正しさも満点だった。そしてエアコンもキンキンだったww ここにまた泊りたかったけど、今回は帰る日の数日は羽田のホテルにしてみた。

そしてニューサンノーホテルだが、お値段はもう引退してしまったので高めになるけれど(それでも140ドル以下)日本のホテルが高額になっている昨今、非常にお得だと思う。しかもこの広さが最高にうれしい。

 

 

夕方から8時ごろまで爆睡。一度起きて近くのファミリーマートでおにぎりを買って食べてまた寝る。大好きな助六も何度も食べた。

数時間起きて寝るを繰り返した。

日本についてから10日以上体調が戻らなかった。なので数日間、何もせず、近くのファミリーマートでおにぎりやパンを買う。そして地下にあるランドリールームで2回洗濯。(ここは滞在中何度も使った)

せっかく日本に来たのにと思うけれど、日本の空気を吸い、コンビニのおにぎりが食べられることだけでも幸せだ。そして卵サンドの美味しさよww

この日から数日、朝昼はコンビニそして夜はホテルのレストランのルームサービスという生活をした。

そして数日後には行こうとしていた函館の旅行をあまりの疲労にキャンセルした。すごく楽しみにしていたのですごく残念だったけれど、荷物をまとめて、飛行機に乗ってというのが、どうしも無理だった。がっかり。

4日間函館JRホテルに泊まり、後半センチュリーマリーナに2日泊る予定だったけれど、素晴らしいと噂の朝食ビュッフェ絶対に食べられないよねと(毎朝缶コーヒー1本とおにぎり1個とサンド1個のみ)ホテルも変えたけど、旅に出られないと、すべてキャンセルした。

海鮮丼~と今は悔しいけれど、当時は食べられる気がしなかったし、羽田までまた戻って飛行機に乗るなど無理無理無理~と思った。今は悔しいww

この体力が本当に情けない。そして元気な2人よ、ごめん。

ニューサンノーの空き室を調べてもらったらあったので、ブッキングしてもらい部屋でゴロゴロの日々が続く。

 

日本到着から7日目にやっと恵比寿までタクシーで行きアトレを見る。久しぶりの無印心躍る。駅前にサイゼリアがあったので、初めて行ってみた。噂には聞いていたけれど、値段とおいしさに驚く。小エビサラダやミラノ風ドリア。思い出せないほどあれこれ注文した。赤ワイン100円って!!日本にいたらきっと通ってしまうと思う。アメリカとの物価の違いを見せつけられた!

毎日のようにごろごろして、やっと広尾の駅前まで行けた。このホテルから歩いて10分から15分で散歩にちょうどいいかなと思ったら、これだけでも疲れたww

ふらふらになりながら本屋を見たり明治屋を見たりした後リンガーハットに行く。多分最後に行ったのは25年以上前だと思う。懐かしい味だった。ここも日本にいたら通う!

 

近所のみをふらふらと散策しつつ、毎日のように通ったファミリーマート。前回よりもやはり物価は上がったかなと思った。

3人分のおやつや菓子パン翌朝の朝ごはんのおにぎりやサンドイッチ。缶コーヒーと水ポカリスエットとスイーツなど買うとあっというまに3000円から4000円に。コンビニにすごくいきたかったので本当に楽しかった。

10日を過ぎたころからだんだん勢いがついてきて、六本木や渋谷で爆買いをするのは次回。

爆買いと言っても大したことないけど、購入品も紹介します。

2025年 スーパーボール

日本旅行記書いている途中ですが、ちょっと休憩です。

旅行日記を見ていると、あまりの体の弱さに情けなくなりますw 日本到着から、ほぼ2週間ジェットラグという時差ぼけ症状が治らず、毎日だるいよ~なにもしたくないよう~ww

乗りかえありの飛行機。合計20時間の旅は疲れます。その時の心情をなるべく正直に書いていこうと思っています。忘れないためにも。

さて、もうおとといになりますがスーパーボール開催。いつものように親子3人で見ました。

 

昨年は有料テレビに切り替わってみられなかったと思います。今年はFOXニュースでやると聞いて、我が家のケーブルにFOXが入っているので、ああ良かったと思いきや、Foxの中のスポーツチャンネル。わああ払ってないよう。

「ほかのチャンネルは??」ああよかったTubiでやってる。このチャンネルは無料で、しかもホラーをたくさんやっているチャンネルで前からアプリを入れていました。

しかーし見始めると何度も何度もとまーる。

そしてYoutubeチャンネルで放送されているということで調べると月額82ドル99セント!!うわあああ~!!

10日間無料ということでスーパーボールだけ見ることに。それにしても83ドルて!!高くない??ボクシングとかも人気選手の放映高いですけど、そのうちスーパーボールだけの有料放映とかになりそう。

「今年いいよう~もう見ないでいいよう」と言ってたのですが夫と息子に一緒に見ようと誘われ?ん、もうなんでよう。全然興味ないし、ルールだってあんまり知らないのにい。

まあ、私はいつも見ているうちに「推し」を見つけて勝ったり負けたりするとギャーギャー騒ぐから面白いんだとか。そんな理由~?

とかブーブー言いつつ少し遅れて見始めました。

国歌斉唱は見逃しました。トランプ大統領登場で大歓声だったとか。この人が大統領になってからアメリカすごい勢いで変わっていきますね。昔は人種差別的な発言で嫌いな人でしたけど(そして絶望で泣いたりしましたが)だんだん「うちのボスよくやってる」に変わっていきました。良きことをしているなら受け止めないといけないなと柔軟な、ともたんさんww

そうボスは歴代の大統領が今までやってこれなかったことを次々、本当に毎日次々やっているので、目が離せません。今日は政府極秘資料の開示にサインしたそうで10日後くらいが楽しみ。

話がそれましたが、いやあ、見てよかった笑 いつものように大興奮。やっぱりおもしろいです。ごめん。

Kansas City Chiefs and Philadelphia Eagles

 

中盤までEagelsにめちゃくちゃ点を入れられて、しかも Chiefs しばらく0点!

きついよねえ。このチーム、テイラーの彼氏がいます。テイラーがカメラに写ったらブーイングされたと書いてあったけど、見てなかったなあ。

大注目だったのがハーフタイムショーのケンドリックラマー

数曲披露した時は、正直いまいちかなあと思っていました。なぜなら、ヒップホップの歴史もその背景のあれこれも知らなかったから。

息子にNot like usのことをドレイクのディス曲と聞いて笑ってしもうた。しかもグラミー取ってしもうた。ww(グラミー見ていないけど、カニエ嫁の服?とかすごかったですね)

ハーフタイムショーでNot like usを歌うのかどうかドキドキしてました。

 

 

……最後の最後にやっちゃったよね笑

 

その前にサミュエルジャクソンが「もうすぐだから、このまま穏便に終わらせてくれよ」的な感じのことを言った瞬間にイントロがかかって会場大盛り上がりだったとか。

そしてドレイクの名前も出し、めっちゃいい笑顔ww さすがに生放送でペドの単語は言わなかったけど(本当の歌詞の中にはあるCertified Lover Boy? Certified pedophiles

そしてコードの意味に隠されていますが、18歳以下(大人じゃない)の意味のスラングのマイナーとい言葉を使ったさび

 aマイナー

 

会場全体でのコーラスになりました。あ~あドレイクもう外歩けないよ。

さて、次回からまた旅行記に戻りますね。

 

2024年 日本旅行 4 ジェットラグで倒れる

夢に見るほど恋しかった日本

タイトル通りですが体力なさ過ぎて倒れましたww

今日はそのあたりを書きます。

日本上陸 その後押上でダウン

 

飛行機の中であれほど寝たにもかかわらず、羽田についても疲れてぼーっとしていた。

行く前の旅行予定ノートを見ると

羽田から電車1本!京急線570円!41分! 

と浮かれて書いてあった。

さらにスカイツリーまでバスもある!シャトル1時間 1200円!

そして、念のためという感じで定額タクシー墨田区8400円と書いてあった。

電車かバスで行く気満々だったのだ。

しかーし疲れ切ってすぐにでもホテルで寝たい私たち、羽田から普通のタクシーに乗り込み、渋滞の時間ということもあり、1時間以上さらに11900円なり~チーン

さらにさらに、狭いお部屋のホテル3泊101000円なり~チーン。

早くベッドに!とスーツケースからパジャマを出したいのに、開く場所もなし。あああ失敗!

いつもすごく考えて、旅の疲れマックスの1日目はどうする?と家族会議をする。

前回の2019年は1日目からレンタカー借りて、軍のホテルに直行のはずが、成田のレンタカー会社が遠かった。さらに説明に時間かかり、さらにナビゲーターが壊れてた。(狂ってるナビ子事件)夫は日本に9年住んでいて、運転得意、さらに軍のホテルも知っていたからいいのですが、ナビ子は何回も

「ここで曲がってください」と海に突き落とそうとして、今では笑い話だけど、あれ、危ないよ?

色々失敗していますが、成田ホテルに1泊した時が一番良かった。お風呂に入って、ブッフェを食べて元気に軍のホテルへ。

今回は羽田が東京から近いしお店もたくさんあるというので、羽田に決定、しかも1本で行ける押上にした。くら寿司にひかれてそのホテルにした。

親友に

「押上のリッチモンドホテルにしたよ、2階がくら寿司なの!」というと

「OK!寿司屋の2階ね」

なんかニュアンスが違うけど?昭和っぽい寿司屋の2階 小さいベランダついてるみたいなところのイメージww

そして前回のブログ、フロントで高額に仰天して、さらに狭さにびっくり、でも窓の外がきれいで2階のくら寿司も大きくてきれいで美味しかったので、ご機嫌で寝たところまでだった。

 

2日目

数時間寝て、起きてを繰り返して8時起床。だいぶ元気になり、歩いて行けるソラマチへ。大好きなソラマチにテンション上がる。夢に見た本屋を見た後に、ランチにとんかつを選ぶ。さぼてん

すごくおいしかったけど、後から大失敗したことを知る。

 

 

おなかいっぱいでご機嫌でタワーの下のテラスでアイスなど食べたり、かわいいお土産屋さん(ここは日本物がたくさんある)見たりして楽しんだ。ソラマチジャパンスーベニア

全部買い占めたいくらい、かわいかった箸置き屋さん。

手ぬぐいのお店とか包丁だったり和のものが多くて、すごく楽しいストリートがあるので大好き。

 

 

しかし、夕方になってくると人が多くなってきて、人混みが苦手なのと、ジェットラグで体力もいまいちなので、ホテルに戻った。

7時ごろから寝てしまい、数時間ごとに寝ざめ、起きたのが午前2時と絶賛時差ぼけに。メモを見ると脱水、頭痛、めまい、首コリと書いてある。確か日本で初めて買ったものがサロンパスww

 

3日目

朝3時ごろに夫が24時間営業のコンビニ探してくると楽しそうに冒険の旅へ。交番で聞き、押上の駅にある小さなコンビニでツナおにぎりや卵サンド買ってきた。この日から日本滞在中に朝ごはんにおにぎりと卵サンド何十回も食べる。

久しぶりの日本に夫も息子もうれしくて泣きそうに。私は体調を崩して、昼寝。そのあと、何回か経験している猛烈な腹痛になった。

実は日本に来る前にアメリカの病院で同じ腹痛になり、ERにも行き、先生に数回見てもらいエコーをして胆石かポリープがあることが判明していた。

胆石だと油濃いものを食べるとものすごく痛むそうだ。たぶん、それ。

それはそれは七転八倒の激痛で体中から汗が噴き出して顔が真っ青になる。

そして、こうなった理由が(とんかつ)だった。あああ~ばかあ~おいしかったけど~。

ソラマチも見れず1日狭いベッドの中でポカリだけ飲んでいた。そして、翌日はもう移動日だった。良くなる気がせずに夫に

「明日帰ってもいい?」でた!

ちょっと体調壊すと、すぐにもっと悪くなるんじゃと怖くなり、もう切り上げて帰ろうと思ってしまう。

「そう思うよね」と妹に聞くと「普通は思わないよ」と言われたww

この時は本気で明日のフライトを取ってオハイオに帰ろう、そして家のベッドで寝ようと思っていた。

 

4日目

朝チェックアウト のんびりもゆっくりもできずがっかりだ。押上から広尾まで、もちろんタクシーに乗る。

11時半に広尾のニューサンノーホテルに到着。6800円 チーン

ここは軍専用のホテルで何度も来ている場所なので、家に帰ってきた気がしてほっとする。そしてここはアメリカなのだった。チェックインまで時間があったので、1階にあるレストランでランチを食べる。おなじみのアメリカンの卵料理とポテトがすごくおいしくて、やっとリラックスできたのだった。

 

 

たくさん旅行の計画をたててはいたけれど、約1か月、ほとんどこのホテルから移動せず、しかもこのレストランも何回も来ることになるとは、この時は知る由もなかった。

続くw