2014年9月に当ブログで人気だった商品ベスト10 〜本『他人を攻撃せずにはいられない人』、本『知的生産の技術とセンス』、ノート型ホワイトボードほか - ライフハックブログKo's Style
FC2ブログ

2014年9月に当ブログで人気だった商品ベスト10 〜本『他人を攻撃せずにはいられない人』、本『知的生産の技術とセンス』、ノート型ホワイトボードほか  はてなブックマーク - 2014年9月に当ブログで人気だった商品ベスト10 〜本『他人を攻撃せずにはいられない人』、本『知的生産の技術とセンス』、ノート型ホワイトボードほか

http://blog-imgs-38.fc2.com/k/o/s/kosstyle/20110309230846c0b.jpg

今日は、2014年9月に当ブログで人気だった商品、ベスト10を紹介!

  • 本『他人を攻撃せずにはいられない人』
  • 本『知的生産の技術とセンス』
  • ノート型ホワイトボード「ヌーボード」
などある中で、一位はあの本でした!





第10位

知らないあなたは損してる!?2013年に手に入れてよかった便利グッズ13選!

逆にこれを持ってない人は、鼻毛をどうやって処理しているのだろう?


第9位

知らないあなたは損してる!?2013年に手に入れてよかった便利グッズ13選!

毎日、愛用しています。


第8位

速読・マインドマップ・記憶術・コーチングを駆使して読書を「知識」と「行動」に変える5つのポイント 

本を読んだあと、自分に何も変化がなければ、読んだ意味がない。


第7位

オシャレな収納箱、バンカーズボックスを有効利用する4つのコツ+α

あの佐藤可士和さんのオシャレすぎるオフィスでも使われているボックス。


第6位

【要注意!】「他人を攻撃せずにはいられない人」の5つの理由

自分はそんなことない、と思いつつ読むと、意外と…。


第5位

かえのきかない人材になろう!『知的生産の技術とセンス』を高める4つのポイント

あなたは大丈夫?ストレスについて知らないと損する4つのこと 〜9/20名古屋ライフハック研究会での著者2人のお話+α 

他にもいくつかの記事で紹介しました。

とても面白いです。ライフハック、メモ、手帳、アイデア、などに興味のある方は必読。


第4位

なぜ「マインドマップ」という思考法を多くの人に活用してほしいのか

【動画】プロが読書しながらマインドマップをかく様子を撮影してみた

年間200冊を速読→マインドマップ化→ブログ記事化する方法、教えます

「マインドマップ」の活用で大きな結果を出した世界のリーダー達の6つの事例 〜本『マインドマップ・リーダーシップ』

たった1枚で「Apple Watch」のすべてが分かるマインドマップ 

9月は、マインドマップについての記事をたくさん書きました。


第3位

【新型も登場!】持ち歩けるノート型ホワイトボード「nu board(ヌーボード)」活用術20選!

「考えるときは書く」、これを徹底している私は、いつもヌーボードを愛用しています。


文庫本サイズも愛用しています。

これは買い!ノート型ホワイトボードの新型nu board FME(ファイン・マーカー・エディション)は超極細文字が消えにくくて便利!【動画あり】


第2位

あなたも意外とできていない!?わかりやすく説明するときに大切な4つのこと

この記事自体はわかりやすいですか…?


第1位

もう「もっと考えろ!」「全然説得力がない!」と言われない!深く考え、分かりやすく伝えるための3つの超基本ワザ

絶対におさえておきたい基本。


まとめ

個人的には、この記事で紹介した本『成功が約束される選択の法則』がかなりオススメなのですが、イマイチ良さが伝わらなかったのかな…?(汗)


ちなみに9月の人気記事は以下の通り。

2014年9月の記事まとめ ~スタバBGMリスト第5弾、読書マインドマップをかく動画、ジョブズの師匠の教え、ほか





オススメの関連記事





管理人コウスケのひとこと

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://kosstyle.blog16.fc2.com/tb.php/3156-bb0ff336