2024年12月01日 10:35
◇◇チラシの裏611枚目◇◇
- 334 :名無しの心子知らず : 2024/05/03(金) 11:12:10.51 ID:XF+RStAr.net
- 子どもが入った私立中で盗難が大量発生しててびっくり
世の中こんなに盗むやついるんだね
食べ物とか飲み物とか文房具とかみんなバンバン無くなるらしい
うちも盗られた
盗るのが目的なのかな?これ1人がやってんのかなぁ、怖い
- 336 :名無しの心子知らず : 2024/05/03(金) 11:13:39.18 ID:Xk/f3Xrz.net
- >>334
お金になるようなものじゃないなら取るのが楽しいんだろうね
防犯カメラとか無いのかな - 340 :名無しの心子知らず : 2024/05/03(金) 11:27:25.11 ID:QqKfp9pB.net
- どこかの学校で生徒がスマホ仕掛けて撮影したら犯人先生だったよね
- 343 :名無しの心子知らず : 2024/05/03(金) 11:33:23.29 ID:XF+RStAr.net
- >>340
あーそのパターンもあるか
あり得るね - 338 :名無しの心子知らず : 2024/05/03(金) 11:16:24.09 ID:tcSynt+w.net
- 私立中ってそういう変なのから離れるために入るのかと思ってた
- 339 :名無しの心子知らず : 2024/05/03(金) 11:18:36.14 ID:VYk+fOuy.net
- 私立中でも変なのはいる
気の迷いで付き合いのあったずば抜けてヤバいのは高校上がる時に消えてた - 342 :名無しの心子知らず : 2024/05/03(金) 11:31:58.88 ID:XF+RStAr.net
- >>338
そう、自分もそう思ってたからびっくり
「勉強はできる発達」としか思えないエピソードが入学後まだ1ヶ月なのに大量にある
学校イベントが嫌な1人がギャーギャー暴れたからイベント短縮とか信じられない話がいっぱいw
でもお勉強ができるんだろうしそういう子6年後あっさり東大だの海外大だの行っちゃったりするのかな
盗難だけは犯人つきとめて無くなるのを願ってる
どんな極悪人も最初は盗癖からみたいな話なかったっけ
エスカレートして違う犯罪になるのが怖い - 405 :名無しの心子知らず : 2024/05/03(金) 23:25:45.53 ID:UOHPEyl0.net
- >>342
トップ層が東大も視野に入るってことはYN60以上は最低でもあるような学校だよね?
それはなかなか驚くかも - 344 :名無しの心子知らず : 2024/05/03(金) 11:50:04.01 ID:65vECx41.net
- 高偏差値の高校の取材を見ると、発達?と思われる子がいたりするね
発達と犯罪は関係ないと思うけど、「変なの」が発達なら高偏差値の高校にはいると思う
他スレを見ると、普通高校だといじめられたりするから私立受験してるし - 345 :名無しの心子知らず : 2024/05/03(金) 11:52:43.79 ID:et8tldtS.net
- 中学で内申取れなそうだからエスカレーター式の中学受験させるってわりと聞く
- 355 :名無しの心子知らず : 2024/05/03(金) 16:05:31.13 ID:wQXWRXt7.net
- >>334
学生の頃お財布から1000円なくなって、それを担任に行ったら、
その1000円が戻ってきたのも怖かったな
四つ折りをまた半分に折って小銭入れに入れてたんだけど、
その状態で返ってきたから、盗った人から返してもらったと思うんだよね
コメント
公立だったけど、盗難はすぐ警察入れてくれる母校で良かったってつくづく思う
校内Wi-Fiのパスワード割り出したり、友達のロッカーのダイヤルキー調べたり、クラスメートのスマホのパスワード割り出したり、そっち方向に偏執的な情熱持ってる子を知っている
調べたからどうするわけでもなくて、ただ知りたいだけで、トライアンドエラーを繰り返して、解けた瞬間どっと脳汁が出ると言っていた
子供が超進学校に通ってるけど、この手のやつは少なくないと言っていた
クレプトマニアはどれだけ裕福でも盗むもんね…
バレるかどうかのギリギリが快感なのかね
東大生がたくさん出てくる番組で、発達が多い(勉強は人より出来る≠地頭がいい)って言ってた人がいたなぁ
※3
窃盗症の人は、もはや盗むという行為そのものが目的かつ報酬だというよ
昔、子供の頃に盗癖があったという人が、盗めそうなのに盗まないと、変な話罪悪感のようなものを覚えると書き込んでいるのを読んだことがある
そりゃ私立いったってそういうのと遭遇する確率が下がるだけで0%になる訳じゃないし
貧困が理由の窃盗が少なくなるだけだよね
>>4
定型って社畜適正を軸にした物差しなとこあるからね
間違えちゃいけないよ。
勉強ができるんじゃないんだ。テストができるんだよ。
出題のパターンを覚えて答えるクイズに長けているのを勉強ができると解釈してはいけないよ。
私立中学だけどうちも盗難事件があった
友達が財布盗まれたんだけど、犯人が財布に入ってたツ◯ヤのカードを使ったのがきっかけで犯人が判明
犯人は同じクラスの生徒でその後、不登校からの転校になった
先生からは特に説明なく、気づいたら犯人生徒の席がなくなってた
就職、普通、進学と別れてる高校に行ってたけど、窃盗の頻度や問題事件の頻度が違った
就職は、毎日のように窃盗やタバコやガラス割れたなどの騒ぎがあり、普通は月一程度の窃盗で体育の時は教室に鍵程度
自分は普通から進学に移ったけど、進学棟が離れにあり、他の科が来るには唯一の渡り廊下がありチェックされる仕組みで窃盗はないし、教室にカギはつけないし、喧嘩沙汰もなしで、世界が違って見えたな
ただし、性犯罪系は進学の方が多かった(制服に精〇かけたり、スカート覗くためにらせん階段の下に陣取ったり等)
公立中は公務員だから言うとこに言えば対処してくれるけど
私立中は「我が学校の判断ですから嫌なら辞めてください」だからどうしようもない
軽い調子でクラスメイトから(もしかしたら別クラス、学年超えてかもだけど)
盗んでいくやつの神経が全くわかんないわ
全く罪悪感とかないんだろうか
学生時代周りに参考書とか持ってかれて探したらクラスメイトの机の引き出しに
入ってて丁寧に名前書いてある部分のページが破られてて雑い証拠隠滅されてたりしたわ
私も後で食べようと思ってみかんがちょっと目をはなしたすきに持ってかれてて
「拾ったもん食うなって」習わんかったんか!って思った記憶があるわ
万引や窃盗ってストレスの捌け口になるんだよ
簡単にスリルと達成感を味わえるから
猫も杓子もお受験お受験で無理やりねじ込まれたストレスが盗癖に繋がってる子もいそう…
たたき上げて地頭より遙か上の学校に入ったタイプはストレスかかえまくりだからね
盗めるもんも多いもんなあ、公立だと財布スマホは持ち込み禁止のとこも多いだろうけど、遠くから通ってる子もいる私立じゃそうもいかんし
元教員です。
盗癖の子も何人か見たけど、受験系はマジで一切関係なかったですね。全員家庭内の問題(だいたい親のどっちかがゼロ・トレランス型の厳罰主義)。
コメ欄見てバイアスにびっくり。ただの学歴コンプですよそれ。
小中の同級生に万引き常習犯がいた。学校でも空っぽのカバン持って来て(教科書やノート入れてると重たいからと言ってた)忘れ物したからと言って他所のクラス行って教科書借りるが返さない、貸した子が困るから取りに行くんだけど借りた側が返しにいない時がよくあった。たまたまトイレにでも行っていて教室に居ない時があると仕方ないから近くにいる子に返してもらったからと伝えておいてと借りた子の机から貸した教科書を出したらソコで借りた奴が戻り勝手に持って行くな泥棒!と大声で威嚇するのが定番になっていて段々と教科書忘れたと言っても貸す子も居なくなった。教師も素行が悪いわ、忘れ物多いわと周りには恫喝するわ(ノートも持って来ないから成績はいつも最後の方らしかったし)で高校受験時には地元では受け入れる高校が無かったのか県外の学校に行ったとか矯正施設に入れられたとか噂が立った。
私立は退学させることが出来るから人の口に上りづらいだけでしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。