2013年04月28日 07:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1366292607/
- 530 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 22:43:08.23
- 今日修羅場が発覚しました・・・。読みにくかったら申し訳ありません。
うちは舅の死後、姑を引き取って同居。
姑は無職、年金は未納の時期が長くて月2万円くらい。
引き取り時点で姑の貯金が150万円くらいだったので、うちの家には食費光熱費入れない、
おやつなどの私的な買い物は貯金から出す、いずれ立てる舅のお墓代は姑とうちの家族で折半、
以上のことを決めて同居開始しました。
それから約1年半後の今日、姑貯金が使い切られていたことが発覚し・・・orz
同居する少し前から痔になり、病院に行くのが嫌で通販の薬を使って治療していたそうで
その薬代で1年半で150万、きれいに使い切られてました。
夫に30万円の借金を申し込んできたことで発覚しました・・・。
うちも子供も小さいし貯金も100万くらいしかないのでお断りし、病院に行くように
夫と2人で説得しましたが、手術では治らないと激怒されて
部屋に閉じこもられてしまいました・・・orz
舅のお墓代も全額うちから出すことになりそうですし、これから先姑をどうしようか
本気で憂鬱です、同居なんかするんじゃなかった・・・。
- 531 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 22:46:06.31
- 旦那さんや旦那さんの兄弟の意見は?
- 532 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 22:46:07.79
- 痔の薬なんかでそんなにかかる?
一円も出さなくていいよアホすぎ - 533 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 22:48:54.24
- まずは強く出ることだな
どっちの立場が上かはっきりわからせること
で、病院行かなければ放っておけばよい
悪化しても自業自得
情けにほだされてはいけない - 534 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 22:49:30.63
- 墓なんてなくても
良いんだよ - 535 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 22:50:33.89
- >>530
当初の約束が守れていない、を盾に同居の解消を主張してみるとか? - 537 :530 : 2013/04/27(土) 22:59:17.34
- 夫は一人っ子です、弟がいたのですが幼い頃に亡くなっております。
実家が自営で金銭的に苦しく弟も舅もお墓がないままお骨として家に置いてあるので
それもあってできるだけ早いうちにお墓を立ててあげたいようです。
夫はうちからは一銭も出さないが病院に行くなら送迎や情報収集で協力はする、
こちらに金銭負担が来ないなら放置するようです。
痔の薬は高額なことで有名な通販を利用しているようで、良くなってきているから
このまま薬で治療したいというのが姑の言い分です。
実家も処分しており収入もほぼないので同居を解消すると姑は生活ができなくなるので
同居解消は不可能なんです・・・。 - 538 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 23:05:44.89
- 病院も通販の薬もお金ありきなんだから身の丈に合う治療法を選ぶしかないよ
通販の薬が買えるほどお金に余裕はないとはっきり言わないと
それとトメが何歳でどういう痔なのか分からないけど
痔だと思ってたら実はポリープでした、癌でしたもあるから
きちんと検査は受けたほうがいいと思うよ - 539 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 23:10:48.26
- ウチの大姑さんは、痔と思ってたら直腸がんだった
検査に行った時点で余命半年宣言されました - 540 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 23:12:56.87
- 祖父もずっと痔だと思ってたら癌だった
ストーマにして命は長らえたけどもっと早く分かっていたらなぁ - 541 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 23:13:28.50
- 通販の高額な薬なんて ただの贅沢品だよね。
病院で診断もされてないなら痔でもないんじゃない?医師に診断されてないんだから。 - 544 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 23:16:28.56
- そんなにお金がないのに墓を建てたいとか何を寝言を…
墓より生きている人間優先
150万円痔ごときで使うなんてふざけてる。
貴方まさかトメの言い分聞いて出してやるつもりじゃないでしょうね? - 546 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 23:20:36.88
- 舅のお墓はしばらく辞めたら?
姑が死んでからで良いじゃん
で、部屋に閉じこもるならそれでいいじゃん
食費もかからないし、薬も頼まないし。
でも舅の年金がないわけ?無年金で死んだの?
旦那が無くなっても、ある程度もらいつづけられるんじゃなかったっけ? - 547 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 23:21:09.07
- 確かに、ガンと脅せば病院行きそうw
行かないなら市販の安い薬渡してほっといたら
お墓は当分後回し - 550 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 23:25:14.18
- すいません、夫が降りてきたので少しだけ話しておりました。
姑は私たち家族が出さないなら姑実家の姑兄に借金するつもりのようで
夫がそれだけはやめろと怒っていたようです。
私は子供がこれからお金がかかることもありますし、姑のように老後に子供の世話になるのは
嫌なので今からきちんと資金を用意したいと思っていますし、何より
病院に行けばもっと安値で治療できるはずと思っていますので
姑の通販にお金を出すつもりはありません。そこは夫と同意見です。
正直、怪しい宗教とか自称・神の手みたいで馬鹿馬鹿しいというのが本音です。
手術では完治しない・病院の薬は市販薬と変わらない・通販薬じゃないと完治できないと
頑なに言い張る姑をなんとか説得していきたいと思っています。
ガンの可能性、確かにありますね。指摘してみます。
これ以上は相談とか愚痴になってしまいそうなのでスレ違いなので名無しに戻ります。
吐き出せて少しだけすっとしました。ありがとうございました。 - 551 :530 : 2013/04/27(土) 23:28:15.05
- すいません、>>550は私です。
あと最後に、舅は国民年金で未納だったため、姑の年金は独身時代に
会社務めしていたころのもので、2ヶ月で4万円弱だそうです。 - 552 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 23:28:16.58
- 姑の兄に先に話を通した方が良いよ
病院にも行かずに市販薬をただ塗ってるだけ、それで一年半で150万だけど30万じゃ3か月後にまた
借金を申し込みそうなこと、年金が2万しかないから全額姑に渡していること(つまり養ってる状態)、
また借金しても一円も返せそうにないという事。
それでも貸すっていうなら兄弟のことだからほっとけばいいよ。ただ
「姑が死んでもそのお金は一円もこちらが返すつもりはない。相続も放棄する。」
とは言っといた方が良いと思う。 - 553 :名無しさん@HOME : 2013/04/27(土) 23:35:43.63
- 痔なんて肛門科に行くのが一番だよ
市販の薬なんか使っても治らない
ソース痔主の私 - 554 :名無しさん@HOME : 2013/04/28(日) 00:16:25.66
- 認知症始まってんじゃねーの
- 556 :名無しさん@HOME : 2013/04/28(日) 00:19:09.07
- まずは医者だろう
医者での治療でも効果が無いなら、他に自分に有効なのをって気持ちも分からなくもないが・・・
大変だろうけど、話を聞いてあげて、その上で誘導できる方向を探しな - 560 :名無しさん@HOME : 2013/04/28(日) 00:43:31.46
- 借金してまで薬変える気ないとか言い根性してるな姑
- 563 :名無しさん@HOME : 2013/04/28(日) 01:36:17.06
- >>550
墓地は公営のものだと格安で買えることがあるよ
地域によるし募集時期もまちまちだと思うので市区町村の墓地を
調べてみるのもいいと思う
でも死んだ人より生きてる人が優先だから、お子さんのために頑張ってね
- 166 :名無しさん@HOME : 2013/06/11(火) 23:34:21.39
- 4月後半くらいだったでしょうか、姑が病院に行くのを嫌がって
痔の薬に貯金150万を使い果たしていたと書いたものです。その節はお世話になりました。
あれから私と夫がどんなに病院へ行くよう説得しても耳を貸さなかった姑ですが
痛みに耐え兼ねて(本当に立っているのも辛いほどだったようです)
やっと近所の小さなクリニックへ行きました。
そうしたらその場で大学病院の紹介状を渡され、あれよあれよと言う間に入院が決定。
・・・皆さんにご心配いただいた通り、癌でした。
幸い末期ではなく余命がどうという話ではないようですが、早期というわけでもなく
人工肛門をつけなければならないということで、流石に本人もショックを受けていました。
当然入院費も手術費も全てこちら持ちでそれも修羅場なのですが、なんでしょうね。
結婚してから、引き取り同居してから、いろいろと嫌がらせをされて
こっそりと「姑が死んだらパーティするスレ」とかも覗いていたのですが
いざこういう事態になると嬉しいどころか妙に落ち着かず、意味もなく
泣きそうになったり叫びたくなったりします。
よく分からない自分の心中もそれなりに修羅場かも知れません。
皆様も、体調を崩した時には自己判断での治療ではなく、早めに医療機関を受診下さい。
つまらないお話を読んでくださりありがとうございました。 - 167 :名無しさん@HOME : 2013/06/11(火) 23:39:11.18
- >>166
根っから優しいんだね。 - 168 :名無しさん@HOME : 2013/06/11(火) 23:41:45.34
- それは大変でした
入院費、手術費でおいくらほど持たれたのですか? - 169 :名無しさん@HOME : 2013/06/11(火) 23:50:24.27
- >>167
優しいんでしょうか・・・よくわかりません。
姑がいない家は非常に暮らしやすくて素晴らしいんですが、何故か落ち着かないんです。
>>168
入院したのが今月頭、転移の有無や薬の効き目などを調べる細かい検査が全て終了して
主治医の先生と人工肛門についてのお話をしたのが昨日、手術が今週末の予定で
術後さらに半月~1ヶ月入院とのことで、まだ総額は全く未定です。本当に胃が痛いです・・・。 - 170 :名無しさん@HOME : 2013/06/12(水) 00:05:29.78
- >>169
医療費は保険外の個室料金などがかからないようにしたら
「高額療養費」制度のおかげで上限があるので
あまり心配しなくていいと思います(入院中でも月に数万円とか) - 171 :名無しさん@HOME : 2013/06/12(水) 00:08:49.61
- >>169
168ですけど高額療養費の自己負担限度額があるのでそうひどいことにはならないですよ
加入している健康保険組合に問い合わせてみてください
それと、ストーマの世話はなれるまで大変みたいですし臭いですけど
幸か不幸か大腸がんってそう簡単に死にませんから - 181 :名無しさん@HOME : 2013/06/12(水) 07:52:24.48
- 療養費は原則 患者負担分は窓口払い→後日限度額を超える分の療養費を健保組合に申請し還付
して貰う。
高額な手術だとこの窓口払いが結構負担になる。支払と還付に数カ月のタイムラグあり蓄えが
ないと家計か回っていかない。
そこで事前申請で窓口での支払いを自己負担限度額に留める制度があるので検討に値する。
参考URL
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/dl/100714a.pdf
おいらこの制度知らなくて心臓からみの入院で6桁を越える自己負担分の支払で苦労したこと
がある。おまけに病院(医学部附属病院)の不手際で病院→健保組合への請求が放置されており、
還付手続きが通常より3カ月遅れたことがあった。
入院そのものは一カ月内に収まっていたので最大の還付金額となったのは幸い。
166さんは調整が可能なら月初め入院手術という日程を組んで貰った方が費用面でいくらか
節約できると思う。
なお入院時の食事代とか差額ベッド代その他健保対象外の費用は療養費の対象にはならない。 - 183 :名無しさん@HOME : 2013/06/12(水) 09:27:28.70
- 166ではないけど情報ありがとう
- 154 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 23:27:15.46
- スレいくつか忘れてしまいましたが、最大の修羅場スレに
「義母が痔の通販薬に150万円の貯金を使い果たす」→「痔と思ってたら癌だった」と2回書き込んだものです。
手術が成功し、術後の回復も順調で今月頭に義母は無事退院しました。
まだ術後1ヶ月ほどなので完全に体調回復というわけではなく、また癌が
進行性だったということで半年間の通院・投薬・経過観察が必要なのですが
ひとまず、最大の山場は超えました。
心配していたお金の件も高額医療保障制度(?)や入院手術に対応した生命保険を使った結果
20万円ほどの持ち出しで済みました。障害者手帳・年金の申請も先週行ってまいりました。
こちらで様々な制度を教えてくださった皆様には本当に感謝しております。本当にありがとうございました。
不思議なもので、癌が発覚するよりも退院してきてからの方がずっと義母との関係が
良好になったような気がします。
以前は朝に挨拶をするだけで日中自宅の中で顔を合わせても口も聞かない日も珍しくなかったのですが
今は頻繁に娘と一緒に義母の部屋を訪れ、食事の献立のことや娘の成長のことや
術後の体調のこと(私も開腹手術経験者です。帝王切開ですが)などを
1時間ほどのんびりとおしゃべりするのが日課です。
正直、以前から思えば考えられないことです。
義母入院中に娘が「ばあば?ばあば?」と寂しそうに無人の義母の部屋を覗き込んでいたのを見て
私からすればどんなに嫌な姑でも、娘からすれば大好きなおばあちゃんであることを痛感しました。
義母も入院中私が身の回りの世話をしに頻繁に顔を出したこと、退院した今
人工肛門で食事が制限される義母のために別に食事を作っていることなどに
いろいろと思うことがあるのかも知れません。
お墓も主人と義母で相談した結果、義母が亡くなってからその時の財力に応じて検討するということに
落ち着きました。
皆さんから暖かいレス、厳しいレス、たくさんのレスを頂けたことで
突然のことに混乱してひたすら同居を後悔し義母を呪うだけだった自分を
鞭打って動かすことが出来たと思っております。
ただお礼を繰り返すことしかできませんが、本当にありがとうございました。
モニターの向こうから皆様のご健康をお祈りしております。 - 155 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 23:35:33.30
- 乙
- 156 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 23:37:07.90
- お疲れさまー
- 157 :名無しさん@HOME : 2013/07/21(日) 23:51:47.28
- >>154
覚えてますよ
なんだかすべて良い方向に落ち着いたようで何よりです
このまま穏やかな生活が続くよう願ってます
お疲れ様でした - 159 :154 : 2013/07/22(月) 00:19:54.63
- ありがとうございます。
1つだけ書き忘れていましたが、通販のお薬屋さんから
義母が入院中に一度だけ電話がありました。
「(薬屋名)ですが、(義母名)さんいらっしゃいますか?」と聞かれて
「義母は直腸癌で入院中です、何か御用ですか」と聞き返したらガチャ切りされました。
頻繁に薬の購入を勧める電話がかかってくると義母から聞いていたので
半ば八つ当たりもあってかっとなってしまいましたが、義母の病状を
見知らぬ他人に話してしまう形になったことは反省しております。
それでは今度こそ失礼します。ありがとうございました。 - 160 :名無しさん@HOME : 2013/07/22(月) 02:43:21.36
- >>159
乙でした
これからも大変なこともあるかもしれないけれど
あなたならきっと大丈夫な気がします
コメント
高額な痔の薬。
ヒサヤ大黒堂。
一度、試供品を申し込むと後日
現金封筒の入ったDMが延々と送られてくる。
痔は切るに限る。
このご時世だし墓なんぞ作らなくても
納骨堂の一画でも取れたら御の字ぐらいでいったほうがいい
将来的に墓をどうにかする予定なら永代供養じゃなく一時預かり的な場所でいいしね
年寄りは死にいくものだし、昔は姨捨山といって年寄りを捨てたんだ。
ならば、今、同居解消して婆を捨てたって問題あるまい。
>病院の薬は市販薬と変わらない・通販薬じゃないと完治できないと
通販の薬だって市販薬だろうがw
薬代だけで月に8万近い出費ならちゃんと病院に行っていれば年間の医療控除もかなりの額になるだろうに、人様の親ではあるけれども馬鹿と言ってやりたい
病院に行かなければ舅さんと姑さんのお墓は建てません
海に撒いてやるって脅すしかないね
ここで舅・姑批判してる連中って、自分がその歳になったら同じことしそうw
※1
や○やの試供品請求みたいなもんか
あそこも試供品請求したらいつまででもメールが来続ける
まあ捨てアドから請求したから捨てアドにどんどん溜まってってるだけだけどね
ぢってなったことないから判らないんだけど
あれって不潔にしてるからなるの?
和式で力みまくったらなるの?
病院行かないなら同居解消しますって脅せば?
うちは良い姑って見本があるから
そっちを見習うよ。
70近いけど働き者さ。
とりあえず、無理矢理でも医者連れてってやれ。
先日、痔から脱腸、二日後死亡の60代の話を聞いたばかりだ。
脱腸を一日放置しただけで手遅れだったらしい。
前に脱腸で倒れた人がwebに経験談上げてたけど
洒落にならんことになるよ。
そもそも無宗教なら墓もいらん
火葬代の10万ちょいと書類手続きと骨の処分、その他遺体搬送代等雑費で20万もあればいい
寺が墓を管理するのは昔、戸籍の管理が寺とかだったからその名残
仏教の本山の国だって家庭ごとの墓なんてないしなー
※>6
じゃあ貴方は例え姑だとしてもほぼ無年金の貯金なしの穀潰しみたいな奴が
ただのワガママで金寄越せって言ってきてもほいほい出すんだな
報告者はけして姑を邪険にしてる訳じゃないし追い出す気もないじゃないか
使った金は戻らないしもう貯金もないんだから身の丈に合った生活をして欲しいだけだろ
市販薬ってただの市販薬じゃないな。
新聞広告とか出してるヒ○ヤ大○堂とかかな?
ああいうのは効果がなくても「痔の薬で効果がなかった!」と訴えにくいので、結構アヤシイ商売らしい、って聞いたことがある。
報告者に問題があるとすれば
こんな根性歪みまくった浪費ババアと同居して
捨てようとしない点だけだな
さっさとこんなゴミ切り捨てれば楽になるのに
何が通販だか、年金2万だけの乞食の分際で
追い出してナマポで生活させればいいじゃん
そうすれば身の程が分かるだろうよ
20の私だって恥をしのんで肛モン科に行ったのに何言ってんだこのばあさん。初期なら塗り薬で治るし、自宅で完治は無理らしいのにね
返すのが借金であって、その状況だと借金とは言わないでしょう
※4
偽薬を効果があるとうたって高額で売りつける業者は未だにいっぱいいるよ
ネット使えるくせにそんなことも知らんのか
バカか
自分は貧乏性だから150万も払うくらいなら、ちょっと恥ずかしいの我慢するほうがいいわ。
医者もたくさんの患者相手にして見慣れてるだろうから、いまさら婆様の見たところで何も思わんだろ。
※14
何に絡んでるのかよくわからん
更年期?
お墓ってそんなに必要?
経済的余裕のある家が亡き人たちへの思いの表れとして作る分には、確かにうるわしいものであり美しい伝統だけど、報告者家族の今後においてはどう考えても優先順位最下位。真っ先にリストから外すべき項目でしょうに。
不思議膏かw
たしかに情弱が買いそうだな
普通の痔って手術でほぼ完治するよね?
ババアがケツ見られるのがはずかしいとか何言ってるんだ
旦那が弱感エネだね。
なんだかんだでトメのさばらせてるし。
こういうのがあるから結婚はクソ
旦那の付属品の面倒まで見たくねーよ
ヒ○ヤ大黒堂、親が昔使ってたよ
結局の所、アロエの方が効いたと云っていた
扶養してる状態ってのならゴミ老害の意思なんぞ無視して病院につれていけ
火病おこすのならそれはそれで精神的にアレってことでそっちの方でも診察してもらえる
金がかかるが精神的にアレってなったら措置入院とかって隔離も可能
てかウチのごみ老害がそういう感じで病院→老人ホーム的な何かって隔離したからな
頭おかしいのは金かかっても隔離しておくのがベスト
そのための小金惜しんで家庭崩壊とかばかが奇行に走って大金どぶ捨て状態よりは絶対にいい
ここに名前の出てる会社のか分からんけどあれ独自処方か何かで薬じゃないんでしょ
150万も使うぐらいなら普通に薬局に置いてある市販薬か漢方薬にすりゃいいのに
尻を見せたくない気持ちは分かるが1年150万使える気持ちが分からん
あと姑世代なら民間療法の知識があってもいいんだがなあ…
卵油とか、通販で高額商品買わなくても自分でも作れるし結構効くよ鍋壊れるけど
そもそも子供を墓に入れる事すらできなかった貧乏夫婦の片割れが、痔の薬に貯金使い果たすとか頭おかしいんじゃねえの?
ヒサヤ大◯堂懐かしいな
御徒町の春日通りで信号待ち中に追突された事があるのだが
ちょうどヒサヤ◯黒堂(今はなき上野店)の目の前だったなぁw
ぢ
幾夜大黒堂ではないのだな
3度以上のいぼ痔なら手術以外ではなおらない
入院10日15万くらいだったと思う
健康食品とかエセ医療器具の世界だね
うちの婆ちゃんも認知症で、左胸から癌がニキビみたいに飛び出るくらい左胸が癌細胞の塊になってるのに、通販のサプリメントばっか飲んで病院行かなかった
よく、CMやってる鮫の軟骨油とか、○潤とかそういうの
認知症になると言うこと聞かないんだよね
通販で買えるのは医薬品の中でも効かないことが証明されている「大衆薬」だけ。ちゃんと効く薬は医者じゃないと処方出来ない。そんな基本的なことが判らないバカって、義務教育受けてないのかね。
義務教育じゃわかんねぇよwこの姑に足りないのは純粋に脳みそw
※30
認知症とこの手のバカを一緒にしちゃいかん、
お前さんの婆ちゃんは完全に癌の事忘れてるだけじゃね、癌の薬じゃないんだからそれ
本物の不良債権を見たw
こんなの、実の親子でもぬっころしてやりたくなるなw
ほっといてタヒぬの待てばいいじゃん。
通販を何だと思ってんだ?
スゲー秘密組織かなんかか?
※28
節子、それ痔の薬やない、女装漫画家やwww
その後の報告見たけど、癌だったみたいだね。
やっぱり痔だと思って甘く見て自己診断しちゃダメだなんだなあ。
年金もきちんとかけていたらそれなりにもらえる世代だろうに。
これからが大変な世代に世話になろうとする親はそれなりの気持ちは持っていてほしいものだ。
子供が嫁がすべてみてくれるわけじゃない。
いやー、本当に優しい人なんだなぁ報告者さん
ばあさんさみしかったんだろな
歳とると友達も減るし
良い関係になれたみたいで良かった!
雨降って痔固まるって感じになって良かった。
お互いを思いやること、
素直に反省したりいろいろ考えることって大事だな。
何かすごいオチになったね
※7
>ぢってなったことないから判らないんだけど
>あれって不潔にしてるからなるの?
>和式で力みまくったらなるの?
別に拭かないとなるってわけじゃない
ストレス、便秘、下痢を繰り返していたり出産でなったりする人もいるから
詳しく知りたければググってみたらいい
結果的に家族が上手くいってるようでよかった。
痔の症状に思えても癌の可能性があるなんて怖いんだな。
痔以外にも便秘や軟便が癖になってる人もあぶないよー!!
実父がそのタイプ&激務でなかなか病院行けなくて、やっと受診&検査したら大腸ガンの末期手前だった。
もちろんストーマにもなったし最後には直腸転移でなくなった。
抵抗はあったるとはおもうけど大腸カメラは定期的に受けてれば長生きできたんだろうなぁ…。
いい方向に向かうといいなあ。
雨ふって痔かたまるとも言うし。
報告者さん良い人だな~優しい人柄がにじみでてる。
こんな人になりたいなー。とにかくお疲れ様!
※45
子どもの頃から軟便下痢体質で、23歳から切れ痔が出来たり治ったり繰り返して3年経つ
病院に行った事ないけど行くべきかな、やっぱ
20代だと大腸カメラは必要ないって言われて健康診断項目に入れてなかったけど、実費払って入れてもらおうかなあ
私は逆に下血を疑われて内視鏡やったら異常なし切れてただけでしたー
って事があったよw
でもお医者さんが言うには40すぎたら
2~3年に一回くらいは内視鏡やっといたほうがいいらしい
この話にこんなに優しい結末があるとは思わなかった。
報告者さんいい人だなあ。
痔持ちの人は、下血しても痔の出血だと思って
大腸や直腸ガンが手遅れになったはよくある話だからな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。