2022年12月08日 10:35
https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1664171077/
何を書いても構いませんので@生活全般板1251
- 24 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/26(月) 19:13:53.79 ID:rH3p8ZA3.net
- ティッシュが貴重品でハナタレでもそれが当然だった時代の子供が羨ましい
私はどんくさくて鼻のかみかたなかなか覚えられない子供だったからしょっちゅう
ガミガミ叱られながら鼻をかむ練習させられてすっかりトラウマ
モテないから縁のない話だが、もしも私に子供がいたらあんな思いはさせたくない
- 27 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/26(月) 19:23:46.05 ID:fHhiI9Pk.net
- >>24
ティッシュボックスが各部屋1個になったのって平成に入ってからのような気もする - 29 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/26(月) 19:31:42.58 ID:IhnyHdzs.net
- >>24
鼻かみワテも同じです。
あと、箸の持ち方子供だから箸がクロスして食材挟めば
ヒステリー母親から罵倒スイッチが始まった。子供の時食事地獄だった。
食事の前に掛け算九九暗証させられた。
ちゃんと出来るまで、ご飯食べさせて貰え無い。ちゃんと言えないと殴る蹴る。 - 36 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/26(月) 19:58:50.33 ID:0Ab6m9In.net
- 昔ってティッシュ自由に使えなかったの…・衝撃なんだけど
- 52 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/26(月) 20:57:44.16 ID:HEq3sbFg.net
- 箸の持ち方はうちも母親がかなり厳しかったけど、
あの時ちゃんとしつけてくれて良かったと今は思うわ
外食してるとき、いい歳した奴がクロス持ちとか握り箸とかしてるの見ると
うわぁ…って思っちゃうし - 55 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/26(月) 21:16:05.75 ID:ZCivxMRu.net
- そういや自分はペンの持ち方がおかしいんだよな
た親指中指薬指の3本で持っていて、正しい持ち方を真似ても薬指が第一関節ぐらいまで飛び出てる
あと正しい持ち方だと図を描くとき手ごと動かさないと線を左から右に引きにくいんだ - 57 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/26(月) 21:22:01.33 ID:0Ab6m9In.net
- ペンなんて自分の書きやすいように持てば良くない?
- 59 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/26(月) 21:29:33.27 ID:ZCivxMRu.net
- >>57
字はもちろんだけど所作も綺麗な方がいいじゃん? - 62 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/26(月) 21:48:13.61 ID:iv+++EsA.net
- 箸より、ペンの持ちかたのほうが気になる
ペン先が自分に向いてて、爪が長い人のような指の股に握る持ち方が多い
わりと年寄りでもある感じ - 75 :おさかなくわえた名無しさん : 2022/09/26(月) 22:05:40.63 ID:AwCLzxXh.net
- 箸の持ち方で、普通は中指が箸と箸の間に来てると思うんだけど
自分の場合は薬指が真ん中に来てる
もう一本の方は小指1本で支えてる感じ
いつからかも分からないしなぜかも分からない
そしてクロスとかになっておらず箸の位置は正しいので誰にも気づかれたことがない…はず
コメント
チリ紙(し)と言いなさいチリ紙と
人見ぬ戸ぼそに手鼻をかむ
必ず下卑たと思はんすな
惣じて武士は九百九十九石までは鼻紙を使わぬとやらいひます
鼻のかみ方に上手いも下手もあるのか……。
いや、百歩譲って箸や鉛筆の持ち方ならまだ解るよ。鼻かむなんて、詰まってない方の鼻穴を手で塞いで口も閉じて、詰まってる方の鼻穴から一気に鼻息出せばズルって出るやん。どうせどうやったって上品には見えないんだから、ティッシュ2〜3組くらいバババって引き出して重ねて思いっきりかめばいい。
「鈍臭いから鼻かめない、鼻かめないから洟垂れ小僧が許されてた昔が羨ましい」とか本気で言ってるのだとしたら、日常生活を上手く送れてるか他人事ながら心配になる。
鼻のかみ方教えるのは鼓膜を守るためでもあるのよ
片方押さえて噛まないと力入れたときに鼓膜破れることがある
耳抜きするとき、鼻(両穴)つまんで「ふんっ!」ってやるよね?
ちょっとは加減しないと、鼓膜が痛くなる…。あれ、ヤバい…???
※3
とある製紙会社の調査では、子の6割が「正しい鼻のかみ方」ができず
母親の半数もできてなかったのだとか
正しい鼻のかみ方
1.反対側の鼻を押さえて、片方ずつかむ
2.鼻水を押し出すために、しっかり口から息を吸う
3.ゆっくり、少しずつかむ
4.最後まで強くかみすぎない
5.鼻のまわりを傷付けないように、肌にやさしいティシューを使う
ワイもいい大人の癖に思いっきりクロス箸
鉛筆と鋏は直せたけど箸だけ無理だった
なので食べ方が綺麗と言われた時は驚愕した
案外、人の食べ方なんてちゃんと見てないもんだな
時代じゃなく、毒親もしくは母親との相性が悪かっただけだね
ティッシュが貴重品なんて何時の時代よ
ティッシュが無かった時代でもチリ紙やお花紙があったよね
鼻水たらしっぱなしって、その後どうするの?
大昔は袖カピカピにしてる男子が居たらしいよ
ティッシュが貴重うんぬんではなく単に育ちが悪いだけなんじゃ….
江戸時代に千石のお侍様と言えば
陪臣なら家にもよりますが御家老、直臣なら御目付といった格の家でしょう
そんな御身分のお殿様でないと鼻をかむのに紙を使えなかったのだとか
それで手鼻をかむということをしたわけです
袖云々というのは、手鼻をかめない子どもでしょう
その程度でトラウマ使うな
>>14
「鼻をかめ」
「ああああああああああ!」
っていうのがトラウマだろうに安い言葉になったもんだよ
70代の祖母がバナナや牛肉は高級品だったという話をするけど、ティッシュが貴重だったというのは聞いたことがない。
ティッシュは貴重というか高いんでトイレットペーパー代用にしたり
ハンカチやてぬぐいを使ってた
ハンカチはそもそも鼻をかんだりするのにも使う
※16
鼻紙に小杉入れしを見て勘当切りという話がありましたから
小杉という鼻紙は、子が勘当されるほど高級だったわけですw
ティッシュペーパーはメイク落としの道具として販売されましたから
現在と比べれば、高級なイメージだったのではないでしょうか?
鼻水たらしっぱなしの子いたなあ
いつも鼻声で鼻の下には緑っぽい鼻水がちらっと見えてるの
子供ながらたぶんその子は鼻の病気なんだろうという認識だったから
いじられてはいたけどいじめられては無かった
本文29
>食べさせて貰え無い
育ちも知恵も駄目みたいですね
子供できたらその子にはガミガミ怒鳴らず、でもちゃんと鼻のかみ方教えてあげてほしいよ
もしなかなかうまくできない子でも鼻たらしっぱなしで放置せずに、できるようになるまでは鼻吸い器でこまめに綺麗にしてあげて
昭和50年代まではテイシューは一般的でなくてちり紙という今のテイシューよりちょっとしっかりした紙を重ねて売っていたよ
トイレットペーパーは昭和40年代に普及し始めたけどそれまでは落とし紙というB5版より小さ目なしぼの入った紙で拭いていたよ
落とし紙は今でも売っているからトイレットペーパーの横を見てみて
昔の子供は栄養状態良くないからしょっちゅう青洟を垂らしていたんだよ
※6 3歳くらいの幼児とか変な癖ついてしまった小学生に鼻のかみ方教えるのって意外と難しいんよ
ほうっておくと鼻をほじるとかすするとか余計に悪い方にいく
昔は鼻炎とか後鼻漏とか鼻垂れについて詳しくわかっていなかったのもあるんじゃないかな
花粉症っていい出したのが平成初期ってニュースで言ってたな
この報告者の気持ちわかるからスレでレスしたかったなあ
送り迎えとか過保護されてる子供みると切ないやら悲しいやら複雑な気持ちになる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。