背筋がヒヤリ、二度と起こしたくない危機一髪の体験 2 - 子育てちゃんねる

背筋がヒヤリ、二度と起こしたくない危機一髪の体験 2

2010年08月30日 09:01

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210001013/
100 :名無しの心子知らず : 2008/08/23(土) 23:58:56 ID:trxb8qh2
やらかしちまいました。ここを読んで肝に命じてたつもりだったのに。

親子3人で出かけて、帰りに食事をとろうとうどん屋さんに入りました。
まだ17時頃だったのでお店はかなり空いていましたが、子供(1歳半)
が椅子から降りて照明やコンセントの辺りを触ろうとしたので抱き上げ
ようとしたら逃げ出して、テーブルの反対側に出たのでとにかくそっちの
椅子に座らせたものの椅子に立ち上がってしまい、店内を走り回るより
マシかとすぐそばで様子を見ていたのです。子供が握りしめていた
スプーンを落としたのでそれを拾ったわずかな隙に、椅子ごと倒れましたorz

背もたれの方をむいたまま倒れたので頭は打っていなかったのですが
唇を切ってしまい出血。こんな怪我は初めてだったので慌てましたが
旦那(看護師)が「血は止まったから大丈夫」と言ったのでとりあえず
救急車は必要ないなと思い、念の為お店の入っているショッピングモール
の救護室へ行きましたがそちらでも救急で病院に駆け込む必要はない
だろうと判断され、帰宅しました。
翌日受診した小児科でも問題ない事が解ってやれやれ、なのですが
「椅子に上がったら落ちると思って下さいね」と言われましたです。
はい、すんませんorz


101 :名無しの心子知らず : 2008/08/24(日) 00:18:01 ID:9uMgQZRI
>>100
うちも気をつけなきゃ…
昨日1才4か月の娘を一人でベルトなしの席に座らせたまま
バイキングの料理とりに行ってしまった。
気をつけるよありがとう。

102 :名無しの心子知らず : 2008/08/24(日) 00:20:34 ID:bB0HeIQV
1歳半と4歳の姉妹をお風呂に入れてた。
私が髪を洗っていると姉が1から数を数え始めた。
7くらいまで数えたところでふと見ると、妹が湯船に沈んでいた!(目を開けたままで怖い)。
後々姉に事情を聞くと、赤ちゃんはぶくぶくしたら10数える間に助けないと死んじゃうからね!と私が常々言っていたのを試そうとしたそう。
10までは良いんでしょ~?と姉は不思議顔…実験するなよ!

103 :名無しの心子知らず : 2008/08/24(日) 03:37:37 ID:sKaF6EQp
我が家もありました。当時一才になるかならないかの頃。
しかも目を開けたまま浮かんでるのも一緒。
赤ちゃんってそう言うもんですかね?
うちも年中の姉と一緒に、湯船の中につかまり立ちさせていて
私もなんでそんなうっかりしてたかと、後から思いましたが
そのまま自分の洗髪してしまいました。
上の娘が湯船から出た時に、下の子がバランスを崩したみたいで
娘が「ママ~!○ちゃんが~!!」と叫んだ時には
上を向いてプカプカ浮かんでいる下の子が目に入りました。
一瞬事態が飲み込めず、パニックになって手も出せずに固まっていると
またもや娘が「ママ!早く!」と言ってくれて、
ようやく助け上げることが出来ました。
幸い下の子は水も飲んでなかったようで、大事には至りませんでしたが
上の娘がいなかったら、どうなってたか・・・。

107 :名無しの心子知らず : 2008/08/29(金) 22:39:16 ID:aC+hZEif
うちも目を開けていたけど底に沈んでた・・・。
時間にして2秒位ですくい上げたはずだけど、
10秒くらい見つめ合っていた感覚だったな。


母親はともかく、父親に関しては告白していないだけで、
1度や2度は沈めてると思えってなんかで読んだ。
それとなく聞き出したらやっぱりやってたよ。


気を引き締めてお風呂入れましょうね。

108 :名無しの心子知らず : 2008/09/04(木) 15:19:23 ID:bo9Wor4o
三歳の息子を公園で遊ばせていたときのこと。
私は5~6m離れたところにいて息子を目で追っていたんだけど、
私の死角から小学2~3年生の男の子が同級生に追いかけられて
公園に猛ダッシュで入ってきた。顔は同級生の方を向いており、
手には大人用ゴルフクラブが!
私は息子に駆け寄りながら「危ないよ!」と叫ぶが声は届かず、
すれ違いざまアイアンが息子の側頭部を直撃しました。吹き出る血しぶき。。。
幸い2㌢程切っただけで済み、後遺症など何もありませんでしたが
2年たった今でもあの惨劇は忘れられません。息子よごめん。

109 :名無しの心子知らず : 2008/09/04(木) 15:34:31 ID:9QzR+SUp
私の人生最大の後悔。実家にグレートデンて超巨大犬がいて娘が2ヶ月の時「お兄ちゃんだよー」って少し近づけた瞬間、犬兄ちゃんが娘の顔に噛み付いた!犬の鎖が予想以上に長く娘まで顔が届いた様子。幸い血も出ない甘噛みだったけどあれ程パニックになった事はない

111 :名無しの心子知らず : 2008/09/04(木) 16:38:31 ID:GrbCejoW
息子が歩き初めて何とか安定してきた頃、台所仕事をしていた時電話が鳴った。
電話に出て話し始めた時、息子がテクテクと横を歩いて行ったのが見えた。
そのまま気にせず電話をしていたら息子がこちらに歩いてくるのが判った。
何気に息子の方に目をやると、片手は柄をもう片手には刃を、包丁を上向きに握りニコニコしながら歩いて来た。
血の気が引くとはあの事だと思う。しかもあろう事かキャッキャ挑発しながらリビングへ駆け出した。
いつもなら悲鳴のひとつでも上げるところだが、その時は不思議と冷静で一切目を合わせず、
声も出さず、無関心にゆっくり急いで近付いて行ったのを覚えている。
包丁はどうやって取り上げたかは覚えていない。しかし取り上げた後しばらく腰が抜けて立ち上がれなかったのは覚えている。

113 :名無しの心子知らず : 2008/09/04(木) 17:16:03 ID:tY4b2bn+
自分が幼い頃の話。
三歳になる前に母親のアイロンを掛ける姿を見て「自分もやりたい!」と思ったらしい。
ちょうど電話か何かで母親が離れたのでアイロンを手に…。
アイロンで左手を焼きギャン泣き。
母親は慌てて冷やして病院にも連れていってくれたんだけど、何故か病院で水ぶくれになった皮を剥がされてしまった。
おかげで傷あとが残ることになり、母親はばあちゃんにすごく怒られた。
その件で信用出来なくなって他の病院に行っても「なんで剥がしたんですか!」と先生に怒られる始末。
ごめんね母ちゃん。

同じくらいの頃の夕食時
妹を見ててね、と頼まれ母親は晩御飯の仕度。
突然妹が泣きだしテンパる私。
何を思ったか手で妹の口を押さえ付けた!
母親が早く戻って来なかったら妹死んでたと思う。

114 :名無しの心子知らず : 2008/09/04(木) 17:40:17 ID:tWOFdGzk
それはどっちも母親が全面的に悪い。
当時三歳だった113が謝ることはない。

私が子どもだった頃の話もひとつ。
一歳だった私が後追いしてるのに気付かず、
母親が風呂がま(焚くところ)の前で振り返ったら、見事に私がつき飛ばされて風呂がまの上へ。
足に大火傷負った。
今では跡もわからないが、母親はずっと後悔、反省してた。
子どもは親の後を追うものだってことも忘れちゃいけないね。
今では屋内に風呂がまがむき出しの家も少ないだろうけど、
後追いする年齢の子がいるうちは後方注意ですよ。

115 :名無しの心子知らず : 2008/09/04(木) 23:09:14 ID:EE+3Hbar
我が家の車は大きめなんですが、代車で軽に乗ってた時のこと。
助手席にチャイルドシートを付け、当時1歳半の下の子を座らせてました。後ろには上の子と、上の子の友達ひとり。
国道を走っていたら、突然ゴォォォって走行音がデカく聞こえて、ハッと助手席を見たら、ドアが開いてました…

鍵を閉めてはいたけど、鍵をいじって開けてドアノブを引いたみたいです。

幸い、その時だけまわりには車がいなかったので事故にはならなかったものの、横や後ろビュンビュン走ってる時だったらと思うと…

116 :名無しの心子知らず : 2008/09/04(木) 23:32:46 ID:Kzl9P+HV
私が小さいときの話。
当時、働いてた母に代わって祖母が昼間面倒見てくれていたんだが
日中遊んでいた部屋に、アルミホイルに包まれたカッターの替え刃を発見。
祖母の家は自宅兼小さな工場(こうば)だったので刃物は日常的に使う物だった為
「刃物は絶対に触らない!」と日頃から約束されていたのだが
アルミに包まれたそれが刃物なんて当然知らず「チョコレートだぁぁ~」と飛びつき、指ザックリ。
あの時ばかりはホントに焦ったらしい。

123 :名無しの心子知らず : 2008/09/05(金) 01:49:33 ID:06YFAokZ
同じく私が子供の頃の話
母は夕食の準備でキッチンにいて、祖母が1歳児をみていた。
調理が済んで食卓へ運ぶために祖母もキッチンへ。
味噌汁が運ばれた後、つかまり立ちをしようと伸ばした手が
お椀にかかり、熱い汁をかぶって火傷!
今でも腕に跡が残っています。

130 :名無しの心子知らず : 2008/09/05(金) 19:02:27 ID:XEsXWgid
>>123
あなたはわたしか!

わたしも小さい頃、味噌汁を利き腕にかぶったことあります。
年齢的には、就学前だったと思います。
幸い、わたしは中学高校くらいには跡が薄くなって、今では
わからなくなったけど、あの時の両親と自分のパニックぶりは
よく覚えてます。
さすがに物心ついていたから、親というより自分の非かな、
とは思います。

135 :名無しの心子知らず : 2008/09/06(土) 00:42:03 ID:Vlgy2Ggp
>>130
仲間!!
私の母は、半分冗談半分強がり?かもしれませんが
『おまえが食いしん坊だったから』と言います…orz
我が母ながら、この発言はどうかと。。。。

131 :名無しの心子知らず : 2008/09/05(金) 22:16:21 ID:sHWuAls1
違う意味でヒヤリハット!
子どもがカメムシ半分食べた
くさいと思ったらもうすでに口の中→ゴックン
もうダメぽ

132 :名無しの心子知らず : 2008/09/05(金) 23:28:34 ID:g6XdxClv
>>131
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

133 :名無しの心子知らず : 2008/09/05(金) 23:43:23 ID:ohsBA8fu
>>131
うちの弟も蝉食ってた
しかも口の中に生きたまま入れてジージーなかせたあと噛み砕いてゴックン
そのせいか知らんが、某K大までいった
ちなみに父親は中卒職人、母親も高校出てすぐ結婚
姉の私も二流の私立大程度にしか入れなかった頭良くない一家なのに
だから…多分貴方の子供も…

134 :名無しの心子知らず : 2008/09/05(金) 23:46:15 ID:9PmTooMT
子供を産めない自分がでろでろにかわいがっている甥が歩き始めたころ。

子守のばーちゃんが寝ているうちに脱走、近くの国道を横断していて通報されパトカーに保護されていた。
近所には大きな池もあるから家族中で真っ青になって探してた。頭の中ではトトロの「まいご」がリフレイン。
パトカーの中でけろっと座っている甥を見た瞬間泣き崩れた。

136 :名無しの心子知らず : 2008/09/08(月) 22:20:20 ID:zoKwPeVX
私が小6のとき、こたつで一家5人で団欒してたときにそれは起きました。
母のひざに座ってた妹1歳がこたつの上のコーヒーに手を伸ばし、
コーヒーカップが妹の顔の方へ倒れました。
向かい側の私から見たら丁度妹の顔だけコタツの上に出てる状態でしたので
コーヒーは妹の唇からあごの下辺りまでにかかりました。
皮が一枚めくれましたが不思議と良くなって大人になった今では全く痕はありません。



137 :名無しの心子知らず : 2008/09/08(月) 22:33:58 ID:mU1b45XR
旦那が醤油を取りに一階に降りて
すぐ戻るから柵を開けっ放しにしてたら1歳半の娘が
ドタンドンドドドド
醤油を片手に下に回転して着地?したのを見た旦那。
消音マットをしてたから大事には至らなかったが
おでこにタンコブ5つ!!
その日、醤油を使う事はありませんでした

142 :名無しの心子知らず : 2008/09/10(水) 13:12:26 ID:adlE3gcl
>>137
で、結局醤油は1階じゃなくて娘が持って遊んでたって話?
たんこぶ5つなんて自分が見たら気失いそう。ヽ(゚∀。)ノ
大事にならなくて何よりでした。

138 :名無しの心子知らず : 2008/09/09(火) 09:48:22 ID:rj5Ic+0+
旦那が見ている時の方が子の事故は
多いらしいね。
大きな怪我をしなくて本当に
よかった…

143 :名無しの心子知らず : 2008/09/11(木) 22:10:51 ID:uyvV2kGM
>>138
あ~わかる!
うちの旦那もちゃんと子どもを見ててねと念をおしても
歩道は手をつながずに自分だけ先に歩いていこうとするし
エスカレーター乗るときも片腕だけ持って引きずるように乗せるし…。
注意すると『こうしないとエスカレーターがどんなものか覚えないから』だと。
まだ1歳半にもなってないのにヨタヨタ乗って転んで指はさまれたりしたらどうするんだよ!

140 :名無しの心子知らず : 2008/09/10(水) 11:54:38 ID:fupHtHjw
セーフティゲートをキッチン入り口に取り付けたけど
不便で、時々開けっ放しにしてました。
でももうしません!
9ヶ月の赤子がキッチン片隅の犬のケージに入って
給水ボトルから水を飲んでたんです……。

141 :名無しの心子知らず : 2008/09/10(水) 13:06:18 ID:tYc8oewY
妹が一歳頃の話。
家で姿が見当たらず、泣き声もしない。母は必死で家中探し回ったそうです。
ふと、窓を見ると網戸に穴が…御察しの通り網戸を突き破って庭に転落。
ケガも無く、ニコニコとご機嫌で遊んでいたそうです。
網戸は怖いわよ!と母より忠告を受けたヌンプです。

153 :名無しの心子知らず : 2008/09/17(水) 03:12:47 ID:rWRxAspH
>>141
息子が同じことした…


その息子一歳半の頃、トメと二人で食事のしたくでキッチンと居間をいったりきたりしてたとき。
二人の目が離れた一瞬の隙をついて、今まで見たこともない速さで戸棚に走り寄り、開け、立ててあった包丁をスラッと引き抜いた息子。
気づいてギャーー!な私・トメに向かって出刃包丁の柄をむずっと掴んで振り返られたときはいろんな意味で怖かったよ…
包丁の戸棚はストッパーつけてたけど、ちょうど料理中だったし、二人で見てるから…と油断してた。
ていうか今まで一度もやったことなくても、狙いすまして過たずやってのけるのが恐ろしい…。

146 :名無しの心子知らず : 2008/09/14(日) 23:21:58 ID:qySJqD/L
旦那と二歳になりたての娘と私で、車でかけようとマンションの駐車場に向かったときのこと。
旦那に頼まれて私はジュースを買いに反対方向の自販機に。いつもなら娘と一緒に行くところだが、
雨が降っていたのでその日は旦那と娘を先に駐車場に行かせた。旦那にはゴミ捨てを頼んでいたのだが(駐車場のちかくにゴミ捨て場があり、
自販機にいくよりは雨にぬれない)当然娘も一緒に連れて行ってると思いきや、娘を一人駐車場の車の陰においてゴミ捨てに行こうとしたらしい。
幸い娘が旦那のあとをついてきて、それに気づいた旦那が連れて行ったみたいで事なきを得たが、もし娘がフラフラ歩いてるときに、
駐車場に車が入ってきたり、出たりしていたらと思うとゾッとする。 「ハハ、ついて来ちゃったから一緒に行ったよ」と
笑いながらぬかした旦那はしっかり〆たが、なんでそんな危険な事がわからないのか今だに理解できん。腹立つ。






147 :名無しの心子知らず : 2008/09/15(月) 12:52:14 ID:tR73oTHp
ヒ~。
こわいねソレ。
駐車場内なんて結構車のスピードだす人いるし、
ゾッとする。


156 :名無しの心子知らず : 2008/09/21(日) 11:54:41 ID:RiudtRYx
コンセントにキャップしてたからとりあえず安心だと思ってたけど
コンセントの外枠ごと外されたorz
安い賃貸はこれだからいかん。

157 :名無しの心子知らず : 2008/09/22(月) 10:34:59 ID:QzIkCKNQ
>>156
ウチもやられた。
あれって取れるモノなんだ!?ってびっくりするよねw

158 :名無しの心子知らず : 2008/09/26(金) 22:42:15 ID:DyPP/Ew+
自戒の為に・・

五歳になる娘は、マンション内のおうちに遊びに行く時は
たまに一人で行って帰ってきたりする事があるので
一人でエレベーターに乗る事を軽く考えていた。
ただ今日は私も一緒に、
同じマンションの友達の家に遊びに行ったのだけど、
帰る時になって、娘が「一人で帰れる!」と、
お友達と一緒に先に部屋を出てしまい
先にエレベーターで、自宅階まで上がってしまった。
で、上から呑気にお友達に呼びかけている。
私も、あの子はもう・・先に行っちゃって・・くらいで
焦りもせず、普通に後を追ってエレベーターに乗り
降りた瞬間、階段の手すりによじ登って、下を覗き込んでいる
娘の姿を見て、一気に血の気が引いた。



159 :名無しの心子知らず : 2008/09/26(金) 22:45:06 ID:DyPP/Ew+
158です。

とっさに、「危ない!降りなさい!!」と怒鳴りたい衝動に駆られたけど
私の突然の怒鳴り声に驚いて、落ちるかも!と言う考えがよぎり
凄く冷静に、「○○(娘の名前)、降りなさい」と
静かに声を掛けると、ストンと素直に降りて
呑気にトコトコ階段を上ってくる娘。
その娘の腕をがっちり掴んでから、思いっきり声を荒げて怒鳴りました。
でも、それ以前に、目を離した母親である私の気の緩みが悪い。
自分で自分が、本当に許せなかったし、
落ちなくて本当によかった、無事で良かった・・。


160 :名無しの心子知らず : 2008/09/26(金) 23:03:11 ID:ircX3bWw
>>159

良かったね~!本当に無事で良かった~!
読みながら変な汗が出た。

163 :名無しの心子知らず : 2008/09/28(日) 22:42:36 ID:knFXBXjb
>>159
前スレでも何度も見たけど、危ない事をしている真っ最中には
声を荒げずに何事も無いかの様に声をかけて回避させるのが
ベストなんですね・・・これは心に刻んでおかないと。

161 :名無しの心子知らず : 2008/09/27(土) 00:04:26 ID:U0uNUChw
怖い~っ本当に無事で良かった。
ウチも14階建てマンションで娘5歳だから他人事とは本当に思えない。

いつも手すりから下見ながら
『高いね~怖いね~落ちたら死んじゃうね~』って脅してるよ…
高所恐怖症になっちゃうかな…

164 :名無しの心子知らず : 2008/09/29(月) 20:11:36 ID:xMnwf5Ky
158です。レスありがとうございました。
どうしてとっさに、冷静になれたのかは今でも不思議です。
そして、私の対応がベストだったかはわかりません。
ただ、娘は叱るとムキになったりする事があるので・・
その時は私がやんわりと普通に声をかけたので、
たまたま素直に、従ってくれただけかもしれません。
自宅は10階なので、落ちていたら・・と想像するだけで
正直、今でも血の気が引きそうです・・。
それでは気を引き締めつつ、名無しに戻ります。

166 :名無しの心子知らず : 2008/09/30(火) 10:50:32 ID:lE0+N9Pb
娘が1歳半位の時の事です。チャイルドシートに乗せてスライドドアを閉めようとしたら、
ドアに向かって手を伸ばしてきたので、手なおして!!
と叫びましたが、重いドアで閉まるのを止める事はできず、咄嗟に自分の手を挟んで止めようとしました。
結局止まらず勢いよく閉まるドア。
娘はもう手を引っ込めていたので無事でしたが、自分は左手の指をおもいっきり挟んでしまい、
骨にヒビが入り大変な目にあいました。
よく考えれば靴を挟んだ方がましですよねorz 今では怖くてスライドドアの車には乗っていません。

168 :名無しの心子知らず : 2008/10/01(水) 10:40:14 ID:RRkOjbo7
>>166
いざとなったら命も張れるとは言っていますが、
本当に手を挟めるなんて凄いです!
私も出来るかな。
ところで手をなおすって九州ですか? ケンミンショーで見ました。


車のドアは本当に気を付けたいですね。
近頃車を持たない世帯が増えているようなんですが、
我が家も日常で車を利用しないので
習慣として車のドアに気を付けるということが身についていませんでした。

義実家の車に乗せてもらった時に他の家族がバンッと閉めたドア。
1cm横に4歳子どもの指がありました。
楽しい帰省が危うく大惨事になるところ・・・。

もう二度と気を緩めません。 肝が冷えました。
まさにヒヤリハット・・・。

167 :名無しの心子知らず : 2008/09/30(火) 19:34:41 ID:WALmmmkT
一歳半じゃ、骨折でなく切断ぐらいありえたかもしれないから、
母の身体を張った愛で救われたんだよ…
本当によかったね。

私と言えば、まさに今朝。
鍵をもたずちょっと玄関から出た瞬間、2歳の息子が鍵を閉めた!
(これまで開け閉めできなかった)
私の「あー!!!!」という声に驚いた息子は、ドアの向こうでパニックに。
私が穏やかに「開けるんだよ」と言っても、「ママ、ママ」と泣き喚き、全然だめ。
すごい声に同じフロアの人がみんな出てきた。
鍵屋を呼ぶかと覚悟した瞬間、運良く(たぶん偶然)、息子が鍵を開けられた。

鍵と携帯電話は何時も必携だと反省しました。


169 :名無しの心子知らず : 2008/10/02(木) 01:44:05 ID:lAUtWIar
確かに車に関しては、日常的に使ってないと、
危ないポイントがわかりにくいんですよね。
お子さんの手が挟まれなくて良かった。

先日、私のやったミス。
二歳九ヶ月の娘は、居間のテーブルの、大人用の椅子に上れるようになり、
よく勝手によじのぼって遊んでいるのですが。

食事の後、私が食器をテーブルから片づけ、ふきんで拭いていた時。
椅子の上に半立ちになり、片手を目の前のテーブルについていた娘の、
その腕を、私がふきんを持った手でスパッと払ってしまったんです!
投げ技をかけられたような形で、娘は一回転して、床に転落。
私はテーブルの対面側にいたので、抱き留められませんでした。

娘は仰向けに床にひっくり返って、目をぱちくり。
一瞬後にわっと泣き出したので、あわてて抱っこして謝りました。
びっくりしただけのようで、ケガはなかったのですが、
頭から真っ逆さまだったら、首とかがヤバイことになってたかも・・・
ああ、失敗。こんなことになるとは想像してませんでした orz

170 :名無しの心子知らず : 2008/10/07(火) 23:10:50 ID:xzO+GWsR
旦那と私と1才半の娘で出かけ、エレベーター待ってるときに『お昼何にする~?』と話しかけたら子どもの泣く声が。
エレベーター到着してるのに扉が半分しか開いてない??と思ったら指が巻き込まれて挟まってた。
慌てて引き抜いたけどお互い目を離したほんの一瞬の隙だった。
指が赤くなってて一瞬でも目を離してしまった自分&旦那が100%悪いと思ったけど
旦那は『お前は何してんだよ』と泣いてる娘のおでこをベチッと叩いてさらに泣いてしまった。

この前は夜に外食したときそこのビルのエレベーター近くで旦那が娘と柱でかくれんぼして遊んでたんだけど
旦那がボタン押してて娘は旦那が柱のかげにかくれてる間に到着したエレベーターに一人で乗ってしまい扉が閉まってしまった。
私は焦って階段探して駆けあがろうとしてたけど運よく誰も他の階でエレベーター呼んでなくてその階にとどまったままで
開ボタン押したら扉が開いて娘が笑いながら出てきた。
危なかった。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/08/09 01:22:42

    出来たての熱いラーメンの汁でお尻火傷した事ある。今となっては笑い話だけど…。

  2. 名無しさん : 2017/08/08 18:56:31 ID: p73Qt1KI

    小さい頃、剃刀の刃握りしめてかなり出血した事があるらしい
    幸いすぐに止血して今では跡もないが

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。