2016年07月31日 10:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1463555991/
【チラシより】カレンダーの裏 15□【大きめ】
- 856 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/30(土)05:38:31 ID:jTe
- 長すぎてすみません
私の高校は被服科のあるところだった
私は普通科だったが被服科の彼氏(以下D)ができた
Dはデザイナーを目指していて、私に一着の服をつくってくれた
学生ながら結構質もよく、個性的な刺繍がある白いシャツで
かわいかったのでよく着た
そのまま卒業まで仲良かったんだけど私が第一志望の大学に進学が決まり
自然消滅の形で別れた
- で、大学時代、要らない服や鞄を発展途上国に送るボランティアがあった
例のシャツには思い入れもあったんだけど
そのとき付き合っていた彼に悪いなと思っていたこと、
もうシャツがくたびれていたこと、
かといって捨てられなかったこと、
あれから成長期がきて身長が10cm強伸びてつんつるてんになってしまっていたことなどで
そのシャツをボランティアに出すことにした
ボランティアに出す服にはメモをつけることが出来たので
「この服には私の幸せな記憶がいっぱい詰まってます、これを着るあなたもそうなりますように」みたいな
ポエムみたいなことを辞書引きながら英語で書いた
で、時は流れてアラサーに差し掛かった頃に高校の友人から呼び出され
久しぶりに会うとある業界紙を見せられた
東南アジアのその業界の特集記事だった
そこに写っている女性があのシャツを着ていた
これってDがお前に作ったやつだろと言われてええー!となって読んだら
記事のなかでシャツについて触れられていて
ボロボロでしょ?(笑)これは日本のボランティアにもらったもので
貧しい生まれの私が希望をもらった服。
日本の取材ということで久しぶりに着てみたということが書いてあった
そのあと、その友人がDにもその業界紙を見せたことで
Dと再会して、意気投合してまた付き合いはじめて
今月結婚式をあげた
私の苗字もDになった
もう30も半ばになってきた普通の外見したおじさんとおばさんだけど
こんなロマンチックな話があるなんて事実は小説より奇なりだなあと思う - 858 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/30(土)10:36:54 ID:vQb
- >>856
なによなによ!ロマンチックないい話じゃないの。
東南アジアの女性が縁をつないでくれたのね。
彼女もあなたから希望をもらえたみたいだし、本当いい話。
彼も作品を捨てずに、それぞれの所有者が大切に着てくれて嬉しかっただろうね。
コメント
なんでお前のために作った服送るんだよフンガーって話かと思ったら
※1
いい話だったけどまじでこれw
まったく※1と同じことを思った・ネットに毒されているらしい
自分も米1みたいに思ったら・・・染まっちまったなぁ
ほっしゃんもこんな感じの話してたことあるな
※1同感
まあ「10センチ背が伸びた」は最強の言い訳で一目瞭然だからしゃーないちゃしゃーないけどな
※1に同意しすぎてやばい笑
※1
だよなー
以下※1と同じ考えだったものは番号の分だけ腕立て伏せ
くそみたいな創作
周囲のネットワークが残ってたんだね
ええ話やないかいー
どんな胸糞話かと思ったら
自分のヨゴレ具合が浮き彫りになってしまうまとめだわw
いい話でよかったよ…※1みたいなこと考えてスマンかった
オレも服寄付してくる!!
マジでこれ※1
せっかく作った服処分しやがって…って話かと思ったw
ヤバい、1と同じこと思っただけでなくて、くたびれたシャツ送るなよ…とか考えてしまった上に
「またくっつくんかい!」と軽く突っ込みを入れてしまい
ちっともロマンティックだとか思えなかった私は汚れきってる
雑巾で顔拭いてくる
凄くいい話じゃないか
捨てずにボランティアに送ったってのも良いけど、メモの内容がポイント高い
面白い話や
背が10cm以上伸びたっていう後ろめたくない理由があったから
旧友から業界誌見せられたときも、元カレと再開したときも自然体でいられたんだろうね
これが、「今の彼氏に悪い」っていう理由だけなら後ろめたくてちょっとぎくしゃくしてたと思うw
この手のまとめ読みに来る奴は※1を期待して来る可哀想な奴ばかりだ、私もそうだ
こんな大団円、想定外だわ。
完璧なハッピーエンドね!
なんか涙ぐんじゃった…おめでとうございます
自分も※1だったけど、自分の作った服を譲られててポジティブに受け止められるDさんが一番素敵だなと思った
おめでとうございます。末永くお幸せに
※9氏の命令を素直に受け入れて、今俺の上腕と背筋がヤバイw
高校の友人もよく覚えてたな、そのシャツw
※1ィ!同じ事思ったw
でも良い話だった!豊かな時代、不必要なものは捨てろっていう風潮で
その通りだと感じるけど、思い入れのあるものを大切にすることも素敵だ
※1と同じこと思ってしまっていた・・・
自分はいつの間に汚らわしい人間になっていたんだろう
大人気の※1に嫉妬ww
業界紙をDに見せたことで、修羅場展開を予測した自分は穢れてるわ。
あまりスピリチュアルなことは言いたくないけど
物に込められた「想い」ってあるんだな。
いいなあ。映画化希望w
×10センチ伸びた
○10キロ太った
※1
辞めろ!!! そんな図星を突くな!!!!! つくな…。
>>あれから成長期がきて身長が10cm強伸びて
おまえらこれをひと目で見破るなんて凄すぎるわ。
女が大学生くらいで10㎝も伸びるなんて
あんまり聞かない話
オチが読めた私は、少女漫画脳とよく言われる。
いくら素敵な言葉で取り繕っても、くたびれた服を送るのはどうなんだろう?
ごめん女で大学で5センチ伸びたやつ知ってる…つか自分の姉…自分も腕立て伏せしてくる
多分成長した10センチはウエスト辺りだろうよ……
でも良い言葉をつけたからこそ東南アジアの方の成功も招いたんだろうな
ボランティアでゴミのような服を送るなよ という話かと思いきや
え?高校時代の元カレが作った服。っていつまでも取っとく方がキモくね?
しかも捨てずにボランティアで出したのはベストだと思うが
服だけに(´・ω・`)v
※1みたいな展開ktkrと思った自分を殴りたい
服だけに福を呼んだわけですな
螂ウ諤ァ縺碁ォ俶?。逕溘↓縺ェ縺」縺ヲ縺九i10cm繧りコォ髟キ莨ク縺ウ繧九°縺ェ縺a
何よりも※1の人気に嫉妬wwww
そしてそれをすべてぶち壊す※41の発言にげんなりwww
てっきり「俺が作ってやった服を(実質的に)捨てやがって!訴えてやる!」みたいな話かと思いきや
※38
そこなんだよね、、、くたびれたって書いてあるし
衣類のボランティアっていうと着古しを処分代わりに送ってくる奴が多いらしい
こういう人って、心の底で相手を見下してる部分があるんだろうな
なんだっけ?テレビでそういう系のところに取材で行くって番組で、行ったら自分の中学時代のジャージを着た子がいて(中学の名前、そして胸につけたゼッケンで判明)…ってのを見た記憶がふと思い出された。
家に帰って聞いたら母親がボランティアに出したものらしい。
女性が高校卒業後に10センチ以上身長伸びるか?
体重が10kg増えたならわかるけど。
私も18のとき156センチだったけど20歳頃には170センチあったよ
珍しい話だけどない訳じゃないよね
女性でもたまにいるよね。高校すぎてから伸びる人、一気に成長期がこないでチマチマ伸びるから高校入学時は小さかったはずなのに成人頃には170近くとか。
あとたまに妊娠して背が伸びる人がいる。妊娠期間中に10センチ近く背が伸びて出産後は妊娠前の服が着れないとか。
野ブタをプロデュースで同じような話を見た
中古の衣類を送るなんて!って噛みつく奴が出るだろうな―と思ってたら案の定出たwww
>大学時代、要らない服や鞄を発展途上国に送るボランティアがあった
十年以上前の、今ほど「新品を送るように」っていうリテラシーのない時代に
「要らない物」指定であるんだからそこは突っ込みどころじゃねーだろ
それこそ二十年ぐらい前に某最貧国に行ったらゼッケンのついた高校生ジャージとか普通に着られてたわw
今ですらくたびれたものでもほしい国はあるのにね
特に日本みたいな国からなら、くたびれたと言っても襟が汚れたの毛玉がついたのとそんなものばかり
風雨にさらされて手で破けそうな布でつくられてるでもない
糞尿でどんな菌がついてるかわからないでもない
そういうとこで長くボランティアしたことあるけど、常識の範囲内な服ならどんどん送ってちょ
大声では言えないけど、うちでは服は選別して
汚れがそれほどでもなければ目的通り子どもに配布
汚れがひどいものなら大きな箱にいれてホームレスに好きなもの持ってって!ってやってたよ
なにこの珍しくいい話w
自分も※1想定してしまっていい意味で裏切られたw
素敵な縁だことで!お幸せに!
>私の苗字もDになった
・・・頭文字D・・・
中古品を送るって結構あるのよ。アフリカの少年少女にあなたが使ったランニングシューズを送ってください、とか。
私も洗ったものを出したことがあるけど、でも中古の しかも靴よ。水虫なんかはないけど。申し訳なくてお金も添えちゃったわ。
10cm伸びたとか羨ましすぎる・・・
※1
同じくw
というか同じこと思った人いっぱい居たw
お幸せに
アンビリーバボーの後半でやりそうな良い話
不思議な縁ってあるもんだね
やっぱ※1だわ。浄化される
腕立て61回は、無理…
良かった
構えて読み始めたので
いい話で良かった…
素敵な話だねえ…
どんな服かみてみたい
古着って送られる方は困るみたいだよ。
みんなはまねしちゃいかんのやで
予想外にいい話だった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。