友人は人のツイッターを見るのは好きだけど、とにかく自分のアカウントを知られるのは絶対に嫌だと - 子育てちゃんねる

友人は人のツイッターを見るのは好きだけど、とにかく自分のアカウントを知られるのは絶対に嫌だと

2016年07月31日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1467721008/
その神経がわからん!その22
901 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/30(土)13:28:13 ID:FXh
些細なことだけど。

趣味関係の知人Aはいつも妙に私の動向に詳しい。
Aは優等生タイプで穏やか、若干ウエメセな性格。
ある時Aが、私の過去の旅行先について話してきた。
絶対に私は話していない。
それで「私話してないよね?」と聞いてみたところ、
さらりと「実は私ちゃんのツイッター知ってるの。」
と言ってきた。
アカを知られていること自体は別に良いんだけど、
その言い方がなんか、決定的な証拠をつかんだ私…!
みたいな、なんつーか母親が子供の日記を見た時みたいな
そんなもったいぶった言い方で、ちょっと引いた。



引きつつも
「なんだ~言ってくれれば良かったのに。ていうか
Aちゃんもツイッターやってるんだよね。
普通にフォローくれたら良いのに」と言ったら、
A「ううん、私は自分のアカウント、知られたくないの。
なんか、見張られているようでストレスっていうか…
自由にいろんなこと書きたいし」だってさ。
私はポカンとしていたんだけど、同席していた別の友人Bが
「いや、それは私ちゃんだって同じでしょうよw」と言うと
「ううん、私ちゃんは大丈夫!いつでも大丈夫な人だもん!
私は、いろいろ大変なこともあるから…」とAちゃん。
私が「え、じゃあAちゃんはこれからもずっと、
自分のアカウントは内緒のまま私のアカウント見るの?」
と聞いたら、にっこり笑って
「検索に設定してるから、すぐに見れるんだよー。
私ちゃんが行った映画とか博物館とか、すぐにわかるから
会う時までに予習しておけるし便利だよー」と。
私もBも、じゃあAちゃんのも教えてよ!と言ったけど
「私はそういうの嫌なの…分からないかな?」って。

902 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/30(土)13:28:21 ID:FXh
一応「私だって良い気持ちしないよ、見張られてるみたいで」
と言うと「私はそんなんじゃないから大丈夫、気にしないで」って。
気持ち悪くて鍵かけた。
するとAはBに相談したらしい。
Bが、普通にフォローすれば?と言ったら
とにかく自分のアカウントを知られるのは絶対に嫌だと。
Bが、なんでそんなに私ちゃんのツイッター見たいの?と聞いたら
友人の普段の動向を知るのってワクワクする…って答えたそうだ。
Bが、それストーカーの第一歩だよ?
自分の姿は見られずに、こっそり誰かの生活を探りたいなんて。
と言ったら泣いてしまったそうだ。40代なのに泣くなよ。

それ以降疎遠にしているけど、
実は私はAのアカウントを知っている。
私はAから誤ファボされたことがあり、気づいた。
Aのツイッターはごく普通で別に隠すようなものじゃ無いけど、
強いて言うなら、Aは実家で高齢のご両親の介護をしていて、
いつもすごく大変そうでみんな色々気を使ったり融通していた。
でも実は介護じゃなくて、普通にどこかへ遊びに行っていたw
と、いうことが分かる内容だったw
それを私たちが知ったところでA家の問題だから、別に良い。
でも、Aはどうしても知られたくなかったんだろうな。
実家を守る優等生の自分、というアイデンティティを
捨てたくなかったのかなー。

で、疎遠になって一年近く経った最近、久々にAからメールが。
好意を抱いている20代の男性のツイッターを見つけたので
毎日チェックして色々先回りして話題にしていたら、
相手とその友人が「ストーカーで訴えますよ」と言ってきたと。
さめざめ泣いていたけど、その時も
「なんで普通にフォローして良いですかって言わなかったの?」
と聞いたら、自分のはやっぱり知られたくないと。
じゃストーカーじゃないの?相手嫌がってるんだから、と言ったら、
「そんなつもりじゃない一歩リードしたかっただけ」って言われた。

神経わからん。
中学生じゃあるまいし、そんなことしてなにが楽しいんだか。

904 :901 : 2016/07/30(土)13:39:59 ID:FXh
愚痴ついでに悪口。
私はAのツイッターを監視することはなかったし
一度ざっと見て、それ以降は忘れてた。
Bや誰かに言おうなんて夢にも思わなかった。
でも、Aはなんでか、私の友人男性や趣味友に
私のアカウントを教え、私の動向も話していた。
その話の内容自体は悪口じゃなくて世間話程度だけど
思いっきり引いた。それで鍵かけたんだよね。

ネットに疎い人にSNSとか文明を与えると
こうなるのかーとしみじみ思った。
未だになにが悪いのか分かってなさそうだ。

Aは私やBよりだいぶ年上なんだけど、
知人友人が極端に少ない理由を垣間見た。

908 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/30(土)14:34:18 ID:BFC
>>901
A‥きもいな

912 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/30(土)15:04:12 ID:yEm
>>901
ツイッターくらい自由に見せてあげたらいいじゃん。
全世界に向けて発信してるんだから、Aが見たって問題ない。
snsの使い方に問題があれば教えてあげれば良いだけだし。
年齢晒したりさ、意地悪っぽくてあなたが感じ悪いよ。

914 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/30(土)16:02:33 ID:cHn
>>912
馬鹿乙

916 :名無しさん@おーぷん : 2016/07/30(土)16:24:26 ID:nuA
本人無自覚なのがまた恐いな>SNSストーカーA
なんだろ、アイドルとかのブログ見てる感覚なのかね?

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/07/31 07:44:58 ID: fAX3zfiw

    20代かと思ったら40代かよ
    気持ちワル

  2. 名無しさん : 2016/07/31 07:45:49 ID: lDiHymz.

    Aと≫912が気持ち悪すぎてもう。
    自分は監視されたくないけど他人の監視はしたいってゾッとするわ。

  3. 名無しさん : 2016/07/31 07:51:20 ID: re0dl7m.

    912
    またおまえか!

  4. 名無しさん : 2016/07/31 07:57:28 ID: vnTZ/0h.

    下手に私あなたのアカウント知ってるのよ なんぞ言わずに黙って監視してりゃいいものを 何してんだか

  5. 名無しさん : 2016/07/31 07:57:35 ID: AaC2YwHE

    ツイッターは良くみるけどアカウントはもってないと言えばカドは立たない
    普通はな

  6. 名無しさん : 2016/07/31 07:59:20 ID: C.yFlK2Y

    中学生か高校生かと思ったら40代…

  7. 名無しさん : 2016/07/31 08:01:02 ID: to1kY1Ac

    40代ってのに目玉飛び出た
    学生の話かと思ってたんに

  8. 名無しさん : 2016/07/31 08:02:22 ID: AaC2YwHE

    アカウント知らないと言い張るのは話の流れからして無理だろ
    じゃあなぜ知っているのか追及や疑惑が加速するだけで
    実際はべったりでも
    ツイッターはたまに見てる
    アカウントは知っている
    自分のアカウントはもってない
    これで流せばいいんだよ

  9. 名無しさん : 2016/07/31 08:12:20 ID: U2U500E.

    サラっと流されてるけど、40代にもなって20代男性に好意…
    って相当アレだな

  10. : 2016/07/31 08:13:05 ID: oDt/k35E

    正直友達(好きな人)の動向知りたいという気持ちは分かる
    そしてあまり知られたくない趣味なんかを呟いてたらそれを見られたくないってのもある
    ただそれを正直に友達には言えないわ
    私なら見られても構わない別アカ作ってフォローするな

  11. かな : 2016/07/31 08:19:47 ID: KgAiAekw

    まだ本人に言うだけマシな気がする
    本人には言わず黙って監視してる人間も結構いると思う

  12. 名無しさん : 2016/07/31 08:23:13 ID: 2tkWfiBs

    まず最初に「ウエメセってwww」ってなった。
    「上から目線」をなぜ4文字カタカナにするんだよw

    A、40代とは思えない思考と行動でビックリ。
    20代男性に好意持つとか、自分のこと客観的に見られないんだろうな…。
    「一歩リードしたかった」とかいう考え方も気持ち悪い。

  13. 名無しさん : 2016/07/31 08:24:53 ID: p.f7Z/nU

    自分もやるくちだけど、それがどれだけ卑怯に優位なことか知ってるから絶対誰にも言わない。

  14. 名無しさん : 2016/07/31 08:28:33 ID: N1hZAbBU

    40代の奇行が凄すぎる。

  15. 名無しさん : 2016/07/31 08:52:18 ID: QiaNwn2s

    見張られてるのが気持ちわるいなら今すぐ止めればいいのに
    私を知って!と発信してるのに見られすぎると気持ち悪い…って何がしたいんだか
    この人もSNS向いてないんじゃない?

  16. 名無しさん : 2016/07/31 08:54:02 ID: U8pzeGdQ

    わざわざリムって絶縁宣言までした癖に
    監視続けて陰口書いてるとかな。

    最近、周囲でそういうのが居たんだわ。
    本人は自分が正義だと思い込んで、正論という名の陰口放題。
    本当に気持ち悪い。いつまで粘着するんだろ。

  17. 名無しさん : 2016/07/31 08:54:52 ID: LB4Cn4Jo

    自分にも他人にも、妬み、羨望、嫉妬等々、
    人間には無意識の(名づけるとするなら)『悪意』があるって事を
    誰しももっと自覚すべきだと思うわ
    もっと皆、『どうして自分はこうした行動に出ているのか』その
    行動や、行動原理となっている気持ちに自覚的になるべき
    あけっぴろげにツイッターとかSNSやってる連中はとくに
    そうすれば世の中もうちょっと平和になるとさえ思うわ

  18. 名無しさん : 2016/07/31 08:56:31 ID: TfPMYUCI

    ただ偏に幼稚
    痛い目に遭わないと覚えないからさっさと訴えられたら良い

  19. 名無しさん : 2016/07/31 09:03:39 ID: eYZnTb5A

    学生時代のいじめっ子を全員リストにブッ込んでたまに見て不幸なことがあったらざまぁwって笑ってる
    自分でも気持ち悪いことだって自覚してるし本人に見てるって教えるとかありえん

  20. 名無しさん : 2016/07/31 09:09:11 ID: .u/wqA2s

    ※16と※17は何を書いているの?本文は読んでるの?
    特に16が怖すぎるわ
    読解力が無い…というか日本語読めてないレベル。
    釣りなのかな…。それともA乙なのかな…。

  21. 名無しさん : 2016/07/31 09:24:17 ID: U8pzeGdQ

    ※20
    ああ、ごめん。
    本文読んで、最近身近で起こった出来事を思い出したもんだから。
    自分のツイアカでは書けないんだ。すまん。
    タチの悪いストーカーに絡まれると面倒だよなと。

  22. 名無しさん : 2016/07/31 09:33:49 ID: Y0YdlKAw

    ツイッターストークを口に出す頭の悪さがAにはあるけど、
    自分から個人情報さらしてるのも間違いじゃないよね?
    それ見られて問題ならあげなきゃいいわけだし。

    世界に向かって公開しといてなにいってんだこの人?
    セキュリティ意識が薄いのも若手の特徴だと聞くけど、
    この人はこの人で若者らしい痛々しさがあると思うんだが…。

    学校はネットで自分の情報を発信するってことが
    どういうリスクがあるのかおしえてあげましょーよ。

  23. 名無しさん : 2016/07/31 09:40:10 ID: Y0YdlKAw

    あ、私も本文は読んでるよ。
    ストーカーと言われるほど粘着するAは問題だけど
    世界に向かって情報を発信するってことも問題だと言うだけで。
    情報発信とストーカーまがいの粘着はそれぞれ別の問題って話。

  24. 名無しさん : 2016/07/31 09:40:47 ID: MHzOavKU

    居酒屋でたわいのない世間話をしてたら常識のない酔っ払いが難癖つけてからんできた、みたいな話だろ>※22 
    もちろん酔っ払いが悪い。世間話をしたほうは悪くない。

  25. 名無しさん : 2016/07/31 09:42:54 ID: Grw1lefU

    Aがキモイのはわかるけど、好きで個人情報世界公開してんだから見られることに文句言うのもなぁ・・
    SNSは、グループだけのつもりが友達の友達の同級生の友達の、とかやって
    結構あっさりストーキング可能なプログラム多いんじゃなかったか

  26. 名無しさん : 2016/07/31 09:51:11 ID: FGNGsruY

    なんかどっちも常識と知識が欠けてる印象。
    これだけどっちもどっちという言葉が当てはまるのも珍しい。

  27. 名無しさん : 2016/07/31 09:52:38 ID: fXt9TiMU

    ※24
    うーん、悪いこととは言わないけれど、人目に触れる場所へ書き込んだり、人の耳に入る場所で話したりしたら、好ましくない反応があることも覚悟しなきゃならないんじゃないかなあ
    自分から棘に触れておいて、指に棘が刺さった、痛い!と騒いでいるみたいで、それはあなたも浅慮ではないの?と思ってしまうよ

  28. 名無しさん : 2016/07/31 10:16:51 ID: 8KFV2.IM

    A嫌な奴だなーっていうのは前提で、見張られているようでストレスが…って思うくらいなら、確かに報告者もSNSは止めた方が良いのかもしれないね。
    Aとの付き合いを止めたところで、Aが報告者のツイート監視を止めるとは思えないし。

  29. 名無しさん : 2016/07/31 10:34:35 ID: wKxj/ZGc

    確かに全世界につぶやきを発信してるけど、その時のつぶやきだけを不特定多数に見られるのと、フォロワーでもない人に継続的にずーーーーーとつぶやきを見られるのは違う気がする。
    しかも「見てるんだよ」とか言われたら気持ち悪い。

  30. 名無しさん : 2016/07/31 10:36:43 ID: jiJhaJxU

    Aも変態気質で頭悪いけど
    自分から私生活を公開しといて、「一方的に見られたくない」とか言ってる報告者みたいな奴も馬鹿にしか見えない

  31. 名無しさん : 2016/07/31 11:02:53 ID: DN2kiobw

    Twitter使って全世界に情報公開してるんだから
    それを見られるのは当たり前だろ

    だからバカッターなんて言われるんだよ

  32. 名無しさん : 2016/07/31 11:28:14 ID: .f.LO7BM

    犯罪の被害者も加害者もSNS経由でいろんなもの流出(?するよね
    全世界の誰からも見えるってこと意識したほうがいいよ

  33. 名無しさん : 2016/07/31 11:47:27 ID: QccrLWRA

    Aの行動がキモイって前提ではあるけど
    報告者も全世界に危機意識なく情報を発信してるって過失はあるよ

    どこかで見た
    「自分の家の玄関や、街中の歩行者天国の真ん中で掲示できない情報は
     発信すべきではない」
    って話を教えてやりたい

  34. 名無しさん : 2016/07/31 11:53:22 ID: .u/wqA2s


    報告者は

    ツイッターアカウントを見られることは

    構わないと書いていますよ

    自分のアカウントは隠しながら
    友人のアカウントを監視してそれを逐一報告、
    さらに周囲に吹聴。
    これらが気持ち悪いって話だと思いますよ。
    ツイッターって単語に過剰反応しすぎ。
    これ、ツイッターじゃなく日常の話でも同じだよ。
    世界に向けて公開してるとかそういうもんだじゃないよ。

  35. 名無しさん : 2016/07/31 12:07:08 ID: AhRKMptM

    ※30
    同意
    全世界に発信してるって事に気付いてない人多すぎるね

  36. 名無しさん : 2016/07/31 12:07:47 ID: 3/pqJPo6

    この報告者、見ず知らずの他人に一方的に見られる事を嫌がってる訳じゃ無いよね
    知り合いから「私はあなたのSNS細く見てる、私のは教えない!」と言われたのが
    ムカつくし気持ち悪いという話でしょ
    Aが見てると言わないか、私はアカウント無いと言えばいいだけなのに
    わざわざ私は監視するけどあなたには教えない〜みたいにするのが気持ち悪いんだよ

  37. 名無しさん : 2016/07/31 12:11:54 ID: uzz07lUE

    >ネットに疎い人にSNSとか文明を与えると
    >こうなるのかーとしみじみ思った。

    ホント、有名人じゃあるまいに自分とわかるような情報を不特定多数相手に書くバカってなんだろうな

  38. 名無しさん : 2016/07/31 13:09:51 ID: 0A4dzKAs

    Aは確かに気持ち悪いしおかしい人だけど
    Twitterやブログで情報書くって普通は口に出さないだけでこういう事だよね

  39. 名無しさん : 2016/07/31 13:10:55 ID: RpUw0P3A

    ツイッターやってないからトンチンカンなこと言ってたら申し訳ないんだけど
    プライベート用と友人用、みたいにアカウントを使い分けるのじゃダメなのけ?
    2個以上とったらいけないとかあるの?
    顔本は本名じゃなければアカンのは聞いたことある

  40. 名無しさん : 2016/07/31 13:22:47 ID: 05KMgSM6

    40代…衝撃

  41. 名無しさん : 2016/07/31 14:25:58

    よくわからないけど、SNSって世界に向けて発信してるんだから誰に見られたって文句言えないんじゃない。

    と思ったけど、違うの?

  42. 名無しさん : 2016/07/31 14:40:43

    他のコメント見て、全世界は別にしてAが気持ち悪いのは理解できた。

    御自由にお持ち帰りください、と書いたからといっていきなり全部持って帰ったらいけないのと似たような感じかな。

  43. 名無しさん : 2016/07/31 14:47:34 ID: gOJbYW2s

    SNSがきっかけなだけで、本質は違う話だよね

    昔、家が近い同僚に「○時にコンビニに居たでしょ?」「×時に公園横歩いてたでしょ?」って
    自分の姿を見た報告してくる人が居た。
    「声かけてくれたらいいのに」って言ったら、「だらしない格好してて見られたくないから嫌だ」と帰ってきた。

    それなら見た報告もいらないよ。気持ち悪い。って思ったことを思い出した。

  44. 名無しさん : 2016/07/31 14:48:42 ID: Q/I9q93Q

    SNSは実際の人間関係よりも複雑でめんどくさい
    実体がなくて、いわば精神体だけ、しかも基本一方通行(チャット以外)だからか
    精神的な垂れ流し感がすごいし、垂れ流されたものを見てる心境もなあ…
    本来は見せるべきでない部分まで見たり見られたりすることで距離感おかしくなるっていうか

  45. 名無しさん : 2016/07/31 14:51:13 ID: YiPTFBtk

    ※38
    まさにそうだと思う
    不特定多数の中に、黙ってるけど監視してる人がいるかもしれない
    一旦そう意識すると気持ち悪くなって全部やめた

  46. 名無しさん : 2016/07/31 14:52:22 ID: crbAaiK2

    自主的に発信してるのに、見られると分かるのはイヤって…。
    なんだか頭の悪そうな人達だ。

  47. 名無しさん : 2016/07/31 15:51:27 ID: jiJhaJxU

    ※36
    >知り合いから「私はあなたのSNS細く見てる、私のは教えない!」と言われたのが
    >ムカつくし気持ち悪いという話でしょ

    それは分かるけどさ、じゃあ
    「私、SNSやってないから」とか「私のアカウント教えてもいいけど、私のアカウントなんて一度作ったきりで、一切、何もつぶやいてないよ。」
    って言われたら納得できるわけ?
    自分だけが一方的に覗かれてる状況は変わらないのに?それで納得できるなら相手がアカウント教えなくても一緒じゃん
    って話ですよ

  48. 名無しさん : 2016/07/31 15:56:29 ID: /N0nbaTc

    ※47
    え?納得出来るっしょ??????
    なんで納得出来ないと思うの??????????

  49. 名無しさん : 2016/07/31 16:27:21 ID: jiJhaJxU

    ※48
    え?納得できるんだ??????????
    真偽を確かめようがなくても「私はSNSやってないから」でいいんだ??
    ならAみたいな奴でも「なんだお前馬鹿正直だな」いいんじゃない?

  50. 名無しさん : 2016/07/31 17:17:08 ID: ibNsjrUE

    総務の人に提出した自宅住所を
    別の部署の人が後輩に
    「ここが私さんのうちだよ~」って教えてたのを思い出した

    自分ちを教えてドヤれやと

  51. 名無しさん : 2016/07/31 17:40:22 ID: C3RSNzgc

    「私絶対教えません」って言うAに「私実はあなたのアカウント知ってるんだよ」って教えてあげたらどういう反応するんだろうw

    ※48
    同意する。顔本みたいに本名でやってるわけではないなら探しようがない。
    >「私のアカウント教えてもいいけど、私のアカウントなんて一度作ったきりで、一切、何もつぶやいてないよ。」
    教えたくない人はまずこんなこと言わないよね

    報告者を「SNS向いてない!」って叩いてる人って※34の内容理解できない人多いね。
    リアルだと※50のようなもんよ。自分の情報は言いませんが人の情報ばかり他人に吹聴しますってキモイ。

  52. 名無しさん : 2016/07/31 18:05:40 ID: FJR/qiMI

    Aは気持ち悪いけど
    ツイッターってそういうものだと思ってたけど違うの?
    見せたいから書いてるんじゃないの?見られたら文句言うの?
    私はやってないからよくわからないけど世界中の人から見られるんだよね?
    じゃあ知り合いが見たって良いじゃん、なんかもうわからんw

  53. 名無しさん : 2016/07/31 18:56:28 ID: g1/Wu8mA

    見られて困る個人情報かくなよ
    Twitterには知人なら必ずフォローしなきゃいけないルールなんてないだろ
    自分から世界に発信しといてストーカーで訴えるとかばかじゃね

  54. 名無しさん : 2016/07/31 19:32:39 ID: .u/wqA2s

    ※欄にAが大発生しててワロタw
    Aもそういう気持ちなんだろうね!
    相手が嫌がることなんかどーでもいいんだよね!

  55. 名無しさん : 2016/07/31 19:44:45 ID: II9AHtvM

    40代が20代に「あなたのSNSアカウント毎日こっそり見てるんだ」とか言ったら
    性別関係なく気持ち悪がられて当然だわ…
    しかも異性として狙ってるのに自分の方は教えないんでしょ?
    ストーカーと思われても仕方ない
    あと普通に付き合うつもりなのが図々しい

  56. 名無しさん : 2016/07/31 20:09:27 ID: aQOFZoCk

    Aは報告者が言うようにネットに疎いわけでないのではないか?
    ツイッターのデメリットも知り使いこなしている
    人間関係に疎いのだろ

  57. 名無しさん : 2016/07/31 21:25:07 ID: S7picizA

    報告者にも個人情報を危機感なく上げて
    Aという厄介事を自分から招いた意識はないんだろうね
    というかむしろA程度で良かったじゃん
    危険性の高いストーカーだったらこうやって愚痴を書くことも出来ずに
    どっかの山中で冷たくなってるかもしれないんだし

  58. 名無しさん : 2016/07/31 21:43:11 ID: q/cyjCVU

    報告者叩きがいるな、、、多分広く公開してコメントなり人との出会いなりを求めてたんだろう
    そしたら中年おばさんが「アンタの動向を逐一監視してるよ」って本人に伝えてきたから怖い!って話じゃん?
    結果ツイッタ-には鍵かけたんだし

    みんなも言ってるが、こんな女ほんとにいるのかよ…って読んでたら40代で唖然としたわ

  59. 名無しさん : 2016/08/01 00:26:27 ID: MHzOavKU

    20代男性がストーキングされたのも男性が悪いのか。
    ツイッターを読むのは勝手だが、いやがってるのに話しかけたりすんな。

  60. 名無しさん : 2016/08/01 02:20:31 ID: 07NUymGU

    世界中に発信してるんだから嫌なら書くな!って…
    そうじゃなくて挨拶せずに監視したあげく「あなたのアカウント見てる」
    って言っちゃう田舎の村社会的なベタッとした付き合いが嫌って話でしょ?

    お店で食事してたらジロジロ見られたあげくそれを不快と言ったら
    「そんなに見られるのが嫌なら人目に触れるところに出てくるな!」
    って言ってるようなものなんだけど

  61. 名無しさん : 2016/08/01 02:30:15 ID: 07NUymGU

    ツイッターで実名登録したり
    容易に特定できるプロフ書くのはネットリテラシーが低いと思うけど
    それ以外でちょっとした日々の生活書いてる人に書く方が悪いって言うのは
    自分が教養やモラルがない野蛮人ですって自己紹介するのと同じだと思うけど

  62. 名無しさん : 2016/08/01 06:17:27 ID: Ml.xUFDo

    ひぇぇ10代か20代の話かなと思っていたら、ドン引き。
    40代って・・・気持ち悪い。
    どんだけ暇なんだ。
    もう、拗らせbba以外の何者でもない。

  63. 名無しさん : 2016/08/01 08:41:58 ID: cn/qmGgQ

    相手がこっち見てたらお勧めフォロワーに出てくるよね。
    趣味もまったく被って無いし共通のフォロワーも居ないのに
    自分の事を知ってるだけくらいの遠い知り合いが出て来て
    何でお勧めになるのか不思議だったけど
    ツイッターの仕様でそうなるらしい。

  64. 名無しさん : 2016/08/01 10:45:43 ID: g1/Wu8mA

    Aが気持ち悪いのはもちろんだが、何も言わずに見てる知り合いもたくさんいるんだろうね
    むしろAが自分から馬脚を現すタイプでよかったんじゃないの

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。