2014年10月31日 23:59
2014年10月31日 21:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414581058/
今までにあった修羅場を語れ【その6】
- 77 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/31(金)15:35:12 ID:eeBmEJkj7
- 仕事に行き始めてから、何故かうま味調味料が凄く苦手になった時期があって
社員食堂も外食も変な後味が残って、嫌になって自分で弁当を作り始めるようになった
当時は弁当男子と言う言葉もなく、男が弁当を自作するのが恥ずかしい時代。
女子社員の弁当は、プチトマト入れたり、ミカンやイチゴ入れて見た目もきれいで
一人暮らしの男が作るので、カラフルじゃない茶色いおかずの弁当で恥ずかしかった。
おかずの汁がご飯に行かないようにするのと洗うのが楽になるように
弁当にラップを敷いてごはん、おかずもそれぞれラップでまいて入れて食べていたら
男の同僚に貧乏くさいと笑われた。
女子社員も俺の弁当をみて笑うので、悔しくて本格的に料理を覚える事に。
男の料理教室なんてなくて、土日の花嫁修業の料理教室は男性はお断りされた。
仕方なく夜間の調理師学校に通ったが、最初の半年で料理にはまって
自作でモッツァレラチーズやベーコンや鶏ハムを作ったりするようになると、
飾りきりや色合いも工夫していたので弁当の中身を見て笑うものはいなくなった。
3年間で和洋中と製菓を覚えて記念に調理師と製菓衛生師を取った。
丁度、仕事関係の資格を取ったので資格試験の予備校に行っているように思われていて
調理師学校とは思われていなかった。
2014年10月31日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1413653252/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ3
- 270 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/31(金)10:27:28 ID:M0iqYON52
- 人間って怖いなと、トメにも自分にも思った話
ものすごい長文だから苦手な人はスルーしてください
DQN要素とアレルギー、アトピー話がありますのでそれも注意してください
長女は少しアトピーが出る子だった
赤ちゃんの頃は、おへそを細い綿棒でお掃除しないと中が炎症起こすことが多かったけど
成長するにつれ、耳ぎれとか、肘や膝の内側の柔らかいところにプツプツできるとかくらいで、
広範囲にカサカサって程ではなくなってきた
医者にも軽いほうだから大人になったら治るんじゃないかって言われてて、
顔や頭がカサカサブツブツならなくて良かったって思ってた
旦那も小さい頃アトピーだった
乾燥肌に近い感じの症状で、今でもベビーローション塗らないとすぐカサカサする
私は疲れてたり生○前なんかに青背の魚や生の貝を食べると顔にプツプツができて痒くなる、
これも多分軽いアレルギー
遺伝しないで欲しかったねえって言いながら、体調や食べ物には気をつけてた
長女3歳のお誕生日のこと
別居のウトメと同じく別居の私の両親呼んで、ご飯会な感じで祝ってた
長女も前々からみんなの好きなお料理は何か、これを作れるかと楽しみにしていた
長女は、ウトメが買ってくれたケーキの蝋燭を吹き消して少しだけ食べると、
可愛い飾りのついた両親のお持たせデザートを食べたがった
パンプキンプリンをひとくちふたくち食べた長女の全身が突然、ボンって音がするみたいに
急激に赤く腫れ上がった
驚いて病院に行ったら、アレルギーだと言われた
医者は生まれた時からかかってるところだから、体質もよく解ってくれてる
その日に食べたものを全部言って、恐らくパンプキンプリンだってことになった
(体全体が真っ赤になるほどだったから詳しい検査は後日だった)
普通のプリンでは大丈夫だったし、カボチャの煮物も大丈夫だったのにどうしてって聞いたら、
風邪気味で抵抗力が落ちてたんじゃないかって
元々アトピーなのもあるからそういうものかって納得して、
風邪の時に食べさせるものは気を付けようって思った
2014年10月31日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1411023312/
その神経が分からん!その3
- 614 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/31(金)04:49:54 ID:JFtPN3bzs
- 学校に有名な読書家が3人いた
Aはラノベしかよまなくて、Bは文豪しか認めず、Cはラノベと文豪作品以外を読んでいた
覚えてる範囲で愛読書は
A:西尾維新や鎌池和馬系
B:森鴎外や芥川系
C:乙一や恩田陸、伊坂幸太郎系
3年の頃3人が同じクラスになったことで事件は起きた
AとBはお互い読書好きだからおすすめの本を紹介しようとなったが、趣味が違いすぎた
Aは文豪の作品を時代錯誤でつまらない貶しまくり、Bはラノベなんか本じゃないと貶しまくった
二人は己の趣味を理解させようとCに迫ったら、Cは
「私、ラノベはもう面白いと思わないから…。文豪の作品は価値観が違いすぎて苦手なんだ…」
と価値観の押しつけを拒否
そこから謎のライバル三角関係が出来上がった
2014年10月31日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
- 321 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/30(木)23:59:46 ID:jni5nXCCS
- 職場の後輩(男)が結婚することになった。
その際に俺の同期(既婚、男)がアドバイスをしていたんだけど、その内容に驚いた。
同期は「結婚生活がうまくいくために3つ必要なことがある」と言った。
一つは相手を思いやる心、もう一つは妥協の精神。
そして最後に「離婚届が必要。判子も押して常に持つこと」と言った。
これから結婚しようという後輩に向かって結構とんでもないことを言うなあ…と俺は思ったわ。
同期によると「離婚届は思いのほか心の安定につながる。
逃げ場が確保されている…という安心感がある。
悪く捉えれば『縛り』と言えるけど、背筋がピシッとするんだよ。
離婚届を用意できるだけの覚悟と信頼があるとも言える」ということだった。
2014年10月31日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
- 309 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/30(木)17:08:47 ID:mZCPrYsOd
- 庭に動きのにぶいハトがいて
昔ハト飼ってた父親がそのハトを捕まえて
飛べるように?両手でふわって感じで空に投げたら
飛べずに地面に頭から落ちてお亡くなりに・・・
父親も見てた家族もしばらく無言になった
どーも電線か感電してた様子のおかしいハトだったみたいで庭に羽がたくさん落ちてた
2014年10月31日 01:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1413653252/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ3
- 258 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/30(木)18:08:57 ID:YE12ucO2L
- 彼からプロポーズされて彼実家にご挨拶に行った時
彼父に「本当にこいつでいいのかい?」と何度も何度も確認され、
あまりにも確認するので彼が怒って「いったいなんだよ!?親父は結婚に反対なのかよ!?」ときれた。
彼母がちょっと落ち着きなさい!と彼をなだめるために外にタバコを吸いに出した。
母「お父さんもあんな言い方したら彼男も怒るわよ~。私ちゃんびっくりさせてごめんね?
あの子私ちゃんに言ってないみたいだから私が言うんだけど。
あのね私ちゃん。実はあの子、ピンポイントフィックスやってるの。
つまりハゲかかってるの。
お父さんもやってるんだけどね。
2014年10月30日 21:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414581058/
今までにあった修羅場を語れ【その6】
- 48 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/30(木)12:39:09 ID:FsVZ2rMv1
- 文章ヘタなんでうまく説明できないかもしれないけど修羅場。
嫁と結婚話が持ち上がって嫁親と俺親と会食をした。
その時嫁親が「一人っ子ですか?三人家族ですか?」と何度も聞く。
「そうですよー、前は祖母がいたんで四人家族でしたが」と答えてがふにおちない顔。
その日はそれで終わった。
後日また嫁親に会った。服の趣味とか、どこで髪切るのかとか
どうでもいいことをやけにしつこく聞かれた。
嫁(当時は彼女)に「うちの親なんかヘンだったね、ごめんね」とあとで謝られた。
結婚話は嫁親が乗り気じゃないみたいでなかなか進まなかった。
嫁がキレる寸前で俺がまあまあとなだめていた。
そしたらある日嫁親に「全部誤解だった、すまなかった」と土下座ばりに謝罪された。
俺の名前は清で「きよし」ってみな呼ぶが、本当は「さやか」と読む。
死んだ祖母がつけた名で、母はいやだったが父が祖母にさからえず強行された。
祖母は俺が幼児の時死に、以後は母の決定でずっと「きよし」と呼ばれ育った。
なので俺自身さやかと呼ばれていた記憶はまったくない。
知識でだけ「実はさやかだった」と知ってる状態。でも普段はまるっきり忘れてる。
戸籍にも「清」とだけ載っててよみがな書いてないし。
2014年10月30日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414581058/
今までにあった修羅場を語れ【その6】
- 46 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/30(木)12:25:09 ID:laqOhHdnJ
- 修羅場と言うにはやや一方的だけど。
うちの母はとてもキレやすかった。と言うよりは、厳しかったんだね。
特に厳しいしつけのうち、「呼んだらすぐに返事をしろ」と言うものがあったんだけど、
これがちょっと行き過ぎだったと思う。
幼い頃、自分の部屋でゲームをしていたら、階段を軽く駆け上がってくる音、直後に「よーい」と呼び声。
これは母が父を呼ぶときの呼び方(普段は名前で呼ばれる)と認識していたので、
階段を駆け上がってきたのは父で、母はその父を呼び止めたものだと思った。
しばらくすると今度は重く階段を駆け上がる音。ズドドドド、と。
直後に私の部屋の扉が荒々しく開け放たれ、
「おりゃ!!呼んだら返事せな!!」と怒りながらデッキブラシのようなものでゲームを一撃。
ゲームは壊れた。
ゲームによく集中していたせいで、2回目以降の呼びかけに気付かなかった私のミスだった。
2014年10月30日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1413653252/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ3
- 246 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/30(木)11:46:11 ID:k1tIIRhEV
- 最近よく痴漢といえば冤罪冤罪って騒がれてるの見て思い出した
当時付き合ってた彼氏の話
最初は優しい人だったんだけど、twitter経由でコピペブログを知ったらしく
ああいうところは女叩きが激しいからどんどんねらーをこじらせてしまった
私や女性全般への見下し発言が増えてきたのはまだスルーできたんだけど、
たまに痴漢に遭う時、前は普通に大変だねって言ってくれたのに
冤罪云々で何故か私が説教されるようになった
私はこれまで痴漢を突き出したことは一度もない
(田舎でそんなに人が多くないので、逆ギレや逆恨みされたら危ないし
友達の話聞いてても、痴漢って指摘すると「自意識過剰だろ」
「お前みたいなブス触るかよ!」みたいに逆ギレして
言い逃れしようとするらしいので)
それに電車だけじゃなくて帰り道に地元の道端で痴漢に遭うこともあるし
人は他にいないから冤罪も何もないよね?
そして触られたこと自体は事実なので、冤罪とかほんと意味不明
2014年10月30日 10:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414581058/
今までにあった修羅場を語れ【その6】
- 40 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/29(水)23:42:35 ID:x8NQkShwl
- もう時効だから書く。修羅場は私が中2のときに起こった。
その日は友達との約束の時間に遅れそうで焦ってた。
急いで着替えてMDプレイヤーのヘッドホンを着けて待ち合わせまで全力疾走した。
家を出たところで隣に住む幼馴染みとすれ違ったんだけど、
すれ違ったあとで幼馴染みが何か言いながら追いかけてくる。
運動神経自慢の私に対して幼馴染みは大の運動音痴。
追い付くはずもないんだけど、なんだろうと立ち止まった。
大きなお腹を揺らして一生懸命よたよた駆けてくる彼の様子を見守ってたら唐突に気付いた。
2014年10月30日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395813489/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第1話
- 517 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/29(水)18:15:27
- 母が昔から通っていたお寺が黒田官兵衛ゆかりの寺だったらしく、
ドラマ放送前にお参りに来た岡田くんらNHKご一行と偶然居合わせた。
母はあまりジャニーズに詳しくなく、知っているのはTOKIOくらい。
しかしその時一緒にいた母の寺友(?)が、
NHKスタッフの制止を振り切り果敢に岡田くんへアタック。
スタッフは言葉のやり取りすらダメ!と厳しかったようだが、
岡田くん本人がそれを制し、握手くらいならと接してくれたらしい。
寺友は「秀吉には負けたらいかんばい!頑張らなよ!」と頓珍漢な応援をして、
握手してもらってホクホク。
母はそれを脇でぽや~っと見ていただけらしい。
ちなみに母は還暦をとっくに超えたお婆ちゃんで、寺友はその母から更に年上のお婆ちゃん。
でもシャキシャキ元気。
その話を聞いたのが1年くらい前だったと思うのだが、
それ以来、母が岡田くんの事をまるで自分の息子か男かのように
ドヤ顔で「岡田」呼びするのがずうずうしいと思う。
「岡田の官兵衛はなかなかやるたいね(ドヤァ」
みたいに。
イラッとする。
2014年10月30日 01:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1413653252/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ3
- 223 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/29(水)17:14:35 ID:YHNEjwAdd
- 二十年間搾取子として生きてきた私は、家から逃げようと思い県外で就活し内定を貰った
けれど毒妹が私の就職先の近くの短大に進学すると言い出したことが修羅場
「お姉ちゃんと同じアパートに入ればアパート代も光熱費も食費も浮くでしょ
家事だってやらなくていいし最高じゃん」と浮かれる妹に
「いいわね~流石妹ちゃんだわ
お姉ちゃんは社会人になるんだから妹ちゃんにお小遣いをあげなさいね
お姉ちゃんも最初はお給料も低くて大変だと思うし月に三万円でいいわよ
間違っても妹ちゃんにバイトなんてみじめなことさせちゃダメよ」とニコニコの母
「そうだぞ~ そんなことさせたらこうだからな」と母同様にニコニコしながら殴る素振りを見せる父
その後は
アパートやインテリアはこっちで決めるからあなたは心配しなくていいよ
でもお金は払ってねもうすぐ社会人なんだから当たり前だよね
月1で様子を見に行くからその時はちゃんともてなすんだよ
夜勤で疲れているからなんて理由にならないからね
もし妹ちゃんを虐めたりしてたらお仕置きだからね
私マンチカン飼いたいな~(私は猫アレルギー)
そうだおばあちゃんが死んだら家を売って私ちゃんのところに家族みんなで住みましょう
おばあちゃんが死ぬ頃には私ちゃんだって偉くなって給料だって上がってるだろうし
4LDKの広いお部屋に引っ越すの!楽しみだわ~なんて言ってた
家族会議()が終わった後妹がにやにやしながら近づいてきて
「さっきの聞いた?あんたにいじめられたってアタシが言えば何でもアタシの思い通りなの
アンタももっと私への態度を考えた方がいいわよ」だって
2014年10月29日 21:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395813489/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第1話
コメント欄でご指摘いただいた通り、報告者さんの以前の書き込みがありましたので、
記事を修正いたしました。
- 362 :名無しさん@おーぷん : 2014/08/27(水)08:34:30
- 旦那が浮気してることがわかって、とりあえず証拠をかき集めてみた。
その時は旦那のことも好きだったし、別れる気もなかったのでとりあえず釘を刺しておくかと思って
思ってわざと旦那のスマホを見たってわかるようにしといた。
旦那が慌てて私に見た?って聞くから、見たよって答えたら顔色が悪くなって、
朝食を食べてたのにごめんちょっともう入んないわ。とか言いながら会社に行った。
これ、一昨日の朝の出来事。
それで一昨日は残業があるからって連絡があって、日付が変わるまで帰ってこなかった。
ああ、相談してんだなあって思ったけど、何も言わないでいたら昨日の朝、
「ちょっとした言葉の遊びだから誤解しないでね。」って言って朝食食べずに会社に行った。
話し合いをしようともしない。
結局、「帰ってきたら話があるから。」とメールをすると、「誤解だって言ってるのに、
これ以上何を話すの?彼女にも家庭があるんだから、こんなくだらない誤解で彼女のところに
迷惑をかけるようなことだけはするなよ。」だって。
そして今朝、「人のスマホ勝手に見るとか、日記を勝手に見るみたいなもんでしょ。
こういう無神経なことされると一緒に住めないよ。今度こんなことしたら離婚も考えるから。」
だって。
こっちが好きで好きで結婚したからって調子に乗りすぎ。
子供もいないし、離婚するわ。弁護士さがそっと。
2014年10月29日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1413653252/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ3
- 196 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/29(水)00:49:27 ID:MDQkHWEtl
- 父親がジサツした時が最大の修羅場だったな。
うちは自営で、家から少し離れた場所に事務所がある。
ある日の夕方、父親から電話があって
「すまん今日は事務所に泊まる」
「えー分かった。じゃあ夕御飯、弁当にして持っていこうか?」
「いや近所のラーメン屋で食べるよ」
「そう?じゃあ思いっきり食べるわ。お疲れ様、じゃあ明日!」
「・・・うん、じゃあな」
これが最後の会話。だから鮮明に覚えてる。今思えば、声に元気がなかった。
翌日、父親がなかなか帰って来ず、遅くなるという電話もないので
父親の携帯に連絡しても応答なし。一時間ほど待ったけれど、折り返しの連絡もなし。
父親は持病持ちなので、まさか・・・と思い、走って事務所へ向かった。
事務所のドアには鍵は掛かってるけど、外には父親の車がある。
やっぱり中で倒れてるんだ!と思い、窓から中を覗いても真っ黒で見えず・・・
2014年10月29日 14:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1410252925/
今までにあった修羅場を語れ【その5】
- 895 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/28(火)23:13:25 ID:7EznUzZNn
- うちの両親は私が中学入学するときに離婚した。
青天の霹靂だったよ。すごく仲が良いと思ってた。
母が言うには「子供にだけは喧嘩を見せたくなかったし気付かれたくなかった」そうで
必要以上に仲良し夫婦を演じていたんだそうだ。
喧嘩ばっかりの両親に育てられる子供はもちろん不幸だけど、
仲良かったはずの親に急に離婚されるのもきつかった。
何が本当なのか分からなくなって親を含めて他人が全然信用できなくなった。
友達も先生も先輩も「優しい顔してるけど裏では…」とか考えちゃって。
それに気づいた母がずっと一緒に寝てくれて、何日も布団の中で色々話をして、やっと吹っ切れたかな。
でも今でも心のどこかで「楽しそうに私と話してるけど、本当はめんどくさい、帰りたいって
思ってるんじゃないか…」って思ってしまう時がある。
当時高校生の姉は最初は一緒に母のところに来たけど、数週間で父の元に行った。
理由は「貧乏暮らし耐えられない」だった。
これも人間不信に拍車をかけた。
母子家庭になって、初めて今までの自分の家が裕福なほうだと気付いた。
持ち物も食事も買ってもらえる文房具も一気に落ちた。
今思えば標準よりちょっと下になったくらいなんだろうけど、
それまでが裕福だった分ショックだった。「うちはお金ないんだ…」って
高校生の姉は見た目や持ち物に気を遣う年齢だから、私よりショックが大きかったんだろう。
父の仕事はエリートと呼ばれる人がなる職種だと大人になって知った。
でも父は養育費も何も払ってなかった。
姉は父の所へ、母は不安定になった私のせいで思うように働けず、母の実家に身を寄せた。
母の家にはもう母の兄夫婦がいたので、私たちは実家近くの公団へ。
祖父母は色々援助してくれたし、私のことも気にかけてくれたので、
母は何とかパートに出てお金を稼ぐことが出来た。
私もバイトして家計を助け、高校を出て就職した。
2014年10月29日 10:05
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1410735934/
本当にやった復讐 2
- 146 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/28(火)21:38:45 ID:c3Gdrh567
- 数年前、妊娠したが、ある時の検診で子供がお腹の中で亡くなっているのがわかった。
どこにも異常はないらしく、原因は不明。
入院して薬で陣痛を起こして自然分娩し、その翌日に火葬した。
子供の骨をお墓に入れた翌日から、疲れや悲しみが一気に来たのか、まともに動けなくなった。
トイレには行くけど、冗談抜きで力を振り絞らないと起き上がれなかった。
気を使ってくれる旦那両親や旦那兄弟(旦那実家で同居していた)に
「迷惑をかけてすみません」「気を使わせてごめんなさい」と言おうとしても声が出てこない。
頑張っても喋れない。
食事は、義母や義妹が買ってきてくれたゼリーや野菜ジュースをなんとか飲み込んでる感じだった。
そんな状態が何ヶ月か続いた頃、いつものように布団で横になっていたところに、
仕事帰りの旦那が入ってきた。
なんだか申し訳ないような気まずいような気持ちで、旦那に背を向けたままでいたら、
信じられない言葉が聞こえてきた。
「お前さ、なんでいつまでも体をいたわってんだよ。もう、吐いたり動きづらくなったりしてないんだろ?
病気じゃないんだから、さっさと起きて飯作れよ」
2014年10月29日 01:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1395364489/
友達をやめる時 inOpen
- 760 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/28(火)14:47:06 ID:jluY6Whha
- (長くなります。フェイクありです)
小学校の時に凄く仲が良くて、家も近いからいつも一緒に登下校していたAって子がいた。
同じ中学に進学したら偶然同じクラスになって大喜び。
ところが入学直後のこと。その中学では学級委員の他に風紀委員、会計委員、保健体育委員など
男女ひとりずつあって、一年の一学期だけ選挙ではなく先生から指名されるんだけど
私は風紀委員に指名され、Aは何も指名されなかった。
どういう基準で選ばれるものなのか分からないけど、小学校の時は私よりAの方が成績良かったので
Aは納得いかなかったらしい。
で、その日から急にAが私に対して余所余所しくなった。
指名があった日、いつものように一緒に帰ろうとAの方に行ったら
近くにいた別の子とサッと帰って行って無視された。
次の日の朝、前日までと同じようにAが私んちに迎えにくるのを待っていたけど(私の方が学校に近い)
現れなくて、このままじゃ遅刻するからとギリギリになって走って家を出た。
Aは校庭で別の子たちと遊んでいた。
私もそれなりに負けず嫌いだったから、それならそれでいいやと思った。
そしたらAの嫌がらせが始まった。
美術の時間に三つ編みの髪の毛に絵具を練り込まれたり、体育に時間にバスケットボールを「パス」ではなく
明らかにぶつける目的で後ろから頭を狙ってきたり、陰湿だった。
やり返したかったけど、風紀委員という立場上できなかった。
幸いだったのは、クラスのみんなが割とマトモな子が多かったのか、Aとつるむ子がいなかったので
A自身がクラスでも浮いた存在になって行き、それが更に嫌がらせをエスカレートさせる原因になったと思う。
一番よくやられたのが後から追い抜きざまに勢いよくわざとぶつかること。
校内でも下校途中でもしょっちゅうやられた。
2014年10月28日 21:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
- 288 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/28(火)18:52:50 ID:lPWSP3vQ7
- 俺はマンションで独り暮らしをしているんだけど、3年ほど前によく変なチラシが入ったんだよね。
そのチラシはどこかの劇団からのものだった。
しかし「入団しませんか」とか「演劇を見に来ませんか」とか、そういう類いのチラシじゃなかった。
そのチラシには「夫婦喧嘩のエピソードを以下の宛先に送ってください」と書かれていた。
俺は独身だったし、仮に結婚していたとしても送ることはなかったと思う。
一体誰が送るんだろう…と、物凄く不信感を抱いたのを覚えているわ。
そして夫婦喧嘩の内容を送ってどうなるかも書かれていた。
「夫婦喧嘩のエピソードをもとに我々が演じさせていただきます。
そしてそのDVDをお送りします。そのDVDを夫婦でご覧になって笑ってください」などと。
「無料!!」とバカでかく書かれてもいたけれど、それが余計怪しかったわ。
2014年10月28日 18:05
http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/live/1395464175/
■□■□チラシの裏 1枚目□■□■
- 271 :名無しさん@おーぷん : 2014/10/26(日)22:19:04
- ショーツ型で、ただ履くだけという(要はオムツスタイル)の生理用品がある。
私はそれの愛用者。
大学時代、付き合い始めたばかりの彼Aが突然朝私のマンションを訪ねてきた
(確かレポート写させてとかそんな理由だったと思う)。
私は寝起きでパジャマ姿、そしてズボンの端からオムツがはみ出ていた。
それを見た彼Aはショックを受けたらしい。急に余所余所しくなり、
後日「ああいうオムツみたいなのは履かないでほしい」と言って来た。
だけど私は、漏れない、夜中にパッドを変えなくていいという快適性を捨てきることができず、
それを拒否。結局、オムツに萎えたAから「別れよう」と言われた。