石ころヌーヌー族
パワーストーン好きが高じて ヒーリングやスピリチュアルの世界に片足を.....、これらの事を書くつもりで始めたブログしたが いざ何か書こうとしても筆が進まず......、最近飼い始めたウサギの福ちゃんブログになりそうです。

プロフィール
パワーストーン好きが高じてスピリチュアルの世界に興味を持ち 霊気等のヒーリングやらミステリースクールで勉強もしたりしましたが、結局は 当たり前なんですが、自分の人生なんだから 生きたいように生きればいいって事に辿り着きました。
よろしくです。
よろしくです。
2.2kg超え!! MGMクラスター出品
2.2kg超え!! MGMクラスター出品
9月に入って急に何故かお店パワーストーンショップ宙石のMGMが一気に全て売れてしまったので 急遽大量仕入れしました。
元々 9月29日には仕入れに行く予定でしたので 仕入れ前で良かった~。
今回仕入れたMGMは全部で9個、それに 以前仕入れてあったのに出品し忘れていたMGMが1個あったので、今回のMGMの出品は 合計で10個になります。
大きいサイズから出品していく予定ですので どうぞお楽しみにしてください。
先ずは コレ、昨夜出品した当店過去最大のサイズ、24cmX8cmX12cm 重さが なんと2.26kgもあります。
細長いので横幅が なんと24cmもあります。

奥行き(厚み)が8cm、高さが12cm。

上から見るとこんな感じ、何だか ちょっと船みたいですね。

メインのポイントの辺りをアップ、ポイント先端に少しだけ欠けが見られますが ほとんど気になるレベルではないと思います。

晶洞のように凹んでいる部分があります。

当店最大級と書きましたが、現在 日本国内で販売されているMGMの中でも最大サイズなのではないかと思います。(違ってい足らすみません)
今後、このサイズのMGMが仕入れられるかといえば 恐らくこれが最後ではないかと思います。
もし、このくらいの大きなMGMをお探しでしたら ぜひこの機会に。
商品チエックはこちら☛パワーストーンショップ宙石
これから毎日とはいきませんが、無理のない範囲でMGMの出品作業を続けて行きますので どうぞお楽しみに~。
それから、MGM以外にも 今回 素晴らしく綺麗なスギライトにスターの見えるメタモルフォーシスを貼り合わせたPTも仕入れましたので こちらもお楽しみに~。
では、出品作業を進めなくっちゃ。
元々 9月29日には仕入れに行く予定でしたので 仕入れ前で良かった~。
今回仕入れたMGMは全部で9個、それに 以前仕入れてあったのに出品し忘れていたMGMが1個あったので、今回のMGMの出品は 合計で10個になります。
大きいサイズから出品していく予定ですので どうぞお楽しみにしてください。
先ずは コレ、昨夜出品した当店過去最大のサイズ、24cmX8cmX12cm 重さが なんと2.26kgもあります。
細長いので横幅が なんと24cmもあります。

奥行き(厚み)が8cm、高さが12cm。

上から見るとこんな感じ、何だか ちょっと船みたいですね。

メインのポイントの辺りをアップ、ポイント先端に少しだけ欠けが見られますが ほとんど気になるレベルではないと思います。

晶洞のように凹んでいる部分があります。

当店最大級と書きましたが、現在 日本国内で販売されているMGMの中でも最大サイズなのではないかと思います。(違ってい足らすみません)
今後、このサイズのMGMが仕入れられるかといえば 恐らくこれが最後ではないかと思います。
もし、このくらいの大きなMGMをお探しでしたら ぜひこの機会に。
商品チエックはこちら☛パワーストーンショップ宙石
これから毎日とはいきませんが、無理のない範囲でMGMの出品作業を続けて行きますので どうぞお楽しみに~。
それから、MGM以外にも 今回 素晴らしく綺麗なスギライトにスターの見えるメタモルフォーシスを貼り合わせたPTも仕入れましたので こちらもお楽しみに~。
では、出品作業を進めなくっちゃ。
0コメントを読む
アメショー風保護猫(オス)里親様再募集!
アメショー風保護猫(オス)里親様再募集!
一度は 里親様が決まり トライアルに出掛けていたのですが、人には慣れて来ても 先住の猫さんと仲良く出来なかった為 出戻って来ました。(先住猫さんがストレスで体調不良になってしまった)
なので、今度は 先住のペットがいない家庭にお願いしたいと思っています。
画像で見る通り 体全体にアメショーのような模様があり、顔もとても可愛い顔ですが、少しやんちゃで元気いっぱいですが(生後3ヶ月頃まで野良生活だったので かなりアグレッシブです)、警戒心が強く ビビリでもあります。
画像は全て3週間前の画像で、現在 生後4ヵ月近くになります。
だいぶ大人に近い大きさになって来ましたが まだ幼さも残っています。

自分的には かなりのイケメン君だと思います。

左がオス、右がメス、左側のオスの身体の模様が分かると思います。 尻尾は短い鍵尻尾です。

左がメス、右がオスです。 オスは 丸顔のとても可愛い顔をしています。

里親小棒者さまに対する条件は
⓵、最初に書いたように 先住のペットがいない家庭。
②、そして、小学生以下のお子様のいない家庭。
③、それから、出来れば猫飼い経験者さんのいる家庭。
④、最後に、この子を家族の一員として大事にして頂ける家庭。
(ワクチン接種や体調の悪い時には病院に連れて行ってくれる方)
応募対象地域は 静岡県と愛知県三河地方。
自分が車で里親様のお宅までお届けします。
お話がまとまれば 1~2週間のトライアル後 正式譲渡となります。
質問や応募は こちらからお願いします。→ペットのおうち
どうぞよろしくお願いいたします。
なので、今度は 先住のペットがいない家庭にお願いしたいと思っています。
画像で見る通り 体全体にアメショーのような模様があり、顔もとても可愛い顔ですが、少しやんちゃで元気いっぱいですが(生後3ヶ月頃まで野良生活だったので かなりアグレッシブです)、警戒心が強く ビビリでもあります。
画像は全て3週間前の画像で、現在 生後4ヵ月近くになります。
だいぶ大人に近い大きさになって来ましたが まだ幼さも残っています。

自分的には かなりのイケメン君だと思います。

左がオス、右がメス、左側のオスの身体の模様が分かると思います。 尻尾は短い鍵尻尾です。

左がメス、右がオスです。 オスは 丸顔のとても可愛い顔をしています。

里親小棒者さまに対する条件は
⓵、最初に書いたように 先住のペットがいない家庭。
②、そして、小学生以下のお子様のいない家庭。
③、それから、出来れば猫飼い経験者さんのいる家庭。
④、最後に、この子を家族の一員として大事にして頂ける家庭。
(ワクチン接種や体調の悪い時には病院に連れて行ってくれる方)
応募対象地域は 静岡県と愛知県三河地方。
自分が車で里親様のお宅までお届けします。
お話がまとまれば 1~2週間のトライアル後 正式譲渡となります。
質問や応募は こちらからお願いします。→ペットのおうち
どうぞよろしくお願いいたします。
オス子猫 里親再募集中!
オス子猫 里親再募集中!
オス再募集中です。。
先日、庭に現れた親子猫を保護し、お母さんは 避妊手術してリリース、子供達2匹は 里親さんを探す事にしました。
捕獲後、病院でノミダニ駆除及び猫風邪のワクチン接種をしてもらいました。
とても仲良しの2匹、右がオス、左がメス。

オスは アメショーのような柄があり 短い鍵尻尾。(左がオス、右がメス)

こちらのメスは 普通の茶トラで真っすぐの長い尻尾です。

これは 約1ヵ月前のメスの画像、今よりも幼さが溢れている感じです。

元々野良生活をしていて、まだ捕獲後1週間なので 人馴れしていません。
自分は 猫を飼った経験が無いので 仲良くなる方法とかも良く分からないので 今後どれだけ人馴れするか分かりません。
なので、猫飼い経験者さんにお願い出来ればと思っています。
また、小さな子様がいる家庭では お子様が不注意で猫を脱走させてしまう可能性があるので 小学生以下のお子様がいない家庭にお願いしたいと思っています。
お話がまとまれば、1~2週間のトライアルを経ての正式譲渡となります。
お届けは 自分が車でお宅まで伺うので 静岡県及び愛知県三河地方とさせていただきます。
最初のトライアルでは ケージ飼いがメインとなると思いますので、猫用ケージの準備をお願いします。
何かと条件がありますが、何度も飼い主が変わるような可哀想な思いをさせたくないので ご協力をお願いします。
気になりましたら ペットのおうちよりお気軽にお問い合わせください。
どうぞ よろしくお願いします。
先日、庭に現れた親子猫を保護し、お母さんは 避妊手術してリリース、子供達2匹は 里親さんを探す事にしました。
捕獲後、病院でノミダニ駆除及び猫風邪のワクチン接種をしてもらいました。
とても仲良しの2匹、右がオス、左がメス。

オスは アメショーのような柄があり 短い鍵尻尾。(左がオス、右がメス)

こちらのメスは 普通の茶トラで真っすぐの長い尻尾です。

これは 約1ヵ月前のメスの画像、今よりも幼さが溢れている感じです。

元々野良生活をしていて、まだ捕獲後1週間なので 人馴れしていません。
自分は 猫を飼った経験が無いので 仲良くなる方法とかも良く分からないので 今後どれだけ人馴れするか分かりません。
なので、猫飼い経験者さんにお願い出来ればと思っています。
また、小さな子様がいる家庭では お子様が不注意で猫を脱走させてしまう可能性があるので 小学生以下のお子様がいない家庭にお願いしたいと思っています。
お話がまとまれば、1~2週間のトライアルを経ての正式譲渡となります。
お届けは 自分が車でお宅まで伺うので 静岡県及び愛知県三河地方とさせていただきます。
最初のトライアルでは ケージ飼いがメインとなると思いますので、猫用ケージの準備をお願いします。
何かと条件がありますが、何度も飼い主が変わるような可哀想な思いをさせたくないので ご協力をお願いします。
気になりましたら ペットのおうちよりお気軽にお問い合わせください。
どうぞ よろしくお願いします。
保護ウサギ里親募集中!
保護ウサギ里親募集中!
いつの間にか前回のブログから随分と時間が経ってしまいました。
アップにしたい事はいろいろあったのですが、夏の暑さと持ち前のやる気の無さに流されて 約二か月という時間が経ってしまいました。
さて ブログアップが無かった言い訳はこの辺にして(笑)、本題へ。
最近も相変わらず 保護されるウサギは沢山いるようで、箱うさぎさんやしおはむさん その他多くの保護活動者の方々が活躍されているようです。
もし、この先うさぎを自分や知り合いの家に迎えたいという方がいたら ペットショップやブリーダーさんから買うのも良いですが、どうか保護っこという選択肢も一度考えてくれたら嬉しいです。
正直、保護っこには 何か身体的問題を抱えている仔もいます。
例えば、ウサギは 一生歯が伸び続ける生き物です。
なので、上下の歯の咬み合わせが悪いと 歯が針のように尖って 自分の口の中を傷つけてしまいます。
その様な場合は 定期的に動物病院で歯をカットしてもらわないといけません。
当のウサギにもストレスが掛かりますが、飼い主にも時間と労力、そして お金が掛かります。
また、犬や猫でも同じですが、うさぎの長毛種の場合は 夏の暑さには短毛種よりも弱いので うさぎと同じ部屋には 寒くて長時間一緒の部屋に居れないくらいに冷房を効かせないといけない場合もあります。
また、保護っこを迎える場合 保護活動者は 誰にでも「どうぞ」という風にはお迎え出来ません。
一度 辛い思いをさせたウサギを 又同じ思いをさせない為にも 保護活動者の方々は アレルギーの有無や収入等、里親さんに条件を付けて選びます。
その為に アンケートに答えて頂く場合が多いと思います。
面倒だと思いますが、それが うさぎの為でもあり、里親さんの為でもあるので よろしくお願いします。
それでは 今里親募集中のウサギ達が紹介されているブログを紹介します。
箱うさのあたふた日記
あこの託児室
イブうさぎ
水たばこを吸いながら
ましろと一緒に
ましろと一緒にのしおはむさんのブログには 保護中のウサギがいるブログが沢山紹介されているので リンクを辿って見てください。
初めてウサギを飼おうとお考えの方は なるべく新しい本やブログ等の情報を集め 色々と勉強してくださいね。
ウサギは 犬猫よりも弱いので、体調を崩すと 一気に生命の危機に陥ることが少なくありません。
その辺、保護っこを迎えると 保護宅さんから その仔についてだけでなく うさぎの飼育についての多くの情報を得られるというメリットもあります。
この辺は ペットショップからお迎えした場合と比べたら かなり大きなメリットだと思います。
どうぞ良く考えて、お迎えすると決まったら 是非一度保護っこも候補に入れて頂けたらと思います。
アップにしたい事はいろいろあったのですが、夏の暑さと持ち前のやる気の無さに流されて 約二か月という時間が経ってしまいました。
さて ブログアップが無かった言い訳はこの辺にして(笑)、本題へ。
最近も相変わらず 保護されるウサギは沢山いるようで、箱うさぎさんやしおはむさん その他多くの保護活動者の方々が活躍されているようです。
もし、この先うさぎを自分や知り合いの家に迎えたいという方がいたら ペットショップやブリーダーさんから買うのも良いですが、どうか保護っこという選択肢も一度考えてくれたら嬉しいです。
正直、保護っこには 何か身体的問題を抱えている仔もいます。
例えば、ウサギは 一生歯が伸び続ける生き物です。
なので、上下の歯の咬み合わせが悪いと 歯が針のように尖って 自分の口の中を傷つけてしまいます。
その様な場合は 定期的に動物病院で歯をカットしてもらわないといけません。
当のウサギにもストレスが掛かりますが、飼い主にも時間と労力、そして お金が掛かります。
また、犬や猫でも同じですが、うさぎの長毛種の場合は 夏の暑さには短毛種よりも弱いので うさぎと同じ部屋には 寒くて長時間一緒の部屋に居れないくらいに冷房を効かせないといけない場合もあります。
また、保護っこを迎える場合 保護活動者は 誰にでも「どうぞ」という風にはお迎え出来ません。
一度 辛い思いをさせたウサギを 又同じ思いをさせない為にも 保護活動者の方々は アレルギーの有無や収入等、里親さんに条件を付けて選びます。
その為に アンケートに答えて頂く場合が多いと思います。
面倒だと思いますが、それが うさぎの為でもあり、里親さんの為でもあるので よろしくお願いします。
それでは 今里親募集中のウサギ達が紹介されているブログを紹介します。
箱うさのあたふた日記
あこの託児室
イブうさぎ
水たばこを吸いながら
ましろと一緒に
ましろと一緒にのしおはむさんのブログには 保護中のウサギがいるブログが沢山紹介されているので リンクを辿って見てください。
初めてウサギを飼おうとお考えの方は なるべく新しい本やブログ等の情報を集め 色々と勉強してくださいね。
ウサギは 犬猫よりも弱いので、体調を崩すと 一気に生命の危機に陥ることが少なくありません。
その辺、保護っこを迎えると 保護宅さんから その仔についてだけでなく うさぎの飼育についての多くの情報を得られるというメリットもあります。
この辺は ペットショップからお迎えした場合と比べたら かなり大きなメリットだと思います。
どうぞ良く考えて、お迎えすると決まったら 是非一度保護っこも候補に入れて頂けたらと思います。
今更ですが、イベント終了!
今更ですが、イベント終了!
7月1日(土)、2日(日)と浜松で開催されたイベント「箱とましろのしあわせさがし」 無事終了しました。
開催二日前の木曜日、本当に準備が間に合うのか?と心配でしたが、お手伝いに来てくれた方達の力もあって なんとか昼前には形が整いましたが、まだまだ準備不足の感は否めない状態でしたね。
現在50代の自分が学生だったりの若かりし頃は 今回の会場であるモール街は かなりの人通りがあったのですが、今日が土曜日とはいっても 人通りの少なさに驚きを通り越して 本当に此処があのモール街なのかと思ってしまいました。
なので、会場内も人影は チラホラという感じで、明日もこんな感じだったら、と 心配しましたが 日曜日は 土曜日よりも人通りもあり、またオフ会もあるためお客様も絶えず まずまずのイベントになったと思います。
こちらは 土曜日の準備が整いつつある状態。
テーブル上の動物のプリントTシャツは 可愛い物から先に売れて行きました。

こちらは 日曜日のあまりお客様の多くない時。
画像左側が作家さんのコーナー。

こちらが表のバザー会場。
ひえひえプレートや藁マット、犬猫用品等の大き目の商品が並んでいました。

こちらがラストポートレートの展示場。

多くのパネルの中の一部。
諦めを含んだ悲しげな動物たちの表情に言葉を失います。

動物実験についてのパネルも展示されていました。

そして、オフ会の時の一枚。
オフ会は 午前と午後に分かれて 総勢20名以上が参加されたようです。
初めて会う お互いの顔を知らないブロ友さん同士の会話が弾んでました。

自分も福ちゃん用にドギーマンのひんやり倶楽部を買って 早速福ちゃんに使ってもらっています。
福ちゃんも気に入ったようで 毎日この上でゴロンチョしてお昼寝しています。

知美さんが、来週は 箱うさぎの店舗でパネルの展示をすると とんでもない事を言っています。
本当に実現するかどうか 詳しくは箱うさぎのブログ箱うさのあたふた日記をご覧ください。
いつか次回も開催できると良いのですが、主催者の一人である知美さんの状態が将来良くなる事も考え難いので、今回が最後になるのか、それとも 誰か他の方が知美さんに代わって主催する事になるのか分かりませんが、とりあえず何とか「箱とましろの幸せさがし」が無事終了となりました。
お手伝い頂いた皆様 お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
またいつか会えることを楽しみにしています。
開催二日前の木曜日、本当に準備が間に合うのか?と心配でしたが、お手伝いに来てくれた方達の力もあって なんとか昼前には形が整いましたが、まだまだ準備不足の感は否めない状態でしたね。
現在50代の自分が学生だったりの若かりし頃は 今回の会場であるモール街は かなりの人通りがあったのですが、今日が土曜日とはいっても 人通りの少なさに驚きを通り越して 本当に此処があのモール街なのかと思ってしまいました。
なので、会場内も人影は チラホラという感じで、明日もこんな感じだったら、と 心配しましたが 日曜日は 土曜日よりも人通りもあり、またオフ会もあるためお客様も絶えず まずまずのイベントになったと思います。
こちらは 土曜日の準備が整いつつある状態。
テーブル上の動物のプリントTシャツは 可愛い物から先に売れて行きました。

こちらは 日曜日のあまりお客様の多くない時。
画像左側が作家さんのコーナー。

こちらが表のバザー会場。
ひえひえプレートや藁マット、犬猫用品等の大き目の商品が並んでいました。

こちらがラストポートレートの展示場。

多くのパネルの中の一部。
諦めを含んだ悲しげな動物たちの表情に言葉を失います。

動物実験についてのパネルも展示されていました。

そして、オフ会の時の一枚。
オフ会は 午前と午後に分かれて 総勢20名以上が参加されたようです。
初めて会う お互いの顔を知らないブロ友さん同士の会話が弾んでました。

自分も福ちゃん用にドギーマンのひんやり倶楽部を買って 早速福ちゃんに使ってもらっています。
福ちゃんも気に入ったようで 毎日この上でゴロンチョしてお昼寝しています。

知美さんが、来週は 箱うさぎの店舗でパネルの展示をすると とんでもない事を言っています。
本当に実現するかどうか 詳しくは箱うさぎのブログ箱うさのあたふた日記をご覧ください。
いつか次回も開催できると良いのですが、主催者の一人である知美さんの状態が将来良くなる事も考え難いので、今回が最後になるのか、それとも 誰か他の方が知美さんに代わって主催する事になるのか分かりませんが、とりあえず何とか「箱とましろの幸せさがし」が無事終了となりました。
お手伝い頂いた皆様 お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
またいつか会えることを楽しみにしています。
いよいよ明日!
いよいよ明日!
先週から本格的に準備にかかり、知美さんも何日も徹夜で頑張って準備してきました。
とはいっても、とても十分に準備が出来ているわけではありませんが、もう時間がありません。
あとは 会場でかな?
前回のブログでも触れましたが 箱うさぎさんの在庫の商品が 超びっくりの大バーゲン価格で販売されます。
自分も値札付けの手伝いをしましたが、定価の半額以下がゴロゴロ、中には定価の1/4なんて物もありました。
箱うさぎの知美さんが言うには、「商品の多くが原価割れでの出品」という事だそうです。
また、前年までの古くなってしまった 可愛い動物達のカレンダー等が 山のようにあります。
無料だったように思いましたが(有料でも一部100円か200円程度の値段だと思います) 写真が綺麗なので ポスターとして使え、有料でも この価格でしたら凄くお得だと思います
是非、お時間には余裕をもってお越しいただいて 展示パネルも商品もよく見て行ってください。
ラストポートレートの一枚。
この写真を撮影した数時間後、もしくは数日後に この子にはもう会う事が出来ません。

いくら保護活動をしても 法律が整備されて 世の中が変わっていかなくては 今の状況は変わりません。
一人一人がよく考えて 自分に出来る事をしていって欲しいと思います。
こちらは 箱うさぎさんのブログです。
箱うさのあたふた日記
駐車場についても 今日知美さんがブログにアップしてくれました。

会場周辺は 一方通行が多いうえ、モール街は 車の通行が禁止される時間があるようですので お車で来られる方はご注意ください。
また、イベント内容については 箱うさぎさんのブログを遡って読んでみてください。
浜松では珍しく オフ会も開催されますよ~。
それでは、明日 明後日のお越しをお待ちしています。
とはいっても、とても十分に準備が出来ているわけではありませんが、もう時間がありません。
あとは 会場でかな?
前回のブログでも触れましたが 箱うさぎさんの在庫の商品が 超びっくりの大バーゲン価格で販売されます。
自分も値札付けの手伝いをしましたが、定価の半額以下がゴロゴロ、中には定価の1/4なんて物もありました。
箱うさぎの知美さんが言うには、「商品の多くが原価割れでの出品」という事だそうです。
また、前年までの古くなってしまった 可愛い動物達のカレンダー等が 山のようにあります。
無料だったように思いましたが(有料でも一部100円か200円程度の値段だと思います) 写真が綺麗なので ポスターとして使え、有料でも この価格でしたら凄くお得だと思います
是非、お時間には余裕をもってお越しいただいて 展示パネルも商品もよく見て行ってください。
ラストポートレートの一枚。
この写真を撮影した数時間後、もしくは数日後に この子にはもう会う事が出来ません。

いくら保護活動をしても 法律が整備されて 世の中が変わっていかなくては 今の状況は変わりません。
一人一人がよく考えて 自分に出来る事をしていって欲しいと思います。
こちらは 箱うさぎさんのブログです。
箱うさのあたふた日記
駐車場についても 今日知美さんがブログにアップしてくれました。

会場周辺は 一方通行が多いうえ、モール街は 車の通行が禁止される時間があるようですので お車で来られる方はご注意ください。
また、イベント内容については 箱うさぎさんのブログを遡って読んでみてください。
浜松では珍しく オフ会も開催されますよ~。
それでは、明日 明後日のお越しをお待ちしています。
来週は 浜松でイベントがあります。
来週は 浜松でイベントがあります。
来週は 浜松で小動物の保護活動をされている箱うさぎさんと 箱うさぎの保護活動を支援されているしおはむさんがコラボしたイベントがあります。


会場には 多くのラストポートレートが展示されます。
ラストポートレートとは、このポーレートを撮影されて それが公開された頃には この世から姿を消している動物たちの最後の姿です。
鳴き声がうるさい?
悪戯が酷くて飼えない?
病気になってお金がかかる?
不人気なカラーだから処分?
大きくなり過ぎて売れないから処分?
それって 人間のエゴじゃないですか?
この子たちは 何の為に生まれて来たのか、もう一度よく考えてみて欲しい。
社会全体の考え方が変わらない限り どんなに保護活動が行われても 悲しい命が沢山生まれてしまう事に変わりはありません。
これは 個人的な ごく小規模の活動ですので この活動から社会的な大きなうねりにはなり難いですが、自分達一人ひとりの関わっている社会に ささやかな提案をしてるイベント だと思います。
あまり深刻に考え過ぎないで お時間があれば 冷やかし半分に覗きに来てくだされば嬉しいです。
両日、箱うさぎの在庫の商品が 超特価のバザー価格で販売されます。
うさぎ用品だけではなく、犬猫用品も沢山ありますので うさぎ飼いの方以外もバックご持参でお楽しみにご来場ください。
また、より多くの人に来て頂きたいので ツイッターやフェイスブックでの拡散もお願いします。
会場は 少し分かり難い場所になりますが、浜松駅より徒歩10分以内です。
人参葉発送します!
人参葉発送します!
保護ウサギの為に献身的に活動をされている ぴょん吉の母ちゃん(敬称略)が 知人の農家から無料で手に入る人参の葉を送ってくれるという活動を始めました。
ただし、送料はご負担ください。
そして、各自のいくらでも良いのでお気持ち分の金額を指定の保護活動者の口座に振り込んでください。
口座は ゆうちょ銀行の口座なので ゆうちょ銀行の口座をお持ちでしたらゆうちょ銀行口座からの送金でしたら送金手数料が無料か 若しくは他行から振り込むよりも安いと思います。
今回は 時間的に急でしたので間に合わなかったという方も 次回がある可能性も十分ありますので ぴょん吉の母ちゃんのブログを時々覗いてみてくださいね。
それでは、ぴょん吉の母ちゃんのブログをよく読んで、希望者は 応募してください。(今回は アメブロ登録者のみのようですが 次回からは変更があるかもしれません)
ぴょん吉の母ちゃんの人参葉発送
ちなみに、自分も今年から人参と牧草(えん麦)のネット販売をしてみようと思っています。
自分の販売する人参は 葉っぱだけじゃなくて人参本体の方も付いてますよ~。
現在、人参もえん麦も畑で成長中ですので、時期が来ましたら こちらのブログでも発表させていただこうと思っています。
お楽しみに~!
最近、福ちゃんは オイタが過ぎて 反省の為へやんぽ規制中です。
部屋に出すと 直ぐに膝に乗って来るまでは良いのですが、毎回膝の上でシッコをするようになってしまい 困っています。
何か解決策があるのかな~??
ただし、送料はご負担ください。
そして、各自のいくらでも良いのでお気持ち分の金額を指定の保護活動者の口座に振り込んでください。
口座は ゆうちょ銀行の口座なので ゆうちょ銀行の口座をお持ちでしたらゆうちょ銀行口座からの送金でしたら送金手数料が無料か 若しくは他行から振り込むよりも安いと思います。
今回は 時間的に急でしたので間に合わなかったという方も 次回がある可能性も十分ありますので ぴょん吉の母ちゃんのブログを時々覗いてみてくださいね。
それでは、ぴょん吉の母ちゃんのブログをよく読んで、希望者は 応募してください。(今回は アメブロ登録者のみのようですが 次回からは変更があるかもしれません)
ぴょん吉の母ちゃんの人参葉発送
ちなみに、自分も今年から人参と牧草(えん麦)のネット販売をしてみようと思っています。
自分の販売する人参は 葉っぱだけじゃなくて人参本体の方も付いてますよ~。
現在、人参もえん麦も畑で成長中ですので、時期が来ましたら こちらのブログでも発表させていただこうと思っています。
お楽しみに~!
最近、福ちゃんは オイタが過ぎて 反省の為へやんぽ規制中です。
部屋に出すと 直ぐに膝に乗って来るまでは良いのですが、毎回膝の上でシッコをするようになってしまい 困っています。
何か解決策があるのかな~??
保護活動協力者求む!
保護活動協力者求む!
静岡県でウサギの保護活動をされているしおはむさんが 保護活動の協力者を募っています。
元々 浜松で保護活動をされているうさぎ用品店「箱うさぎ」の保護宅から始まった しおはむさんの保護活動、1年ちょっと前の多頭崩壊から しおはむさん自身でも自主的な保護活動がスタートしたようです。(この辺の詳細については あまり詳しくは無いので 間違っていたらすみません)
そこで、しおはむさんが活動して来た経験から、より多くの人が関わりあって 保護活動をよりスムーズに行えるように 様々な方面で協力し合って活動していける人を募集しています。
保護活動に協力すると言えば 保護宅や一時預かりを連想しがちですが、その他にも 輸送や活動資金面でのバックアップ等 色々あるので 興味のある方も無い方も(笑) 是非しおはむさんのブログを読んで 決して無理のない協力できる範囲で協力して頂ければと思います。
しおはむさんのブログはこちら➡ましろと一緒に
それから、浜松の「箱うさぎ」は 保護活動で有名なんですが、本来は うさぎ用品をメインにしたペット用品店です。
店主の知美さんも糖尿病で週三回人工透析をしないといけない体で保護活動を続けられています。
通販用のHPもありますが、なかなか更新出来ない状態ですが、ちょうど今 消費期限が近いペレットのセールがありますのでリンクを貼っておきますね。
通常価格のペレットや牧草や その他の用品等も ついでに購入して頂ければ それらの売り上げが保護活動の資金になります。
箱うさぎのブログです。➡箱うさのあたふた日記
よろしくお願いします。
今日の福ちゃん、ちょっと二枚目気取りでおすましです。

でも、ごろんちょしたら 何故か片足浮いてるんですよ。(笑)

元々 浜松で保護活動をされているうさぎ用品店「箱うさぎ」の保護宅から始まった しおはむさんの保護活動、1年ちょっと前の多頭崩壊から しおはむさん自身でも自主的な保護活動がスタートしたようです。(この辺の詳細については あまり詳しくは無いので 間違っていたらすみません)
そこで、しおはむさんが活動して来た経験から、より多くの人が関わりあって 保護活動をよりスムーズに行えるように 様々な方面で協力し合って活動していける人を募集しています。
保護活動に協力すると言えば 保護宅や一時預かりを連想しがちですが、その他にも 輸送や活動資金面でのバックアップ等 色々あるので 興味のある方も無い方も(笑) 是非しおはむさんのブログを読んで 決して無理のない協力できる範囲で協力して頂ければと思います。
しおはむさんのブログはこちら➡ましろと一緒に
それから、浜松の「箱うさぎ」は 保護活動で有名なんですが、本来は うさぎ用品をメインにしたペット用品店です。
店主の知美さんも糖尿病で週三回人工透析をしないといけない体で保護活動を続けられています。
通販用のHPもありますが、なかなか更新出来ない状態ですが、ちょうど今 消費期限が近いペレットのセールがありますのでリンクを貼っておきますね。
通常価格のペレットや牧草や その他の用品等も ついでに購入して頂ければ それらの売り上げが保護活動の資金になります。
箱うさぎのブログです。➡箱うさのあたふた日記
よろしくお願いします。
今日の福ちゃん、ちょっと二枚目気取りでおすましです。

でも、ごろんちょしたら 何故か片足浮いてるんですよ。(笑)

ウーリーマニア??
ウーリーマニア??
いけない!!
随分と更新をさぼっていたら いつの間にか広告が出るようになっていました。
福ちゃんは 3歳を過ぎ 中年と呼ばれる年齢になって来ましたが、まだまだ元気いっぱいです。
福ちゃんは 元々食が細くて ペレットあげても一気に食べてしまうような事は無く、成長期には いつも食べ残していたので 3歳を過ぎた現在でも 未だにペレット食べ放題にしていました。
先日、うさぎ専門店に爪切りに行った時に体重を量ってもらったら、以前の体重よりも90gくらい増えて1kg超えていました。
まあ、2歳を超えた頃からジワジワと増えて来ていたから なんとなく1kg超える事も想像はしていましたけどね。
ボク、全然太ってなんかないからね!

福ちゃんが食べている物の多くは ウサギ用品専門メーカーのウーリーの物が多く、今となっては ウーリーの商品が手に入らなくなったら 福ちゃんは生きていけない状態になってしまっています。
そのウーリーの商品の供給が 今年は不安定なようなんです。
先ずは 牧草のイタライ、APDの2番刈りも食べたのだけれど、イタライ以外の牧草は 最初は食べても 食べ飽きるのかそのうち食べなくなってしまいます。
一応 ずっと食べてくれているのが イタライのみ。
でも、今年は 生産量が少なく 大量に仕入れるお店にしか卸されないようです。

次は ペレボク(イタリアンと野草)、福ちゃんは 牧草をあまり食べないので それを補う為にペレボクをペレットと一緒にあげています。
これも 今年分の販売がどうなるか分からない状態なのだそう。

こちらもウーリーの製品、1日1粒しかあげてないけど。

アクティブEも ウーリーの製品、これも普段は1日1粒、換毛期は 1日2粒あげています。
代替品があまり無いので なくなると困る物です。

これは ウーリーの製品ではありませんが、もりもり野菜は 食欲増進の為ペレットと一緒にあげています。

オヤツは 穂果(ほのか)のパパイヤとパイナップル。
リンゴもあったので買って来たけど、まだあげていないので 食べてくれるかどうか。

画像にはありませんが ペレットもウーリーのシニアブルームなんです。
ペレットとサプリは大丈夫だと思いますが、牧草関係の供給がどうなるか 何か対策を考える必要があるかも??。
こんなに大事にしてるのに 当の福ちゃんは 何の心配のなく の~んびり毎日を過ごしています。
ここ ここ、 お耳が痒いんだよね。

今日も 平和な毎日です。
随分と更新をさぼっていたら いつの間にか広告が出るようになっていました。
福ちゃんは 3歳を過ぎ 中年と呼ばれる年齢になって来ましたが、まだまだ元気いっぱいです。
福ちゃんは 元々食が細くて ペレットあげても一気に食べてしまうような事は無く、成長期には いつも食べ残していたので 3歳を過ぎた現在でも 未だにペレット食べ放題にしていました。
先日、うさぎ専門店に爪切りに行った時に体重を量ってもらったら、以前の体重よりも90gくらい増えて1kg超えていました。
まあ、2歳を超えた頃からジワジワと増えて来ていたから なんとなく1kg超える事も想像はしていましたけどね。
ボク、全然太ってなんかないからね!

福ちゃんが食べている物の多くは ウサギ用品専門メーカーのウーリーの物が多く、今となっては ウーリーの商品が手に入らなくなったら 福ちゃんは生きていけない状態になってしまっています。
そのウーリーの商品の供給が 今年は不安定なようなんです。
先ずは 牧草のイタライ、APDの2番刈りも食べたのだけれど、イタライ以外の牧草は 最初は食べても 食べ飽きるのかそのうち食べなくなってしまいます。
一応 ずっと食べてくれているのが イタライのみ。
でも、今年は 生産量が少なく 大量に仕入れるお店にしか卸されないようです。

次は ペレボク(イタリアンと野草)、福ちゃんは 牧草をあまり食べないので それを補う為にペレボクをペレットと一緒にあげています。
これも 今年分の販売がどうなるか分からない状態なのだそう。

こちらもウーリーの製品、1日1粒しかあげてないけど。

アクティブEも ウーリーの製品、これも普段は1日1粒、換毛期は 1日2粒あげています。
代替品があまり無いので なくなると困る物です。

これは ウーリーの製品ではありませんが、もりもり野菜は 食欲増進の為ペレットと一緒にあげています。

オヤツは 穂果(ほのか)のパパイヤとパイナップル。
リンゴもあったので買って来たけど、まだあげていないので 食べてくれるかどうか。

画像にはありませんが ペレットもウーリーのシニアブルームなんです。
ペレットとサプリは大丈夫だと思いますが、牧草関係の供給がどうなるか 何か対策を考える必要があるかも??。
こんなに大事にしてるのに 当の福ちゃんは 何の心配のなく の~んびり毎日を過ごしています。
ここ ここ、 お耳が痒いんだよね。

今日も 平和な毎日です。