これでもあくびです : こらくふぁーむ
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
これでもあくびです
これでもあくびです_c0188824_04632.jpg

天王寺動物園にやってきたウンピョウのフーシ君のあくびです。
すごい犬歯ですね。ウンピョウさんの犬歯はネコ科の中でもっとも長いそうですよ。

新しい環境に徐々に慣れてもらうため、2月6日に訪問した時には、放飼場とお部屋の間が開放されていたのですが、怖いのか寒いのか、フーシ君は部屋の中にこもったままでした。飼育員さんがちょっと挑発されたとき一瞬顔を出した様子をchiroさんが紹介されています。

続けて2月7日に訪問した時には、放飼場に置かれたエサの肉を食べに出たときに、飼育員さんがお部屋との間の戸を閉めてしまい、部屋に戻れなくなってしまいました。スパルタですねー

とても用心深く、お部屋の入り口と戸の間のすごく狭いところに身を隠して、陰から外の様子をうかがっていました。寒い日なので細かくふるえていました。
これでもあくびです_c0188824_0391962.jpg


粘ってじっと見ていると、少し首を伸ばしてまわりの様子を観察し始めました。
さらに粘ってみていると、お部屋の入口から半径50cmくらいの範囲で、外に出て様子をうかがって、また入口の隙間に戻るというのを繰り返していました。おかげで全身の美しい姿を見ることができました。
神秘的な雰囲気です。
これでもあくびです_c0188824_115390.jpg

これでもあくびです_c0188824_0495656.jpg

これでもあくびです_c0188824_0455943.jpg


すこしづつ慣れていってくれるよう、驚かさずに静かに見守ってあげたいですね。

(2009年2月7日撮影)
by rakudateikoraku | 2010-02-09 01:11 | 食肉目 | Comments(4)
Commented by chiro4go at 2010-02-14 15:56
こらくさん、リンク有難う御座います^^
飼育員さんのスパルタ教育、強行ですねぇ^_^;
まさかそんなことするとは思ってなかったですよ~。
でも、おかげで少しは外に慣れてきたのかな?
今度逢った時には綺麗な模様が見れるといいなぁ。
Commented by rakudateikoraku at 2010-02-14 23:41
chiroさんコメントありがとうございます。
日によって、戸を開放している日と閉じている日があるみたいです。開放している日ではほとんど中にこもりっぱなしでしたが、締め出された日は行動範囲が広がってきていましたよ。動物園出身とは思えない用心深さですが、気長におつきあいしてあげようと思います。
Commented by くろしお at 2010-02-15 00:06
こんばんは。こらくさん、その節はわざわざメールまで頂き有難うございました。
色々とご心配おかけして本当にすみませんでした。

こらくさんもウンピョウのフーシに会えて、しかもこんなにいい瞬間をとらえておられてすごいです。
私が覗いた時は戸は閉めてあってフーシがいない状態だったので、たぶんその日は出たくなかった日だったんでしょうね。
焦らずフーシがのんびり出てきてくれるのを通った時に覗いてみますね。
Commented by rakudateikoraku at 2010-02-15 01:29
くろしおさん、こんばんわ。またコメントいただいて嬉しいです!
フーシ君気難しいようでなかなか緊張を解いてくれないのですね。動物園出身にもかかわらずあの用心深さ、野生を感じられて興味深いです。
曜日や天気によっても違うと思うので、何回か通ってみられてはいかがでしょう。そのうち会えると思いますよ。
<< おっさん マーズ アヒル軍団のご帰宅 >>



ASPアクセス解析