landscape-4793728_640

1 :

エアコンとかないやろし焚き火とか七輪で乗り切る感じか?



2 :

半纏とか着てたから割と暖かった説
こないだワイも半纏買ったけどモフモフでめっちゃ暖かいで



5 :

>>2
はえーあったかそうやな
ワイは着る毛布着てるわ



3 :

囲炉裏っていうものがあってだな



6 :

>>3
大きな農家にはありそうやけど江戸の長屋にも囲炉裏あったんやろか



4 :

みんなでぎゅーしてた
(o'ω'n)´・ω・`)
/  つ⊂   \



7 :

江戸生まれの人に聞いてみてや



8 :

ロシア人はウォッカで乗り切ってるし
日本でも酒じゃね?
冬場は身動きとれんかったやろうし



10 :

火事と喧嘩が江戸の華って言葉通り、家燃やしてファイトクラブよ



12 :

>>10
家燃やしたらさすがに死罪やで…



11 :

戦国時代の終わりくらいから小氷河期に入ったんやが
戦乱も終わったからわずかながらに余裕が生まれて内政に注力出来たから悲惨な事にはならんかったようやで



13 :

江戸はともかく北のやつらはイヌイットみたいに着込むしかないやろな



14 :

冬は寒さより食べ物の方が問題やったやろなぁ



16 :

>>14
なんでも塩漬けにするからOK!
なお血圧爆上がりの模様



22 :

>>14
せやから一年通して塩漬けの保存食作って、それを冬に少しずつ食べて過ごすんや
ちなみに、「正月やから外出せんで家で塩漬け保存食食べて生活するやでー」がおせち料理の始まり



15 :

普通にストーブやろ



17 :

飢饉の時でもエグいことになってたしヤバい方法で凌いでそう



18 :

平安時代はどう乗り切ったんや



19 :

富士山「寒そうだから溶岩流して温めたろか」



20 :

そらもう子作りばっかして暖取ってたんや



21 :

おしくらまんじゅう



23 :

言うたら北海道のアイヌとか凄いよな
ろくな暖房ないのにマイナス20度の中で生きてたりしたんやろ



24 :

雨戸となくて障子が外を分けるやつなんやろ
隙間どうなってんねん



25 :

原始時代から生き延びてるんやから、江戸時代はその気になったら余裕やろ
死ぬやつも今よりわらわらおったやろが



30 :

コンクリートマンションに暮らす現代人のほうが厳しい環境やわ
夏が熱いのも住宅構造のせいやもん



26 :

炉裏っていうものがあってだな



27 :

こたつと火鉢やで
半纏着て火鉢の前でぬくぬくしとったわ




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1703814751/l50


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事