日田豆田町の名物。 [夫婦のこと]
皆様コンバンニャ~。
先ほど帰って来て、のんびり家の片付けなどをしていて…。
ふと気が付いたら、今日は記事あげる日だった!!
慌てて記事作ってます^^;
まぁ写真は先に作ったストックがあるので、あとは文章なんですけど。
なので、早速今日の本題へ参りますww
大分県 日田市 豆田町、のんびり散策の今日は3回目、最終回です♪
![24.10.13g.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13g-92ec2.jpg)
和風の雑貨屋さんが多い中、こちらは日田土鈴のお店のようです。
たくさんの土鈴が、入り口に掛けられていました。
なんか土鈴って、素朴で可愛らしい^^
![24.10.13h.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13h-625fb.jpg)
コチラはマンホールの蓋ですが…筑後川の鵜飼をデザインしてあります^^
![24.10.13i.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13i-f6743.jpg)
小さな小路から、車道へ出る所には、下駄のカタチをした止まれ!の標識w
日田は、下駄も有名なのです( ̄。 ̄)ホーーォ。
![24.10.13b.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13b-99441.jpg)
裏道を歩いていたら、昔懐かしいポン菓子の看板(o^-^o) ウフッ
旦那様、品定め中w
![24.10.13c.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13c-dbfa2.jpg)
普通の民家の玄関先で、老夫婦お二人で店をしていました。
ご主人が作る担当、奥様が販売担当。
お金を払おうと思ってて、奥様の姿が見えないな…と思ったら…。
『今ばぁさん、トイレ行っとる』と…あはは、日常だな(*≧m≦*)ププッ
![24.10.13a.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13a-2f495.jpg)
さて、ここが今回の目的のお店、鶏肉専門店です^^
![24.10.13aa.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13aa-f235b.jpg)
コチラのお店で買った鶏のから揚げ、めちゃウマなのです!!
道の駅バサロで買って来た、旦那様のかしわ飯のオニギリと、私の栗入り赤飯。
とある銀行の店先にあったベンチをお借りして、ささやかな昼食♪
ほど良く暖かく、風は心地よく、お天気の良い中で、こんなランチもたまには良い^^
![24.10.13e.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13e-507d8.jpg)
今回ゲットして来た品…先ほどのポン菓子、素朴で美味しいよ('-'*)フフ
![24.10.13f.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13f-ba673.jpg)
そして、これが今回のドライブの目的。
鶏の足(モミジ)と、今回たまたまゲット出来た、鶏のトサカ(烏帽子)ww
鶏の足は、先日の記事、ズゴックとうふの時に、ビク・サムの足になったものww
トサカ(烏帽子)は、ホントは予約しないと手に入らないのですが、今回はラッキーでした♪♪
えっと…私はどちらも食べませんよ…リアルすぎて、食べられません^^;;
そんな私に旦那様が…。
『どうせ食べないんだから、トサカ触ってみなさい!!』って…。
追い掛け回されましたーー..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!!
なんかね…すごい弾力で、ゴムの塊みたいな感じでした←結局触ったw
つーか、腫瘍は触れるけど、これは触りたくなかった…(涙)
と言うことで、豆田町行きの目的は達成されたのでした(T▽T)アハハ!
*************≪今日のニャンコ≫*********************************
![24.10.13j.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13j-0d206.jpg)
可愛らしく首をかしげて、桜ちゃんがコウメちゃんを呼んでいます。
桜ちゃんは、コウメちゃんの事が大好きなのです♡
が………。
![24.10.13k.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13k-7f073.jpg)
やっぱり冷たくあしらってしまう、クールなコウメちゃんなのでした^^;;
もうちょっと、かまってあげてよ~コウメちゃんってば!!
先ほど帰って来て、のんびり家の片付けなどをしていて…。
ふと気が付いたら、今日は記事あげる日だった!!
慌てて記事作ってます^^;
まぁ写真は先に作ったストックがあるので、あとは文章なんですけど。
なので、早速今日の本題へ参りますww
大分県 日田市 豆田町、のんびり散策の今日は3回目、最終回です♪
![24.10.13g.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13g-92ec2.jpg)
和風の雑貨屋さんが多い中、こちらは日田土鈴のお店のようです。
たくさんの土鈴が、入り口に掛けられていました。
なんか土鈴って、素朴で可愛らしい^^
![24.10.13h.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13h-625fb.jpg)
コチラはマンホールの蓋ですが…筑後川の鵜飼をデザインしてあります^^
![24.10.13i.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13i-f6743.jpg)
小さな小路から、車道へ出る所には、下駄のカタチをした止まれ!の標識w
日田は、下駄も有名なのです( ̄。 ̄)ホーーォ。
![24.10.13b.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13b-99441.jpg)
裏道を歩いていたら、昔懐かしいポン菓子の看板(o^-^o) ウフッ
旦那様、品定め中w
![24.10.13c.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13c-dbfa2.jpg)
普通の民家の玄関先で、老夫婦お二人で店をしていました。
ご主人が作る担当、奥様が販売担当。
お金を払おうと思ってて、奥様の姿が見えないな…と思ったら…。
『今ばぁさん、トイレ行っとる』と…あはは、日常だな(*≧m≦*)ププッ
![24.10.13a.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13a-2f495.jpg)
さて、ここが今回の目的のお店、鶏肉専門店です^^
![24.10.13aa.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13aa-f235b.jpg)
コチラのお店で買った鶏のから揚げ、めちゃウマなのです!!
道の駅バサロで買って来た、旦那様のかしわ飯のオニギリと、私の栗入り赤飯。
とある銀行の店先にあったベンチをお借りして、ささやかな昼食♪
ほど良く暖かく、風は心地よく、お天気の良い中で、こんなランチもたまには良い^^
![24.10.13e.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13e-507d8.jpg)
今回ゲットして来た品…先ほどのポン菓子、素朴で美味しいよ('-'*)フフ
![24.10.13f.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13f-ba673.jpg)
そして、これが今回のドライブの目的。
鶏の足(モミジ)と、今回たまたまゲット出来た、鶏のトサカ(烏帽子)ww
鶏の足は、先日の記事、ズゴックとうふの時に、ビク・サムの足になったものww
トサカ(烏帽子)は、ホントは予約しないと手に入らないのですが、今回はラッキーでした♪♪
えっと…私はどちらも食べませんよ…リアルすぎて、食べられません^^;;
そんな私に旦那様が…。
『どうせ食べないんだから、トサカ触ってみなさい!!』って…。
追い掛け回されましたーー..・ヘ(。≧O≦)ノ ニゲロー!!
なんかね…すごい弾力で、ゴムの塊みたいな感じでした←結局触ったw
つーか、腫瘍は触れるけど、これは触りたくなかった…(涙)
と言うことで、豆田町行きの目的は達成されたのでした(T▽T)アハハ!
*************≪今日のニャンコ≫*********************************
![24.10.13j.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13j-0d206.jpg)
可愛らしく首をかしげて、桜ちゃんがコウメちゃんを呼んでいます。
桜ちゃんは、コウメちゃんの事が大好きなのです♡
が………。
![24.10.13k.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.13k-7f073.jpg)
やっぱり冷たくあしらってしまう、クールなコウメちゃんなのでした^^;;
もうちょっと、かまってあげてよ~コウメちゃんってば!!
鶏冠と足…くっついている時は触れますが、切り落とされた後は触りずらいですね(笑)
どんな味がするのか、興味津津です。
koumeさんのインプレを首を長~くしてお待ちしてます!
by schnitzer (2012-10-15 18:59)
桜ちゃん☆めちゃめちゃかわいらしいですね♪
by お茶屋 (2012-10-15 19:00)
下駄がいいなぁ^_^;
ぽん菓子、懐かしい、よくお祭りのとき、大きな音を聴きました。
今はあまりみない。
桜ちゃん、甘えていますね~~
by green_blue_sky (2012-10-15 19:24)
土鈴って ころんとしてて可愛いです♪
下駄のとまれ!!って おもしろ~い\(^o^)/
でたぁ~!!鳥のあんよ!!
えっ??\(◎o◎)/!
てっきりkoumeさんが食べるのだと思ってました・・・
旦那様が食すのですね^^失礼いたしました・・・。
桜ちゃん♪
フリフリのピンクの首輪可愛くてお似合いです(^_-)-☆
そらまめさん作ですね♪
かわいいですね~(#^.^#)
by さゆりんご (2012-10-15 19:30)
豆田町は歴史と味のある町ですよね(^^)
鳥の唐揚げ、かしわ飯、栗入り赤飯、どれも美味しそうですね。
by momiji (2012-10-15 19:34)
トサカ、好きな人は、す~んごく好きですよね。私は食べたことがないけど^^;
by ぴーすけ君 (2012-10-15 19:39)
トサカ・・・私も逃亡します^^;
桜ちゃん、かわいらしいポーズなのにコウメちゃんには想いは届かないのですね^^;
by すがめ (2012-10-15 19:43)
お尻フェチ(関係ない?!)で、腫瘍の写真もとっちゃう小梅さんが、とさかがダメですってぇ?!
うっそ〜って感じですよん。
しかし、とさかも鶏の足も大量ですね(@_@。
旦那様一人で召し上がるんですか?!
ポン菓子作っているところ、珍しいですね~。
こういう素朴なお菓子、好きです^^
桜ちゃんのポーズ、超かわいいーーーーー。
なのに、コウメちゃん、つれないのね(;_;)
by ChatBleu (2012-10-15 20:00)
マンホールの蓋に地面の標識、かわいい~。
こーゆーところに遊び心が出る街って、いいですね☆
by JUNJUN (2012-10-15 20:01)
途中まで美味しそうだったのに・・・トサカ・・・足・・・怖いです(T◇T。)
こんなの持って追いかけられたら相手を殴っちゃいます!!!
マンホールは土地柄が出てて面白いですよね♪
by たかち (2012-10-15 20:21)
とさかとはびっくりです。
by ねじまき鳥 (2012-10-15 20:35)
ぽん菓子とは懐かしぃ、私はひそかにおこめ爆弾って言ってました。トサカとアシとは何げにこちらも爆弾だったーw。
by che (2012-10-15 20:49)
ぽん菓子懐かしいですねぇ^^
そうそう、この機械で”バーン”ってすっごく大きな音がして・・・あぁ、久しぶりにこの作り立てぽん菓子を食べたくなってしまいました(^^♪
えっ、鶏の足も鶏冠も食べられるのですか(@_@;)
鍋の出汁だと思っていました(^.^)
私にはあまりにもリアル過ぎてちょっと無理です(>_<)
旦那さん、コレ持ってkoumeさんを追っかけるなんてスゴイ→えっ、そこw
私なんかそんな事したらどんな報復が待ってるか(+o+)
by ニッキー (2012-10-15 21:35)
こんばんは(´∀`*)♪
桜ちゃんとコウメねぇたんの対照的な仕草が、それぞれの個性を感じますね
(#^.^#)b
by くるめっち (2012-10-15 22:00)
ぽん菓子、なつかしいです(^^
学校帰りにおじさんが売りにきていて
お米を持っていくとぽん菓子にしてくれるシステムでした。
鶏は本当にリアルですね...。
見慣れればトン足みたいにどうってことなくなるのでしょうか(^^;
by ryang (2012-10-15 22:17)
ポン菓子の御夫婦、なんだかのんびりしてて良いですね(^^ゞ
コウメちゃん、冷たい・・・(^_^;)
by アルマ (2012-10-15 22:27)
うぉ~~(@_@)
鶏の足にトサカ~~!
美味ですか?
コラーゲンとかいっぱいかもしれないですね(笑
コウメちゃんのナニゴトにもクールなところがツボですよ。
by marimo (2012-10-15 22:29)
桜ちゃんnせっかくモデル並みの可愛さだったのに冷たくあしらわれてしまったんですね~(^O^)
ポン菓子美味しいですよね~出来立て食べてみたいです~
by みぃにゃん (2012-10-15 22:40)
今の時期はちょうど散歩するのにいいですね。
ご夫婦仲良さそうで羨ましいです。
by irodoriusagi (2012-10-15 23:09)
ちょっとリアル過ぎますよね。
豚足は好きだけど・・(;´Д`)
桜ちゃん可愛い~!
毛色が似ているから仲良くしたいのかな。
by えのみ (2012-10-16 03:04)
わぁ〜桜ちゃん可愛い〜抱きしめてみたい!
by マンチ軍団 (2012-10-16 04:34)
トサカ、食べたことがあります。美味しいですね。
by toshi (2012-10-16 05:23)
昔なつかしい物がいっぱいの
素敵な旅でしたネ♪。
トサカは…にしても量も多いですね。
全部食べられますか^^?。
by SU-SAN (2012-10-16 06:08)
足とかトサカは食べた事が無い様な...
田舎だったんで親は鳥を絞める所から始めたみたいで、今思えば感謝です。
by まっちゃん (2012-10-16 06:20)
もみじとえぼし 食べてみたいです!!(^w^)
どんな味なのかなぁ~興味津々(^m^)
by rtfk (2012-10-16 08:16)
トサカ・・・ムリです(苦笑)
どちらかというと、ポン菓子が気になるそらまめ。
特にシナモン味ってのが♪
by そらまめ (2012-10-16 09:02)
トサカはダメで腫瘍はOKというところがkoumeさんぽいと思ってしまいましたw
ポン菓子の機械ってホントに大きなポンって音がしますよねw
by りみこ (2012-10-16 09:32)
ビグザムの足にトサカーーーーっ(((p(>v<)q)))
それって食べるんですよねぇ?うーーーん...私もダメです( ̄x ̄)乂
“とまれ”のかわいい標識とか土鈴とかその土地ならではのものがあって
いい感じですね〜♪♫♩♬
マシュマロのポン菓子!!興味ありますww
桜ちゃん、超かわいいですねっ(*´ω`*)ポッ
美人さんはクールに決まっていますよね?ね?コウメちゃん(笑)
by カトリーヌ (2012-10-16 09:37)
あの花、黄色くって綺麗でしょう。
はじめて見た花です・・・
by ryuyokaonhachioj (2012-10-16 11:11)
ポン菓子、当地でもたまに実演販売してます
買った事は無いですが、おこぼれをもらうことはしばしば・・・^^;
by くまら (2012-10-16 11:15)
トリ足。。。トサカ。。。
どっちも食べたことごじゃりませぬ。<お、おいしいの?
ポンがし、昔、近所を回ってましたね!うん、うん、懐かしい~
by まめ (2012-10-16 12:38)
ポン菓子って米だけかと思っていました。
マカロニもあるんですね。
鶏冠からヒアルロン酸が抽出されて化粧品などに
使用されています。
by 青竹 (2012-10-16 13:46)
高級なんでしょうけど、トサカと足。
うーん、一度はトライして、、、うーん、感想だけでいいかもです。
by Turkey (2012-10-16 14:27)
止まれの標識が下駄なんて、可愛い♪
思わず、足をそろえて止まっちゃいますね(笑)
マカロニのポン菓子、大好きです~(^^)
by miruru2009 (2012-10-16 17:53)
ご無沙汰してました。
ネコちゃんたちもみんなお元気でしょうか。
桜ちゃんもとってもかわいく成長しましたにゃ。^^
by BlackTiger (2012-10-16 18:10)
モミジ、鶏冠・・・いい出汁が取れそうで・・・ (o⌒∇⌒o)
by 花火師 (2012-10-16 22:12)
★★★★★ 皆様へ ★★★★★
いつもご訪問ありがとうございます^^
本日は手術が遅くまでかかって帰りが遅くなり…そんな日にかぎって、
『あの父』から長電話が掛かってきたりで、ご訪問は途中で諦めました^^;;
明日も朝から仕事なので、もう寝ます~。
明日ゆっくりご訪問させて頂きますね~^^
では、おやすみなさいzzz
by koume (2012-10-16 22:47)
ポン菓子 どこぞのお祭りで見たことがあります
お爺さんが ケージの中に ボカン!という 大きな音と共に
こまかい あられのようなものが はじけ出るのですね 驚きでした
でも 腫瘍がさわれて トサカがNGとは・・。
by にゃん (2012-10-16 23:24)
トサカはよく煮込んだら美味しそうな感じがしますよ^^
by 島猫 (2012-10-17 06:40)
のんびりした散歩、いいですねぇ。
で、トサカ…(汗)。どこかで食べたな。ビールに合った記憶があります。
桜ちゃんの表情、悶えるほど可愛い!!
by TAKUMA (2012-10-17 08:53)
トサカと腫瘍・・・比べちゃうとこがkoumeさんらしいですね(^_^;)
私はどっちも無理デス(笑)
ポン菓子美味しいですよね~♪
でもこうやって売ってるとこって見たことないです
すごい音ですか?
桜ちゃんの小首をかしげたお顔が可愛い~♪
私ならベタベタかまってあげるのにーーっ^^
by ゆうこ (2012-10-17 09:41)
鳥の足…食べれるんだ。出汁とるのかと(^^;)
by でんさん (2012-10-17 13:42)
どうやってお料理なさるんですか?
歯ごたえのある美味しいお料理になるのかしら??
ポン菓子をつくっている様子、一見、食品じゃないみたいですね(^_^;)
秋の日差しと香りの中、素敵な風景、光景、私も一緒に楽しませていただきました!!ありがとうございます!!
by Miche (2012-10-17 15:02)
触れるけど食べられないな…。
本来肉好きなんだけどこういうのはダメだ〜。
まあ肉食べるの止めたからいいんだけど…。
やっぱり気持ち悪い虫の方がダメだけど…。
おりゃ〜ってやられたら激怒して殴るかも…。
あ、いえいえそんな事やりません。ええ。
by rinco (2012-10-17 16:56)
活気がありますよね!
こんな観光ならかなり楽しいでしょうね
by 大将 (2012-10-17 20:36)
何羽分の・・・・・足と・・・・・・・トサカ・・・・・・・・・・
by Rae (2012-10-27 00:33)