日田豆田町のんびり散歩。 [夫婦のこと]
皆様コンバンニャ~♪
夜勤明けガッツリ寝て、そして連休を満喫している小梅でゴザイマス。
福岡地方、ここんトコ良いお天気が続き、晴天でとても過ごしやすい陽気です^^
今日は旦那様と一緒に、博多駅までお買い物~♪♪
って、秋冬ものの服を買いに行っただけなので、画像はありませぬww
なので、今日は先日の豆田町散策の第2回目をお送り致します。
![24.10.11a.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11a-605bb.jpg)
豆田町の風景。
日田天領と言う歴史があり、古代から人と物が行きかう場所でした。
![24.10.11aa.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11aa-ab6ff.jpg)
こちらは草野本家。
草野家は古代筑後国の領主であり(白雉年間=7世紀)、
江戸時代には精蝋業を営み、非常に繁栄したそうです。
建物の最も古い部分は享保10年(1725)頃建築で、国の重要文化財に指定されています。
現在は屋敷と庭、そして古美術の展示を行っています。
![24.10.11b.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11b-37d96.jpg)
草野薬局。
草野本家との関係は、私にはわかりませぬが…すぐ近くだし親戚筋?
調剤薬局も雰囲気があります。
そんな300年前の建築や享保雛がたくさんある歴史の街の中で…。
![24.10.11c.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11c-8b0c6.jpg)
街の骨董屋さんの店先のタヌキの置き物は、サングラスなんかかけて、以外とモダンです(爆)
![24.10.11d.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11d-d642f.jpg)
散策の途中で、ナチュラルで素敵なスィーツのお店を発見♪
コチラは、玄米工房sweetsある。
中で椅子に座っているのは…
冬眠前に食べ物を探して山から降りて来た熊…じゃなく、旦那様ww
![24.10.11e.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11e-de721.jpg)
玄米や塩麹を使った、体にやさしい、おいしいケーキの4種盛り。
緑色がほうれん草のシフォンケーキ、その手前が玄米キャラメルバー、
塩麹のシフォンケーキと、玄米チーズスティック(白生キャラメルクリーム付)
私はダージリンティーで、旦那様はコーヒーで頂きます(@ ̄¬ ̄@)
こちらで、知人の方へのお土産を購入…塩麹のシフォンケーキを買いました^^
懐かしい風景を見て、美味しいスィーツを頂く、のんびり極上の休日です^^
*************≪今日のニャンコ≫*********************************
![24.10.11k.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11k-af897.jpg)
網戸の向こうに、虫を発見…しかも、カメムシ^^;;
![24.10.11l.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11l-f8574.jpg)
ガマンしきれず、桃ちゃんが手を出します(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
くちゃいの掛けられるわよぉーーーー!!
![24.10.11m.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11m-63bfa.jpg)
と思ったら、掛けられる前に、落ちちゃったらしい…[壁]・m・) プププ
落ちたのは、まぁ間違いなく桃ちゃんのせいだね(≧∇≦)ブハハハ!
カメムシも落ちたら登るを繰り返し…。
この風景が3回繰り返されたのでした(≧∇≦)ブハハハ!
夜勤明けガッツリ寝て、そして連休を満喫している小梅でゴザイマス。
福岡地方、ここんトコ良いお天気が続き、晴天でとても過ごしやすい陽気です^^
今日は旦那様と一緒に、博多駅までお買い物~♪♪
って、秋冬ものの服を買いに行っただけなので、画像はありませぬww
なので、今日は先日の豆田町散策の第2回目をお送り致します。
![24.10.11a.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11a-605bb.jpg)
豆田町の風景。
日田天領と言う歴史があり、古代から人と物が行きかう場所でした。
![24.10.11aa.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11aa-ab6ff.jpg)
こちらは草野本家。
草野家は古代筑後国の領主であり(白雉年間=7世紀)、
江戸時代には精蝋業を営み、非常に繁栄したそうです。
建物の最も古い部分は享保10年(1725)頃建築で、国の重要文化財に指定されています。
現在は屋敷と庭、そして古美術の展示を行っています。
![24.10.11b.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11b-37d96.jpg)
草野薬局。
草野本家との関係は、私にはわかりませぬが…すぐ近くだし親戚筋?
調剤薬局も雰囲気があります。
そんな300年前の建築や享保雛がたくさんある歴史の街の中で…。
![24.10.11c.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11c-8b0c6.jpg)
街の骨董屋さんの店先のタヌキの置き物は、サングラスなんかかけて、以外とモダンです(爆)
![24.10.11d.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11d-d642f.jpg)
散策の途中で、ナチュラルで素敵なスィーツのお店を発見♪
コチラは、玄米工房sweetsある。
中で椅子に座っているのは…
冬眠前に食べ物を探して山から降りて来た熊…じゃなく、旦那様ww
![24.10.11e.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11e-de721.jpg)
玄米や塩麹を使った、体にやさしい、おいしいケーキの4種盛り。
緑色がほうれん草のシフォンケーキ、その手前が玄米キャラメルバー、
塩麹のシフォンケーキと、玄米チーズスティック(白生キャラメルクリーム付)
私はダージリンティーで、旦那様はコーヒーで頂きます(@ ̄¬ ̄@)
こちらで、知人の方へのお土産を購入…塩麹のシフォンケーキを買いました^^
懐かしい風景を見て、美味しいスィーツを頂く、のんびり極上の休日です^^
*************≪今日のニャンコ≫*********************************
![24.10.11k.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11k-af897.jpg)
網戸の向こうに、虫を発見…しかも、カメムシ^^;;
![24.10.11l.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11l-f8574.jpg)
ガマンしきれず、桃ちゃんが手を出します(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
くちゃいの掛けられるわよぉーーーー!!
![24.10.11m.jpg](https://komume.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_53f/komume/24.10.11m-63bfa.jpg)
と思ったら、掛けられる前に、落ちちゃったらしい…[壁]・m・) プププ
落ちたのは、まぁ間違いなく桃ちゃんのせいだね(≧∇≦)ブハハハ!
カメムシも落ちたら登るを繰り返し…。
この風景が3回繰り返されたのでした(≧∇≦)ブハハハ!
長野駅のようにクマがあるいているのかと思いましたよ^_^;
カメムシさん、3回も登ったんですか・・・
猫たちは楽しそうですが、カメムシさんにとっては災難・・・
遺棄猫たち、たべて元気になっていますが、まだまだ痩せています。
1カ月立たないと、普通の猫にならなさそう(^_^;)
by green_blue_sky (2012-10-13 20:17)
由緒正しき草野家、素晴らしいですね。薬局も凄い。
豆田町、行ってみたくなりました。
カメムシさんの受難ですね。
by OMOOMO (2012-10-13 20:22)
こういう街並み大好きです
昔の豪商の家って、本当に圧倒されますよね
で、網戸は年に何回貼り替えるんでしょう??
by くまら (2012-10-13 20:26)
すごい古い建物!しかも現役で使われてるんですよね。
クレジットカードのシールが貼ってあるもん。
たぬきの置物がサングラスを!そのセンスいいなぁ。
カメムシは、落ちても落ちても登るって・・・その不屈の精神は見習うべきところもありますが、
なんで、登りたかったんでしょうね(^^ゞ
by ChatBleu (2012-10-13 20:51)
良い町並みですね。
タヌキの置物のサングラス、とても面白いです。
by toshi (2012-10-13 20:58)
雰囲気がいい町並みですね~。
by ぴーすけ君 (2012-10-13 21:16)
草野薬局の窓のリアップ!すごく目立つ(笑)
桃ちゃんってずいぶん伸びるんですね!!猫ってスゴイ!
by たかち (2012-10-13 21:19)
たぬきの置物サングラスかけて、カッコいいですね!
桃ちゃん、桜ちゃん、カメムシとじゃれてたのか。
あんまりじゃれてると、大変な事になりますね(^_^;)
by sasasa (2012-10-13 21:29)
古い下町情緒があって、いいところですね☆
サングラスにタヌキには、笑ってしまいました(笑)。
by JUNJUN (2012-10-13 22:27)
日田の街並み、いい感じですね~(#^.^#)
網戸の攻防、カメムシもなかなか負けていませんね(^_^;)
by アルマ (2012-10-13 22:52)
タヌキの置物、ワイルドだろうって言っていそう。
カメムシは臭いけれど、猫さん達にとっては
格好のオモチャになったようですね。
by 青竹 (2012-10-13 23:00)
素敵な街並みですね☆
ゆっくり良い時間を過ごせそうです♪
虫さんは勘弁して下さい(ー_ー)!!
by にゃんこ先生 (2012-10-13 23:12)
げっ!!もうカメムシでてきましたか??カメムシノイローゼになるぐらい
私の部屋にはあつまるんです・・・。(*_*)
いやな季節になってきた・・・。
by みぃにゃん (2012-10-13 23:15)
晴天続きでうらやますぃ
こちらは雨続き。。。しかも天気不安定なんですって
寒いし(+_+)
歴史を感じる街並みにモダンなグラサン狸はナイスマッチングですね
コウメちゃんたちにもグラサンをいかが??
by 大将 (2012-10-13 23:44)
「白雉年間」をなぜか白亜紀と
読んでしまったすーさんです。。
by SU-SAN (2012-10-14 00:28)
猫ちゃんたち、くちゃいのかけられなくてよかったですね(´∀`;)
あれ強烈ですよね~(´Д`;)
by kana (2012-10-14 02:02)
カメムシさんもおちおち網戸の散歩をしてられませんね。ふたりが揃って待ち構えてるんですものね。落ちたのを追求してる姿がとても可愛いです。その後どうなったのやら・・・クワバラクワバラ。
by amaguri (2012-10-14 03:16)
豆田の町並みは良いですよね。
たまに醤油を買いに行きます。
カメムシは内側じゃなくて良かったねぇ(笑)
by 響 (2012-10-14 05:47)
日田天領水しか知りません~(汗)
一度行ってみたいです☆☆☆
カメムシが多いとその年の冬は
雪がたくさん降るって言いませんか???
by rtfk (2012-10-14 09:21)
落ちたカメムシを見る2にゃんの後ろ姿が
たまらない~O(≧▽≦)O
by でんさん (2012-10-14 09:47)
豆田町おもむきがありいい場所ですね。
それに旦那さんとお買い物いいですね(^^)
by foo (2012-10-14 09:59)
こんにちは。良い街並みですね。カメムシさんの匂い、大丈夫だったのかどうなのかが非常に気になります。^^;
by ソニックマイヅル (2012-10-14 10:22)
カメムシも頑張りますね~。
遊び相手になってくれているのかしら?(^_^;)
by えのみ (2012-10-14 10:41)
カメムシに立ち向かう2匹を凄いというか、落とされても登るカメムシが凄いのかw
臭くなかったのでしょうか?
そちらはずっと穏やかなのですね〜
羨ましい〜w
by りみこ (2012-10-14 13:09)
マッタリな週末、LOVE最高~!
タヌキの置物、シブいですねぇ。一瞬、カッパに見えました(笑)
ニャンズ、くっちゃい匂い掛けられなくって、良かったね。
by morichan (2012-10-14 13:56)
風情ある街並みが良いですねぇ^^
そんな場所を秋晴れの空の下、ゆったりと散策して美味しいスイーツ食べて・・・素敵な週末の過ごし方だぁ(^.^)
カメムシ、懲りずに3回も登っては落とされ~を繰り返したんですか(@_@;)
それも臭いニオイを出さずになんて、桃ちゃんに”エイッ”てされるのがよほど楽しかったんでしょうねぇ(^^)→オイw
by ニッキー (2012-10-14 14:54)
タヌキが渋い!
ワンコがサングラスが似合うのは知ってましたが、タヌキもなんですね。
by ふぢたしょうこ (2012-10-14 15:05)
カメムシに触らないで~
くちゃい~
by まめ (2012-10-14 17:08)
カメムシさんも結構根性ありますね!3度も頑張るとはあっぱれ!
by minmin (2012-10-14 19:31)
ナイスな歴史街道ですね!
まだまだ知らない所がいっぱいあるんですね^^;
by 島猫 (2012-10-14 20:04)
サングラスのタヌキさん、きっと紫外線が気になるお年頃なのでしょう(笑)
オサレーなカフェですね。ケーキもオサレー(*´∀`*)
冬眠から返った熊さんも戴いたのでしょうか?(笑)
カメムシさん、アンタも好きねぇ♡
by Ja-Kou66 (2012-10-14 23:32)
タヌキのサングラス、koumeさんがかけたのかと思った...(^^ゞ
by ミラノ (2012-10-15 06:45)
うっかりニャンズが食べたら、ずいぶんとくさかったことでしょう ^^:
じゃれるだけでよかったですね
by よいこ (2012-10-15 10:48)
グラサンのたぬきさん素敵!!
すっごい、カメムシさん頑張って3回も登ったんですね。
桃ちゃんと桜ちゃん楽しめて良かったですね!
by hi−ragi (2012-10-15 18:01)
豆田町、おもしろそうですね。
近くまで行っているのに…
次回こそ、観光メインで訪れたいと…できるかな~。
by schnitzer (2012-10-15 19:00)
豆田町 雰囲気のあるところですね。
ケーキおいしそう~♪
カメムシさんには触らないでぇ~・・・(@_@;)
by さゆりんご (2012-10-15 19:36)
カメムシ・・・捕まえたらエライコッチャになるぞえー(臭)
by Rae (2012-10-27 00:34)