手づくりハウスKOKO 2020年12月
FC2ブログ

この一年お世話になりました。

          この一年皆様には本当にお世話になりました。
    ブログにお越しくださいました皆様、コメントを残して下さった皆様、本当に
    有り難うございました。
      この年は思わぬ事が起きてしまい、コロナで今年が終わる様になってしまいました。
       来年は良い年が訪れます様に願っております。 

     DSCF6468 (2)
     DSCF6469 (2)
         我が家の狭い庭に今年も咲いてくれました。
          お正月を楽しませてくれます「千両」早速切ってきました。

     DSCF6470 (2)
     DSCF6471 (2)
          父が大好きな「ワビスケ」
           今年も奇麗に咲いてくれました。
           真っ白な椿・・・・お花の数も多く付けています。
           暫く楽しませてくれますね。
           千両と一緒に飾りました。 
           お正月のお花はこの二つで、済ませます。

  祝箸
     DSCF6466 (2)
       S・Kさんのプレゼントの祝箸
          来年のお年玉に使わせていただきましす。
          喜んで頂ける事、間違いないと思っております。

     DSCF6467 (2)
       鶴の祝箸・・・・久し振りに作りました。

     
   皆様のお越し頂けます事を楽しみにしておりますので、宜しくお願いいたします。
     皆様良いお年をお迎えくださいませ。
          

     

新しいビーズアクセサリー

        今年も後5日・・・・本当に月日のたつのは早いですね~~~
       今年はコロナで始まり、コロナで終わる年でした。
       来年は、コロナ騒ぎが無くなります様に、祈りながら年を越しましょう!!
       その様な中 ビーズで遊んで、作品を作りました。 
         (私ってビーズ遊びをしていますと 心が癒されるのです。)

     DSCF6454 (2)
      タンゴビーズ・ダイアモンヂュオビーズ・丸小ビーズを使ってラリエットを
                                     作りました。
                                                 

     DSCF6456 (2)
           丸小ビーズの中心にパールビーズを使って今までとはチュッと変わった
          ネックレスを作りました。

     DSCF6457 (2)
       デリカビーズを使って、トライアングルに仕上げ、ペンダントヘッドにしました。  

     DSCF6458 (2)
       デリカビーズを使って、来年の干支「丑」のペンダントヘッドを作りました。
      この作品はカンダ手芸のビーズアクセサリー教室で12月に講習いたしましたので、
      ご覧になられた方がいらしゃると思います。
    小さいビーズを使っていますので、大変な思いをして、作品作りに挑戦していました。

    今日はこの4点
    見て頂き有り難うございました。
    皆様良いお年をお迎えくださいませ。
    来年もよろしくお願いします。

      

         

お稽古場所近くの紅葉

     東京の紅葉もなかなか見る事が出来ません。
    というのは、お稽古の時だけで出かける事がありません。
    いつも家の中・・・・今年の紅葉はお稽古に行く途中の紅葉を見るのみでした。

     DSCF6406 (2)
       自由が丘 緑道の紅葉

     DSCF6436 (2)
     DSCF6437 (2)
     DSCF6438 (2)
     DSCF6439 (2)
       駒込の駅そばの公園
         こちらの紅葉はとても奇麗でした。

    どちらも今年はすでにお教室は終わり~~~
      来年のお稽古始めにはすでに葉が散っている事でしょう!!

     来年の紅葉はあちこち行って見たいです。
    行かれる様にコロナが落ち着いています様に祈っております。
     

よみうりカルチャー自由が丘(パッチワーク教室)

        寒い中  お休みもせずに皆様お越し下さいました自由が丘のお教室
       今日(23日)今年最後のお稽古日
       楽しく過ごしたこの一年、来年も皆様と一緒に楽しくすごしましょう!!
       早くマスクが取れる日を願いながら~~~~

     DSCF6445 (2)
     DSCF6444 (3)
       クリスマスリースとツリーが出来上がりました。
        リースは玄関飾りにして頂くと御玄関がパッと映えて素晴らしくなってくれると
        思います。   是非玄関飾りになさってくださいね。
       ツリーは可愛く出来上がりましたので、お気に入りの場所に飾ってください。
          「メリークリスマス!!」

     DSCF6446 (2)
     DSCF6447 (2)
        「K・Nさん」の作品
         ハウスが四件建ちました。
        ばらのポーチも出来上がりました。
        来年はなにに挑戦なさいますか?

  お稽古しています。
     DSCF6448 (2)
     DSCF6449 (2)
     DSCF6450 (2)
     DSCF6451 (2)
     DSCF6452 (2)
        何か足りない様です。  
         カメラに収めたつもりが????   ごめんなさいね。
     来年からは、この様な間違いがない様に気を付けますね。

   見て頂き有り難うございました。
     お教室のアップはこれで終わり~~~来年もよろしくお願いします。
       

駒込仲良し(手芸教室)

         相変わらず東京のコロナ感染者は多いです。
        本当にどうしたのでしょうか?
        皆様は気を付けて生活なさっていると思うのですが、目に見えないものって
        困りましたね。
        そんな中お休みなさる方はなく、駒込仲良しの会が無事に今年最後のお教室が
        終わりました。
        来年のお教室始めには、皆様お元気な姿をお見せくださいね。  

     DSCF6440 (2)
           赤毛のアンシリーズ・・・・・とっても可愛く出来上がりました。
             続いてシリーズ物を作ってゆきたいとのご希望でした。
             来年のお稽古始めには材料をお持ちいたしますね。

     DSCF6442 (2)
        天然石・・・・アベチュリンのネックレスとブレスレットが出来上がりました。
                天然石ですので、付けた時はヒッヤとします。

     DSCF6453 (2)
        天然石・・・・チェリークオーツのネックレスが出来上がりました。 
               この様なネックレスはいつ使っても、どの様な場所に使っても
                  良いので、楽しく使ってくださいね。

     DSCF6443 (2)
           ポシェットの制作中・・・・・稲光りのパターン

     何故か今日は全部写真に収める事ができませんでした。
    来年も元気でお稽古にお越しください。

       見て頂き有り難うございました。
   
    

     

     

お正月しめ飾り

        朝晩本当に寒くなりました。
       皆様お元気でお過ごしくださいね。
       ここ数年 手づくりのお正月しめ飾りを作らずに、過ごしていましたが、今年は
       来年のしめ飾りを作りました。
       そのしめ飾りがこちらです。

     DSCF6434 (2)
         ちりめんでロープを二本作り、梅・笹をつくって飾りました。
         チョット寂しいかな?と思い赤のタッセルをフリンジにしてみました。
          赤の紐がだらしなく・・・紐を伸ばしますね。

     DSCF6435 (2)
         和紙を捻り リースに仕上げて、水引・造花で飾りました。

    来年のお正月をこれで飾ります。
       見て頂き有り難うございました。

     

変わった空模様

         日に日に寒くなってきました。
        そんな中夕方空を見上げましたら、とっても変わった空模様!!
        チョット不気味な気が致しました。
        その空がこちらです。

     DSCF6422 (2)
     DSCF6423 (2)
     DSCF6424 (2)
     DSCF6425 (2)
        我が家から西側ですので、西日がこの様になったのでしょうか???
       雲について何も知らない私、なんて空???と思いカメラを7向けてしまいました。

  とんでもないアップで申し訳ございません。
     

キルト時間(2021初春号)が届きました。

       本当に寒くなってきました。
      日本海側の方達は大変な思いをなさっていらしゃいますが、くれぐれもお気をつけて
      お過ごしくださいませ。
      昨日(12月17日(木))キルト時間が届きました。
      楽しい記事ばかり・・・どれもこれも作ってみたい感じが致します。
      ほんのすこーしお見せいたしますね。

     DSCF6426 (2)
      DSCF6427 (2)
        新年の部屋
          ミニチュアドールハウスで日本の古き良きお正月の風景!!
          こたつの上におせちがあり、鏡もちと羽子板と扇が飾ってあり
          とっても楽しい記事です。

     DSCF6428 (2)
        2021年の干支「丑」がパッチワークで出来ていました。

     DSCF6429 (2)
     DSCF6430 (2)

        2021年早々に訪れる「桃の節句の室礼」
         可愛いお雛様が色々載っています。
         作りたいお雛様が数多くあります。 いつ出来あがるでしょうか?

     DSCF6431 (2)
        季節を祝う飾り・・・・春に相応しい記事ですね。
         ほんわかな気持ちになってしまいます。(節分)

     DSCF6432 (2)
        こちらの桃の節句・端午の節句
          早速作ってみたいお雛様と兜です。

     DSCF6433 (2)
       春になると必ずと言っていい程 椿が出てきますね。
         白椿のミニタペストリー
         とっても素敵です。
        「椿の白を引き立てる淡いグリーンの葉とピンクをアクセントにした市松模様の
           四角つなぎを組み合わせて、軽やかな春の空気を呼び込みます。」

    最後になりましたが、キルト時間は次号29号(2021年2月25日発行)で終了となります。
   「キルとダイアリー」と名前が変更になり、2021年5月創刊としてでます。
     皆様引き続きご愛読お願いいたします。 との事です。


     

     

チャレンジキルト

       寒くなってきました。
      東北の雪  たいへんですね。   くれぐれもお大事になさってください。
      毎年横浜で行われますキルトショー、今年は中止になりましたが、作品は
      ニュージーランドに送られたとの事、来年の5月にはニュージーランドにて
      展示会が行われるそうです。
    今回の作品、私のシンガポール・・・作品のトップに染みがあると連絡を頂いてしまい、
      関係者の皆様にご迷惑をおかけしてしまいました。
    染みの所に何かアップリケを・・・・アップリケの作品を送ってください。との事ですが
      アップリケですと、また作品に付けて頂くことになりますので、蝶々のブローチを
      作りました。
      代表者の方がニュージーランドまで送ってくださるとの事です。
      本当に色々な方にご迷惑をおかけしてしまいました。

     DSCF6065 (2)
         この写真では染みはわからないのですが、右上の所薄く丸くなっている所!!
        そこに蝶々を付けて頂くようお願いいたしました。
    その蝶々がこちらです。
     DSCF6418 (2)
         写真ですととても大きいですが、ちょうど染みが隠れるくらいです。

     ご迷惑おかけしました事お詫びいたします。
   未だニュージーランドに行った事がございませんが、作品が先に行かせて頂きました。
      蝶々もニュージーランドの国を飛んでくれるでしょう!!

     

素敵なシクラメンが届きました。

       毎年暮れになりますと必ず届けてくださる「T・Mさん」
      今年も素晴らしいシクラメンが届きました。
      御世話になっていますのは、私の方ですのに毎年届けてくださる「T・Mさん」に
      感謝の気持ちでいっぱいです。
      有り難うございました。

     DSCF6419 (2)
     DSCF6420 (2)
     DSCF6421 (2)
      色が何とも言えず素敵な色をしています。
      ビロードの様な感じがいたします。
   写真の撮り方が悪いのでしょうか? ビロードの感じがあまり出なくて申し訳ないです。
         色がもう少し濃い色をしています。
         本当にビロードの様な感じが致しますシクラメンです。

      大事に育てますね。
     お正月はこのシクラメンで~~~~~

     
プロフィール

kokocraft

Author:kokocraft
東京生まれ・東京在住(うお座)
スポーツ好きだった私がある日まるで天の啓示の様に手芸を始め、現在に至る。
フランス刺繍・ビーズアクセサリー・パッチワークなど、手芸一般をお教えし、生徒さんと仲良く過ごしております。
教える事の楽しさを味わいながら、皆様に感謝の気持ちを忘れずにと いつも心がけております。
お教室の様子・毎日の生活などを取り上げて更新してまいります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
11 | 2020/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR