医療法人社団 小熊内科医院

小熊内科医院公式ホームページ

小熊内科医院のホームページへようこそ。
小熊内科医院では、胃や大腸などの消化器疾患を中心に内科全般の診療を行っております。
高血圧や糖尿病や高脂血症などの生活習慣病や循環器疾患、気管支喘息などの呼吸器疾患の診療も行っております。
ピロリ学会認定医がピロリ除菌の治療に当たりますお気軽にご相談ください。
2次除菌に失敗してしまった場合の3次除菌やペニシリンアレルギーの場合ペニシリンを使用しない除菌もあります
健康診断や禁煙外来、予防接種などお気軽にご相談ください。
地域の基幹病院とも連携しております。安心の医療を目指しています

当院の特徴

胃、大腸内視鏡検査胃ピロリ菌検査 除菌治療超音波検査(腹部、甲状腺)心電図、24時間心電図禁煙外来予防接種(インフルエンザ、肺炎球菌、B型肝炎)健康診断、特定健診



お知らせ

・看護師(常勤)を募集します

患者さんに優しく接することができて、向上心のあるスタッフを求めています
資格取得試験等の希望があれば、かかる費用の一部を病院から補助致します
(2024/8/31)


・臨床検査技師を募集します

心エコー、腹部エコー検査を中心に、常勤でもパートでも可です
勤務形態はご相談ください
FUJIFILM ARIETTA650導入しました
(2022/12/21)

・公式LINEはじめました

QRコードから入れます
(2023/8/14)

 ・新型コロナウイルス診療・検査医療機関

新型コロナウイルス診療・検査を行っています。抗原検査、唾液によるPCR検査等を問診の上で行います
検査希望の場合はあらかじめお電話でご相談ください

発熱や風邪症状などある方は、窓口にお越しになる前に直接お電話で相談いただくようお願いいたします
病院代表電話0142-21-5566
発熱外来専用080-9006-5577

・発熱患者の受け入れに関しまして

当院では受診歴の有無にかかわらず発熱患者さんの診療を行っています
来院前にお電話でご相談ください

 ・オンライン診療開始のお知らせ

新型コロナウイルス流行に対応する為に
オンライン診療を開始しています
詳細はメールまたはお電話でお問い合わせ下さい

・健康保険について

受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください
保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。

・長期処方・リフィル処方せんについて

当院では患者さんの状態に応じて
28 日以上の 長期処方・リフィル処方せんの交付が対応可能かを担当医が判断 致し ます 。
なお 、患者さんの状態に応じて長期の処方を行うこと・リフィル処方せんを発行すること
のいずれの対応も可能です
(2024/5/30)

・医療情報取得加算に関する掲示

当院はオンライン請求及びオンライン資格確認を行う体制を有し、
薬剤情報・特定検診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。
診療情報取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
上記の体制により、令和6年6月より医療情報取得加算として、以下の点数を算定します。
【マイナ保険証を利用しない場合】
【マイナ保険証を利用しても診療情報提供に同意されない場合】
医療情報取得加算1初診時3点(月1回に限る)
医療情報取得加算3再診時2点(3月に1回限り算定)
【マイナ保険証で診療情報提供に同意された場合】
【他院からの紹介状をお持ちの場合】
医療情報取得加算2初診時1点(月1回に限る)
医療情報取得加算4再診時1点(3月に1回限り算定)
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。
(2024/5/30)

・外来感染対策向上加算に係る院内掲示

当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
●感染管理者である院長が中心となり、職員一同院内感染対策を推進します
●院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します
●感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、
 一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します
●標準感染予防対策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます
●感染対策に関して基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます

(2024/5/30)