秋の取材、長野から北陸
Posted on 2019.11.23 Sat 14:53:47 edit
今年の秋は散々でした。
噂によると西はわりと良かった見たいですが
私が訪ねた甲信越地方はイマイチの色づき。
しかも同じ場所でも一斉に赤くなるのではなく
バラバラな感じでした。
おまけにパソコン壊れるなど
トラブル続き・・いやまったく・・(^_^;
まあ、そんなこと言っててもしかたない。
とりあえず長野からの取材日記を記しておきます。
パソコンが壊れるちょっと前。
長野市にいました。
紅葉悪いと、ついこんな写真に走ります。
松代城。
ここは良い温泉もあるので最近しょっちゅう行ってます。
そして前のブログでふれた通り妙高でパソコン壊し北陸へ。
称名滝は紅葉盛り。
そして一旦高山へ。
ラーメン食べて(笑)白川郷。
そして白山白川郷ホワイトロード経由で石川・富山
途中、糸魚川でフォッサマグナパーク
数年ぶりの再訪なのですが綺麗になってた。
調べてみると今年の夏にリニューアルオープンしたとのこと
私は教育系の写真も多く提供してるのでとてもラッキー!!
一応説明しておくと真ん中が糸魚川-静岡構造線です。
さて、白馬松本を通り抜け塩尻の高ボッチ。
ここは写真愛好家のメッカとも言えるほどの場所。
雲海狙いで早朝から凄い人でしたが初日は空振り。
天気は良いのでそのまま木曽路。
奈良井と開田高原。
一月前はあそこに登ったんだよなあ。
もどって高ボッチ、二日目も空振り
天気は良いので諏訪湖周辺。
高島城は紅葉盛りでした。
そして高ボッチ四日目。
この日は11月15日。
ちょっと用事ができてこの日が最終日です。
今回三日目、前にも来てるから四回目の挑戦で
やっと雲海が出ました。
富士山、頭だけですが満足するしかないでしょう。
今回は北アルプスをぐるっと回った感じのルートになりました。
ダメと言いつつそこそこ撮ってるのかな?
実はこの後すぐ再出発することになります。
そのあたりはまた次回。
まだまだ今年の紅葉あきらめません。
- 関連記事
« 富士五湖周辺で富士山、河口湖もみじ回廊などなど | パソコン壊れて一旦帰宅 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |