北海道川原版 2006年06月
FC2ブログ
プロフィール

ヌマチチブ

Author:ヌマチチブ
川は身近な自然であり、北海道の歴史を物語ります。
そんな北海道の川の素晴らしさを、わかりやすく、老婆心も交えつつ、お伝えしたいと思います。

間違ってる箇所も多々あると思いますので、よろしければ教えてくださるとうれしいです。
どうぞ、ごゆるりと・・・
………………………………………
ヌマチチブとは、日本中に広く分布する頭が大きくずんぐりしたハゼ科の魚。顔を中心に無数に斑点があるのが特徴。
いわゆる雑魚で、「釣った」と思った瞬間、ガッカリ感と笑いを誘う、憎いあんちきしょー!

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

北海道川原版へようこそ

お勧めブログ&サイト

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

RSSフィード

北海道川原版
北海道の川のイベント、施設、川魚、植物、アウトドアや歴史、自然写真。 川原から北海道をめぐる情報ブログです。
石狩川フェスティバル
旭川に夏の訪れを告げる水祭り

第16回石狩川フェスティバル
平成18年7月9日(日)いよいよ開催!
石狩川フェス

※写真は実行委員会のHPより

<場 所>
北旭川大橋下流

<内 容>
・オープニングセレモニー(和太鼓)
・フリーマーケット
・ブタの丸焼き
・水祭りビンゴ
・ちびっこ やまべの放流釣り体験
・水爆弾キャッチ 
・野外ライブ  
・水祭YOSAKOI王座決定戦
・打ち上げ花火           

この他、協賛企業や機関の出店ブースもあって盛り沢山。
昨年は流木アート体験や、クイズに正解するとカブト虫プレゼントなど、ひと足早い夏休みの宿題になりそな企画がいっぱい!


<問い合わせ>
石狩川フェスティバル実行委員会

テーマ:旭川/道北地域のネタ - ジャンル:地域情報

ASOVI「RAC初級指導者育成講座」開催
6/30~7/2 
ASOVIが「RAC初級指導者育成講座」を開催します。

ASOVIとは、住民が中心になって、ダムを活用して地域の活性を目指す事業で、岩尾内ダム水源地域ビジョンの活動団体の名前です。

北海道は、雄大な自然を観光や教育に活かすため、アウトドアのインストラクターの育成に力を入れています。
とくにカヌー等川遊びは危険が伴うので、川遊びを実施する指導者に、救急対応等を学び、身につけてもらうための講座が、専門機関のRAC(River Activities Council)により行われています。

ASOVIの「RAC初級指導者育成講座」は2泊3日。
今回はASOVIメンバーと連携団体メンバーが対象で、救急対応や川の体験プログラム作り、カヌーレスキューテクニックなどなど、実習を交えながら盛りだくさんの内容だそう。

なお、ASOVIでは、随時活動メンバーを募集しています。
“おもしろそう~”と興味を持ったら、見学でも。

テーマ:旭川/道北地域のネタ - ジャンル:地域情報

ホタル前線北上中
そろそろ本州の方では、光の乱舞が見頃らしいです。

日本にいるホタルは46種類ほどで、発光するのはゲンジボタルとヘイケボタルのごく限られてます。

北海道で一番多く見られるホタルはヘイケボタル

流れの緩やかな小川や田んぼに棲み、カワニナをエサに子どもの頃は水中で過ごし、陸に上がって成虫になると1~2週間で死んでしまう。

ホタルの発光はオスからメスへの求愛で、オスの光りが強く、飛び回ります。


ホタル発光の見頃は6月下旬~8月頃

昔のように、ホタルが棲める環境は亡くなりつつあるのですが、温泉が観光のため飼育施設を作ったり、市民団体が行政と一緒に川や沼に成育環境を整え幼虫を放流する例が増えてるので、身近にきっと鑑賞ポイントはあります。

ホタル鑑賞スポット
☆札幌市西岡公園 札幌市豊平区西岡
温根内木道周辺(釧路湿原国立公園西側)阿寒郡鶴居村温根内
☆沼田町ほたるの里 雨竜郡沼田町幌新377
☆音更町十勝が丘公園 十勝川温泉付近
☆江別市早苗別川 野幌駅の南側~約3km
☆栗山町ファーブルの森 北側ハサンベツ川
☆札幌市あいの里公園内の池 北区あいの里

見頃は7月からのようです。

※鑑賞時のポイントやホタルについてはコチラ

テーマ:札幌/北海道の地域ネタ - ジャンル:地域情報

タウシュベツ川橋梁
タウシュベツ川橋梁は、
帯広近郊の上士幌にある人口湖・糠平ダムからタウシュベツ川にかかる橋梁です。

糠平湖の北東部に幻のアーチ橋。ダム建設前に使われていた旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋が有名ですね。
ダム建設で水没するため線路は別の場所に付け替えられ、橋はレールを撤去、コンクリート部分だけが残る。ダムの水量が増える6月頃から湖面に沈んでいき、水量の減る1月頃から凍結した湖面に再び姿を現す。古代ローマの水道橋のようだとも言われる観光名所です。

タウシュベツ川橋梁もそのひとつ。

半世紀、毎年季節によるダム湖の水位変化によって、アーチの全容をみせたり、湖底に沈んでしまったり、その亡骸を残しています。

知る人ぞ知る、名所なのですが、見れるか見られないかは、その日の水位の状況によるので、見られた人はラッキー!

タウシュベツ川橋梁のくわしい内容と、アクセス等はこちらを参考に;

テーマ:札幌/北海道の地域ネタ - ジャンル:地域情報

第14回幾春別川カップ・イン・三笠
さぁ、北の川に夏到来!


第一弾は第14回幾春別川カップ

6月17日(土)18日(日)

場所は北海道の鉄道発祥の地であり、世界的なアンモナイト産出国でもある三笠市の母なる幾春別川――

幾春別川カップは、三笠カヌークラブが運営。このクラブは河川愛護や環境教育の活動もしている、ボランティア団体でもあります。

幾春別川は札幌市から約60km、車で1時間余り。自然豊かな川でありながら、上流の桂沢湖からの発電放流によって安定した流量に恵まれています。
8月下旬まで放流されるので、週末には多くのカヌイストで賑わう注目の川です。

会場の、桂沢地域は渓谷になっていて、大岩や狭窄部(ひとまたぎの瀬)がある素晴らしいカヌーコース。
さらにその下流にある7mの「魚染めの滝」下流は、初心者にとっても穏やかで、そのまた下流は「水辺の楽校」などもあります。
河川環境も年々改善され、観覧席や見学路、ポーテージルート、さらに護岸工事の一環として自然石を置いたり、参加しても・見学しても楽しい!!!


さて、幾春別カップは、道内の大会の中で最も楽しいレースという評判!
最近ではひとまたぎの瀬」や「i-Cupの瀬」でフリースタイルレースを加え3種目で競ったり、ペアレースをダブルエントリーできるようにしたり、楽しみがさらに増しています。

テーマ:札幌/北海道の地域ネタ - ジャンル:地域情報

旭川で水防公開演習
想像を超える、集中豪雨が毎年日本を襲っています。

北海道でも雪解け水等で、あちこちの川が警戒水位を超える緊迫した状態が続きました。

「明日はわが身」という気持で、日々防災に対する心構えと準備を整えなければなりません。
(わが身を振り返ると全然準備してませんが・・・汗)

わたしのよーな、無防備な住民はこういったイベントに参加するのが、1番なんでしょうね。

水防公開演習18年

水防公開演習は、陸上自衛隊や警察・消防、気象台そして開発局等、関係機関が石狩川の対象地に一堂に会し、水害に対する様々な演習を行う、毎年の恒例行事です。


<日時>6月17日(土)9時~
<場所>旭川市永山町流通団地地先(石狩川秋月橋上流左岸地先)

地震の揺れを体験、土のうづくりやロープ結びをマスター、豪雨」「強風」をマシンで再現したり、3D映像シアターなど「同時開催イベント」は、子どもの学習に役立ち、楽しめる内容。

カヌーでの迫力ある救助訓練も見られます。


テーマ:旭川/道北地域のネタ - ジャンル:地域情報

常呂川「香りゃんせ公園」へ
北海道、この1週間はリラ冷えというか、肌寒く風の強い日が続きました。
でも、花は元気に咲き誇ってますね。

川辺にも花畑の名所がありますね。

道東の中核都市・北見市は、かつてハッカの生産量日本一を誇った、ハッカのまち。
そして、日本でも有数な日照率を誇り、四季を通じてまぶしいぐらいのお日様がシンボル。

そんな太陽と香りを活かして、北見の母なる川・常呂川の川辺を花と香りで彩る公園があります。

>「香りゃんせ公園」 北見市朝日町河川敷


野球グランドが4つも入る広い面積に、親水公園があります。公園内には噴水と水路が流れ、夏は水遊びも。

そして6月になると、さまざまなハーブが植えられます。
<ハーブの種類>
和種ハッカ、洋種ハッカ(パイナップルミント、アップルミント、ペパーミント)、ジャーマンカモミール、ダイヤーズカモミール、オレガノ、ヒソップ、ラムズイヤー、ソープワート、タンジー、ヤロー、キャットニップ、ベルガモット、ムスクマロウ、チャイブ、ワイルドストロベリー、タイム(レモンタイム、コモンタイム、シルバータイム)、セージ、レモンバーム、サントリーナ、ラベンダー、ナスタチウム、サラダバーネット、タラゴン、チャービル、スイートバジル、ルバーブ、ローマンカモミール、ポジリ、イタリアンパセリ、ロケット、コモンマロウ、ニゲラ

花を楽しみ、水に親しむ・・・すてきな公園です。

テーマ:道東・地域ネタ - ジャンル:地域情報


北海道川マップ

豊平川ガイドマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
石狩川ガイドマップ
(財団法人石狩川振興財団より)
天塩川マップ
(北海道開発局旭川開発建設部より)
釧路湿原周辺拡大地図
(北海道開発局釧路開発建設部より)
尻別川利用マップ
(北海道開発局小樽開発建設部より)
鵡川河口干潟の自然
(苫小牧地方環境監視センターより)
常呂川流域親水マップ
(北海道開発局網走開発建設部より)
網走川流域親水マップ
(北海道開発局網走開発建設部より)
空知川ガイドマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
幾春別川りばーマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
雨竜川りばーマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
砂川遊水地周辺マップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)

ブログ内検索

北海道防災情報

国土交通省川の防災情報・北海道版
北海道防災(北海道の防災情報ポータルサイト)
あなたの町のハザードマップを見る

石狩川のネットマガジン・川と人

石狩川振興財団が制作・発行する「川と人」は、大河石狩川と水系の歴史や治水、石狩川が流れる流域市町村の歴史や最新情報、レジャースポットなどを、川の専門的な視点でまとめています。
川と人