北海道川原版 川のイベント‐冬
FC2ブログ
プロフィール

ヌマチチブ

Author:ヌマチチブ
川は身近な自然であり、北海道の歴史を物語ります。
そんな北海道の川の素晴らしさを、わかりやすく、老婆心も交えつつ、お伝えしたいと思います。

間違ってる箇所も多々あると思いますので、よろしければ教えてくださるとうれしいです。
どうぞ、ごゆるりと・・・
………………………………………
ヌマチチブとは、日本中に広く分布する頭が大きくずんぐりしたハゼ科の魚。顔を中心に無数に斑点があるのが特徴。
いわゆる雑魚で、「釣った」と思った瞬間、ガッカリ感と笑いを誘う、憎いあんちきしょー!

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

北海道川原版へようこそ

お勧めブログ&サイト

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR

RSSフィード

北海道川原版
北海道の川のイベント、施設、川魚、植物、アウトドアや歴史、自然写真。 川原から北海道をめぐる情報ブログです。
極寒!夕張シューパロダムのダム湖にたってみませんか
きょう5日の「今日ドキ!」で生中継されましたが、国土交通省 北海道開発局主催「冬の夕張シューパロダム見学会」が2月20日から5回程度開催されます。
夕張シュ―パロダム堤体


夕張市では、ファンタスティック映画祭が今年は夏に開催することから、冬の観光イベントとして北海道開発局が企画したそう。
当初、2月22日の1回きりの開催でしたが、予約が殺到したため、ご好評に応え追加したそう。

2月20日、21日、25日、26日、28日に開催します。
詳しい内容は、http://sorachi-de-view.com/yubari/837

参加費は無料ですが、2月10日(月)までの募集なので、注意!
夕張シュ―パロダムダム湖側

究極のインスタ映えなのは間違いなし! そう、そう、ダムカードももらいましょう。

●問合せ・申し込み 夕張川ダム総合管理事務所(☎0123-55-5151)





テーマ:札幌/北海道の地域ネタ - ジャンル:地域情報

茨戸川のワカサギ釣り体験参加者募集
小学生高学年の子ども達とその保護者を対象に、石狩川の旧川・茨戸川で、北海道の冬レジャー・ワカサギ釣りを体験してもらうイベント。
茨戸川ワカサギ釣り自然体験募集チラシ
*画像をクリックすると別ウインドウが開きます

茨戸川は、むかしの石狩川の蛇行部分で、開拓時代からつづく川の漁場です。
冬は結氷することから、ワカサギ釣りの優良スポットとして、愛好家の色とりどりのカラフルなテントに彩られるほど。

また最近では、全国放送のバラエティ番組でワカサギ釣り対決がよく行われることなどから、若者や親子にも注目を集めています。

本イベントは、小学校3年生以上の子どもと親30名を対象に、ワカサギ釣りを中心に冬の茨戸川の世界を体験してもらうもの。
つりざお・エサ・ドリルを貸してもらえるほか、顕微鏡で雪の結晶を観察したり、かんじきをはいて散策することができる無料の体験イベントです。
また、茨戸川にある「川の博物館」を拠点にしているので、トイレ等の心配もありません。

対象にあてはまる親子の方、興味があれば参加してみてはいかがでしょう。


ワカサギ釣り自然体験 ~冬の河川環境を学ぼう~

日 時:平成25年1月26日(土)10時~12時
場 所:川の科学館(石狩市新港南1丁目28-24 )
行き方:バス→札幌中央バスターミナルから中央バス「石狩」行きで40分、「6線」下車、徒歩4分
    車→札幌北ICからおよそ20分
定 員:小学3年生以上の親子
服 装:外遊び用の暖かな防寒着
その他:・つりざお、エサ、ドリルは事務局が用意
    ・自家用車は「川の博物館」に駐車可能
    ・自然体験の様子を札幌開発建設部及び石狩川振興財団ホームページで公開
*悪天候の場合は27日(日)に延期
申し込み・問い合わせ:
 事務局:一般財団法人 石狩川振興財団
     http://ishikari.or.jp/
     電話/011-242-2242 FAX/011-242-2445

このイベントは申し込みが必要です。また定員に達した場合はご容赦ください。
くわしいことは、事務局まで。

テーマ:札幌/北海道の地域ネタ - ジャンル:地域情報

じつは日本一の屈斜路湖御神渡り
川の源流といえば、湖もその範囲に入ると思いますが、湖の冬の風物詩といえばワカサギ釣り-
でも弟子屈町の屈斜路湖は違います!

各種報道によると、湖面の氷が盛り上がる「御神渡り」が今年も出現したよう~
御神渡りというと長野県の諏訪湖が有名ですが、数年に一度しか現れないのに対し、屈斜路湖の方は、ほぼ毎年見ることができます。

かつ屈斜路湖の御神渡りは、「弟子屈ナビ」によると、時には長さが10km、高さが2mに及ぶこともあるという、日本一というスケールが特長!
14日時点で高さ50~70㎝、長さ約3㎞に成長しているという。今後、シバレが進むと、バリバリとさらに長くなるかも。

屈斜路湖は湖畔に温泉が沸く「砂湯」がある場もあり、景観の素晴らしさとともに色々な遊びもあって、自分も大好きな湖のひとつ。
道内ではこの御神渡りはさほど有名ではないので、冬の屈斜路湖の魅力として、どんどん広がってほしいですね。

3月中旬まで観察できるそうです。

テーマ:札幌/北海道の地域ネタ - ジャンル:地域情報

平成24年、ワカサギ釣り解禁!
平成24年(2012年)も明けました。
今冬は、12月に入って一気に冬めき、今週は大寒波が今夜あたりから北海道を覆うそう。
うぅ~シバレるねぇ~

このような天気が手伝ってか、北海道冬の水辺レジャーの代名詞、ワカサギ釣り(アイスフィッシング)のおもなスポットがほぼ5日に解禁されています。

先ほどのU型テレビで中継場所になっていましたが、今年のおススメは、やはり道の駅の機能も備わった、新篠津村のしのつ湖ですね!

運営が、たっぷの湯の会社なので、入浴とのお得なセットプランで、冷えた身体は天然温泉での~んびり温めて!
水陸両用車で氷上クルージング、新鮮野菜の直売所、などなどファミリー向けプランも~

冬をアクティブに楽しめること間違いなし!

テーマ:札幌/北海道の地域ネタ - ジャンル:地域情報

江別河川防災ステーションで農家のかあさん土曜市
最近、大手スーパー等で恒例となっている「火曜市」。
でも新鮮さとおいしさでは、江別の「土曜市」には敵わないでしょう!

明日12月17日(土)、いよいよ「農家のかあさん土曜市」が、川の施設「江別河川防災ステーション」で開催されます。
農家のかあさん土曜市
*クリックすると大きなウィンドウが開きます

「農家のかあさん土曜市」とは、江別市の女性農業者が中心になって、地場産農畜産物加工品の紹介・販売を通じて地産地消に関する理解を深めてもらうことを目的に開催されています。
江別産の安心・安全な農畜産物を原料にした手づくり加工品は、限定販売ということもあって、毎回売り切れてしまうほど大人気!

また2階の食堂で、当日のみ販売する限定ランチも好評です。
「農家のかあさん土曜市」は毎年12月から3月まで月1回、第3土曜日(3月のみ第2土曜日)に開催されます。


農家のかあさん土曜市;
平成23年12月17日(土)、平成24年1月21日(土)、2月18日(土)、3月10日(土)の10時~14時
会 場/江別河川防災ステーション(江別市大川通6、TEL011-381-9177)
販売品目/ケチャップ、チーズ、味噌、豆腐、漬物、おこわ、餅、ジャム、パン、ケーキなど
問い合わせ/江別市経済部農業振興課 TEL011-381-1025


江別河川防災ステーションは、千歳川が石狩川に合流する直下流の三角地にあり、災害時の防災拠点となる施設。
しかし普段は、川の学習や、地域の人々の交流の場として使われています。

1階には江別産のお土産等が買える常設コーナー、屋外には農産物直売所が開催され、またドライバーの休憩所としても多くの人が利用。こどもの日には、鯉のぼりを千歳川に渡すイベントも定着し、地域の施設として有効利用されています。

テーマ:札幌/北海道の地域ネタ - ジャンル:地域情報


北海道川マップ

豊平川ガイドマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
石狩川ガイドマップ
(財団法人石狩川振興財団より)
天塩川マップ
(北海道開発局旭川開発建設部より)
釧路湿原周辺拡大地図
(北海道開発局釧路開発建設部より)
尻別川利用マップ
(北海道開発局小樽開発建設部より)
鵡川河口干潟の自然
(苫小牧地方環境監視センターより)
常呂川流域親水マップ
(北海道開発局網走開発建設部より)
網走川流域親水マップ
(北海道開発局網走開発建設部より)
空知川ガイドマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
幾春別川りばーマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
雨竜川りばーマップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)
砂川遊水地周辺マップ
(北海道開発局石狩川開発建設部より)

ブログ内検索

北海道防災情報

国土交通省川の防災情報・北海道版
北海道防災(北海道の防災情報ポータルサイト)
あなたの町のハザードマップを見る

石狩川のネットマガジン・川と人

石狩川振興財団が制作・発行する「川と人」は、大河石狩川と水系の歴史や治水、石狩川が流れる流域市町村の歴史や最新情報、レジャースポットなどを、川の専門的な視点でまとめています。
川と人