25日の未明、大洗港を出発。
珍しく荒れ模様の太平洋で波に揉まれてドンブラコ。 18時間で25日夜に苫小牧上陸。
船酔いでしばらく頭痛治まらず。
ここからは道産子モードに切り替わった。
あんまり寒くなかった東京から来たらいきなり真冬日だもなぁ。 寒いさ。
ユニクロのヒートテック下着買い込んでたから早速利用ださ。 いや~それでもなんか寒いな~。
札幌もメインストリートは路上の雪はないけどさ、ロードヒーティング入ってないとこだらデコボコのスケートリンク状態だもな~。あっぶないあっぶない。
これだも。
D7000 / DX16-85 / 16mm 絞り優先AE F5.6(-1.3EV) ISO800これ大通り公園さ。人に踏み固められていっつもなんだけど、今年は特にすごい感じするな。
D7000、やっぱり暗いところに強いわ。D200までの機材だとISO400を常用にしててさ、ISO800は少し我慢して使
うのさ。ISO1600は非常事態宣言のときね。
SSの関係でISO400くらいはちょうど使いやすいから引き続き使うんだけども、ちょっと暗くなったら躊躇なく800にシフトできる感じだわ。なかなかいいよ。1600で少し我慢して使う感じだべかな~。
ケースバイケースみたいだけどね。
今年のホワイトイルミネーション、なんか新しいの持ってきてたよ。みてたら結構人気あったな。
東京都心みたいにもんのすごい金をかけてるっちゅう訳ではなさそうだけど、まぁまぁそれなりに面白いしきれいだよ。
雪原の丹頂鶴をイメージしてるんだ、多分。 したけど、なんか波がどどどどっと押し寄せてくる感じの点滅でさ。
場所はでっかく取ってたなぁ。
D7000 / DX16-85 / 22mm 絞り優先AE F8(-0.7EV) ISO800ここ数年、彫像に萌えることが多くなってきたような気がするのさ。
去年だったべかな、爪先立った足元になんか妄想しちゃったしさ、今年は指先にどきどきしちゃったもなぁ、これが。
D300S / Tamron SP70-300 / 200mm 絞り優先AE F5.3(-2.0EV) ISO200GANREFのレビュー書いてご褒美に頂いたタムロン60周年記念プロダクトのSP70-300、相変わらずVCはよく効くんでないかい。手持ちだよ、これ。足元悪いんで踏ん張れないから片肘三脚に乗っけたけどさ、あ、結構違うな、それ。(爆
いやいや、でもよく出来たもんだわ。技術の進歩っていいなぁ、シロートには。 これだらプロはますますレベル高くないと食ってけなくなるしょや。
さて、年の瀬でもあるし、帰省中で寄生虫だし、次回の更新いつか分からんから、ごらん頂いている奇特な皆様にご挨拶かねて「おいしい雰囲気」ばプレゼントすっかね。写ってる中身でないよ。
CANON SX130IS / 6mm 絞り優先AE F5(+0.7EV) ISO200これはね、北海道に来ないと絶対に手に入らない、北菓楼の端切れのバウムクーヘン。本来の製品は化粧箱に入った一個1260円の輪切りね。
こっちに石屋の白いバウムば持ち上げといて実は北菓楼のほうがうまかった、って書いたんだけどね。そのうまかったほうのバウムな。
何で手に入らんか、何で限定かって言うとさ、端切れに輸送費かけんべさ?ほんとなら工場の軒先で捌きたいんだよ。わざわざこんな立派な箱に入れんでもさ。。。だって、これで350円だも。重さは丸々一個分くらいあるんだよ。
バウム売れたらね、端切れもいっぱい出るしょ。したらこれ狙って行列さ。カミサン、三越で並んで買ったんだよ。したっけさ、「砂川の本店だらこの時間に来たらないよ」って言われたと。開店前から行列作って待ってんだと、端切れば買いに。ホントだべか? て思ったけどさ、下手したら製品より味わいあるもね。
端切れはね、深川の高橋商事の「ウロコダンゴ」のほうがレアだな。 深川の本店に行かないとないしさ、早く行っても遅く行ってもないんだよ。ちょびっとしか出てこないしな~~。これがまた美味いんだよ。
このバウムの写真、新しいコンデジで撮ったのさ。
24日にさ、ちょっと外出のついでに寄り道して、カミサンにもらった商品券使ってコンデジ機材更新したさ。
前のA590ISが壊れたわけではないんだけど、レンズ交換も何もないコンデジだのにセンサーにゴミ付いたんだわ。
いや~、参る。ちょっと絞ったらバリバリゴミ写るの、これが。 しばらく我慢して使ったたんだ、使い勝手自体は悪くないからね。 だけど分解しないとセンサーの掃除はできんしね。分解したらたぶん組み直せないべさ?
だから安いし新しいの買うことにしたさ。
今度のはカメラ自体がでかくなったんだ。ズーム比の高いレンズ乗っけてるし、液晶でかいし、小さくは出来ない感じだな。ポケットにはかなり入りにくくなったけど、でも普通はそんなに困らんわ。
液晶でかくなって老眼には優しいなぁ。
実は買った値段、今回のほうがA590ISよか安いんだよ。ちょびっとだけどね。
このSX130IS、ハッキリ言ってなめてたのさ。 A590ISとさして変わらん画質だべ、ってね。それ求めてないも、ってさ。
いや~、ちょっと認識甘かった。サブのサブとして充分過ぎる位使えそうな感じだね。
さすがにこの価格だらRAW記録機能は付いてないけどね。
したけどね、去年カミサンが欲しいって言って導入したほぼおんなじ画素数のFX60とはかなり違うよ。
FX60は凝った撮り方してみる気にならんけど、これは違う。贔屓目なしでそう思うわ。FX60よりかなり安いんだよ。格好はかなり悪いけど。(爆
さて、次回更新の自信が少しないので、とりあえず
皆様よいお年を!!<(__)>
テーマ:冬の景色 - ジャンル:写真
- 2010/12/27(月) 11:39:02|
- 写真に関するつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
支社の営業さんと会食の後、宿に戻り、すぐにカメラを持って出動。
新しいイメージセンサーと処理システムを搭載し、高感度特性が向上したといわれるD7000。
手ぶれ補正レンズのご利益で多少酔っ払っていても何とか撮れちまう。(補正がないとボロボロだというのも痛感してるけど)
今回はISO800で酔いどれ夜の街スナップ。
共通データ:D7000 / AF-S DX16-85mm f/3.5-5.6G ED VR / 絞り優先AE
どこぞのホテルか何かの建物の電球イルミ。
(85mm F6.3 -1.7EV)
LEDのカチッとした光もいいが、電球はやっぱり色が豊かに思う。
さて、ふらふらと深夜の名古屋をうろついていたら、タイプの女性に出会ってしまった。
(68mm F5.6 -2EV)
また行きたいなぁ、ナゴヤ出張。(爆
テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真
- 2010/12/23(木) 22:40:34|
- 写真に関するつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週、名古屋方面に出張していましたよ。
名古屋あたりの夏の暑さときたら、思わず「素晴らしい」と口を突いて出たほどのもの凄さで、「でら暑いがね~」。
タモリが昔ネタにしていた頃だと東海地方の方言で「ぎゃ~」とか「みゃ~」が頭に強烈にこびりついているんだけど、これは「ae」「ai」とか「ay」が音便で「ea」「ia」「ya」になってるように聞こえる。
でも名古屋の繁華街を歩いてもそれほど「ぎゃ~」「みゃ~」は聞こえてこない。
「ぎゃ~」はたぶん「がや」が変化したものなのだろう。
「・・・だがや」は「・・・だぎゃ~」、「お前」は「おみゃ~」、「スカイ」は「スキャ~」
「でら」は、オヤジ推定では「どえらい」→「どえりゃ~」→「でら」ではないかと思うが、どうなんだろう。
因みに、「~だがね」はよく聞くよ。
「三河と名古屋は違う」とも聞く。 でもね、申し訳ないが東日本の人からはあんまり区別がつかない。
「きゃ~るが鳴くんで、雨ず~ら~~よ~~」 と静岡県の民謡にある。 ざっくり「東海」で区切りたい。
ダメ?
そういえば、子供の頃に向かいのオバサンがキャベツのことを「かいべつ」と発音していた。
逆だな。。。(ーー;
「かいべつ」の方が言いにくいと思うんだけど。
さて、暑い時期でなければ名古屋方面の出張は歓迎なのだな。
こないだノロで食中毒を出してしまった「世界の山ちゃん」で有名な手羽先、きしめん、味噌カツ、ひつまぶし、天むす、名古屋コーチン、ういろう、あんかけスパ、等々、美味しい名物の宝庫。
近くでは賞味期限偽装でさらに有名になってしまった伊勢名物「赤福」もある。
オヤジ的には、名古屋に着いたら昼食はまずあんかけスパ。 これは太るよ。 でも行かなきゃ。
前に来た時は行けなかったので今回二日連続、「チャオ」で堪能。
【ソースの海に溺れる】
こいつは二日目の「ミラネーズ」。 どこら辺が「ミラノ風」なんだかね。
一日目は「ミラカン」。「ミラネーズ」&「カントリー」らしい。 「カントリー」は野菜炒めのトッピング。
このたっぷりのあんかけ風のソースがいいんだよ。
お好みでチーズなど。 オヤジはこの日は胡椒をぱぱぱっと行ってみた。
どえりゃ~カロリーたきゃ~で~。
でだ、、、チャオでソースと麺を買って帰ってきた。
この極太麺2.2mmは東京では見たことがないんだよな~。
前にヨコイでソースを買って帰ったが麺の調達が出来ず失敗だった。 麺はやはりこのくらい太くないとあんかけソースに負けてしまうのだよ。
うどんじゃやっぱりちがうんだよ。パスタでないとね。
あ、あと「赤ウインナー」必須。 これも意外に店頭には少ない。
テーマ:食べ物の写真 - ジャンル:写真
- 2010/12/19(日) 12:59:39|
- オヤジで悪かったね
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一昨日の晩、帰宅すると届いていた。
今日は一日殆ど家族サービスで殆どいじらず。
電池を充電し、液晶保護フィルムを貼り、さっきまで100均ショップで入手した材料でアイピースシャッターの代用とすべく遮光目的のアイピースキャップを試作。
ファインダーを覗かずに撮影する場合、ファインダーからの入射光があると測光を誤り露出を失敗する。
なので覗かない時はファインダーをふさいで置かねばならない。
カメラには専用のアイピースキャップが付属しているが、壊れやすい(必ず同じ所が破損するので設計チョンボくさい)上にいちいちアイピースを外して付け直さなくてはならない。
つまり、操作性が悪いことこの上ない。
アイピースシャッターが付属していればそんなことをしなくてもいいけれど、ニコンのデジイチだとD700以上でないと付いてない。
APS-Cサイズ撮像素子のカメラではファインダー像が小さいので、マグニファイングアイピースをD200の時から使っている。周辺のファインダー像の画質が落ちるが見えないよりはいいと思っている。で、付けると1cm弱、ただのアイピースよりも出っ張る。
これを逆手にとってアイピースの上から遮光性のあるキャップをすっぽりかぶせてしまえ、と思った。
工作が上手ではないから見てくれは不細工だが、機能は充分果たしているようだ。
何、見たい?
ダメ。不細工だから。人に見せられるようなもんじゃない。
D7000はD70と同じリモコンが使えるので、一家の写真にはD7000が使われることになるだろう。
- 2010/12/11(土) 23:27:43|
- 写真に関するつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8