ハーブ | Page 1 | 週末田舎暮らしのち・・・農と竹のある暮らし

今夏も追いホップ

今年もホップが開花しました。
花が膨らんで毬花といわれる状態になり、中に
ルプリンといわれる黄色い樹脂が出来てくると収穫です。
batch_P6200034.jpg

もともと自家製クラフトビールをつくりたくて
私が植えたものですが、なかなかそこまで手がまわらず、
お世話は夫がしてくれていました。
といっても基本放任で湿りやすい場所なので水も肥料もなし。
つるが伸びるのでその誘因と、草ひきぐらいで
元気に10年ほど育ってくれています。

今は主に市販の安いビールに浮かべて、そのグレードをあげてくれる
役割、夫はこれを「追いホップする」と呼んでおり、
毎夏の定番となっています。

爽やかな香りと苦み、見た目もかわいらしいホップ。
夏が来たなぁという感じです。
今年はいよいよ自家製ビールに挑戦かな?
                    よもぎ
batch_P6200056.jpgbatch_P6200057.jpg



人気ブログランキング

tag : #ホップ#追いホップ

ネトルのソテー

ただ今22:00 さっき、仕事から帰ってきました。
これから晩御飯といいたいところですが、きなこもまだ帰っていないのでブログを書いて待つことにしました。
毎日忙しいですが、でも被災地の方たちのご苦労を思うとなんてことないさ とも思います。

義援金 職場でもお店でもできる範囲ではありますが声がかかれば、見かければしています。
まだまだ必要な物が足りていない緊急を要する状況でしょうし、
復興まで少しでも早くと思うと、
とにかく長く続けていくことが大事だろうと思います。

神戸淡路の震災の時は1度目の仕事をやめたばかりでしたからボランティアに行くことができたけれど、
今はそういうわけにもいきません。有志の方のボランティア活動に頭が下がる思いです。
私たちも自分たちにできるかたちでがんばります。

・・・・と、恰好のいいことを書いたけれど、現実は仕事でぼろぼろ、花粉でぼろぼろの よもぎ♀です。
今日は花粉にいいという自家製キムチの鍋に これまた花粉にいいというレンコンをむりやり入れて
いただく予定です。

先日はこれまた花粉にいいというハーブ「ネトル」を庭から摘み取ってソテーにしてみました。
このネトル、とげとげがすごいので、素手で触らないように要注意なのですが、
蟻酸が含まれているので、刺さるとよけい痛く、かなり長くチクチクヒリヒリします。
(熱をくわえるととげとげはなくなります)
種から蒔いて増やしたものですが、今ではソテーにできるほどわさわさになりました。

ネトルにはミネラル、鉄分など各種体にいい要素たっぷりで、血液の浄化作用あり。
実はアレルギーの原因、ヒスタミンも含まれているのですが、これをあえて
とることで減感療法的な感じなんでしょうか?かえってヒスタミン抑制の効果もあるらしいです。
ネトルはすごい!!

栄養素を逃したくなくてさっとゆでてオリーブオイルでソテーしたので ごわごわしますが、
でも味は癖がなくまあまあ食べられました。
でも、きなこにいわせれば、「まずからず、うまからず」「ただの草じゃん」・・・むか~。

花粉シーズンはまだしばらく、なんとかのりきっていきたいと思います。  よもぎネトル
ネトルソテー



人気ブログランキング

その後シリーズ

先日は「未踏の地」に踏み入った様子を書いたのですが、その後を書かず放置されてました。
後、ハイビスカス・ローゼルの成長のその後も。結構そんなのが多いのでたまにはその後を
記録しておきたいと思います。

まず「未踏の地」のほうは、一応雑木と雑草はとりのぞかれ、とてもすっきりしました。
そして、予定通りカラタチと、後、柚子の木も植えられました。この柚子でさえ、我が家では
今まで外では育たなかったので、これからこのブロック塀の中で冬越しに挑戦です。

すっきりした.jpg
土は思ったより固くなかったけれど、中から粗大ゴミが出てきたのにはびっくり。
このへんは粗大ゴミの収集も頻繁ではないので前の持ち主の方がきっと埋め立てられたの
でしょう。少しずつ綺麗にしていきたいと思います。

ハイビスカス・ローゼルのほうはというと、嬉しいことに今年はじめて収穫にこぎつける
ことが出来ました。あまりにぎっしり実がついたので重くて支柱で支えられず、
2回ぐらい、ぽてっと倒れていたのを必死に起こしてここまで来ました。
赤ローゼル実.jpg
後は種がとれるかどうか微妙なところ。そとの赤いガクを剥いて、種はひきつづき完熟
に向けて放置です。

この後さらに続編があるかどうか? 続編を書けることを願いたいですね。よもぎ

書きなさい!  きなこ







TWITTER

人気ブログランキング

ハイビスカス ローゼルが咲きました.

畑のハイビスカスローゼルが咲きました。
なんと去年よりも1ヵ月半近くも早い開花です。
ベランダで育ててる鉢のほうはまださっぱり蕾も見えないので、田舎の畑のほうが、
日照時間や気温など条件があっていたようです。
朝ゆっくりと開花して・・・お昼前に満開、午後からは・・・あれ?
2時にはもうしぼんで夕方には黒くなっていました。どうりで今まで開花してるところを
見れなかったはずです。
後はこのまま最低気温が下がりすぎなければ開花から
2~3週間で収穫が出来る予定。種も採りたいのだけれどそこまでたどりつけるかな。
今年はかなり期待が出来ます。

緑茎系のローゼル?のほうは、ホリホックのようなフリフリの花弁がとってもかわいい。
かたや赤茎系はオクラの花のようなシンプルな花。
赤茎のほうがポリフェノールは多そう。お茶にするならこちらのほうが
適しているのでしょうか?
収穫までもうひといきです。                 よもぎ
ローゼルミニ蕾.jpgローゼル蕾.jpgローゼル開花.jpg
ローゼルしぼんだ.jpgローゼル開花後.jpgローゼル白花.jpg




TWITTER

人気ブログランキング

ハイビスカス ローゼルに蕾。

ハイビスカス ローゼルを育てだして3年目になります。
実を収穫してハイビスカスティーにしたくてがんばってるのですが、
これが寒さにめっぽう弱いので、非常に苦労していました。
ハイビスカスローゼルは短日植物で秋、日が短くなってから咲き出すので、下手すると11月の開花になることもざらなんですが、最低気温が10度をきると枯れてしまうので
ほんとに難しくて。

1年目は花も咲かずに寒さの為に枯れました。
去年は室内で花は咲いたものの、その後温度管理と日照が上手くいかず、実はつかず。
今年はだめもとで鉢植えの他に、畑にも直接植えてみたのですが・・・・。

これが意外とよかったようで、なんと去年より2ヶ月も早く、今頃蕾がついてきました。
畑のまわりに家がなく、日が暮れるとすぐ真っ暗になることと、今年の猛暑もいい影響を
与えているのかもしれません。

この後無事に開花、結実するかどうかは分からないけれど、期待大です。
がんばってほしい~!                        よもぎ

ローゼル1.jpgローゼル2.jpg


TWITTER

人気ブログランキング
プロフィール

きなこ(夫)・よもぎ(妻)

Author:きなこ(夫)・よもぎ(妻)
長年、夫婦で週末に通い続けた岡山で日々暮らすことになりました。
農と竹が日常にある暮らし。
里山の自然や野菜・花・料理のことなども徒然に気まぐれに書いてます。

最新記事
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ブログ
16593位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
写真ブログ
3616位
アクセスランキングを見る>>
フリーエリア
検索フォーム
QRコード
QR