■□■□チラシの裏24707枚目■□■□
102: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:28:28.76 0
最近で一番驚くのは歌舞伎役者が芸者と浮気したり交際しただけで叩かれることよ
役者と芸者は猫とかつおぶしみたいなもんで
10代の筆おろしも芸者(先輩方が筋つけて頼んでおく)だったし
切っても切れない縁でそういう文化だと思ってたのに
もちろん芸の肥やしになるってことで
女形なんかは芸者とつきあって所作学んだらしいし
役者と芸者は猫とかつおぶしみたいなもんで
10代の筆おろしも芸者(先輩方が筋つけて頼んでおく)だったし
切っても切れない縁でそういう文化だと思ってたのに
もちろん芸の肥やしになるってことで
女形なんかは芸者とつきあって所作学んだらしいし
124: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:34:31.93 0
江戸時代から昭和までそうだったよね>>102
今の時代は大変だ
今の時代は大変だ
107: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:29:43.85 0
文化ですからキリッじゃすまない時代になってきたって話でしょ
110: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:30:05.65 0
歌舞伎役者の地位が上がって常識を求められるようになったのよ
118: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:32:54.24 0
昔と今じゃ価値観も違うし表沙汰になったらそりゃ叩かれる
その業界の文化と開き直ってる方が甘いわ
その業界の文化と開き直ってる方が甘いわ
112: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:30:54.81 0
たいした芸でもないくせにねぇ
126: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:36:09.94 0
当時みたいに河原乞食に戻って好き放題やったらいいのにね
137: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:38:52.27 0
昔はこうだったから!って事が今通用するかっていうと…
135: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:38:11.06 0
なんか潔癖になりすぎて来て怖いなと思う部分もある
不倫とか家庭内の問題なのに大騒ぎになるし
不倫とか家庭内の問題なのに大騒ぎになるし
147: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:41:46.30 0
>>135
浮気で世間にお詫び会見とかバカみたいよね
お詫びするのは家族だけでいいのに
これも浮気が仕事に影響する(休業とか)世の中になってるせいだね
浮気で世間にお詫び会見とかバカみたいよね
お詫びするのは家族だけでいいのに
これも浮気が仕事に影響する(休業とか)世の中になってるせいだね
144: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:40:28.46 0
時代に付いて行ける様にアップデートしにゃならんのよ
とっしょりも
とっしょりも
163: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:45:09.25 0
昔はよかったっていうお年寄りと同じね
脳みそが現代についていけないのよね
脳みそが現代についていけないのよね
169: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:46:50.98 0
昭和でも「私はコレ(小指)で会社を辞めました」ってフレーズのCMが受けるくらいは一般人も社会的制裁を受けてたわよ
それ以前は法律でも裁かれる罪だし江戸時代は男女差はあるにせよ重ねて四つよ
それ以前は法律でも裁かれる罪だし江戸時代は男女差はあるにせよ重ねて四つよ
188: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:56:14.86 0
>>169
それは一般人の話で
梨園ではまた違ったって話だよ
歌舞伎役者は幼い頃から家を継ぐために遊ぶ時間もなく稽古漬けの日々を送り、精神的にも肉体的にも追い詰められる
それを発散させるかのように13~14歳ぐらいになると師匠である父や贔屓筋に連れられて芸者や玄人に筆おろししてもらいにいくわけで
色恋におおらかになる素地がある
それに梨園では周囲のほとんどが親戚や親でその中でお爺ちゃんやお父さんや叔父さんが浮気しまくってきてるのを間近で見て過ごすんで
それが悪いという概念を持ちづらい
当たり前だから
それは一般人の話で
梨園ではまた違ったって話だよ
歌舞伎役者は幼い頃から家を継ぐために遊ぶ時間もなく稽古漬けの日々を送り、精神的にも肉体的にも追い詰められる
それを発散させるかのように13~14歳ぐらいになると師匠である父や贔屓筋に連れられて芸者や玄人に筆おろししてもらいにいくわけで
色恋におおらかになる素地がある
それに梨園では周囲のほとんどが親戚や親でその中でお爺ちゃんやお父さんや叔父さんが浮気しまくってきてるのを間近で見て過ごすんで
それが悪いという概念を持ちづらい
当たり前だから
199: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 12:01:42.82 0
残念ながら梨園の常識は一般には通用しないのよ
201: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 12:02:30.08 0
>>199
当たり前じゃん
当たり前じゃん
190: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:57:38.67 0
>>188
それ江戸時代ぐらいの話?
それ江戸時代ぐらいの話?
193: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:59:04.73 0
>>190
横
昭和
横
昭和
192: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:58:35.18 0
父親や叔父さんに筆下ろしのススメされるの思春期男子にはキツくない?
2-3コ上の先輩くらいに連れていってもらいたいw
2-3コ上の先輩くらいに連れていってもらいたいw
207: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 12:07:29.37 0
>>192
昭和時代くらいまで13歳か14歳で連れて行かれたものらしいんで
そこは保護者が必要だったんでしょうね
未成年同士では置屋に行けないし
昭和時代くらいまで13歳か14歳で連れて行かれたものらしいんで
そこは保護者が必要だったんでしょうね
未成年同士では置屋に行けないし
196: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 12:01:13.72 0
他の伝統芸能だって子供の頃から稽古漬けだと思うけど、梨園だけ特別乱れてるのなんで
そしてもういかなる業界だろうが職業だろうがお目溢しはない時代になったね
不倫浮気で会見いらんのは同意見だけど
そしてもういかなる業界だろうが職業だろうがお目溢しはない時代になったね
不倫浮気で会見いらんのは同意見だけど
195: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 12:00:13.18 0
あの世界てやっぱりおかしいな
180: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 11:51:40.71 0
扇千景が夫(藤十郎だっけ)の50歳年下との浮気について聞かれて
「その人なら私も贔屓してますよ、あの中(芸者の中)一番美人で賢い子ですので全く問題じゃないです」
ってニコニコしながら言ってたの思い出した
「その人なら私も贔屓してますよ、あの中(芸者の中)一番美人で賢い子ですので全く問題じゃないです」
ってニコニコしながら言ってたの思い出した
198: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 12:01:31.15 0
近藤サトや竹内結子さんはそういう梨園のしたきりに馴染めなかったね
まあ普通の感性じゃ無理
三田寛子はすごいわ
梨園のしたきりによく馴染んでる
まあ普通の感性じゃ無理
三田寛子はすごいわ
梨園のしたきりによく馴染んでる
214: 名無しさん@HOME 2024/09/26(木) 12:09:38.26 0
普通に異常だなと思うわ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1727314828/
コメントする
※ or 米 or * or >> で該当コメントがポップします。
一部の単語(アダルト単語など)がNGワードとして設定されております。
NGワードを含むコメントを投稿しますとライブドアブログ運営側からコメント全文削除されますのでご注意ください。(伏せ字でも全文削除されるようです。)
→コメント欄の「このコメントは削除されました。」につきまして