遠慮 : 鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

鬼女日記 -鬼女・修羅場・キチママ系まとめ-

当ブログは主に既婚女性・男性板、 生活板、家庭板などから管理人が気になった話をまとめたサイトです。

    遠慮

    718 :鬼女日記 2007/08/03(金) 09:35:07 0
    マルサ嫁さん待ちの場つなぎに昨日の夜の話を。
    義実家親戚(トメ姉夫婦)が宗教にはまってて色々言ってくる。
    宗教以外は良い人のトメ姉夫婦には皆きつい態度で断ることが出来ないため
    控えめな断り=遠慮してると勘違いして勉強会はしつこく誘ってくるし、
    御札も勝手に買ってきて金銭(実費らしいけど)を要求するように。
    で、ウトメさんからなるべく穏便に宗教を諦めさせる方法はないかと頼まれた。

    トメ姉夫婦が来ていつも通りナントカ教の勉強会の勧誘をしてきたので
    「実は私と夫くんは萌教って言うのを信じてるんです」と、切り出した。
    「萌教って言うのは萌が基本です。モエーって最近よくテレビでも聞くでしょ?
    最近、信者の人がすごく増えてるんです。すごいでしょ!
    心ときめかせることで生活に潤いを与える素晴らしい教えなんです!
    で、私って最近5次元に萌えてるんです。ランドール博士の5次元の話です。
    博士は素粒子物理学とかの博士です。もう無茶苦茶すごくて超萌えなんです。
    私たちがいる世界は3次元だけど、5次元になったら重力とか時間とか無視なんです!
    意味解りませんか?そりゃあ私たちは三次元の人間だから難しいんですが、
    これが証明されたら世界が変わっちゃうくらいすごいんです!
    前世の業だとか先祖のナントカとかより良い人生とかご利益なんて所詮三次元の話です!」

    18 :鬼女日記 2006/09/16(土) 20:33:47
    これから自分が体験することになりそうな結婚式。

    自分は学生時代のサークル仲間と結婚したけど離婚した。
    しかし先月、そのサークルの仲間から「12月に結婚することになったけど
    来てくれる?招待状はあとで送るね」というメールが届いた。そいつとは
    仲が良かったので「もちろん!」と返事させてもらったが、あとでふと気になって
    「○○(自分の元配偶者)も呼んでるの?」と聞いたら「いま迷ってるんだ~」って・・・

    「悪いけど呼ばないでもらえるとありがたいんだけど・・・○○が来るなら
    申し訳ないけど遠慮させてもらいたい」と返事を送ったが、それから連絡がない。
    招待状が来るのが正直怖い。

    851 :鬼女日記 2011/10/28(金) 19:00:35 0
    夫婦の悩みスレ追い出されたんでこちらにおじゃまします。

    旦那の姉が越鮮籍の人と結婚する。
    私としては、今後のお付き合いは遠慮したい、とくに子どもの行き来は一切
    させたくないからそこはきっぱりしてくれって旦那に頼んでるんだけど
    のらくらしてる。なし崩しは怖いんだけどどうしたらいいだろう。

    義父母ものらくらしていて姿勢が見えない。

    8 :鬼女日記 2010/10/05(火) 13:32:45 0
    コトメはバツイチで息子連れて実家に出戻り、その後再婚して女児出産。
    コトメにとってはどちらも可愛いわが子なんだけど、
    トメはコトメ息子を嫌っている。
    コトメの前夫は浮氣でコトメを捨てた人。
    親としては辛いんだろうとは思うが、子供には関係ないのに。

    もちろんコトメの前ではそんなそぶりは見せず、
    私の前では軽いえこひいきしたり、子供には分からないであろう嫌味を言ったり。
    私も「あれ?」と思う程度のもので、子供は雰囲気だけで察してるって感じ。
    夫に相談したが「実の孫相手にそんな事」と、とりあってくれない。
    コトメは完全に実母を信用してるので、よその家庭の事と言う事もあって
    何と言っていいのか…という状況だった。

    先日、コトメが娘ちゃんの検診に行くので息子をトメに預けた。
    トメはそのまま中距離別居の我が家へ。
    その時、私は娘に手伝ってもらいながらスィートポテトを作っていたので
    できあがったそれを子供達にリビングへ持って行かせたんだけど、
    娘とコトメ息子が「こっちがいい」「あたしもこっちがいい」と軽い小競り合いになった。
    そして私も後から牛乳持ってリビングへ行き、子供達に出した。
    おいしそうにそれを飲む子供達。

    そしたらトメのバカが
    「コトメ息子君ったら…人様の家で御馳走になるってのに遠慮もしないで…
    牛乳だってタダじゃないのよ!?さっきも娘ちゃんが欲しいって言った物を取ろうとして!
    ハァッ!将来どんな子になるのかしら!!」と言いやがった。
    娘は唖然として、コトメ息子は俯いてフォークを置いた。
    その顔があまりにも辛そうでぷちっと切れた。
    もう今までこんなに怒った事ってあったっけ??って位にカーーンと。

    1 :鬼女日記 2018/08/20(月) 13:16:39 ID:x4kFZYcNx.net
    たしかにお客様の誤解を招きトラブルの原因となりますのでご遠慮くださいって書いてる
    電子タバコのご利用はご遠慮くださいって
    ただご遠慮くださいは別に禁止じゃねぇよな
    タバコはきっちり終日禁煙って書いてるけどさ
    電子タバコに関してはご遠慮くださいだけだったから注意されても文句言って言い返したわ

    221 :鬼女日記 2009/02/13(金) 23:58:33 0
    おかしいとか非常識だとかそういう話ではないんだけど。

    義実家は一家揃ってかなりの健啖家。でも家族全員そうだから自覚なし。
    なかでも一番食べる量が少ないトメは、自分のことを小食だと思ってる。
    そんな小食のトメより食べる量が少ない私は「いつまで経っても遠慮して食べない嫁」。
    満腹だと言っても「また遠慮ばっかりして!」「それくらいで満腹のわけないでしょ」
    「ダイエットしてるんでしょ!でもこれはカ口リー低いから大丈夫よ」と無理やり勧めてくる。
    毎回義実家行く度に吐く限界まで食べてるけども、それでも不満そう…。
    夫も「嫁子は小食なんだよ!!」と言ってくれるが(実際は全然小食じゃないんだけどw)
    「何言ってるの!私だって小食だけどこれくらい全部食べるわよ」と効果無し。

    どうにかならないかなぁ…。

    699 :鬼女日記 2004/11/02(火) 14:59:44
    うちの基地外トメが、今年頭にとうとうウトさんに離婚を言い渡された。
    ウトさんはとても温厚で人柄も頭(学とかの意味ではなく)も良くて、私は大好き。
    なので、
    「我が家は去年建てたばかりで日当たりのいい和室もある。
    正式な離婚後は是非うちに来て一緒に暮らしましょう」とお誘いしました。
    ウトさんは
    「新居に自分なんかが一緒なんて嫁子さんに申し訳ない」
    と、とても遠慮されていたのですが、
    「夫も私も子供達も、みんなあなたと一緒に暮らしたがっている」
    と話をして、一緒に暮らしてもらえる事になりました。
    「俺は幸せだなぁ、幸せ者だなぁ」と、とても喜んでくれていました。

    それをかぎつけた離婚ほやほやのトメ、
    「やっぱり孫ちゃんには祖母って絶対に必要な存在だと思うのよ。」
    と、ウトさんとの仲の取り持ち&同居ヤホーイを電話で持ちかけてきた。
    反射的に
    「え、何で必要なの?別に必要ないでしょ?
    第一、下宿じゃあるまいし、他人の為の部屋なんか余ってないですよ。
    ・・・納戸くらいしか。」
    と切り返してみた。
    夜帰ってきた夫はそれを聞いて腹抱えて笑ってました。

    そんな我が家は今は私達夫婦と子供達、そしてウトさんと
    毎日楽しく暮らしております。

    851 :鬼女日記 2011/10/28(金) 19:00:35 0
    夫婦の悩みスレ追い出されたんでこちらにおじゃまします。

    旦那の姉が越鮮籍の人と結婚する。
    私としては、今後のお付き合いは遠慮したい、とくに子どもの行き来は一切
    させたくないからそこはきっぱりしてくれって旦那に頼んでるんだけど
    のらくらしてる。なし崩しは怖いんだけどどうしたらいいだろう。

    義父母ものらくらしていて姿勢が見えない。

    917 :鬼女日記 2017/04/10(月) 18:03:51 ID:2WNc8d0u.net
    友人ABとは大学からの友人で私たちは現在30代前半
    先週Aの新居に招かれたのでBとお祝いを持って遊びに行った
    お昼を食べてしばらくしたら休日出勤していた旦那さんが「よかったら食べて」とコージー○ーナーのケーキを買って帰ってきてくれた(Aがラインでお祝いをもらったよと写真を送ってたのでそれもあると思う)
    お礼を言いみんなで話しながら食べてる最中にBが財布から千円札を出し旦那さんの目の前に置き「すみません、これで足りますか?」と言い出した
    Aと旦那さんは驚いてこれはお土産だしそんな高いものじゃないから!と遠慮してたんだけどBもいいからいいからと譲らない
    しばらく遠慮しあったあと「なんか逆に気を遣わせちゃってごめんね」と旦那さんはそれを受け取った
    Bが出したのに私が出さないのもおかしいので私も千円札を手渡した
    1週間経った今でもやっぱりおかしいなって思ってるんだけど、こういう場合でお金って出すもの?
    なんかBの無理やりさに引いたし旦那さんの気遣いを潰しちゃったような気がする

    514 :鬼女日記 2009/12/11(金) 17:29:04 0
    夏に弟が結婚したんだけど、母も私も特に関心はないし二人が仲良くやってくれればと思ってた。
    けど親戚だけでやった結婚式とは別に、二人の友達が身内以外への結婚披露パーティーを
    開いてくれて、友達が開いてくれたんだし、結婚式の二次会みたいなものだから
    身内は首つっこんじゃ駄目だよねと思って色々遠慮してたら、どうやら嫁さん自分の家族だけ
    呼んでいたらしい。
    私自身は特別に行きたい!って程じゃなかったけど、呼ばれりゃお祝いする気はあったし、
    母としてもただの式とは違ってスライドとか友達に祝ってもらう息子を見たかっただろうし、
    ちょっとムッと来てるようだ。
    確かにこっちが行きたい!って申請したわけじゃないし、もしかしたら向こうの家族は
    出席したいとねだったのかもしれないけど、一言あってもいいんじゃないかなと思う。
    気に障ってもあまり声に出さない母が、これでかなり向こうの親の礼儀感に疑問を抱いていた。
    私もちょっともやっとして、普段シャキ嫁なのにヘタこいたな、嫁さん…と思う。
    弟は事前に向こうの実家が来るということを知っていたかは謎。幹事その他は友人だから。
    …怒るほどのことではないのかな?皆さんの感覚ではどう?

    このページのトップヘ