実際に起こっていることで、詐欺要素はないんだけど、本当ならすごい話がありまして、
それを聞いてどう感じるか教えていただきたいです。
専門学校で仲良くしている友達が自分で学費を稼ぐためにキャバクラで働き始めました。
そこで一人のお客さんと出会い、その人がお金持ちで、
苦労している学生に金銭的な援助をするということを個人的にしています。
援助と言っても交際とかではなく、ちゃんと借用書を書いてお金を貸しています。
ただし返すのは借りた金額の半分だけでいいそうです。
実質半分はお金をあげるということになります。
そのため真面目に勉強していて、
人間的に本当に信用できる相手だけを選んでいるそうです。
なので紹介ではだめで直接その人が相手を選びます。
オーラと言うか誠実さが見た目に現れ、
直感でその人が信用できるかがだいたいわかるそうです。
その友達が写真をたくさん見せて、たまたま自分が選ばれました。
写真を見ただけで「この人は苦労しながら頑張っている人で誠実だ」ということを
言われたようで、実際一人暮らしでアルバイトをしながら専門学校に行っていて、
最近悩みがある等いろいろなことが当たっていました。
友達からその話を聞かされて、話だけでも聞いてみようと思い、
友達と二人でその人に会いに行きました。
それで話をいろいろ聞かれて、ご馳走してもらって、心が綺麗だからお金を貸します
と言われましたが、友達と相談して1万円ずつだけ借りました。
2週間以内に5000円を返すという借用書を書きました。
次の週に半額を返しに行きましたが、
その時に勉強の本を買ったレシートとかを持っていったら、
こんなに誠実な人はめったにいないから
学費分とかもっとちゃんとした金額でもいいよと言われましたが、
大きい金額はちょっと迷ったのでまた1万円を借りました。
借用書は隅々まで全部読みましたが、詐欺っぽさは一切ありませんでした。
その人も自分が学生の時苦労したそうで、若い人を助けたいと言っていて
人間的に誠意がありました。
個人でやっていることなので、お金を貸している相手は10人もいないそうです。
男も女もいてだいたい半々くらいです。
親がいない等、事情がある人を優先しています。
自分も親が離婚しているので、そういう雰囲気を感じ取ったそうです。
借りた金額の半分を返すので絶対に損はしないし、
もしそれで学費が楽になるならバイトを減らしてもっと真剣に勉強を頑張りたいです。
どう思いますか?
それを聞いてどう感じるか教えていただきたいです。
専門学校で仲良くしている友達が自分で学費を稼ぐためにキャバクラで働き始めました。
そこで一人のお客さんと出会い、その人がお金持ちで、
苦労している学生に金銭的な援助をするということを個人的にしています。
援助と言っても交際とかではなく、ちゃんと借用書を書いてお金を貸しています。
ただし返すのは借りた金額の半分だけでいいそうです。
実質半分はお金をあげるということになります。
そのため真面目に勉強していて、
人間的に本当に信用できる相手だけを選んでいるそうです。
なので紹介ではだめで直接その人が相手を選びます。
オーラと言うか誠実さが見た目に現れ、
直感でその人が信用できるかがだいたいわかるそうです。
その友達が写真をたくさん見せて、たまたま自分が選ばれました。
写真を見ただけで「この人は苦労しながら頑張っている人で誠実だ」ということを
言われたようで、実際一人暮らしでアルバイトをしながら専門学校に行っていて、
最近悩みがある等いろいろなことが当たっていました。
友達からその話を聞かされて、話だけでも聞いてみようと思い、
友達と二人でその人に会いに行きました。
それで話をいろいろ聞かれて、ご馳走してもらって、心が綺麗だからお金を貸します
と言われましたが、友達と相談して1万円ずつだけ借りました。
2週間以内に5000円を返すという借用書を書きました。
次の週に半額を返しに行きましたが、
その時に勉強の本を買ったレシートとかを持っていったら、
こんなに誠実な人はめったにいないから
学費分とかもっとちゃんとした金額でもいいよと言われましたが、
大きい金額はちょっと迷ったのでまた1万円を借りました。
借用書は隅々まで全部読みましたが、詐欺っぽさは一切ありませんでした。
その人も自分が学生の時苦労したそうで、若い人を助けたいと言っていて
人間的に誠意がありました。
個人でやっていることなので、お金を貸している相手は10人もいないそうです。
男も女もいてだいたい半々くらいです。
親がいない等、事情がある人を優先しています。
自分も親が離婚しているので、そういう雰囲気を感じ取ったそうです。
借りた金額の半分を返すので絶対に損はしないし、
もしそれで学費が楽になるならバイトを減らしてもっと真剣に勉強を頑張りたいです。
どう思いますか?
