おはようございます! 今日もドンヨリ・・・⤵
梅雨入りは来週になるらしいけどね。。。
ちょっとヒンヤリしてますよ。
昨日は、
鱈の甘酢あんを作りました♪ 鱈の甘酢あんからめ 1年中通して、うちの定番です! 鮭や鶏肉で作っても美味しいですよ♪
あっさり和風やけど、
お好みでゴマ油をかけると中華風になります ヽ(^o^)丿
☆作り方☆ ★
材料(4人分) 生鱈・・・・・・・・・・4切れ(320g程度)
しめじ・・・・・・・・・1パック
にんじん(小)・・・2分の1本
オクラ・・・・・・・・・8本
塩・・・・・・・・・・・・少々
片栗粉・・・・・・・・適量
サラダ油 ・・・・・適量
甘酢あん 酢・・・・・・・・・・3分の1カップ
砂糖・・・・・・・・大さじ2~3杯
濃口醤油・・・・大さじ2~3杯
※砂糖と醤油はお好みで調整して下さい。
1 タラは骨を除いて皮を剥ぎ(好みで剥がなくて良い)、一口大に切って塩少々(分量外)を振っておきます。
2 にんじんは薄くスライスして花の型で抜く(又は短冊切り)、しめじは根本を切ってばらします。
3 オクラはガクをくるりと剥き、にんじんと共に熱湯でさっと茹でてザルに上げます。(茹でずに、行程④でしめじと共に炒めても良い)
4 フライパンにサラダ油少量を熱し、しめじを炒めてしんなりしたら取り出しておきます。
5 ④のフライパンに多めのサラダ油を入れて中火で熱し、薄く片栗粉を付けて10分程度置いた①の鱈を並べ、両面が色よく焼けたら取り出します。
6 ⑤のフライパンにあんの材料を入れて一煮立ちさせて砂糖を溶かし、③④⑤を戻し入れて混ぜ、とろみが出たら火を止めます。
鱈は鮭や鶏肉でも、
しめじは舞茸やしいたけでも、
オクラ(青物)は枝豆やそら豆など、
冷蔵庫にあるものやお好みのものでOKです!
味付けも、甘めがお好みならお砂糖多め、
濃いのがお好みならお醤油多めで調整して下さいね。
以前は油で揚げてたんですけど、
最近は簡単に揚げ焼きで・・・・
お野菜もついでに揚げてたけど、
最近は炒めるか茹でるか・・・その日の気分で (^-^;
お酢がきいてて美味しいです♪
これからの季節、さっぱりと食べやすいですよ (^O^) 先日、京都府警の刑事さんが家に来はったんです (゚д゚)! えっ!!! なんか悪いことした!?💦
そんな覚えもないしなぁ~
私じゃないとすれば、
夫さん? 息子ちゃん? と、一瞬頭を駆け巡りました 笑
「ちょっと聞き込みでご協力を・・・」と、警察手帳を出さはって、
「2月頃、人を誹謗中傷するビラが郵便受けに入ってませんでしたか?」 やて。
え~!? もう3か月も前の話・・・ 覚えてへんし~
「そやけど、そんな特殊なモンやったら覚えてるはずやし、
無かったと思いますよ」 と答えました。
その日の夜・・・
家族にその話をしたら、
「あったやん ママ! そのビラ見せてたやん!」 って・・・(@_@;)
え~~~!!!💦
そう言われて、思い出した~ Σ( ̄□ ̄|||)
確かに!
写真入りで、「この人、当たり屋です」 みたいな・・・
いや~ん! ボケてるわ~💦
「そんなんやったら、忘れるわけないし」って、刑事さんにタンカ切ったのに~
今更言えへん・・・刑事さんの名前も覚えてへんしね。。。
電話すべき??? どうしよ💦
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! 朝からシトシト・・・
買い物も洗濯もイヤじゃイヤじゃ~⤵
下がり気味の気分を打破するために、
のんびりお茶してます♪ (^-^; 息子ちゃんが去年(? 一昨年?)の母の日にくれはった
お茶専門店
「ルピシア」さんの
「THE BOOK OF TEA」 世界の名画のパッケージのティーバッグ、
50種のお茶と名画です♪
紅茶、日本茶、中国茶・・・チャイもあったよ!
お茶って、大体1年以内に飲まないとアカンのですけど、
苦手な感じのお茶が少しだけ残ってて・・・
(ハーブティー系)がちょっと苦手 (^-^;
でも、勿体ないので飲んでみました ヽ(^o^)丿
「楽園」というお茶、 トロピカルフルーツが爽やかに香る緑茶なんです!
トロピカルフルーツ? ちょっと敬遠だったんですが、
これ意外と美味しかったです♪
ちなみに、ご覧の通り、
このお茶のパッケージは葛飾北斎「富岳三十六景」・・・
なんかね、桃のような香り・・・
お花の香りは苦手なんですが、 これはええ感じ ヽ(^o^)丿
ところが・・・ 「色とりどりの花びらで見た目も華やか」って書いてあって、
中国茶にあるようにお花を浮かべるのかと思いきや、
なんと、ティーバッグの中に茶葉といっしょに花びらが~💦 Σ( ̄□ ̄|||) っていうことは、花びらは浮かばへんやん???
見た目も華やかって??? お茶を入れた後に袋を裂いて花びらを出せってこと!?
悔しいので裂いて出しました (゚д゚)!ホンマニヤル?
色とりどりでもないし・・・笑 これはちょっと腑に落ちないティーバッグでしたけど、
お茶しながら1つ1つの名画を鑑賞、
ゆったりとした気分になれて楽しい企画でした °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
このBOOK 毎年企画が変わるんですよ♪
お嫁ちゃんから、お友達からの頂き物のお裾分けを・・・ 「久助ラスク」 静岡って書いてありました。
無選別の「割れ」なんですけど、これ、美味しい~!
プレーンとチョコ、ラズベリー・・・ あっさりしていてパリパリいってしまいます!
リピしたいぐらいやわ・・・
ありがとう! ごちそうさまでした (^O^)/
こんなウットーシー日は、
家でのんびりしてるのが一番 (^-^;
と言いたいところやけど、
母のところに行かんなんねんやった~💦
大体週4で行ってます。
昨日は行かへんかったので今日は・・・
ちなみにお婆ちゃんはものすご元気です!
頭以外は・・・💦
ほな、今日はこのへんで。
おはようございます!
雨は降っていませんが、
な~んか、梅雨を思わせるお天気・・・
曇ってて、湿度が高いね~⤵
おととい、鰤の味噌漬けを仕込みました♪ で、昨日、食べました!
ぶりの味噌粕漬け 賞味期限切れ間近の白味噌、
使こてしまわなアカン・・・💦 こういう時は味噌漬けに使こてしまいます ヽ(^o^)丿
味噌床のカサ増しに酒粕も入れますよ!
☆作り方☆ ★
材料 ぶり・・・・・・・・5切れ ※鰆や生鮭でも。
白味噌・・・・・300g程度
酒粕・・・・・・・白味噌と同量程度(少なめでも大丈夫)
みりん・・・・・・大さじ1杯
薄口醤油・・・少量
酒・・・・・・・・・大さじ2杯程度
塩・・・・・・・・・少々
1 ぶりは全体に塩を振ってしばらく置きます。
2 酒粕を耐熱容器に入れ、酒をかけて電子レンジに1~2分加熱して柔らかくします。
3 すり鉢に②を入れ、滑らかになるまで擦り、白味噌とみりん、薄口醤油を加えてさらに擦り合わせます。 (硬いときは酒を少しずつ加えて適当な柔らかさにします。)
4 バットに味噌床の3分の1程の量を塗り付け、キッチンペーパーで水気を拭いたぶりを並べます。残りの味噌床をぶりの上から被せて全体を味噌で覆います。
5 空気が入らないようにラップを直接味噌にかぶせ、冷蔵庫で3~5日置きます。
6 ぶりを取り出し、味噌を拭うかサッと洗って水気を拭いて魚焼きグリルで焼きます。 (グリルの網に魚焼き用ホイルを敷くと、ひっ付かずにキレイに取り出せます)
※ 魚焼き用ホイルが無い場合は、網の上にクシャクシャにしてから広げたアルミホイルを敷いて、その上に鰆を乗せて焼くと引っ付かずに焼けます。
お味噌とか酒粕の分量を一応書いてますけど、
これ、そうとう適当でもOKです ヽ(^o^)丿 今回はお味噌が多め(400g程度)やったんで
酒粕はちょっとだけ→150gぐらいやと思います。
配分はそんなに気にしなくても大丈夫です (^O^)/
白味噌多めやと、早く漬かるので漬け時間は1日ぐらい、
酒粕多めやと、酒粕の風味が強く、まろやかになるので
4~5日漬けた方が美味しいです!
私はいつもお味噌の残り具合で色々に配分しています (^-^;テキトー
分量を量ったりもしいひんのでホンマにテキトー ( ^^) _U~~
そやけど、いつも美味しいですよ!
今回は、お味噌が多かったので1日で上げました! ホンマは
鰆を漬けたかったんですけど、
ええのが無かったんでぶりに変更・・・ 最近ね、天然のぶりって1切れ100円ぐらいで売ってるけど、
あれってどうなん???
身の色がものすご赤くて、ちょっと不気味・・・
で、養殖(多分)のを買うんですけど、
お値段は天然のものの3倍ぐらい (≧▽≦)
でも、お安いからといってあの赤い身を買う勇気も無く・・・
養殖より天然物の方がお安いって、どういう事なんやろね?
不思議~! 先日、いつもは行かないコンビニで買い物をして
楽〇カードでお支払いしようとしたら、
いつもは行かないコンビニでなので、
カード決済の方法が違ったんです。 (っていうか、セ〇ンイ〇〇ンは暗証番号とか入れずに決済できるし)
で、一瞬手間取ってたら、
店員さん(若い女子)が親切に色々言うてくれはんねんけど、
「大丈夫です!」連発で、余計にわからへん💦
どうやら、
「OKです」の意味も、「要らないとかダメ」の意味も、
その子は、どっちも 「大丈夫です!」って、言わはる (*_*;
それって、真逆の意味やのに・・・
私の頭の上に、ずっとハテナマークが・・・💦
カードを入れるタイミングで 「大丈夫です」 これは解るけど、
「カードをまだ抜かないで」のときも 「大丈夫です」 ・・・
これを、暗証番号入れるときにも、ずっと、「大丈夫です」で・・・💦
全部で8回ぐらい、「大丈夫です」 言わはりましたよ (ーー;)
私は、かえって混乱して・・・
機械の指示通りにやった方が早かったわ💦
テレビの番組とかで、
例えば、「これ、食べますか?」 と訊かれ、
「大丈夫です」 言うて断らはるのをよく見ますけど、
「大丈夫」って断るときに使う???
なんか違和感が・・・
最近、こういう若い人多いみたいやけどね。
オバちゃんやから理解できひんの~? ( ;´Д`)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます!
ええお天気でございます \(^o^)/
でも、梅雨入りいた地方も・・・ そろそろ、梅雨入り前の貴重な晴れなのかもしれませんね⤵
暑くなると火を使うのがイヤになってきますよね~💦
昨日はレンチンで蒸し鶏を作りました♪
蒸し鶏の香味だれ レンジで4~5分酒蒸しにするだけ・・・ ほんと、簡単! 時間の無いときでも、ささっと出来ますよ ヽ(^o^)丿
☆作り方☆ ★
材料(2人分) 鶏もも肉・・・・・・・・1枚(250g程度)
きゅうり・・・・・・・・・1本
ネギ・・・・・・・・・・・・2分の1本
生姜薄切り・・・・・・4~5枚
塩・・・・・・・・・・・・・少々
酒・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
ごま油・・・・・・・・・・大さじ2分の1杯
ネギ小口切り・・・・適量
香味だれ にんにく・・・・・・1かけ
サラダ油・・・・・小さじ1杯
濃口醤油・・・・大さじ1杯
1 きゅうりは千切りにし、あればラディッシュの薄切りと皿に広げておきます。
2 鶏もも肉は余分な脂を除き、フォークなどで突いて皮目にところどころ穴をあけ、塩少々を全体に馴染ませておきます。
3 ②を耐熱皿に乗せ、酒を振って5cm程度に切ったネギと生姜の薄切りを乗せ、ラップを掛けてレンジ(600W)で4分程度加熱し、ラップを掛けたまま10分程度置きます。(竹串で刺して、透明の汁が出てきたら火が通っています)
4 小鍋にサラダ油とにんにくのみじん切りを入れて弱火にかけ、香りが出るまで炒め、濃口醤油と③で出た蒸し汁各大さじ1杯、③で蒸した生姜の薄切りもみじん切りにして加え、香味だれを作ります。
5 ③を半分に切ったあと1cm幅程度に切って①に乗せ、フライパンで熱したごま油と④のたれを掛け、ネギの小口切りを乗せます。
加熱時間は、
もも肉の大きさによって調整して下さいね! 大体3~5分です。 ラップを掛けたまま蒸らすと、
その間にじっくり火が通ります ヽ(^o^)丿
にんにくと生姜の香りで食欲も増します♪
温かいあいだに食べても、
冷やしていただいても美味しいですよ \(^o^)/
これからの季節にピッタリの簡単蒸し鶏です! 長崎のお土産・・・(^O^) 姉が長崎に行ったそうです。
今回、
世界遺産に指定されそうな
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」、
そんなこと全然知らんときに旅行の計画をしてたとか・・・(゚д゚)!
やっぱり、観光客は増えているそうです。
観光客向けに、こんなお塩や天草の海老せんべい・・・ (前からあるのかも知れんけど ^-^;)
長崎と言えばやっぱりカステラ ヽ(^o^)丿
姉は私と違って旅行好き・・・
独身やから身軽~!
そやけど最近は国内ばかりです。
もう海外はシンドイんやて! 歳か? 笑
以前はフランスまで
サッカーワールドカップを観に行くほどアクティブやったんですけどね (^-^;
出不精な私は、
どこへも行かんと、お土産もろてる方が好きです! 笑
いつも、ゴチで~す (^O^)/
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! 昨日は思ったほど暑くなくて爽やかでした♪
でも、今日は32℃になるとか・・・💦 実山椒の季節がやって来ましたね♪ 今日は、うちの定番、
ちりめん山椒のレシピです!
老舗の鰻屋さんに教えて貰ろたレシピ、
でも、超簡単なんですよ♪
買うたらお高いけど、
家で作ったらお安く出来るしね・・・(^-^;
実山椒の処理がチトめんどくさい。。。
でも、
茹でてしまえばちりめん山椒にするのはスゴク簡単♪
茹でて水にさらした実山椒は、
水気を拭いて保存袋などに入れ冷凍庫で長期保存ができるので、
1年中使えますよ ヽ(^o^)丿
何ともキレイな色ですよね~ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
☆作り方☆
★材料 中乾ちりめんじゃこ・・・100g ※なるべく細かいもの
酒・・・・・・・・・・・・・・・・・90~100cc
濃口醤油・・・・・・・・・・・大匙1杯
みりん・・・・・・・・・・・・・;小匙1杯強
実山椒(茹でたもの)・・大匙1杯
1 実山椒は枝からはずし、沸騰した湯に入れて6~7分コトコトする程度の火加減で茹で、指でつぶれる程度に柔らかくなったら冷水にとって1時間程度漬けておきます(味をみてアクが強い場合は好みの辛さになるまで漬ける)。
2 ちりめんじゃこはザルに入れ熱湯をまわしかけます。
3 厚手の平鍋かフライパンに、酒、薄口しょう油、みりんを入れて煮立て、沸騰してアルコール分が飛んだらちりめんじゃこと水気を切った①を入れ、全体を混ぜながら弱火で水分がなくなるまで炊きます。
4 ③を目の細かいザルに上げて広げ、風通しの良いところに置くか、うちわで扇いで冷まします。
しっとりとした仕上がりのものが美味しいのですが、
乾いたものが好みの場合や保存性を考える場合は
最後にフライパンで炒るようにして水分をしっかり飛ばして下さいね!
山椒の辛さが苦手な方は
山椒の有馬煮(佃煮)で作ると辛さが軽減しますよ ヽ(^o^)丿
山椒の有馬煮の作り方 下処理をした実山椒(下処理はちりめん山椒参照)を鍋に入れ、水をひたひたに注いで、濃口醤油、酒、みりんを加え弱火で水 気が少なくなるまで煮詰めます。(水:濃口醤油:酒:みりんは、4:2:1:1程度)
辛いのがお好みの方は
茹でた実山椒をそのまま入れて下さいね! 実山椒も、ちりめん山椒も、有馬煮も
冷凍しておけます♪
この時期に頑張って下処理して、
1年中楽しみます! でもね~
実山椒の処理は一人でやると心が折れそうに・・・(≧▽≦)
量にもよるけど。。。
爪は黒くなるし、指は痛いし、
その日は、なんぼ洗ろても指が辛い💦
うっかりナメたもんなら、
ヒ~~~~~!!!です💦
誰かに手伝うてもらわな・・・
夫さんの出番です ヽ(^o^)丿
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! 京都は30℃予想・・・(≧▽≦)
今日はまた暑くなりそうです💦
そんなときにピッタリのおうどん、
きっと、こんなモンが食べたくなりますよね~
豚しゃぶ梅おろしぶっかけうどん 豚しゃぶに梅干しをちょこっと乗せながらいただきます ヽ(^o^)丿
簡単に出来てすごく美味しかった♪
この夏、出番が多そう~!
天かす(揚げ玉?)もええ仕事しますよ! ☆作り方☆ ★
材料(1人分) 茹でうどん・・・・・・・・・・・・・1玉(乾麺なら茹でる)
豚肉(しゃぶしゃぶ用)・・・4枚
梅干し(大)・・・・・・・・・・・・1個
おろし大根・・・・・・・・・・・・大さじ1杯程度
大葉・・・・・・・・・・・・・・・・・1枚
天かす、刻みネギ・・・・・・適量
麺つゆ(ストレート)・・・・・60ml
1 鍋に湯を沸騰させ、火を止めてから豚肉を1枚ずつ入れていき、全体を箸で混ぜて、色が変わったらザルに取ります。
2 茹でうどんはザルに入れて熱湯を掛け水気を切ります。乾麺なら袋の表示通りに茹でて流水で冷まし水気を切ります。
3 器に②のうどんを盛り、①の豚肉、大葉、梅干し、おろし大根を乗せます。
4 ③に麺つゆを掛け、天かす、刻みネギを散らします。
豚肉は火を止めてからしゃぶしゃぶ、
冷水にも取りません。 その方が柔らかくて美味しいです ヽ(^o^)丿 以前の常識を覆してますよね (゚д゚)!
私も以前は火をつけたまましゃぶしゃぶして、
あとは氷水で冷ましてましたが・・・(´艸`*)
私は今回、讃岐うどんの乾麺を使いました。
乾麺や半生麺は常備しておけるのでいいですよね~
美味しいし・・・
これから、ジメジメの梅雨や
そのあとに控える猛暑・・・💦 梅干しや大根おろしで、サッパリがウレシイ時期に入ります。
サッパリやけど、豚肉も入ってて栄養バランスもGOOD!
夏バテ防止の梅干し、
消化を助ける大根おろしもいいですよね ☆彡
麺つゆは
「茅乃舎」さんのを♪
これはストレートつゆでは無いので、
表示通りに同量の水で割りました。
やっぱり、美味しいね ✨
それと、
うちでは、おうどんに天かす、欠かせないんですよ (^O^) 天ぷらうどんでない限り・・・
ちょっと乗せると、まろやかなコクが出て、
ほんまに美味しいです!
ちなみに・・・ 「天かす」って言うの、関西だけ? 全国的に通じませんか?
他の地域では「揚げ玉」って言うのかな???
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! 今日はええお天気ですけど、
明日はまた雨らしいですよ (-_-) 長続きしませんね~
無理矢理でも洗濯物集めて洗濯しとこっ!
昨日は
ささみのパネソテーを作りました! 香草と粉チーズ入りのパン粉で・・・♪
鶏ささみの香草パン粉パネソテー 香草は、フリーズドライのものを使こて簡単に♪ もちろんフレッシュの香草でもOKです!
☆作り方☆ ★
材料(3人分) 鶏ささみ肉・・・・・・・・・・・・・・6本
A パン粉・・・・・・・・・・・・・・1カップ
A 粉チーズ・・・・・・・・・・・・大さじ3杯
A にんにくみじん切り・・・・1かけ分
A 香草(フリーズドライ)・・・小さじ2杯(全部合わせて)
(パセリ、ローズマリー、ローリエなどお好みで)
溶き卵・・・・・・・・・・・・・・・・・1個分
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
塩、コショウ・・・・・・・・・・・少々
ソース とんかつソース、醤油・・・各大さじ2杯
粒マスタード・・・・・・・・・・小さじ1杯
※混ぜておく。1 ささみは筋を取って、中央から包丁を入れて開き、厚さを半分にして塩コショウを振っておきます。(肉叩きがあれば平らに叩いておく)
2 ①を溶き卵にくぐらせ、よく混ぜたAを全体にまぶしてしばらく置きます。
3 フライパンにサラダ油とパターを入れて中火で熱し、バターが溶けたら②を並べて、焼き色が付いたら裏返して両面こんがりと焼きます。
4 ③を皿に盛り、ソースを掛けていただきます。
香草はお好みで色々混ぜても、1種類でも・・・ 昨日は、パセリの代わりにチャービル、
ローズマリー、ローリエを適当に合わせて全部で小さじ2杯程度です。 こんなん使こてもいいですよね! フレンチハーブミックス・・・
これやったら色々入ってるしね ヽ(^o^)丿 ソースはお好みのもので・・・ 昨日は
とんかつソース、お醤油、粒マスタードで♪
うちではささみカツはお醤油系のおソースが好きなんです💛 お魚のフライも同じく・・・ヽ(^o^)丿
付け合わせは・・・
じゃが芋は1cm厚さに切って、
予めお皿に並べてラップをし、レンジ(600W)で3分程度加熱した後、
フライパンでバター焼きして塩コショウします。(時短になるので)
グリーンアスパラは茹でてから
じゃが芋と同じくバター焼きして塩コショウです。
れんこんは、皮ごと1mm厚さの輪切りにし、
水に晒して水気をよく拭き、
お皿に並べてレンジ(500W)で3分程度加熱し(6枚分)、、
水分を飛ばしてパリパリにします。
今回は刷毛でサラダ油を薄っすら塗っていますけど、
塗らなくても、どっちでもいいです (^O^)
油を塗ったら揚げた感じ、
塗らへんかったら、干した感じに仕上がります!
あとは、生野菜・・・ パネソテーは言わば揚げ焼き、
通常のフライのように、
小麦粉、溶き卵、パン粉で作ってもOKです! 今回は小麦粉無しで作りました。 それやと、軽い感じに仕上がります♪
ボリュームがもっと欲しい場合は小麦粉を付けてもOKです ヽ(^o^)丿
リーズナブルな鶏ささみ肉、
パネソテーは簡単やけど、
満足なヒトサラになりますよ!!!
日曜日、
町内のソフトボール大会に駆り出された夫さんと息子ちゃん、
二人共、野球経験者ということで期待されて・・・(´艸`*)
ところが久しぶりで全然打てへんし、
夫さんに至っては、肉離れも・・・(;゚Д゚)
二人共、守備は完璧でええとこ見せられたんやけど、
打てへんかったことが今だに悔し~て悔し~て💦 笑
特に夫さんは「野球が上手い人」で通ってた(若い頃は)ので・・・
普段の運動不足が祟って、
今日も湿布を貼って出勤しはりました 笑
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! やっと例年通りの気候に戻ったかな・・・
今日は朝から晴れて、清々しいです ☆彡
昨日は一週間遅れの母の日を・・・ 母を呼んでみんなで晩ご飯、
母の好きな、ちらし寿司を作りました♪ そうなんです・・・最近、何でもちらし寿司で誤魔化してる (´艸`*)
基本のちらし寿司のレシピはこちら この前の女子会もそうやったし・・・↓ ↑いっしょやん!!!
筍が破竹に変わって、お刺身が1種類増えただけ・・・💦
でもね~ 母がお寿司が食べたいと言うし、
初孫君も大好物となると、 結局、これと茶碗蒸しになってしまったわ (^-^;
ちらし寿司にすると楽なんですよね~
後片付けも楽♪
筍はもう終わりましたけど、
近くの農家さんで破竹を買いました ヽ(^o^)丿
こんな大きい破竹は初めて見ましたよ (゚д゚)!
長さ70cmはあるなぁ・・・ オバちゃんが、
皮をむいてから湯がかはったらええよ と・・・
大きいので硬いのかと思いきや、
柔らかかったわ \(^o^)/
今の我が家は、みんなが集まるともう大変💦 93歳の母、ジャムちゃん、イヤイヤ期の初孫君・・・
見張ってなあかん人ばっかりで・・・💦 笑
ご飯時分はそれぞれの主張がスゴイ!
しかも一斉に・・・(^-^;
調理班のお慶はんはパニックでございます (ーー;)
ちゃんとセッティングして写真を撮る暇がござーません⤵
茶碗蒸しとかも撮れへんかった~💦
れんこんチップを乗せるつもりが、
それも忘れたし~ (≧▽≦)
数年前は・・・
レシピはこちら
こんな事や、
レシピはこちら 簡単でも、こんな事・・・
レシピはこちら こんな事も・・・
レシピはこちら こんな事もしてたなぁ~ (-_-)
今は忙しかったり、頸椎の不調やったり・・・
手間の掛かったこと出来ひんけど、
やりたいわぁ~ とは、思うんですよ。
また、頑張ろ・・・ ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! 昨日も、ものすご蒸し暑かったですね💦
なんか、気分悪くなるぐらい・・・⤵
でも、今朝起きて外へ出てビックリ Σ( ̄□ ̄|||)
何!? この寒さ!!! 気温の乱高下にも程があるわ~
レシピブログさんの
「くらしのアンテナ」コーナーに、
↓このレシピを掲載していただきました \(^o^)/
ありがとうございます♪
鮭と枝豆のおからコロッケ 梅しそソース
掲載記事はこちら 他ブロガーさんの
おからコロッケレシピも載ってます!
よろしかったら、ご覧になってみて下さい <(_ _)>
パサつきがちなおからコロッケも、
長芋を擦っていれると、しっとりの仕上がりに♪
梅しそソース、これもなかなか美味しいのです ヽ(^o^)丿 長芋の短冊を和えたり、冷や奴などにも合うて
これからの時期、サッパリがウレシイ万能ソース!
うちの定番です (^O^) ブログ内のレシピはこちらです! ほんまにどうなってるんでしょうか、
この気温差・・・・(≧▽≦) 昨日も、一日の間に何回も着替えて・・・・
暑い~! 言うて、半袖、短パン、
もう我慢できひん! 言うて、
クーラーつけたら冷えてきて、キャミと長袖と長いパンツ・・・
夜になって、クーラー切ったら、
また、暑い!言うて、半袖に・・・💦
あ~ もう めんどくさい ( ;´Д`)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! ムシムシ~ (-_-メ)
降りそうで降らへんから余計に蒸し暑い・・・
もう夏バテ(?)しそう (≧▽≦)
シフォンケーキに使ったレモンが残っていたので、
鮭をれもん幽庵焼きに・・・ 鮭の白味噌れもん幽庵 柚子やスダチがあればその方が香りがいいんですけど、
レモンが半分残っていたので・・・(^-^;
でも、酸味には貢献するので、
キリッとしたお味に仕上がります♪
れんこんも一緒に漬けて焼きました ヽ(^o^)丿
☆作り方☆
★
材料(2人分) 鮭切り身・・・・・・・・・・・2切れ
酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯
濃口醤油、みりん・・・ 各大さじ1杯
白味噌・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
レモン(柚子でも)・・・2分の1個
塩 ・・・・・・・・・・・・・・少々
れんこん(薄切り)・・・適量
1 鰆は塩を両面に振ってしばらく置き、出た水分をキッチンペーパーで拭きます。
2 小さいバットに酒、濃口醤油、みりん、白味噌を合わせて混ぜ、レモンの薄切りを加えて漬け地を作り、①とれんこんの薄切りを並べます。
3 ②にラップを掛け、時々裏返しながら2時間以上漬けます。
4 くっつかないタイプのアルミホイルをグリルの網に合わせて切り、③を並べて8~10分、中火の弱火で焦がさないように焼きます。(れんこんは様子を見ながら焦げる前に出して下さいね!)
くっつかないタイプのアルミホイル、便利ですよね! でも、フツーのしか無い場合は、
一旦クシュクシュっと丸めてシワを作ってから広げると、
お魚がくっ付きにくくなりますよ ヽ(^o^)丿 漬け地が優しいので漬け時間は2時間ぐらいです!
濃いめがお好みなら、醤油とみりんを少し増やしたり、
長く漬けたりして下さいね (^O^)
うちのは初孫君も食べるので、
まろやかな仕上げにしてます。
美味しいよ~ ☆彡
唐突ですけど・・・
グリコアーモンドキャラメル わぁ~! 懐かしい~! この前、100円ショップで見つけて・・・・
2箱100円で売ってました♪
子供のころ、よく食べましたよ!
普通にスーパーでも売ってるのかも知れへんけど、
お菓子売り場をじっくり見いひんので、
「まだ売ってるんや!」 と。
相変わらず、美味しいわ~💛
そやけど、ついつい口に入れてしまうので、
もう買うたらアカン💦 ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
次のページ>