おはようございます! 木枯らし1号が吹くって!!!???
寒いです (''ω'')ノ 急に冬! 昨日は、
ちょっと早めのハロウィン♪
ハロウィン色のもので、ちょっと大人のワンプレートです!
オレンジ色のサーモン、
ハロウィンのお料理にピッタリです♪
オレンジ色、紫、黒・・・この3色でハロウィン仕様に! 黒はお皿でね (^-^;
サーモンの焼き霜造り 塩と山椒のオリーブオイルソース ☆作り方☆ ★
材料(2人分) サーモン(刺身用冊)・・・150~200g
クルミ・・・・・・・・・・・・・・・15g
スダチ・・・・・・・・・・・・・・・1個
塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・・・・・少々
塩と山椒のオリーブオイルソース オリーブオイル・・・・大さじ1杯
酢・・・・・・・・・・・・・・・小さじ2杯
塩・・・・・・・・・・・・・・・2~3つまみ
粉山椒・・・・・・・・・・・少々
1 サーモンは塩を全体に振り、10分置いて水気を拭きます。
2 クルミは手で小さく割り、耐熱皿に乗せて電子レンジ(600W)で1分加熱してカリッとさせておきます。
3 フライパンを中火の弱火で熱し、サラダ油をひいて①の表面だけを全面焼き、冷水に取ります。
4 ③の表面が冷めたらすぐに取りだし、キッチンペーパーで水気を拭き、1cm幅程度に切ります。
5 ④を皿に盛り、よく混ぜたオリーブオイルソースを掛け、②にクルミを散らし、お好みでスダチを絞っていただきます。
※ソースは味を見ながら、お好みで塩や酢、山椒の量を調整して下さいね。
かぼちゃと紫いものキューブチェック&エリンギ
キューブ萌えのお慶はん、何でもキューブにしたがる💦
☆作り方☆
★
材料(2人分) かぼちゃ・・・・・4分の1個(300g程度)
紫芋・・・・・・・・1本(250g程度)
エリンギ(中)・・2本
バター・・・・・・・大さじ1杯
白ワイン・・・・・大さじ1杯
塩コショウ・・・・少々
1 かぼちゃはスプーンで種とワタをこそげ取り、ラップで包んで電子レンジ(600W)で2~2,5分加熱し、分厚い部分で2cm角の正六面体を6個作ります。(残りはスープに)
2 紫芋はかぼちゃと同様に2分加熱し、中央の部分でかぼちゃと同様、正六面体を6個作ります。(残りは何かに ^-^;)
3 エリンギは、立つように長さを半分に切っておきます。
4 フライパンに弱火でバターを溶かし、①②を並べて6面焼き、③のエリンギを立てて並べ白ワインを加えて蓋をし、具材全てに火が通ったら全体に塩コショウ少々を振ります。
※かぼちゃと紫いもはレンジ加熱ですでに火が通っている場合があるので、焼き時間は様子を見ながら調整して下さい。
残りで簡単かぼちゃスープ ☆作り方☆ ★材料 残りのかぼちゃ・・・皮を除いて全部
牛乳・・・・・・・・・・・・適量
コンソメキューブ・・2分の1個
塩コショウ・・・・・・・少々
1 残りのかぼちゃは小鍋に入れ、ヒタヒタの水とコンソメキューブを加えて柔らかくなるまで煮ます。
2 ①をハンドブレンダーで撹拌して、牛乳をお好みの濃さになるまで混ぜながら少しずつ注ぎ、塩コショウで味を調えます。
3 除いたかぼちゃの皮少々を細切りにし、カップに注いだ②に浮かします。
※今回は玉ねぎも使わずに簡単に作っています (^-^; ベビーリーフやトマトと一緒に・・・
キューブはチェックに並べて ヽ(^o^)丿
エリンギも立てて盛る方が
ハロウィンっぽくて不気味かなと・・・(;゚Д゚)
お遊びでテキトーに作ったので、レシピもテキトー (*´ω`*)
その旨、ご了承のほどを <(_ _)>
昨日は・・・ 雨も降ってて、近所の買い物以外はず~っと家に居ました。
な~んかしんどくて、何もせず・・・
ホンマは冬物の入れ替えをしたかったんですけどね。
夕方からコソコソ、簡単にテキトーに作りましたよ (;^ω^)
生ものはまだ食べさせてない初孫君、
私たちが食べてるモノを欲しがるので、
孫君が来るときはお刺身禁止なんです。
で、昨日は👹の居ぬ間に夫さんとお刺身 (^^ゞ
カワイイ👹やけどね ヽ(^o^)丿
ハロウィン当日は、
初孫君の好きなもので、
カワイイのを作ってあげよう (^O^)/
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! 昨日と今日は貴重な秋晴れ ☀ ヽ(^o^)丿
週末はまた台風が・・・⤵ 多分、秋は駆け足で過ぎ去って行くのでしょうね。
最近はええ季節が短いです⤵
満喫しないとね!
昨日は、
土鍋で炊き込みご飯を炊きました♪ 秋の土鍋炊き込みご飯 秋鮭、エリンギ、京芋、ぎんなん、さつま芋、にんじん 秋というと、結局こんな感じになります (^-^;
☆作り方☆
★
材料(米3合分) 米・・・・・・・・・・・・・・3合
秋鮭・・・・・・・・・・・・3切れ
エリンギ・・・・・・・・・2本
京芋・・・・・・・・・・・・2分の1本 ※里芋なら3個程度
茹で銀杏・・・・・・・・10個
にんじん・・・・・・・・・適量
さつま芋・・・・・・・・・適量
イクラ(あれば)・・・適量
A だし汁・・・・・・・・・510ml
A 酒、薄口醤油・・・大さじ3杯
酒、薄口醤油・・・・・小さじ1杯(鮭用)
1 米は洗ってざるに上げ30分置きます。
2 秋鮭はひと口大に切り、酒、薄口醤油各小さじ1杯を振って馴染ませ、15分程度置いてフライパンで皮目だけをさっと焼きます。
3 エリンギは7mm程度の薄切りにし、京芋(里芋)は7mm程度に切って半月に切り、水にさらしたあと水気を切っておきます。ぎんなんは縦半分に切っておきます。
4 にんじんは2mm程度の輪切りにしてもみじの型抜きで型抜きし、さつま芋は4mm程度の薄切りにしてイチョウの型抜きで抜いておきます。(5~6枚ずつ作る)
5 だし汁とAを合わせてよく混ぜます。
6 土鍋に①の米と⑤を入れて混ぜ、②③④を散らして乗せ、蓋をします。(蓋の穴に丸めたキッチンペーパーを詰めておく)
7 ⑥を強めの中火にかけ5分程度炊きます。沸騰して蓋のまわりからぶくぶくと泡が出てきたら、ごく弱火にして10~12分炊きます。少し焦げたような香ばしい匂いがしてきたら火を止め、そのまま10~15分蒸らします。
8 炊き上がったら軽く混ぜ、器に盛ってお好みでイクラを乗せます。
土鍋の厚さや火の加減によって炊く時間などが異なります。
上記の時間は目安として、炊いている間は目を離さないように!
感覚を研ぎ澄ませて(そんなたいそうな ^-^;)目と鼻で判断します。
何度か炊くとご家庭の時間が決まってくると思います ヽ(^o^)丿 と言いつつ、割とテキトーでも出来るのでご安心を! (^-^; おこげもちゃんと出来ました♪ おこげのご飯を取った後の写真ですみません m(__)m
秋鮭は、皮目を焼いておくと生臭くなく仕上がります ヽ(^o^)丿
ちょっと一手間ですが・・・
すごく美味しく出来たんですけど、
ハプニング発生!!! やったんです💦
うちはIHなので、土鍋ご飯が炊けないので、
カセットコンロを使って炊きます。
ところが・・・・
いざ、準備が出来て炊こうと思たら、
何回やっても点火しいひんし~~~💦
カセットコンロが壊れてたんです! 古いモノなのでね。
で、急遽、夫さんがカセットコンロを買いに走るという・・・(*_*;
せっかくキレイにセットしたのに、
今さら炊飯器に移して炊くとかありえへんし~~~
IH用の土鍋、
悲しいかな、お鍋は出来てもご飯は炊けないんですよ~
ドタバタでしたわ (◎_◎;)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
こんにちは! ようやく晴れて来ましたね♪
そやけど週末はまた台風?
もうええて~ ( 一一) 昨日は、久しぶりに餃子を作りました!
ふるさと納税の返礼品の中に、
餃子用のミンチがあったので・・・ヽ(^o^)丿
餃子用って???
粗目に挽いた脂が美味しいミンチでした♪
お肉たっぷり、椎茸たっぷりのアッサリ餃子です!
椎茸たっぷりアッサリ餃子
うちの餃子、ニラもにんにくも入ってないんです ヽ(^o^)丿 その代わり椎茸たっぷりです! アッサリなので沢山食べられますよ!
☆作り方☆ ★
材料(大判の皮22個分) ※餡は余ります。 豚ひき肉・・・・・・250g
キャベツ・・・・・・200g
椎茸(中)・・・・・4枚
餃子の皮・・・・・1袋(22枚) ※大判を使いました。
A 醤油、胡麻油・・・・・・・・・・大さじ2分の1杯
A 酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
A 創味シャンタン(粉末)・・・小さじ1杯
A オイスターソース・・・・・・・小さじ1杯
A おろし生姜・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
A 塩、コショウ・・・・・・・・・・・少々
サラダ油、胡麻油
1 キャベツはみじん切りにして塩少々(分量外)を振って揉み、10分程度置いてしっかり水気を絞ります。
2 椎茸はみじん切りにします。
3 ボウルに豚ひき肉とAを入れてよく練り、①②を加えて更に混ぜて練り、冷蔵庫で1時間程度寝かせます。
4 餃子の皮に適量の③を乗せ、皮の周りに指で水をつけ、ひだを寄せながら包みます。
5 中火で熱したフライパンにサラダ油少々をひいて④を並べ、ほんのり焼き色がついたら、餃子の3分の1程度の深さまで水を入れ、蓋をして蒸し焼きにします。
6 ⑤に水分が無くなったら、胡麻油大さじ1杯弱を回し掛け、カリッと焼き上げます。
これはシンプルなタレで・・・
酢、濃口醤油・・・各大さじ1杯
ラー油・・・・・・・・・少々
お肉が250gあったので、餡は多めに出来ました。
小さい皮で中身を控えめなら40個ぐらい出来ますよ!
残った餡で大根餃子を作りました。
でも、大根2枚で挟んだものは大根が剥がれて失敗 (*_*;
1枚で包んだものは大丈夫でした♪ 大根餃子 手前の2個が成功、奥の丸いのは失敗💦
失敗の方をたくさん作ってしまったわ (^-^;
片栗粉をまぶしても、
焼くうちに大根の水分と、お肉の脂で剥がれてしまうんです⤵
1枚を折って挟むと何とかとどまりますよ (^O^)/
☆作り方☆ ★材料(10個分程度) 大根輪切り(1mm)厚さ・・・10枚
餃子の餡・・・・・・・・・・・・・・・120g
サラダ油・・・・・・・・・・・・・・・少々
塩、片栗粉・・・・・・・・・・・・・適量
1 大根は皮をむいて幅1mm程度の輪切りにし、塩水(濃いめ)に15分程度浸けてしんなりさせます。
2 ①の水気を拭い刷毛で片栗粉をまぶし、2つに折って餡を挟み、形を整えます。
3 フライパンを熱してサラダ油少々を引き、②を並べて蓋をし、中火の弱火で両面4~5分ずつ焼きます。
おすすめのタレ 梅しそダレ 梅干し(大)・・・・・・1個
みりん・・・・・・・・・・小さじ1杯
水・・・・・・・・・・・・・・大さじ1と3分の1杯
大葉みじん切り・・・2枚分
1 梅干しは種を除いて包丁でペースト状に叩き、他の材料と混ぜます。※梅干しの塩分などにより、お好みに調整して下さい。
これはテッパン!
美味しいです \(^o^)/
塩こうじポン酢ダレ 塩こうじ、ポン酢、水・・・・・各大さじ1杯・
みりん・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1杯
七味唐辛子(お好みで)・・少々
1 材料を全て混ぜます。※水やみりんでお好みに調整して下さい。
ちょっと変わり種のタレ・・・
麹の甘味がええ感じです!
大根1枚で1個にすればええものを、
邪魔くさくなってドンド~ンって作った・・・💦
やっぱり そんなことしたらアカンね ( *´艸`)
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます!
今、NHKの番組でスペインの方のお料理見てました。 斬新さにくぎ付け~ (゚д゚)!
面白くて、色々参考になりましたよ ヽ(^o^)丿
そやけど、
イタリアもそうやけど、
オリーブオイルの使用量、ハンパない! (゚Д゚;)
先日、湯葉で春巻きを作りました♪ ヘーホンホヘホハイならぬ、
ヘーホンホヘホハフハヒです (^^;
湯葉のベーコンポテト春巻き 生湯葉が冷蔵庫にあったので・・・ なにしょっかな~?
他の材料も冷蔵庫にあったものばかりで。
☆作り方☆ ★
材料(4本分) 生湯葉・・・・・・・・・・・1枚(30×35cm程度のもの)
じゃがいも・・・・・・・・・300g
ベーコン・・・・・・・・・・2枚
ピーマン・・・・・・・・・・1個
バター・・・・・・・・・・・・小さじ1杯+小さじ2杯
コンソメキューブ・・・2分の1個
塩、コショウ・・・・・・・各少々
小麦粉・・・・・・・・・・・大さじ1杯
サラダ油・・・・・・・・・適量
1 ピーマンはみじん切り、ベーコンは1cm幅に切り、バター小さじ1杯を熱したフライパンで炒め、塩コショウ少々を振ります。
2 じゃがいもは皮をむいて2cm角程度に切り、水にさらして耐熱皿に入れ、電子レンジ(600W)で7~8分加熱して柔らかくし、熱いうちに潰しながら、バター、大さじ1杯の湯で溶いたコンソメキューブ、①を加えて混ぜ、塩、コショウで味を調えます。
3 湯葉を縦横2等分(4枚)に切り、4等分して棒状にまとめた②を乗せ、春巻きの要領で巻いて、巻き終わりに大さじ1杯の水で溶いた小麦粉を塗ってピッチリ留めます。
4 小さいフライパンに2cm程度深さまでサラダ油を入れ、160度に熱して③を並べ、コロコロしながら揚げます。
ななめ半分、又は長さを3等分に切って盛り付けます。
味が充分に付いているので
そのまま美味しいですが、 お好みでからし醤油などつけても ヽ(^o^)丿
熱々の
ヘーホンホヘホハフハヒ・・・美味しいです!
もちろん、春巻きの皮を使っても (^O^)/
スペインの三ツ星シェフ・・・お名前は忘れましたけど (^^;
65歳女性の方で、
お惣菜のお店をされているらしいです。
お惣菜のお店で三ツ星って珍しいですね~
面白くて、モノスゴ参考になりましたけど、
オリーブオイルをあれだけ使う勇気は私にはありません💦 きっと、油控えめにしてしまいそうやわ・・・(''ω'')ノ
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます!
台風21号、朝には収まっていました。
そやけど、
昨夜は避難勧告の通知が携帯に2回も (゚Д゚;)ビックリスルワ!
1回目はうちの学区・・・エッ! マジで!?
でも、土砂崩れに対する警戒やったんで動かず。
山手の方の事やろ・・・
2回目は、学区が違ったので大丈夫やろ・・・
あんなん初めてやったんでちょっとドキドキしましたけど、
大した被害はなかったようです。
皆さんのところは大丈夫でしたか?
そやけど、
時代祭も中止⤵ 戦争や震災以外で中止になったんは初めてやそうです。
わたくし事では・・・
毎年楽しみにしている
「清水焼の郷まつり」、
日曜日は中止になるということで、
焦って
土曜日、朝いちで行って来ました💦
出掛けたら雨がポツポツ・・・
次第にザーザー降ってきて⤵ も~イヤ~ (:_;)
こんなに空いてるのは初めて・・・いつもイッパイの人やのにね。。。
最近は、伝統的な感じの清水焼以外に
こんなモダンなものも沢山あります ヽ(^。^)ノ
もっとゆっくり見たかった~~~
入ってすぐの老舗のお店で気に入ったお皿が目に付いたので、
そこでお皿をGET!
いつもならぜ~んぶのお店を見てから買うんやけど・・・ ( ;∀;)
今年買うたお皿です !(^^)! 中皿ぐらいの大きさ、
料亭向けに作らはったものです (^O^)/ 半紙を敷いたようなデザイン・・・面白い!
選びきれず、柄違いを5枚。 キンキラキンです (^^;
同じデザインの菓子鉢 オバちゃんに、「これも値打ちあるよ~!」 と勧められて・・・
この器は、何となく気に入って。 可愛いかなと・・・☆彡
あと1軒、
いつも寄るお店でこの大皿を買いました。
実物は全体的にもっと黒いです。
もう、この頃にはザンザン降り・・・( ;´Д`) これも一目惚れでしたけど、
これ以上見るのは無理と思い、
即決でこのお皿をGETしました。
駆け足でささっと買うた割には
満足なものが買えたかな \(^o^)/
結局、2軒見ただけでギブアップ⤵
あ~ もっと見たかったよ~!!!
今年、お嫁ちゃんは泣く泣く断念しはりました。
チビちゃんがいるので、この天候では無理やもんね (-_-)
1年に1回の楽しみ・・・
こんな雨って初めてやったわ。
そやけど、
器、まだ買う???
もうとっくに収納スペースは限界やのにね・・・
息子ちゃんの部屋のクローゼットにまで収納の計画を (゚Д゚;)
もう、ほんまにアホです⤵ ほな、今日はこのへんで。
こんにちは! 台風も近付き、ものすご鬱陶しいお天気ですが、
私はルンルンしています♪ なんで??? あらゆる分野で女性に役立つ記事が満載の 人気サイト「michill」さんに、私の記事が掲載されました! 初顔出し! (゚Д゚;) ( *´艸`)ハズ! 小さいけど・・・
michillとは・・・ はたらく女性が「もっと日常を便利にしたい」を見つけるために、
信頼できる情報・ノウハウ・コツを提案する生活情報サイトです!
テーマは、
「和食で愉しむ日本の秋」、
秋らしさを演出するためのひと手間や
秋鮭のレシピなどを書いています ヽ(^o^)丿
記事はこちらから見られます よろしかったら見てやって下さいね <(_ _)>
読んで頂いたら、
💛このコラムにありがとう →ポチっと押していただけるとうれしいです!
よろしくお願いします m(__)m 大きな台風が来ていますね💦
皆様のお住まいの地域、
どこにも被害のないよう、祈ってます!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! いつまで続くの~ このウットーシーお天気⤵
台風まで来てるし・・・
京都は、寒~!っていうほどでもないけど、
じわ~っと冷えます (-_-)
これからの季節にウレシイ椀物、
鯛でちょっと豪華なみぞれ椀です♪ 鯛のみぞれ椀 鯛を揚げ焼きにして、
とろみを付けた大根おろしのお出汁を掛けて♪
とろみを付けると冷めにくくなるので、
温まりますよ~ (^O^)/
☆作り方☆ ★
材料(3人分) 鯛(皮の付いた上身)・・・3切れ ※骨やウロコなどを除いたものです。
酒、塩・・・・・・・・・・・・・・・各少々
大根おろし・・・・・・・・・・・150g程度
A だし汁・・・・・・・・・・・・600ml
A 薄口醤油・・・・・・・・・小さじ1杯
A 塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ3分の2杯
片栗粉・・・・・・・・・・・・・・大さじ1杯
片栗粉、揚げ油・・・・・・適量
カイワレ大根・・・・・・・・・適量
1 鯛は半分に切って(大きめのひと口大)、酒、塩各少々を振り10分程度置きます。大根おろしはザルに上げて自然に水気を切っておきます。カイワレ大根はさっと茹でておきます。
2 鍋にAを入れて沸かし、味を見て調整し(吸い物よりほんの少しだけ濃いめ)、同量の水で溶いた片栗粉を混ぜながら加えてとろみを付け、弱火にして少しコトコトして透明感が出たら火を止めます。
3 ①の鯛の水分を拭いて」片栗粉を薄くまぶし、2cm程度に張ったサラダ油(170度程度)に皮目を下にして入れ、両面サクっと揚げ、油を切ってお椀に盛ります。
4 ②に①の大根おろしを加えてひと煮たちさせ、③に注ぎ、①のカイワレ大根を天盛りにします。
工程の画像など、
UPすると反って手間が掛かるように見えたりしますけど、
鯛を揚げて、大根おろしを入れたお出汁を掛けるだけなんです ヽ(^o^)丿
慣れたら15分ぐらいで・・・言い過ぎ??? 20分?かな (^-^;ヘヘ
鯛のほか、鱈やアイナメ(ちょっと高級)でも美味しく出来ますよ! 私は、鯛のお刺身の冊を買って作ることもあります。楽やし・・・(^^;
そやけど、鯛は皮付きの方が美味しいね!
お出汁の調味料は目安ですので、お好みで調整して下さい。 ご自宅で作られるお吸い物よりちょっとだけ濃いめの味で! あとで大根おろしが入るので・・・
例えばお客様のとき・・・ お寿司を宅配してもらうとしても、
こういう椀物だけでも作れば、おもてなし感がUPしますよね ヽ(^o^)丿
台風、大きいの?
日本直撃コースですね (*_*;
恐っ! ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! 久しぶりにお日さん出ましたね~ \(^o^)/
そやけど、夜にはまた崩れるとか⤵
今のうちに、お洗濯、お洗濯💦
昨日は、
鍋焼きうどんにしました♪ 先日、美味しい讃岐うどんをお土産に貰ろたので・・・\(^o^)/
大きい土鍋で鍋焼きうどん 一人用の鍋焼きの土鍋、
IHにしてから使えへんようになって捨てました⤵
で、
お鍋用の土鍋で・・・(^-^;
これ、そんなに大きくないけどIH用の土鍋です。 昨日は美容院に行ったり、母のところへ行ったり・・・
色々買い物もあって時間が無かった~
で、えび天もスーパーで買ったもの (^-^;
でも、美味しい讃岐うどんがあればジューブンご馳走です ヽ(^o^)丿
慌てて作って、おうどんの写真撮り忘れ💦 後で気が付き、袋だけ m(__)m 夫さんの職場の方、
金比羅さんへ行って来はったそうで、
お土産を頂きました!
具は・・・ えび天、鶏肉、水菜、九条ネギ、お揚げ、蒲鉾、玉子。 ここでもスダチ・・・美味しいよ!
お出汁は、おうどんに付いてたものに、
スーパーの液体出汁を足しました。 息子夫婦は帰宅が遅く、
あとで食べはるので、これで二人分です。
初孫君にはお出汁を薄めて・・・
おうどん、美味しかったのか、
「もっともっと~!」 イッパイ食べましたよ♪
讃岐うどんは伸びにくくて、
少し時間が経っても美味しい ヽ(^o^)丿 大ファンです!
ご馳走様でした <(_ _)> いやぁ~ ホンマに温まりました~ (^O^)/ これからはこういうの、いいですね~!
簡単やし美味しいし・・・
お鍋系のものやったら、手抜きでも誰も文句は言いません ヽ(^o^)丿エヘ!
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! 秋の長雨・・・いつまで続くやら (-_-)フゥ~
今日はお昼から雨が上がるみたいやし、
洗濯しようかな・・・
スーパーのお魚屋さんに行くと、
今の時期、どうしても秋鮭が目に付きますね! キレイし、お安いし・・・ヽ(^o^)丿
で、昨日はまたまた鮭・・・
和風ムニエルを作りました♪
秋鮭の香味野菜のせ和風ムニエル
キュウリと香味野菜をスダチとお醤油で和えて、
ムニエルのソース(?)にしました ヽ(^o^)丿
爽やかで美味しいですよ!
ミョウガや大葉・・・香味野菜がええ仕事します!
スダチは主役級? ヽ(^o^)丿
☆作り方☆ ★
材料(4人分) 秋鮭・・・・・・・・・4切れ
塩、コショウ・・・各少々
小麦粉・・・・・・・適量
サラダ油・・・・・小さじ1杯
バター・・・・・・・ 大さじ1杯
キュウリ・・・・・・・・・・ 3分の2本
茗荷・・・・・・・・・・・・1個
生姜、玉ねぎ・・・・・・茗荷と同量程度
大葉・・・・・・・・・・・・・5~6枚
A スダチ搾り汁・・・小さじ2杯 ※レモンや柚子でも。
A 薄口醤油・・・・・・小さじ1杯
A 塩、コショウ・・・・各少々
1 鮭は骨を除き、全体に塩をふって10分程度置き、さっと洗って水気を拭き、塩コショウを振ります。
2 キュウリは縦半分に切って(細いものならそのまま)薄い小口切りにし、塩少々(分量外)で揉んでしばらく置き、水気を絞ります。
3 茗荷、玉ねぎ、生姜は薄切りにして水にさらし、みじん切りにして水気を絞ります。
4 ②と③を合わせAで味付けします。
5 鮭の皮以外の面に薄く小麦粉をまぶします。
6 フライパンにバターとサラダ油を入れて中火の弱火にかけ、⑤の皮を下にして並べ、皮がこんがりパリッと焼けたら裏返して弱火にし、身側を焼きます。
7 ⑥を皿に盛り、④を乗せます。
どういう訳か、行程1~4の画像が取り込めない💦
アップロード完了って出るのにね。。。 どうなってんのやろ???
香味野菜はお好みのものをお好みの量で!
私は茗荷が外せません (^O^)/ が・・・野菜の量が多くなる場合は、
スダチやお醤油の量を調整して下さいね。
付け合わせは・・・ じゃがいもを1cm厚さに切って、レンジで下茹でし、
バターとオリーブオイルで表面をカリッと・・・あと、塩コショウです。
ブロッコリーもレンジで茹でてバターを絡め、塩コショウです。
あと、プチトマト・・・・
スダチを添えるの忘れてます。。。💦
それにしても寒いですね~
北海道は雪とか・・・
まだ、本格的に衣替えしてない💦 すぐに出せるものを引っ張り出してなんとか凌いでます (;^ω^)
お婆ちゃんのところも、
おコタ布団、出したげなあかんね~
ほな、今日はこのへんで。
よろしゅうおあがりやす!
おはようございます! ウットーシーお天気が続いていますねー (-_-)
今日も洗濯はやめとこ・・・ 先週、今週のお休みにキッチンのプチリフォームしました! 夫さんのDIYで・・・(^O^)/ 先日買った
アラジンのオーブントースター、
バルミューダのとすごく悩んだんですけど
結局アラジンに・・・
電気屋さんに見に行って、
両社の共、今まで使こてたのより奥行きが無いことが判明。 大きな冷凍ピザも入らへんし、
グラタン皿も2つが限度かな・・・・
で、
今まで使ってたのを廃棄せずに置いておくことになってしまいました (*_*; それでなくてもモノが多いのに、
置くとこ無いやん!!!
ということで、
夫さんに簡単な棚を作ってもらい、
カウンターの上に置いてたごちゃごちゃしたものを収納しました。
後ろのクロスも
クロス用ペンキを塗って貰ろてマッサラに♪
キッチンカウンターって、
上の吊り棚との間が広くて、その空間が勿体ないと、
数年前に夫さんに作って貰ろた白い扉の調味料入れ・・・
今回は、その下に棚を作って
100円ショップで買うた布カゴを4つ並べました♪
ビフォアの画像が無いので変化がわかりにくい💦 m(__)m
前に使ってた大きいオーブントースターと
今回一緒に買うたヨーグルトメーカーを置くために、
場所を空ける必要があったので・・・苦肉の策です💦
以前はカウンターにカゴを置いて、
スーパーの小さい袋や食べかけのお菓子の袋、
ジャムちゃんのご飯(レトルトパックのもの)などなど・・・
そういうものを全部ここに収納出来てスッキリしました ヽ(^o^)丿
で、
以前のトースターを置いてたトコにアラジンが鎮座。 横に2台並べることも考えたんですけど、
お鍋やら浄水器やら、他にもを置いてて・・・💦
ここは、リビングからも見えるのであんまりゴチャゴチャしたらね~ (*_*;
ということで・・・
ヨーグルトメーカー(アイリスオーヤマ) これは、
ヨーグルト代節約のために買いました (^^)/ 毎朝食べるヨーグルト、
機能性のものは結構お高いですよね~⤵
1個、120円ぐらいやし・・・
2人分やと、1か月で7000円越え ( ;´Д`)
1年で、86400円 (@_@;)! 何年も食べ続けていますけど・・・おいくら~~~!?
これは牛乳にヨーグルト1個分を混ぜると、
1000ml分の機能性ヨーグルトが出来るというもの・・・
買うのは初めの1個だけで、
その後は出来たヨーグルトを混ぜていくので、 牛乳代だけで済むんです~! \(^o^)/
ヨーグルト屋さん泣かせのシロモノです (*^^*)ゴメンネ! 牛乳パックのまま、ヨーグルトを混ぜて、 スイッチオン!
8時間後にヨーグルトが出来上がっていますよ \(^o^)/
他にも色々発酵食品が作れます♪
ついでに・・・ お風呂用のテレビも買い換えました!
この家を建てたときに付けたお風呂のテレビ、
地デジ化で使えなくなって、
ポータブルのものを新たに買うて使ってたんですが、
最近、頻繁に充電しんとあかんようになって…⤵
トースター、買い換えのつもりやったのに、
結局二つ置くことになってしまいました⤵ 美味しいパンも食べたいし、
大きいのもやっぱり要るしねぇ・・・
断捨離しなあかんのに、
モノ、増えてますやん!!! ( 一一)アカンヤロ!
ほな、今日はこのへんで。
次のページ>